るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
369件ヒット [1-100件を表示] (0.141秒)
トップページ > クエリ:I[x] > クエリ:param[x] > クエリ:new[x] > クエリ:initialize[x]

別のキーワード

  1. net/imap param
  2. win32ole win32ole_param
  3. win32ole_param retval?
  4. bodytypetext param
  5. win32ole_param optional?

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

Object#initialize(*args, &block) -> object (24285.0)

ユーザ定義クラスのオブジェクト初期化メソッド。

...このメソッドは Class#new から新しく生成されたオブ
ジェクトの初期化のために呼び出されます。他の言語のコンストラクタに相当します。
デフォルトの動作ではなにもしません。

initialize
には
Class#new に与えられた引数が...
...

initialize
という名前のメソッドは自動的に private に設定され
ます。

@param args 初期化時の引数です。
@param block 初期化時のブロック引数です。必須ではありません。

//emlist[][ruby]{
class Foo
def initialize name
puts "initialize Fo...
...o"
@name = name
end
end

class Bar < Foo
def initialize name, pass
puts "initialize Bar"
super name
@pass = pass
end
end

i
t = Bar.new('myname','0500')
p it
#=> initialize Bar
# initialize Foo
# #<Bar:0x2b68f08 @name="myname", @pass="0500">
//}

@see Class#new...

REXML::Child.new(parent = nil) -> REXML::Child (21313.0)

REXML::Child オブジェクトを生成します。

...REXML::Child オブジェクトを生成します。

parent で親ノードを指定します。
親ノードへの追加は行わないため、オブジェクト生成後に親に
適切に設定する必要があります。

通常、このメソッドは直接は使いません。継承先の...
...クラスが適切に
このメソッド(initialize)を呼び出します。

@param parent 親ノード...

ERB.new(str, safe_level=NOT_GIVEN, trim_mode=NOT_GIVEN, eoutvar=NOT_GIVEN, trim_mode: nil, eoutvar: &#39;_erbout&#39;) -> ERB (18449.0)

eRubyスクリプト から ERB オブジェクトを生成して返します。

...ブジェクトを生成して返します。

@param str eRubyスクリプトを表す文字列
@param safe_level eRubyスクリプトが実行されるときのセーフレベル
@param trim_mode 整形の挙動を変更するオプション

@param eoutvar eRubyスクリプトの中で出力を...
...

//emlist[例][ruby]{
require "erb"

# build data class
class Listings
PRODUCT = { :name => "Chicken Fried Steak",
:desc => "A well messages pattie, breaded and fried.",
:cost => 9.95 }

attr_reader :product, :price

def initialize( product = "", price = "" )...
...t
@price = price
end

def build
b = binding
# create and run templates, filling member data variables
ERB.new(<<~'END_PRODUCT', eoutvar: "@product").result b
<%= PRODUCT[:name] %>
<%= PRODUCT[:desc] %>
END_PRODUCT
ERB.new(<<~'END_PRICE', eoutvar: "@price").res...

ERB.new(str, safe_level=nil, trim_mode=nil, eoutvar=&#39;_erbout&#39;) -> ERB (18349.0)

eRubyスクリプト から ERB オブジェクトを生成して返します。

...ブジェクトを生成して返します。

@param str eRubyスクリプトを表す文字列
@param safe_level eRubyスクリプトが実行されるときのセーフレベル
@param trim_mode 整形の挙動を変更するオプション

@param eoutvar eRubyスクリプトの中で出力を...
...

//emlist[例][ruby]{
require "erb"

# build data class
class Listings
PRODUCT = { :name => "Chicken Fried Steak",
:desc => "A well messages pattie, breaded and fried.",
:cost => 9.95 }

attr_reader :product, :price

def initialize( product = "", price = "" )...
...uct
@price = price
end

def build
b = binding
# create and run templates, filling member data variables
ERB.new(<<-'END_PRODUCT'.gsub(/^\s+/, ""), 0, "", "@product").result b
<%= PRODUCT[:name] %>
<%= PRODUCT[:desc] %>
END_PRODUCT
ERB.new(<<-'END_PRICE'.gsub(/...

ERB.new(str, trim_mode: nil, eoutvar: &#39;_erbout&#39;) -> ERB (18243.0)

eRubyスクリプト から ERB オブジェクトを生成して返します。

...eRubyスクリプト から ERB オブジェクトを生成して返します。

@param str eRubyスクリプトを表す文字列
@param trim_mode 整形の挙動を変更するオプション

@param eoutvar eRubyスクリプトの中で出力をためていく変数の名前を表す文...
...


//emlist[例][ruby]{
require "erb"

# build data class
class Listings
PRODUCT = { :name => "Chicken Fried Steak",
:desc => "A well messages pattie, breaded and fried.",
:cost => 9.95 }

attr_reader :product, :price

def initialize( product = "", price = "" )...
...t
@price = price
end

def build
b = binding
# create and run templates, filling member data variables
ERB.new(<<~'END_PRODUCT', eoutvar: "@product").result b
<%= PRODUCT[:name] %>
<%= PRODUCT[:desc] %>
END_PRODUCT
ERB.new(<<~'END_PRICE', eoutvar: "@price").res...

絞り込み条件を変える

REXML::Parent.new(parent = nil) -> REXML::Parent (18213.0)

REXML::Parent オブジェクトを生成します。

...ドへの追加は行わないため、オブジェクト生成後に親に
適切に設定する必要があります。

通常、このメソッドは直接は使いません。継承先のクラスが適切に
このメソッド(initialize)を呼び出します。

@param parent 親ノード...

Struct.new(*args, keyword_init: nil) -> Class (15350.0)

Struct クラスに新しいサブクラスを作って、それを返します。

...//emlist[例][ruby]{
dog = Struct.new("Dog", :name, :age)
fred = dog.new("fred", 5)
fred.age = 6
printf "name:%s age:%d", fred.name, fred.age
#=> "name:fred age:6" を出力します
//}

実装の都合により、クラス名の省略は後づけの機能でした。
メンバ名に String を...
...う。
したがって、メンバ名は Symbol で指定するのが無難です。

@param args 構造体を定義するための可変長引数。String または Symbol を指定します。
@param keyword_init true を指定すると、キーワード引数で初期化する構造体を定義...
...oint x=nil, y=2>
Point.new(z: 3) # ArgumentError (unknown keywords: z)
//}

//emlist[警告が出る例][ruby]{
Point = Struct.new(:x, :y)
Point.new(x: 1, y: 2) # => #<struct Point x={:x=>1, :y=>2}, y=nil>
# warning: Passing only keyword arguments to Struct#initialize...

Struct.new(*args, keyword_init: nil) {|subclass| block } -> Class (15350.0)

Struct クラスに新しいサブクラスを作って、それを返します。

...//emlist[例][ruby]{
dog = Struct.new("Dog", :name, :age)
fred = dog.new("fred", 5)
fred.age = 6
printf "name:%s age:%d", fred.name, fred.age
#=> "name:fred age:6" を出力します
//}

実装の都合により、クラス名の省略は後づけの機能でした。
メンバ名に String を...
...う。
したがって、メンバ名は Symbol で指定するのが無難です。

@param args 構造体を定義するための可変長引数。String または Symbol を指定します。
@param keyword_init true を指定すると、キーワード引数で初期化する構造体を定義...
...oint x=nil, y=2>
Point.new(z: 3) # ArgumentError (unknown keywords: z)
//}

//emlist[警告が出る例][ruby]{
Point = Struct.new(:x, :y)
Point.new(x: 1, y: 2) # => #<struct Point x={:x=>1, :y=>2}, y=nil>
# warning: Passing only keyword arguments to Struct#initialize...

ObjectSpace.#define_finalizer(obj) {|id| ...} -> Array (12248.0)

obj が解放されるときに実行されるファイナライザ proc を 登録します。同じオブジェクトについて複数回呼ばれたときは置き換えで はなく追加登録されます。固定値 0 と proc を配列にして返します。

...obj の ID (BasicObject#__id__)を引数とし
て実行されます。
しかし、後述の問題があるのでブロックでファイナライザを登録するのは難しいでしょう。

@param obj ファイナライザを登録したいオブジェクトを指定します。

@param proc...
...時に obj の ID を引数として実行されます。

=== 使い方の注意

以下は、define_finalizer の使い方の悪い例です。

//emlist[悪い例][ruby]{
class Foo
def initialize
ObjectSpace.define_finalizer(self) {
puts "foo"
}
end
end
Foo.new
GC.start
//}

...
...file は、ファイナライザの使い方の
良い例になっています。これは、クラスのコンテキストで Proc を
生成することで上記の問題を回避しています。

//emlist[例][ruby]{
class Bar
def Bar.callback
proc {
puts "bar"
}
end
def ini...

ObjectSpace.#define_finalizer(obj, proc) -> Array (12248.0)

obj が解放されるときに実行されるファイナライザ proc を 登録します。同じオブジェクトについて複数回呼ばれたときは置き換えで はなく追加登録されます。固定値 0 と proc を配列にして返します。

...obj の ID (BasicObject#__id__)を引数とし
て実行されます。
しかし、後述の問題があるのでブロックでファイナライザを登録するのは難しいでしょう。

@param obj ファイナライザを登録したいオブジェクトを指定します。

@param proc...
...時に obj の ID を引数として実行されます。

=== 使い方の注意

以下は、define_finalizer の使い方の悪い例です。

//emlist[悪い例][ruby]{
class Foo
def initialize
ObjectSpace.define_finalizer(self) {
puts "foo"
}
end
end
Foo.new
GC.start
//}

...
...file は、ファイナライザの使い方の
良い例になっています。これは、クラスのコンテキストで Proc を
生成することで上記の問題を回避しています。

//emlist[例][ruby]{
class Bar
def Bar.callback
proc {
puts "bar"
}
end
def ini...

絞り込み条件を変える

ObjectSpace.#undefine_finalizer(obj) -> object (12224.0)

obj に対するファイナライザをすべて解除します。 obj を返します。

...
obj を返します。

@param obj ファイナライザを解除したいオブジェクトを指定します。

//emlist[例][ruby]{
class Sample
def Sample.callback
proc {
puts "finalize"
}
end

def initialize
ObjectSpace.define_finalizer(self, Sample.callback)
end...
...def undef
ObjectSpace.undefine_finalizer(self)
end
end

Sample.new
GC.start
# => finalize

Sample.new
sample.undef
GC.start
# ※何も出力されない
//}

@see ObjectSpace.#define_finalizer...

Object#instance_variable_defined?(var) -> bool (12218.0)

インスタンス変数 var が定義されていたら真を返します。

...ます。

@param var インスタンス変数名を文字列か Symbol で指定します。

//emlist[][ruby]{
class Fred
def initialize(p1, p2)
@a, @b = p1, p2
end
end
fred = Fred.new('cat', 99)
p fred.instance_variable_defined?(:@a) #=> true
p fred.instance_variable_defined?("@b") #...
...=> true
p fred.instance_variable_defined?("@c") #=> false
//}

@see Object#instance_variable_get,Object#instance_variable_set,Object#instance_variables...

BasicObject#instance_eval(expr, filename = "(eval)", lineno = 1) -> object (6236.0)

オブジェクトのコンテキストで文字列 expr またはオブジェクト自身をブロックパラメータとするブロックを 評価してその結果を返します。

...価では instance_eval の外側のスコープと、ブロックの評価ではそのブロックの外側のスコープと、共有します。

メソッド定義の中で instance_eval でメソッドを定義した場合は、囲むメソッドが実行されたときに
初めて instance_ev...
...BasicObject を継承して作ったクラス内で instance_eval する場合はトップレベルの定数や Kernel モジュールに定義されているメソッドは見えません。
これは、トップレベルの定数が Object 以下に作成されるためです。

@param expr...
...す。

@param lineno 整数を指定します。行番号 lineno から文字列 expr が書かれているかのように実行されます。
スタックトレースの表示などを差し替えることができます。

//emlist[例][ruby]{
class Foo
def initialize data
@...
<< 1 2 3 ... > >>