るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
1906件ヒット [1-100件を表示] (0.126秒)
トップページ > クエリ:-[x] > クエリ:r[x] > クエリ:with[x]

別のキーワード

  1. _builtin -
  2. open-uri open
  3. irb/input-method new
  4. irb/input-method gets
  5. matrix -

ライブラリ

モジュール

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

Gem::SourceInfoCache.search_with_source(*args) -> Array (21413.0)

与えられた条件を満たす Gem::Specification と URL のリストを返します。

...与えられた条件を満たす Gem::Specification と URL のリストを返します。

@param args 検索条件を指定します。Gem::SourceInfoCache#search_with_source と引数を合わせてください。

@see Gem::SourceInfoCache#search_with_source...

Gem::SourceInfoCache#search_with_source(pattern, only_platform = false, all = false) -> Array (21401.0)

与えられた条件を満たす Gem::Specification と URL のリストを返します。

...n と URL のリストを返します。

@param pattern 検索したい Gem を表す Gem::Dependency のインスタンスを指定します。

@param only_platform 真を指定するとプラットフォームが一致するもののみを返します。デフォルトは偽です。

@param all...
...真を指定するとキャッシュを更新してから検索を実行します。

@return 第一要素を Gem::Specification、第二要素を取得元の URL とする配列を要素とする配列を返します。...

Data#with(**kwargs) -> Data (18313.0)

self をコピーしたオブジェクトを返します。

...@param kwargs コピーされたオブジェクトに設定されるメンバの値を指定します。

@raise ArgumentError 存在しないメンバを指定した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
Dog = Data.define(:name, :age)
dog1 = Dog.new("Fred", 5) # => #<data Dog name="Fred...
...", age=5>
dog2 = dog1.with(age: 6) # => #<data Dog name="Fred", age=6>
p dog1 # => #<data Dog name="Fred", age=5>
dog3 = dog1.with(type: "Terrier") # => ArgumentError (unknown keyword: :type)

# メンバのオブジェクトはコピーされず、同じオブジェクトを...
...参照する。
dog1.name.upcase!
p dog1 # => #<data Dog name="FRED", age=5>
p dog2 # => #<data Dog name="FRED", age=6>
//}

[注意] 本メソッドの記述は Data のサブクラスのインスタンスに対して呼び
出す事を想定しています。Data.define は Data のサブクラス...

DRb::DRbObject.new_with_uri(uri) -> DRb::DRbObject (15401.0)

URI から新しい DRbObject を生成します。

...URI から新しい DRbObject を生成します。

別プロセスの DRb.#start_service で指定したフロントオブジェクトを
指すリモートオブジェクトを取り出します。

@param uri URI リモートオブジェクトを指定するための URI (文字列)...

REXML::Child#replace_with(child) -> self (15301.0)

親ノードの子ノード列上において、 self を child に置き換えます。

...親ノードの子ノード列上において、 self を child に置き換えます。

@param child 置き換え後のノード
@see REXML::Parent#replace_child...

絞り込み条件を変える

WIN32OLE_EVENT#on_event_with_outargs(event = nil) {|*args| ... } -> () (12401.0)

イベント通知を受けて結果を呼び出し元へ返すブロックを登録します。

...戻り値を
設定できます。

@param event イベント名を文字列かシンボルで指定します。イベント名は大文
字小文字を区別します。省略時にはすべてのイベントが対象となります。

@param args サーバがイベント通知時に...
...@raise WIN32OLERuntimeError WIN32OLE_EVENT#unadviseによってイベン
トソースと切断済みです。

ie = WIN32OLE.new('InternetExplorer.Application')
ev = WIN32OLE_EVENT.new(ie, 'DWebBrowserEvents2')
ev.on_event('BeforeNavigate2') do |*args|
args[6]...
...= true unless args[4] # Cancel = true unless PostData
end

当メソッドはイベント名の大文字小文字を区別するほか、イベント名の存在確
認を行いません。このため、誤ったイベント名を記述してもエラーとはならず、
単にイベントを...

Symbol#start_with?(*prefixes) -> bool (12343.0)

self の先頭が prefixes のいずれかであるとき true を返します。

...先頭が prefixes のいずれかであるとき true を返します。

(self.to_s.start_with?と同じです。)

@param prefixes パターンを表す文字列または正規表現 (のリスト)

@see Symbol#end_with?

@see String#start_with?

//emlist[][ruby]{
:hello.start_with?("hell")...
...#=> true
:hello.start_with?(/H/i) #=> true

# returns true if one of the prefixes matches.
:hello.start_with?("heaven", "hell") #=> true
:hello.start_with?("heaven", "paradise") #=> false
//}...

String#start_with?(*prefixes) -> bool (12337.0)

self の先頭が prefixes のいずれかであるとき true を返します。

...prefixes のいずれかであるとき true を返します。

@param prefixes パターンを表す文字列または正規表現 (のリスト)

//emlist[例][ruby]{
"string".start_with?("str") # => true
"string".start_with?("ing") # => false
"string".start_with?("ing", "str")...
...# => true
"string".start_with?(/\w/) # => true
"string".start_with?(/\d/) # => false
//}

@see String#end_with?
@see String#delete_prefix, String#delete_prefix!...

REXML::Element#each_element_with_attribute(key, value = nil, max = 0, name = nil) {|element| ... } -> () (12325.0)

特定の属性を持つすべての子要素を引数としてブロックを呼び出します。

...

@param key 属性名(文字列)
@param value 属性値(文字列)
@param max ブロック呼出の対象とする子要素の最大個数
@param name xpath文字列

//emlist[][ruby]{
r
equire 'rexml/document'
doc = REXML::Document.new("<a><b id='1'/><c id='2'/><d id='1'/><e/></a>")
doc.root.eac...
..._element_with_attribute('id'){|e| p e }
# >> <b id='1'/>
# >> <c id='2'/>
# >> <d id='1'/>
doc.root.each_element_with_attribute('id', '1'){|e| p e }
# >> <b id='1'/>
# >> <d id='1'/>
doc.root.each_element_with_attribute('id', '1', 1){|e| p e }
# >> <b id='1'/>
doc.root.each_element_with_attribute('i...

String#start_with?(*strs) -> bool (12325.0)

self の先頭が strs のいずれかであるとき true を返します。

...strs のいずれかであるとき true を返します。

@param strs パターンを表す文字列 (のリスト)

//emlist[例][ruby]{
"string".start_with?("str") # => true
"string".start_with?("ing") # => false
"string".start_with?("ing", "str") # => true
//}

@see Stri...
...ng#end_with?...

絞り込み条件を変える

Prime::PseudoPrimeGenerator#each_with_index -> Enumerator (12316.0)

与えられたブロックに対して、素数を0起点の連番を渡して評価します。

...します。

@return ブロックを与えられた場合は self を返します。 ブロックを与えられなかった場合は Enumerator を返します。

//emlist[例][ruby]{
r
equire 'prime'
Prime::EratosthenesGenerator.new(10).each_with_index do |prime, index|
p [prime, index]
end
# [...
...2, 0]
# [3, 1]
# [5, 2]
# [7, 3]
//}

@see Enumerator#with_index...

Prime::PseudoPrimeGenerator#each_with_index {|prime, index| ... } -> self (12316.0)

与えられたブロックに対して、素数を0起点の連番を渡して評価します。

...します。

@return ブロックを与えられた場合は self を返します。 ブロックを与えられなかった場合は Enumerator を返します。

//emlist[例][ruby]{
r
equire 'prime'
Prime::EratosthenesGenerator.new(10).each_with_index do |prime, index|
p [prime, index]
end
# [...
...2, 0]
# [3, 1]
# [5, 2]
# [7, 3]
//}

@see Enumerator#with_index...
<< 1 2 3 ... > >>