るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
44件ヒット [1-44件を表示] (0.155秒)
トップページ > クエリ:-[x] > クエリ:r[x] > クエリ:query_string[x] > クエリ:params[x]

別のキーワード

  1. win32ole ole_query_interface
  2. cgi query_string
  3. cgi/core query_string
  4. httprequest query_string=
  5. uri query

ライブラリ

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

CGI::QueryExtension#params -> Hash (24325.0)

パラメータを格納したハッシュを返します。

...ォームから入力された値や、URLに埋め込まれた QUERY_STRING のパース結果の取得などに使用します。

cgi = CGI.new
cgi.params['developer'] # => ["Matz"] (Array)
cgi.params['developer'][0] # => "Matz"
cgi.params[''] # => nil...

CGI.parse(query) -> Hash (6212.0)

与えられたクエリ文字列をパースします。

...与えられたクエリ文字列をパースします。

@param query クエリ文字列を指定します。

例:
r
equire "cgi"

params
= CGI.parse("query_string")
# {"name1" => ["value1", "value2", ...],
# "name2" => ["value1", "value2", ...], ... }...

CGI::QueryExtension#[](key) -> Array (3222.0)

文字列 key に対応するパラメータを配列で返します。 key に対応するパラメータが見つからなかった場合は、nil を返します。(CGI#paramsと等価です)

...パラメータが見つからなかった場合は、nil を返します。(CGI#paramsと等価です)

フォームから入力された値や、URL に埋め込まれた QUERY_STRING のパース結果の取得などに使用します。

@param key キーを文字列で指定します。...

cgi (138.0)

CGI プログラムの支援ライブラリです。

...してください。

* https://tools.ietf.org/html/draft-coar-cgi-v11-03
* 3875: The Common Gateway Interface (CGI) Version 1.1
* https://www.w3.org/CGI/

=== 使用例

==== フォームフィールドの値を得る

//emlist[][ruby]{
r
equire "cgi"
cgi = CGI.new
values = cgi['field_name']...
...して得るには CGI#params を使います。

//emlist[例][ruby]{
r
equire "cgi"
cgi = CGI.new
params
= cgi.params
//}

また CGI#params は毎回同じ Hash オブジェクトを返すので
以下のような使いかたもできます。

//emlist[][ruby]{
cgi.params['new_field_name'] = ["va...
...st[][ruby]{
r
equire "cgi"
cgi = CGI.new
value = cgi.auth_type
//}

このような環境変数には以下のものがあります。

* AUTH_TYPE
* CONTENT_LENGTH
* CONTENT_TYPE
* GATEWAY_INTERFACE
* PATH_INFO
* PATH_TRANSLATED
* QUERY_STRING
* REMOTE_ADDR
* REMOTE_HOST
* REMOTE...