るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
154件ヒット [1-100件を表示] (0.191秒)
トップページ > クエリ:-[x] > クエリ:r[x] > クエリ:t[x] > クエリ:<[x] > クラス:REXML::Element[x]

別のキーワード

  1. _builtin to_r
  2. open3 pipeline_r
  3. matrix elements_to_r
  4. fileutils rm_r
  5. fileutils cp_r

ライブラリ

検索結果

<< 1 2 > >>

REXML::Element#delete_attribute(key) -> REXML::Attribute | nil (15619.0)

要素から key という属性名の属性を削除します。

...@param key 削除する要素(文字列(属性名) or REXML::Attributeオブジェクト)

//emlist[][ruby]{
r
equire 'rexml/document'
e = REXML::Element.new("E")
e.add_attribute("x", "foo"); e # => <E x='foo'/>
e.add_attribute("y:x", "bar"); e # => <E x='foo' y:x='bar'/>
e.delete_attribute("x"); e...
...# => <E y:x='bar'/>
//}...

REXML::Element#attribute(name, namespace = nil) -> REXML::Attribute | nil (12513.0)

name で指定される属性を返します。

...name で指定される属性を返します。

属性は REXML::Attribute オブジェクトの形で返します。

name は "foo:bar" のように prefix を指定することができます。

namespace で名前空間の URI を指定することで、その名前空間内で
name という...
...@param name 属性名(文字列)
@param namespace 名前空間のURI(文字列)
//emlist[][ruby]{
r
equire 'rexml/document'

doc = REXML::Document.new(<<-EOS)
<
root xmlns:foo="http://example.org/foo"
xmlns:bar="http://example.org/bar">
<
a foo:att='1' bar:att='2' att='&lt;'/>
<
/root>
EOS
a =...
...doc.get_elements("/root/a").first
a.attribute("att") # => att='&lt;'
a.attribute("att", "http://example.org/bar") # => bar:att='2'
a.attribute("bar:att") # => bar:att='2'
a.attribute("baz") # => nil
//}...

REXML::Element#add_attribute(attr) -> () (12419.0)

要素の属性を追加します。 同じ名前の属性がすでにある場合はその属性を新しい 属性で置き換えます。

...す方法と REXML::Attribute オブジェクトを
渡す方法です。

文字列2つで指定する場合、属性値は unnormalized な文字列を渡す必要があります。

@param key 属性名(文字列)
@param value 属性値(文字列)
@param attr 属性(REXML::Attribute オブジェ...
...クト)

//emlist[][ruby]{
r
equire 'rexml/document'
doc = REXML::Document.new("<e/>")
doc.root.add_attribute("a", "b"); doc.root # => <e a='b'/>
doc.root.add_attribute("x:a", "c"); doc.root # => <e a='b' x:a='c'/>
doc.root.add_attribute(REXML::Attribute.new("b", "d"))
doc.root # => <e a='b' x:a='c'...

REXML::Element#root -> REXML::Element (12419.0)

self が属する文書のルート要素を返します。

...ist[][ruby]{
r
equire 'rexml/document'
doc = REXML::Document.new(<<EOS)
<
root>
<
children>
<
grandchildren />
<
/children>
<
/root>
EOS

children = doc.get_elements("/root/children").first
children.name # => "children"
children.root.name # => "root"
grandchildren = doc.get_elements("/root/children/gran...
...dchildren").first
grandchildren.name # => "grandchildren"
grandchildren.root.name # => "root"
//}...

REXML::Element#add_attributes(attrs) -> () (12413.0)

要素の属性を複数追加します。 同じ名前の属性がすでにある場合はその属性を新しい 属性で置き換えます。

...attrs には Hash もしくは Array を指定できます。
Hash の場合は、
{ "name1" => "value1", "name2" => "value2", ... }
という形で、配列の場合は
[ ["name1", "value1"], ["name2", "value2"], ... }
という形で追加/更新する属性を指定します。

@param attrs...
...属性の属性名と属性値の対の集合(Array or Hash)

//emlist[][ruby]{
r
equire 'rexml/document'
e = REXML::Element.new("e")
e.add_attributes({"a" => "b", "c" => "d"})
e # => <e a='b' c='d'/>
e = REXML::Element.new("e")
e.add_attributes([["a", "b"], ["c", "d"]])
e # => <e a='b' c='d'/>
//}...

絞り込み条件を変える

REXML::Element#each_element_with_attribute(key, value = nil, max = 0, name = nil) {|element| ... } -> () (12343.0)

特定の属性を持つすべての子要素を引数としてブロックを呼び出します。

...と、それは xpath 文字列と見なされ、
それにマッチするもののみが対象となります。

max に 0 を指定すると、max の指定は無視されます(0個ではありません)。

@param key 属性名(文字列)
@param value 属性値(文字列)
@param max ブロッ...
...個数
@param name xpath文字列

//emlist[][ruby]{
r
equire 'rexml/document'
doc = REXML::Document.new("<a><b id='1'/><c id='2'/><d id='1'/><e/></a>")
doc.root.each_element_with_attribute('id'){|e| p e }
# >> <b id='1'/>
# >> <c id='2'/>
# >> <d id='1'/>
doc.root.each_element_with_attribute('id', '...
...1'){|e| p e }
# >> <b id='1'/>
# >> <d id='1'/>
doc.root.each_element_with_attribute('id', '1', 1){|e| p e }
# >> <b id='1'/>
doc.root.each_element_with_attribute('id', '1', 0, 'd'){|e| p e }
# >> <d id='1'/>
//}...

REXML::Element#add_attribute(key, value) -> () (12319.0)

要素の属性を追加します。 同じ名前の属性がすでにある場合はその属性を新しい 属性で置き換えます。

...す方法と REXML::Attribute オブジェクトを
渡す方法です。

文字列2つで指定する場合、属性値は unnormalized な文字列を渡す必要があります。

@param key 属性名(文字列)
@param value 属性値(文字列)
@param attr 属性(REXML::Attribute オブジェ...
...クト)

//emlist[][ruby]{
r
equire 'rexml/document'
doc = REXML::Document.new("<e/>")
doc.root.add_attribute("a", "b"); doc.root # => <e a='b'/>
doc.root.add_attribute("x:a", "c"); doc.root # => <e a='b' x:a='c'/>
doc.root.add_attribute(REXML::Attribute.new("b", "d"))
doc.root # => <e a='b' x:a='c'...

REXML::Element#root_node -> REXML::Document | REXML::Node (12319.0)

self が属する文書のルートノードを返します。

...(REXML::Document) オブジェクトが
返されます。

その要素が属する REXML::Document オブジェクトが存在しない
場合は木構造上のルートノードが返されます。

//emlist[][ruby]{
r
equire 'rexml/document'
doc = REXML::Document.new(<<EOS)
<
root>
<
children>
<
...
...grandchildren />
<
/children>
<
/root>
EOS

children = doc.get_elements("/root/children").first
children.name # => "children"
children.root_node == doc # => true
grandchildren = doc.get_elements("/root/children/grandchildren").first
grandchildren.name # => "grandchildren"
grandchildren.root_node == do...
...c # => true
//}...

REXML::Element#add_element(element, attrs = nil) -> Element (9391.0)

子要素を追加します。

...子要素を追加します。

element として追加する要素を指定します。
REXML::Element
オブジェクトもしくは文字列を指定します。

element として REXML::Element オブジェクトを指定した場合、それが追加されます。
文字列を指定した場...
...attrs に { String => String } という Hash を渡すと、
追加する要素の属性を指定できます。

子要素の最後に追加されます。

返り値は追加された要素です。

@param element 追加する要素
@param attrs 追加する要素に設定する属性

//emlist[...
...[ruby]{
r
equire 'rexml/document'
doc = REXML::Document.new('<a/>')
el = doc.root.add_element 'my-tag' # => <my-tag/>
doc.root.to_s # => "<a><my-tag/></a>"
el = doc.root.add_element 'my-tag', {'attr1'=>'val1', 'attr2'=>'val2'}
# => <my-tag attr1='val1' attr2='val2'/>
doc.root.to_s # => "<a><my-tag/><...

REXML::Element#xpath -> String (9337.0)

文書上の対象の要素にのみマッチする xpath 文字列を返します。

...xpath 文字列を返します。

//emlist[][ruby]{
r
equire 'rexml/document'
doc = REXML::Document.new('<a><b/><c/></a>')
c = doc.root.elements[2] # <a> .. </a> の中の <c/> 要素
c # => <c/>
c.xpath # => "/a/c"
doc = REXML::Document.new('<a><b/><b/></a>')
b = doc.root.elements[2] # <a> .. </a>...
...の中の2番目の <b/> 要素
b # => <b/>
b.xpath # => "/a/b[2]"
//}...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 > >>