るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
90件ヒット [1-90件を表示] (0.044秒)
トップページ > クエリ:IO[x] > クエリ:version[x] > クエリ:VERSION[x] > クエリ:OptionParser[x]

別のキーワード

  1. openssl version
  2. rss version=
  3. rss version
  4. rss rss_version
  5. zlib zlib_version

ライブラリ

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

OptionParser#version -> String (54308.0)

プログラムのバージョンを文字列で返します。

...プログラムのバージョンを文字列で返します。

@return プログラムのバージョンを文字列で返します。


@see OptionParser#ver...

OptionParser (44132.0)

コマンドラインのオプションを取り扱うためのクラスです。

...スです。

オプションが指定された時に呼ばれるブロックを
OptionParser
#on メソッドで登録していきます。
つまり、OptionParser を使う場合、基本的には

(1) OptionParser オブジェクト opt を生成する。
(2) オプションを取り扱うブ...
...を実際に parse する。

というような流れになります。

//emlist[][ruby]{
require "optparse"
ProgramConfig = Hash.new
opts = OptionParser.new
opts.on("-a"){|v| ProgramConfig[:a] = true } # オプション「-a」がコマンドラインで指定されていた場合の動作。
opt...
...してから exit します。

: --version

OptionParser
#ver を表示してから exit します。
OptionParser
#ver が定義されていない場合は、そのようにエラーメッセージを出力して abort します。
オプション「--version」に「,」で区切られたクラ...

OptionParser#version=(ver) (42308.0)

プログラムのバージョンを文字列で指定します。

...プログラムのバージョンを文字列で指定します。

@param ver プログラムのバージョンを文字列で指定します。


@see OptionParser#ver...

OptionParser#on_tail(*arg, &block) -> self (24090.0)

オプションを取り扱うためのブロックを自身の持つリストの最後に登録します。

...に登録します。

--version や --help の説明をサマリの最後に表示したい時に便利です。

@param arg OptionParser#on と同様です。

@param block OptionParser#on と同様です。

//emlist[例][ruby]{
require "optparse"

opts = OptionParser.new do |opts|
opts.on_head...
...e: test [options]
# -i, --init
# -u, --update
# -h, --help
//}

//emlist[例][ruby]{
require "optparse"

opts = OptionParser.new
opts.on_tail("-h", "--help", "Show this message") do
puts opts
exit
end

opts.on_tail("--version", "Show version") do
puts OptionParser::Version.join('.')...
...exit
end
//}

@see OptionParser#on, OptionParser#on_head...

OptionParser#ver -> String (24074.0)

program_name、version と release から生成したバージョンを表す文字列を返します。

...program_name、version と release から生成したバージョンを表す文字列を返します。

//emlist[例][ruby]{
require "optparse"

OptionParser
.new do |opts|
opts.banner = "Usage: example.rb [options]"
opts.program_name = "Optparse Example"
opts.version = [0, 1]
opts.release...
...= "2019-05-01"

opts.on_tail("--version", "Show version") do
puts opts.ver # => "Optparse Example 0.1 (2019-05-01)"
exit
end

opts.parse!(ARGV)
end
//}...

絞り込み条件を変える

OptionParser::Arguable#getopts(short_opt, *long_opt) -> Hash (6024.0)

指定された short_opt や long_opt に応じて自身をパースし、結果を Hash として返します。

...オプションが引数をとる場合は直後に ":" を付けます。

@param long_opt ロングネームのオプション(--version や --bufsize=512)を文字列で指定をします。
オプションが引数をとる場合は後ろに ":" を付けます。...
...ます。
例えば、"bufsize:1024" となります。

@raise OptionParser::ParseError 自身のパースに失敗した場合、発生します。
実際は OptionParser::ParseError のサブク
ラスの例外にな...

NEWS for Ruby 2.4.0 (72.0)

NEWS for Ruby 2.4.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...けるようになりました。
half には :even, :up, :down が指定可能です。 12548 12958 12953

* IO
* IO#gets, IO#readline, IO#each_line, IO#readlines, IO.foreach は
chomp というキーワード引数を受け付けるようになりました。12553

* Kernel...
...定可能です。12953

* Regexp
* meta character \X matches Unicode 9.0 characters with some workarounds
for UTR #51 Unicode Emoji, Version 4.0 emoji zwj sequences.
* Regexp#match? を追加 8110
true/false を返し、バックリファレンスを生成しません。
*...
...残っています。

* optparse
* OptionParser#parseやOptionParser#orderにキーワード引数 into を追加 11191

* pathname
* Pathname#empty? を追加 12596

* readline
* Readline.quoting_detection_proc, Readline.quoting_detection_proc= を追加
12659

* rexml...

NEWS for Ruby 2.7.0 (42.0)

NEWS for Ruby 2.7.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...Comparable#clampや定数やDSLなどで便利かもしれません。
14799

//emlist[][ruby]{
ary[..3] # identical to ary[0..3]

case RUBY_VERSION
when ..."2.4" then puts "EOL"
# ...
end

age.clamp(..100)

where(sales: ..100)
//}

* 「$;」にnil以外の値を設定すると警告が出...
...重代入でのrescue修飾子が単一の代入と同じ振る舞いになりました。 8279

//emlist[][ruby]{
a, b = raise rescue [1, 2]
# Previously parsed as: (a, b = raise) rescue [1, 2]
# Now parsed as: a, b = (raise rescue [1, 2])
//}

* 特異クラス構文での yield は警...
...実験的機能の警告を止める例:

//emlist{
$ ruby -e '0 in a'
-e:1: warning: Pattern matching is experimental, and the behavior may change in future versions of Ruby!

$ ruby -W:no-experimental -e '0 in a'
//}

* RUBYOPTで両方止めるにはスペース区切りで指定します:

//...

ruby 1.8.5 feature (30.0)

ruby 1.8.5 feature ruby 1.8.4 から ruby 1.8.5 までの変更点です。

...rss10 = RSS::Parser.parse(File.read("1.0.rdf"))
File.open("2.0.rss", "w") {|f| f.print(rss10.to_xml("2.0"))}

((<ruby-talk:197284>))

: RSS::VERSION

"0.1.5"から"0.1.6"になりました。

=== 2006-06-14

: Process.getrlimit(resource) [new]
: Process.setrlimit(resource, limit) [new]
: P...
...Process::RLIMIT_MEMLOCK
: Process::RLIMIT_NPROC
: Process::RLIMIT_RSS
: Process::RLIMIT_SBSIZE

追加 ((<ruby-dev:28729>))

=== 2006-06-11

: OptionParser#getopts [new]

: tempfile の生成するテンポラリファイルの名前が <basename><pid>.<count> から <basename>.<pid>.<count> に...
...#recvfrom_nonblock [new]
: TCPServer#accept_nonblock [new]
: UNIXServer#accept_nonblock [new]

((<ruby-core:7925>))

=== 2006-05-22

: IO#read_nonblock [new]
: IO#write_nonblock [new]
: Socket#connect_nonblock [new]
: Socket#accept_nonblock [new]
: Socket#recvfrom_nonblock [new]

((<ruby-core:79...