るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
77件ヒット [1-77件を表示] (0.157秒)
トップページ > クエリ:E[x] > クエリ:assoc[x]

別のキーワード

  1. open3 popen2e
  2. socket af_e164
  3. matrix rank_e
  4. matrix det_e
  5. open3 capture2e

ライブラリ

クラス

モジュール

オブジェクト

キーワード

検索結果

ENV.assoc(key) -> Array | nil (41207.0)

自身が与えられたキーに対応する要素を持つとき、見つかった要素のキーと値のペアを 配列として返します。

...自身が与えられたキーに対応する要素を持つとき、見つかった要素のキーと値のペアを
配列として返します。

@param key 検索するキーを指定します。

@see Hash#assoc...

ENV.rassoc(value) -> Array | nil (29200.0)

自身が与えられた値に対応する要素を持つとき、見つかった要素のキーと値のペアを 配列として返します。

...自身が与えられた値に対応する要素を持つとき、見つかった要素のキーと値のペアを
配列として返します。

@param value 検索する値を指定します。

@see Hash#rassoc...

Array#assoc(key) -> Array | nil (18219.0)

配列の配列を検索して、その 0 番目の要素が key に == で等しい 最初の要素を返します。該当する要素がなければ nil を返します。

...要素が key に == で等しい
最初の要素を返します。該当する要素がなければ nil を返します。

@param key 検索するオブジェクトを指定します。

//emlist[例][ruby]{
ary = [[1,15], [2,25], [3,35]]
p ary.assoc(2) # => [2, 25]
p ary.assoc(100)...
...# => nil
p ary.assoc(15) # => nil
//}

@see Array#rassoc...

Hash#assoc(key) -> Array | nil (18219.0)

ハッシュが key をキーとして持つとき、見つかった要素のキーと値のペア を配列として返します。

...が key をキーとして持つとき、見つかった要素のキーと値のペア
を配列として返します。

キーの同一性判定には eql? メソッドではなく == メソッドを使います。
key が見つからなかった場合は、nil を返します。

@param key 検...
...索するキー

//emlist[例][ruby]{
h = {"colors" => ["red", "blue", "green"],
"letters" => ["a", "b", "c" ]}
h.assoc("letters") #=> ["letters", ["a", "b", "c"]]
h.assoc("foo") #=> nil
//}



@see Array#assoc...

VALUE rb_assoc_new(VALUE a, VALUE b) (12412.0)

[a,b] を返します。

...[a,b] を返します。

対応するRubyコード

[a, b]

使用例

VALUE assoc_string(VALUE str_a, VALUE str_b)
{
Check_Type(str_a, T_STRING);
Check_Type(str_b, T_STRING);
return rb_assoc_new(str_a, str_b);
}...

絞り込み条件を変える

Hash#rassoc(value) -> Array | nil (6206.0)

ハッシュ内を検索して,引数 value と 一致する値を探します。

...e と 一致する値を探します。

比較は == メソッドを使用して行われます。一致する値があれば,
該当するキーとその値とを要素とするサイズ 2 の配列を返します。
ない場合には nil を返します。

@param value 探索する値。

//e...
...mlist[例][ruby]{
a = {1=> "one", 2 => "two", 3 => "three", "ii" => "two"}
a.rassoc("two") #=> [2, "two"]
a.rassoc("four") #=> nil
//}

@see Hash#assoc, Array#rassoc...

URI.decode_www_form(str, enc=Encoding::UTF_8) -> [[String, String]] (6112.0)

文字列から URL-encoded form data をデコードします。

...文字列から URL-encoded form data をデコードします。

application/x-www-form-urlencoded 形式のデータをデコードし、
[key, value] という形の配列の配列を返します。

e
nc で指定したエンコーディングの文字列が URL エンコードされたもの...
...のメソッドは
https://url.spec.whatwg.org/#concept-urlencoded-parser
にもとづいて実装されています。
そのため「&」区切りのみに対応していて、「;」区切りには対応していません。

require 'uri'
ary = URI.decode_www_form("a=1&a=2&b=3")
p ary...
...['a', '2'], ['b', '3']]
p ary.assoc('a').last #=> '1'
p ary.assoc('b').last #=> '3'
p ary.rassoc('a').last #=> '2'
p Hash[ary] # => {"a"=>"2", "b"=>"3"}

@param str デコード対象の文字列
@param enc エンコーディング
@raise ArgumentError str のフォーマット...