るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
3261件ヒット [1-100件を表示] (0.135秒)
トップページ > クエリ:-[x] > クエリ:r[x] > クエリ:%[x]

別のキーワード

  1. _builtin -
  2. open-uri open
  3. irb/input-method new
  4. irb/input-method gets
  5. matrix -

ライブラリ

クラス

モジュール

オブジェクト

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

String#%(args) -> String (21564.0)

printf と同じ規則に従って args をフォーマットします。

...printf と同じ規則に従って args をフォーマットします。

args が配列であれば Kernel.#sprintf(self, *args) と同じです。
それ以外の場合は Kernel.#sprintf(self, args) と同じです。

@param args フォーマットする値、もしくはその配列
@retur...
...//emlist[例][ruby]{
p "i = %d" % 10 # => "i = 10"
p "i = %x" % 10 # => "i = a"
p "i = %o" % 10 # => "i = 12"

p "i = %#d" % 10 # => "i = 10"
p "i = %#x" % 10 # => "i = 0xa"
p "i = %#o" % 10 # => "i = 012"

p "%d" % 10 # => "10"
p "%d,%o" % [10, 10] # =>...
...しています。

%
[nth$][フラグ][幅][.精度]指示子
%
[<name>][フラグ][幅][.精度]指示子

`%' 自身を出力するには `%%' とします。

以下それぞれの要素に関して説明します。

=== フラグ

フラグには #, +, ' '(スペース), -, 0 の5種類があ...

Numeric#%(other) -> Numeric (21364.0)

self を other で割った余り r を返します。

...self を other で割った余り r を返します。

ここで、商 q と余り r は、

* self == other * q + r

* other > 0 のとき 0 <= r < other
* other < 0 のとき other < r <= 0
* q は整数

をみたす数です。
余り r は、other と同じ符号になります...
...meric#div (あるいは 「/」)で求められます。
modulo はメソッド % の呼び出しとして定義されています。

@param other 自身を割る数を指定します。

//emlist[例][ruby]{
p 13.modulo(4) #=> 1
p (11.5).modulo(3.5) #=> 1.0
p 13.modulo(-4) #=> -3
p (-1...
...3).modulo(4) #=> 3
p (-13).modulo(-4) #=> -1
p (-11).modulo(3.5) #=> 3.0
//}

@see Numeric#divmod, Numeric#remainder...

Integer#%(other) -> Numeric (21360.0)

算術演算子。剰余を計算します。

...算術演算子。剰余を計算します。

//emlist[][ruby]{
13 % 4 # => 1
13 % -4 # => -3
-
13 % 4 # => 3
-
13 % -4 # => -1
//}

@param other 二項演算の右側の引数(対象)
@return 計算結果...

Range#%(s) -> Enumerator (21300.0)

範囲内の要素を s おきに繰り返します。

...ます。

@param s 各ステップの大きさを数値で指定します。負の数を指定することもできます。
@return ブロックを指定した時は self を返します。
@return ブロックを指定しなかった時かつ数値の Range の時は Enumerator::ArithmeticSequenc...
...e を返します。
@return ブロックを指定しなかったその他の Range の時は Enumerator を返します。(例: String の Range)

//emlist[例][ruby]{
("a" .. "f").step(2) {|v| p v}
# => "a"
# "c"
# "e"
//}...

Range#%(s) -> Enumerator::ArithmeticSequence (21300.0)

範囲内の要素を s おきに繰り返します。

...ます。

@param s 各ステップの大きさを数値で指定します。負の数を指定することもできます。
@return ブロックを指定した時は self を返します。
@return ブロックを指定しなかった時かつ数値の Range の時は Enumerator::ArithmeticSequenc...
...e を返します。
@return ブロックを指定しなかったその他の Range の時は Enumerator を返します。(例: String の Range)

//emlist[例][ruby]{
("a" .. "f").step(2) {|v| p v}
# => "a"
# "c"
# "e"
//}...

絞り込み条件を変える

Float#%(other) -> Float (18312.0)

算術演算子。剰余を計算します。

...算術演算子。剰余を計算します。

@param other 二項演算の右側の引数(対象)

//emlist[例][ruby]{
# 剰余
3.0 % 1.2 # => 0.6000000000000001
3.0 % 0.0 # ZeroDivisionError
//}...

Bignum#%(other) -> Fixnum | Bignum | Float (18300.0)

算術演算子。剰余を計算します。

...算術演算子。剰余を計算します。

@param other 二項演算の右側の引数(対象)
@return 計算結果...

Fixnum#%(other) -> Fixnum | Bignum | Float (18300.0)

算術演算子。剰余を計算します。

...算術演算子。剰余を計算します。

@param other 二項演算の右側の引数(対象)
@return 計算結果...

OpenSSL::BN#%(other) -> OpenSSL::BN (18300.0)

自身を other で割り算した余りを返します。

...自身を other で割り算した余りを返します。

@param other 除数
@raise OpenSSL::BNError 計算時エラー...

rexml/parsers/streamparser (12048.0)

ストリーム式の XML パーサ。

...ストリーム式の XML パーサ。

r
exml の XML パーサの中では高速ですが、機能は限定的です。
もう少し高機能なストリーム式パーサが必要な場合は
R
EXML::Parsers::SAX2Parser を用いてください。

パーサからはコールバックによって...
...][ruby]{
r
equire 'rexml/parsers/baseparser'
r
equire 'rexml/parsers/streamparser'
r
equire 'rexml/streamlistener'

xml = <<EOS
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?>
<?xml-stylesheet type="text/css" href="style.css"?>
<!DOCTYPE root SYSTEM "foo" [
<!ELEMENT root (a+)>
<!ELEMENT a>
<!ENTITY bar...
..."barbarbarbar">
<!ATTLIST a att CDATA #REQUIRED xyz CDATA "foobar">
<!NOTATION foobar SYSTEM "http://example.org/foobar.dtd">
<!ENTITY % HTMLsymbol PUBLIC
"-//W3C//ENTITIES Symbols for XHTML//EN"
"xhtml-symbol.ent">
%
HTMLsymbol;
]>
<root xmlns:foo="http://example.org/foo"
x...

絞り込み条件を変える

Benchmark.#benchmark(caption = "", label_width = nil, fmtstr = nil, *labels) {|rep| ...} -> [Benchmark::Tms] (9348.0)

Benchmark::Report オブジェクトを生成し、それを引数として与えられたブロックを実行します。

...Benchmark::Report オブジェクトを生成し、それを引数として与えられたブロックを実行します。

基本的には以下のように使います。
ブロックが Benchmark::Tms オブジェクトの配列を返した場合は、
それらの数値も追加の行に表示...
...す。

@param caption レポートの一行目に表示する文字列を指定します。
@param label_width ラベルの幅を指定します。
@param fmtstr フォーマット文字列を指定します。
この引数を省略すると Benchmark::FORMAT が使用...
...
@param labels ブロックが Benchmark::Tms オブジェクトの配列を返す場合に指定します。

=== フォーマット文字列

フォーマット文字列として以下が使用できます。

: %u
user CPU time で置き換えられます。Benchmark::Tms#utime
: %y
syste...

TSort#each_strongly_connected_component_from(node, id_map={}, stack=[]) -> Enumerator (9306.0)

node から到達可能な強連結成分についてのイテレータです。

...ん。

each_strongly_connected_component_from は
tsort_each_node を呼びません。

@param node ノードを指定します。

//emlist[例 到達可能なノードを表示する][ruby]{
r
equire 'tsort'

class Hash
include TSort
alias tsort_each_node each_key
def tsort_each_child(node,...
...on_sort = {1=>[2], 2=>[3, 4], 3=>[2], 4=>[]}

non_sort.each_strongly_connected_component{|nodes|
p nodes
nodes.each {|node|
non_sort.each_strongly_connected_component_from(node){|ns|
printf("%s -> %s\n", node, ns.join(","))
}
}
}

#出力
#=> [4]
#=> 4 -> 4
#=> [2, 3]
#=> 2 -> 4...
...#=> 2 -> 2,3
#=> 3 -> 4
#=> 3 -> 3,2
#=> [1]
#=> 1 -> 4
#=> 1 -> 2,3
#=> 1 -> 1
//}

@see TSort.each_strongly_connected_component_from...
<< 1 2 3 ... > >>