るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
205件ヒット [101-200件を表示] (0.042秒)
トップページ > クエリ:File[x] > クエリ:IO[x] > クエリ:each_line[x]

別のキーワード

  1. io popen
  2. io pipe
  3. io each_line
  4. io readlines
  5. io each

ライブラリ

クラス

  • IO (132)

モジュール

検索結果

<< < 1 2 3 > >>

IO#each(rs = $/, chomp: false) -> Enumerator (21064.0)

IO の現在位置から 1 行ずつ文字列として読み込み、それを引数として 与えられたブロックを実行します。

...
IO
の現在位置から 1 行ずつ文字列として読み込み、それを引数として
与えられたブロックを実行します。

ブロックが与えられなかった場合は、自身から生成した
Enumerator オブジェクトを返します。

テキスト読み込みメソ...
...り除きます。

@raise IOError 自身が読み込み用にオープンされていなければ発生します。

//emlist[例: 引数なし][ruby]{
IO
.write("testfile", "This is line one,\nThis is line two,\nThis is line three,\nAnd so on...")
f = File.new("testfile")
f.each { |line| p "#{f.lin...
...: 行の区切りに半角カンマ、最大読み取りバイト数に 10 を指定][ruby]{
IO
.write("testfile", "This is line one,This is line two,This is line three,And so on...")
f = File.new("testfile")
f.each(",", 10) { |line| p "#{f.lineno}: #{line}" }
# => "0: This is li"
# "1: ne one,"
# "1...

IO#each(rs = $/, chomp: false) {|line| ... } -> self (21064.0)

IO の現在位置から 1 行ずつ文字列として読み込み、それを引数として 与えられたブロックを実行します。

...
IO
の現在位置から 1 行ずつ文字列として読み込み、それを引数として
与えられたブロックを実行します。

ブロックが与えられなかった場合は、自身から生成した
Enumerator オブジェクトを返します。

テキスト読み込みメソ...
...り除きます。

@raise IOError 自身が読み込み用にオープンされていなければ発生します。

//emlist[例: 引数なし][ruby]{
IO
.write("testfile", "This is line one,\nThis is line two,\nThis is line three,\nAnd so on...")
f = File.new("testfile")
f.each { |line| p "#{f.lin...
...: 行の区切りに半角カンマ、最大読み取りバイト数に 10 を指定][ruby]{
IO
.write("testfile", "This is line one,This is line two,This is line three,And so on...")
f = File.new("testfile")
f.each(",", 10) { |line| p "#{f.lineno}: #{line}" }
# => "0: This is li"
# "1: ne one,"
# "1...

IO#each(rs, limit, chomp: false) -> Enumerator (21064.0)

IO の現在位置から 1 行ずつ文字列として読み込み、それを引数として 与えられたブロックを実行します。

...
IO
の現在位置から 1 行ずつ文字列として読み込み、それを引数として
与えられたブロックを実行します。

ブロックが与えられなかった場合は、自身から生成した
Enumerator オブジェクトを返します。

テキスト読み込みメソ...
...り除きます。

@raise IOError 自身が読み込み用にオープンされていなければ発生します。

//emlist[例: 引数なし][ruby]{
IO
.write("testfile", "This is line one,\nThis is line two,\nThis is line three,\nAnd so on...")
f = File.new("testfile")
f.each { |line| p "#{f.lin...
...: 行の区切りに半角カンマ、最大読み取りバイト数に 10 を指定][ruby]{
IO
.write("testfile", "This is line one,This is line two,This is line three,And so on...")
f = File.new("testfile")
f.each(",", 10) { |line| p "#{f.lineno}: #{line}" }
# => "0: This is li"
# "1: ne one,"
# "1...

IO#each(rs, limit, chomp: false) {|line| ... } -> self (21064.0)

IO の現在位置から 1 行ずつ文字列として読み込み、それを引数として 与えられたブロックを実行します。

...
IO
の現在位置から 1 行ずつ文字列として読み込み、それを引数として
与えられたブロックを実行します。

ブロックが与えられなかった場合は、自身から生成した
Enumerator オブジェクトを返します。

テキスト読み込みメソ...
...り除きます。

@raise IOError 自身が読み込み用にオープンされていなければ発生します。

//emlist[例: 引数なし][ruby]{
IO
.write("testfile", "This is line one,\nThis is line two,\nThis is line three,\nAnd so on...")
f = File.new("testfile")
f.each { |line| p "#{f.lin...
...: 行の区切りに半角カンマ、最大読み取りバイト数に 10 を指定][ruby]{
IO
.write("testfile", "This is line one,This is line two,This is line three,And so on...")
f = File.new("testfile")
f.each(",", 10) { |line| p "#{f.lineno}: #{line}" }
# => "0: This is li"
# "1: ne one,"
# "1...

IO#each(limit) -> Enumerator (21052.0)

IO の現在位置から 1 行ずつ文字列として読み込み、それを引数として 与えられたブロックを実行します。

...
IO
の現在位置から 1 行ずつ文字列として読み込み、それを引数として
与えられたブロックを実行します。

ブロックが与えられなかった場合は、自身から生成した
Enumerator オブジェクトを返します。

テキスト読み込みメソ...
...込みバイト数

@raise IOError 自身が読み込み用にオープンされていなければ発生します。

//emlist[例: 引数なし][ruby]{
IO
.write("testfile", "This is line one,\nThis is line two,\nThis is line three,\nAnd so on...")
f = File.new("testfile")
f.each { |line| p "#{f.lin...
...: 行の区切りに半角カンマ、最大読み取りバイト数に 10 を指定][ruby]{
IO
.write("testfile", "This is line one,This is line two,This is line three,And so on...")
f = File.new("testfile")
f.each(",", 10) { |line| p "#{f.lineno}: #{line}" }
# => "0: This is li"
# "1: ne one,"
# "1...

絞り込み条件を変える

IO#each(limit) {|line| ... } -> self (21052.0)

IO の現在位置から 1 行ずつ文字列として読み込み、それを引数として 与えられたブロックを実行します。

...
IO
の現在位置から 1 行ずつ文字列として読み込み、それを引数として
与えられたブロックを実行します。

ブロックが与えられなかった場合は、自身から生成した
Enumerator オブジェクトを返します。

テキスト読み込みメソ...
...込みバイト数

@raise IOError 自身が読み込み用にオープンされていなければ発生します。

//emlist[例: 引数なし][ruby]{
IO
.write("testfile", "This is line one,\nThis is line two,\nThis is line three,\nAnd so on...")
f = File.new("testfile")
f.each { |line| p "#{f.lin...
...: 行の区切りに半角カンマ、最大読み取りバイト数に 10 を指定][ruby]{
IO
.write("testfile", "This is line one,This is line two,This is line three,And so on...")
f = File.new("testfile")
f.each(",", 10) { |line| p "#{f.lineno}: #{line}" }
# => "0: This is li"
# "1: ne one,"
# "1...

IO#each(rs = $/) -> Enumerator (21052.0)

IO の現在位置から 1 行ずつ文字列として読み込み、それを引数として 与えられたブロックを実行します。

...
IO
の現在位置から 1 行ずつ文字列として読み込み、それを引数として
与えられたブロックを実行します。

ブロックが与えられなかった場合は、自身から生成した
Enumerator オブジェクトを返します。

テキスト読み込みメソ...
...込みバイト数

@raise IOError 自身が読み込み用にオープンされていなければ発生します。

//emlist[例: 引数なし][ruby]{
IO
.write("testfile", "This is line one,\nThis is line two,\nThis is line three,\nAnd so on...")
f = File.new("testfile")
f.each { |line| p "#{f.lin...
...: 行の区切りに半角カンマ、最大読み取りバイト数に 10 を指定][ruby]{
IO
.write("testfile", "This is line one,This is line two,This is line three,And so on...")
f = File.new("testfile")
f.each(",", 10) { |line| p "#{f.lineno}: #{line}" }
# => "0: This is li"
# "1: ne one,"
# "1...

IO#each(rs = $/) {|line| ... } -> self (21052.0)

IO の現在位置から 1 行ずつ文字列として読み込み、それを引数として 与えられたブロックを実行します。

...
IO
の現在位置から 1 行ずつ文字列として読み込み、それを引数として
与えられたブロックを実行します。

ブロックが与えられなかった場合は、自身から生成した
Enumerator オブジェクトを返します。

テキスト読み込みメソ...
...込みバイト数

@raise IOError 自身が読み込み用にオープンされていなければ発生します。

//emlist[例: 引数なし][ruby]{
IO
.write("testfile", "This is line one,\nThis is line two,\nThis is line three,\nAnd so on...")
f = File.new("testfile")
f.each { |line| p "#{f.lin...
...: 行の区切りに半角カンマ、最大読み取りバイト数に 10 を指定][ruby]{
IO
.write("testfile", "This is line one,This is line two,This is line three,And so on...")
f = File.new("testfile")
f.each(",", 10) { |line| p "#{f.lineno}: #{line}" }
# => "0: This is li"
# "1: ne one,"
# "1...

IO#each(rs, limit) -> Enumerator (21052.0)

IO の現在位置から 1 行ずつ文字列として読み込み、それを引数として 与えられたブロックを実行します。

...
IO
の現在位置から 1 行ずつ文字列として読み込み、それを引数として
与えられたブロックを実行します。

ブロックが与えられなかった場合は、自身から生成した
Enumerator オブジェクトを返します。

テキスト読み込みメソ...
...込みバイト数

@raise IOError 自身が読み込み用にオープンされていなければ発生します。

//emlist[例: 引数なし][ruby]{
IO
.write("testfile", "This is line one,\nThis is line two,\nThis is line three,\nAnd so on...")
f = File.new("testfile")
f.each { |line| p "#{f.lin...
...: 行の区切りに半角カンマ、最大読み取りバイト数に 10 を指定][ruby]{
IO
.write("testfile", "This is line one,This is line two,This is line three,And so on...")
f = File.new("testfile")
f.each(",", 10) { |line| p "#{f.lineno}: #{line}" }
# => "0: This is li"
# "1: ne one,"
# "1...

IO#each(rs, limit) {|line| ... } -> self (21052.0)

IO の現在位置から 1 行ずつ文字列として読み込み、それを引数として 与えられたブロックを実行します。

...
IO
の現在位置から 1 行ずつ文字列として読み込み、それを引数として
与えられたブロックを実行します。

ブロックが与えられなかった場合は、自身から生成した
Enumerator オブジェクトを返します。

テキスト読み込みメソ...
...込みバイト数

@raise IOError 自身が読み込み用にオープンされていなければ発生します。

//emlist[例: 引数なし][ruby]{
IO
.write("testfile", "This is line one,\nThis is line two,\nThis is line three,\nAnd so on...")
f = File.new("testfile")
f.each { |line| p "#{f.lin...
...: 行の区切りに半角カンマ、最大読み取りバイト数に 10 を指定][ruby]{
IO
.write("testfile", "This is line one,This is line two,This is line three,And so on...")
f = File.new("testfile")
f.each(",", 10) { |line| p "#{f.lineno}: #{line}" }
# => "0: This is li"
# "1: ne one,"
# "1...

絞り込み条件を変える

ruby 1.6 feature (264.0)

ruby 1.6 feature ruby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン になります。

...ruby 1.6 feature
ruby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン
になります。

((<stable-snapshot|URL:ftp://ftp.netlab.co.jp/pub/lang/ruby/stable-snapshot.tar.gz>)) は、日々更新される安定版の最新ソースです。

== 1.6.8 (2002-12-24) ->...
...ったため、enq などを
呼び出したときスーパークラス Queue の enq が実行されていました。

: 2002-09-11: ((<tempfile/Tempfile#size>))

追加 ((<ruby-dev:17221>))

: 2002-09-09

mswin32 版と mingw32 版の ruby で、1.6.6の頃から ruby の子プロセスに...
...inux]
0: No such file to load -- ~/a (LoadError)
$ ruby16 -v -r~/a -e0
ruby 1.6.4 (2001-07-02) [i686-linux]
0: No such file to load -- ~/a (LoadError)
$ ruby14 -v -r~/a -e0
ruby 1.4.6 (2000-08-16) [i686-linux]
"/home/nobu/a.rb"

: ((<String>))#each_line

正しく汚染...

NEWS for Ruby 2.0.0 (174.0)

NEWS for Ruby 2.0.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...警告しなくなりました

=== 組み込みクラスの更新

* ARGF.class
* 追加: ARGF.class#codepoints, ARGF.class#each_codepoint
IO
にある同名のメソッドに対応します

* Array
* 追加: Array#bsearch 二分探索します
* 非互換:
* Array#shuf...
...* 非互換: Fiber#resume は Fiber#transfer を呼び出したファイバーを再開できなくなりました

* File
* 拡張: File.fnmatch? は File::FNM_EXTGLOB(File::Constants::FNM_EXTGLOB) オプションが与えられていればブレースを展開します

* GC
*...
...う動かない
str.each_line.with_index(1) {|line, lineno| ... } # このように each_line に置き換える
//}

* IO#lines, IO#chars, IO#codepoints, IO#bytes, ARGF#lines, ARGF#chars,
ARGF#bytes, StringIO#lines, StringIO#chars, StringIO#codepoints, StringIO#bytes,
Zlib::GzipReader...

NEWS for Ruby 3.0.0 (96.0)

NEWS for Ruby 3.0.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...ated from positional arguments.
Code that resulted in deprecation warnings in Ruby 2.7 will now
result in ArgumentError or different behavior. 14183
* Procs accepting a single rest argument and keywords are no longer
subject to autosplatting. This now matches the behavior of Procs...
...ata3"]
//}

* Binding
* Binding#eval when called with one argument will use `"(eval)"` for `__FILE__` and `1` for `__LINE__` in the evaluated code. 4352 17419
* ConditionVariable
* ConditionVariable#wait may now invoke the `block`/`unblock` scheduler hooks in a non-blocking context. 1678...
...ring#each_char
* String#each_grapheme_cluster
* String#each_line
* String#gsub
* String#ljust
* String#lstrip
* String#partition
* String#reverse
* String#rjust
* String#rpartition
* String#rstrip
* String#scrub
* String#slice!...

NEWS for Ruby 2.6.0 (84.0)

NEWS for Ruby 2.6.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...れるときに、
例外の Exception#cause も表示されるようになりました。 8257

* フリップフロップが非推奨になりました。 5400

=== 組み込みクラスの更新

* Array
* 新規メソッド
* Array#union と Array#difference 14097
* 変更...
...* Binding
* 新規メソッド
* Binding#source_location 追加 14230
* bindingのソースコード上の位置を __FILE__ と __LINE__ の二要素配列として返します。
従来でも eval("[__FILE__, __LINE__]", binding) とすることでこれらの情報は...
...ージョン 2.0 で削除予定です。

* Pathname
* Pathname#read, Pathname#binread, Pathname#write,
Pathname#binwrite, Pathname#each_line, Pathname#readlines は
パスがパイプ文字 '|' で始まっていても外部コマンドを実行しなくなりました。...

NEWS for Ruby 2.4.0 (66.0)

NEWS for Ruby 2.4.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...tor::Lazy
* Enumerator::Lazy#chunk_while を追加 https://github.com/ruby/ruby/pull/1186
* Enumerator::Lazy#uniq を追加 11090

* File
* File.empty? を追加 9969

* Float
* Float#ceil, Float#floor, Float#truncate は
Float#roundと同じように省略可能な桁を...
...けるようになりました。
half には :even, :up, :down が指定可能です。 12548 12958 12953

* IO
* IO#gets, IO#readline, IO#each_line, IO#readlines, IO.foreach は
chomp というキーワード引数を受け付けるようになりました。12553

* Kernel...
...S 10.12 から導入された CLOCK_MONOTONIC_RAW_APPROX, CLOCK_UPTIME_RAW,
CLOCK_UPTIME_RAW_APPROX をサポートしました

* Rational
* Rational#round は half というキーワード引数を受け付けるようになりました。12548 12958
half には :even, :up, :down...

絞り込み条件を変える

制御構造 (36.0)

制御構造 条件分岐: * if * unless * case 繰り返し: * while * until * for * break * next * redo * retry 例外処理: * raise * begin その他: * return * BEGIN * END

...った break により
while 式の戻り値をその値にすることもできます。

==== while 修飾子

//emlist[例][ruby]{
sleep(60) while io_not_ready?
//}

文法:

式 while 式

右辺の式を評価した値が真の間、左辺を繰り返し実行します。

左辺の...
...定した場合はループの戻り値はその引数になります。


====[a:next] next

//emlist[例][ruby]{
# 空行を捨てるcat
ARGF.each_line do |line|
next if line.strip.empty?
print line
end
//}

文法:

next

next val


nextはもっとも内側のループの...
...ure 節を定義でき、これにより例外を処理することが
できます。

==== rescue修飾子

//emlist[例][ruby]{
open("nonexistent file") rescue STDERR.puts "Warning: #$!"
//}

文法:

式1 rescue 式2

式1で例外が発生したとき、式2を評価します。
...

Kernel$$stdin -> object (24.0)

標準入力です。

...イレクトしたいときは
$stdin に代入すれば十分です。

//emlist[例][ruby]{
# 標準入力の入力元 /tmp/foo に変更
$stdin = File.open("/tmp/foo", "r")
gets # 入力する
$stdin = STDIN # 元に戻す
//}

ただし、Kernel.#gets など、特定の組み...
...rewind, fileno, to_io, eof, each_line, each_byte,
binmode, closed?

//emlist[例][ruby]{
$stdin = Object.new
def $stdin.gets
"foo"
end
p gets() # => "foo"
//}

自プロセスだけでなく、子プロセスの標準入力もリダイレクトしたいときは
以下のように IO#reopen...
<< < 1 2 3 > >>