るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
256件ヒット [1-100件を表示] (0.162秒)
トップページ > クエリ:-[x] > クエリ:r[x] > クエリ:^[x]

別のキーワード

  1. _builtin -
  2. open-uri open
  3. irb/input-method new
  4. irb/input-method gets
  5. matrix -

検索結果

<< 1 2 3 > >>

TrueClass#^(other) -> bool (21342.0)

other が真なら false を, 偽なら true を返します。

...er が真なら false を, 偽なら true を返します。

@param other 排他的論理和を行なう式です。

^
は再定義可能な演算子に分類されていますので、通常は true ^ other のように使われます。

//emlist[例][ruby]{
p true ^ true #=> false
p true ^...
...false #=> true
p true ^ nil #=> true
p true ^ (1 == 1) #=> false
p true ^ (1 + 1) #=> false

p true.^(true) #=> false
p true.^(false) #=> true
p true.^(nil) #=> true
p true.^(1 == 1) #=> false
p true.^(1 + 1) #=> false
//}...

Integer#^(other) -> Integer (21312.0)

ビット二項演算子。排他的論理和を計算します。

...ビット二項演算子。排他的論理和を計算します。

@param other 数値

//emlist[][ruby]{
1 ^ 1 # => 0
2 ^ 3 # => 1
//}...

FalseClass#^(other) -> bool (18342.0)

other が真なら true を, 偽なら false を返します。

...her が真なら true を, 偽なら false を返します。

@param other 排他的論理和を行なう式です。

^
は再定義可能な演算子に分類されていますので、通常は false ^ other の形で使われます。

//emlist[例][ruby]{
p false ^ true #=> true
p false ^...
...false #=> false
p false ^ nil #=> false
p false ^ (1 == 1) #=> true
p false ^ (1 + 1) #=> true

p false.^(true) #=> true
p false.^(false) #=> false
p false.^(nil) #=> false
p false.^(1 == 1) #=> true
p false.^(1 + 1) #=> true
//}...

NilClass#^(other) -> bool (18324.0)

other が真なら true を, 偽なら false を返します。

...other が真なら true を, 偽なら false を返します。

@param other 排他的論理和を行なう式です

//emlist[例][ruby]{
nil ^ true # => true
nil ^ false # => false
nil ^ nil # => false
nil ^ "a" # => true
//}...

Bignum#^(other) -> Fixnum | Bignum (18312.0)

ビット二項演算子。排他的論理和を計算します。

...ビット二項演算子。排他的論理和を計算します。

@param other 数値

1 ^ 1 #=> 0
2 ^ 3 #=> 1...

絞り込み条件を変える

Fixnum#^(other) -> Fixnum | Bignum (18312.0)

ビット二項演算子。排他的論理和を計算します。

...ビット二項演算子。排他的論理和を計算します。

@param other 数値

1 ^ 1 #=> 0
2 ^ 3 #=> 1...

Readline.#readline(prompt = "", add_hist = false) -> String | nil (9258.0)

prompt を出力し、ユーザからのキー入力を待ちます。 エンターキーの押下などでユーザが文字列を入力し終えると、 入力した文字列を返します。 このとき、add_hist が true であれば、入力した文字列を入力履歴に追加します。 何も入力していない状態で EOF(UNIX では ^D) を入力するなどで、 ユーザからの入力がない場合は nil を返します。

...prompt を出力し、ユーザからのキー入力を待ちます。
エンターキーの押下などでユーザが文字列を入力し終えると、
入力した文字列を返します。
このとき、add_hist が true であれば、入力した文字列を入力履歴に追加します...
...
何も入力していない状態で EOF(UNIX では ^D) を入力するなどで、
ユーザからの入力がない場合は nil を返します。

本メソッドはスレッドに対応しています。
入力待ち状態のときはスレッドコンテキストの切替えが発生し...
...ちの状態で ^C すると ruby インタプリタが終了し、端末状態を復帰しません。
これを回避するための例を2つ挙げます。

例: ^CによるInterrupt例外を捕捉して、端末状態を復帰する。

r
equire 'readline'

stty_save = `stty -g`.chomp
begi...

ruby 1.6 feature (8316.0)

ruby 1.6 feature ruby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン になります。

...ruby 1.6 feature
r
uby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン
になります。

((<stable-snapshot|URL:ftp://ftp.netlab.co.jp/pub/lang/ruby/stable-snapshot.tar.gz>)) は、日々更新される安定版の最新ソースです。

== 1.6.8 (2002-12-24) ->...
...stable-snapshot

: 2003-01-22: errno

EAGAIN と EWOULDBLOCK が同じ値のシステムで、EWOULDBLOCK がなくなっ
ていました。現在は、このようなシステムでは、EWOULDBLOCK は、EAGAIN
として定義されています。(これは 1.6.7 とは異なる挙...
...((<ruby-dev:16697>))

/foo/ =~ "foo"
p $~
$~ = nil
p $~
=> ruby 1.6.7 (2002-03-01) [i586-linux]
#<MatchData:0x401b1be4>
-
:3: wrong argument type nil (expected Match) (TypeError)
^
^^^^ MatchData の間違い
=> ruby 1...

Numeric (8190.0)

数値を表す抽象クラスです。Integer や Float などの数値クラス は Numeric のサブクラスとして実装されています。

...を表す抽象クラスです。Integer や Float などの数値クラス
は Numeric のサブクラスとして実装されています。

演算や比較を行うメソッド(+, -, *, /, <=>)は Numeric のサブクラスで定義されま
す。Numeric で定義されているメソッドは...
...るメソッド
(+, -, *, /, %) を利用して定義されるものがほとんどです。
つまり Numeric で定義されているメソッドは、Numeric のサブクラスとして新たに数値クラスを定義した時に、
演算メソッド(+, -, *, /, %, <=>, coerce)だけを定義...
... - - o o o - -
>> | - - o o - - -
[] | - - o o - - -
^
| -...
...o - -
>= | - o o - -
>> | - o - - -
[] | - o - - -
^
| -...

Rubyの起動 (6780.0)

Rubyの起動 * cmd_option * shebang

...Rubyの起動
* cmd_option
* shebang

R
ubyインタプリタの起動は以下の書式のコマンドラインにより行います。

r
uby [ option ...] [ -- ] [ programfile ] [ argument ...]

ここで、option は後述のcmd_option
のいずれかを指定します。-- は、オプシ...
...終りを明示するため
に使用できます。programfile は、Ruby スクリプトを記述したファイ
ルです。これを省略したり`-' を指定した場合には標準入力を Ruby ス
クリプトとみなします。

programfile が `#!' で始まるファイルである場...
...す。

: -x[directory]

メッセージ中のスクリプトを取り出して実行します。スクリプトを
読み込む時に、`#!'で始まり, "ruby"という文字列を含む行までを
読み飛ばします。スクリプトの終りはEOF(ファイル
の終り), ^D(コン...
...い。

: -x[directory]

メッセージ中のスクリプトを取り出して実行します。スクリプトを
読み込む時に、`#!'で始まり, "ruby"という文字列を含む行までを
読み飛ばします。スクリプトの終りはEOF(ファイル
の終り), ^D(コン...

絞り込み条件を変える

Dir.mktmpdir(prefix_suffix = nil, tmpdir = nil) -> String (6254.0)

一時ディレクトリを作成します。

...#remove_entry を用いて削除し、ブロックの値をかえします。
ブロックが与えられなかった場合は、作成した一時ディレクトリのパスを
返します。この場合、このメソッドは作成した一時ディレクトリを削除しません。

@param pr...
...Dir.tmpdir
# 出力例: 動作環境により出力は異なります。
#=> /cygdrive/c/DOCUME~1/kouya/LOCALS~1/Temp
Dir.mktmpdir{|dir|
puts dir
# 出力例: 一時ディレクトリ の名前の先頭に'd' をつける。
#=> /cygdrive/c/DOCUME~1/kouya/LOCALS~1/Temp/d20081011-4...
...524-1m69psi
# ^
}
Dir.mktmpdir("foo"){|dir|
puts dir
# 出力例:一時ディレクトリ の名前の先頭に'foo' をつける。
#=> /cygdrive/c/DOCUME~1/kouya/LOCALS~1/Temp/foo20081011-4824-pjvhwx
#...
<< 1 2 3 > >>