るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
44件ヒット [1-44件を表示] (0.122秒)
トップページ > クエリ:I[x] > クエリ:Require[x] > クエリ:j[x] > クエリ:Digest[x]

別のキーワード

  1. kernel require
  2. getoptlong require_order
  3. rubygems/custom_require require
  4. irb/ext/use-loader irb_require
  5. require execute

ライブラリ

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

Kernel#Digest(name) -> object (24379.0)

"MD5"や"SHA1"などのダイジェストを示す文字列 name を指定し、 対応するダイジェストのクラスを取得します。

...turn Digest::MD5やDigest::SHA1などの対応するダイジェストのクラスを返します。インスタンスではなく、クラスを返します。注意してください。

例: Digest::MD、Digest::SHA1、Digest::SHA512のクラス名を順番に出力する。

require
'digest'...
...for a in ["MD5", "SHA1", "SHA512"]
p Digest(a) # => Digest::MD5, Digest::SHA1, Digest::SHA512
end...
...
Digest
::MD5などを直接呼び出すと問題があるときはこのメソッドを使
うか、起動時に使用するライブラリを Kernel.#require してください。

@param name "MD5"や"SHA1"などのダイジェストを示す文字列を指定します。
@return Digest::MD5やDig...
...スタンスではなく、クラスを返します。注意してください。

例: Digest::MD、Digest::SHA1、Digest::SHA512のクラス名を順番に出力する。

require
'digest'
for a in ["MD5", "SHA1", "SHA512"]
p Digest(a) # => Digest::MD5, Digest::SHA1, Digest::SHA512
end...

Digest::Base.file(path) -> object (9230.0)

新しいダイジェストオブジェクトを生成し、 ファイル名 file で指定したファイルの内容を読み込み、 そのダイジェストオブジェクトを返します。

...file で指定したファイルの内容を読み込み、
そのダイジェストオブジェクトを返します。

@param path 読み込み対象のファイル名です。
@return ダイジェストオブジェクトを返します。

使用例(SHA256の場合)

require
'digest'...
...digest = Digest::SHA256.file("X11R6.8.2-src.tar.bz2")
digest
.hexdigest
# => "f02e3c85572dc9ad7cb77c2a638e3be24cc1b5bea9fdbb0b0299c9668475c534"...

ruby 1.6 feature (1194.0)

ruby 1.6 feature ruby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン になります。

...ruby 1.6 feature
ruby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン
になります。

((<stable-snapshot|URL:ftp://ftp.netlab.co.jp/pub/lang/ruby/stable-snapshot.tar.gz>)) は、日々更新される安定版の最新ソースです。

== 1.6.8 (2002-12-24) ->...
...[i586-linux]
nil
nil
nil
nil

: 2002-03-14 拡張ライブラリの autoload

拡張ライブラリに対して autoload が効いていませんでした。((<ruby-dev:16379>))

autoload :Fcntl, "fcntl"
require
"fcntl"

=> -:2:in `require':...
...t initialized
/usr/local/lib/ruby/1.6/resolv.rb:113: warning: instance variable @initialized not initialized
/usr/local/lib/ruby/1.6/resolv.rb:392: warning: instance variable @initialized not initialized
ruby 1.6.4 (2001-08-23) [i586-linux]
"210.251.121.214"

: ((<Digest|...

Ruby用語集 (92.0)

Ruby用語集 A B C D E F G I J M N O R S Y

...Ruby用語集
A B C D E F G I J M N O R S Y

a ka sa ta na ha ma ya ra wa

=== 記号・数字
: %記法
: % notation
「%」記号で始まる多種多様なリテラル記法の総称。

参照:d:spec/literal#percent

: 0 オリジン
: zero-ba...
...: 組み込みクラス
: built-in class
Array、String など Ruby 処理系に組み込まれているクラス。
ライブラリーを require することなく使うことができる。

参照:_builtin

: 組み込みライブラリー
: built-in library
Ruby 本体に組み込...
...クトに対して Integer のハッシュ値を返す
Object#hash があり、
Hash クラスの実装に用いられている。

ハッシュ値とハッシュ(Hash オブジェクト)を混同してはならない。

なお、標準添付ライブラリー digest で提供される...