るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
55件ヒット [1-55件を表示] (0.210秒)
トップページ > クエリ:-[x] > クエリ:e[x] > クエリ:Ruby[x] > クエリ:name[x] > クエリ:get_attribute[x]

別のキーワード

  1. rbconfig ruby
  2. fiddle ruby_free
  3. fiddle build_ruby_platform
  4. rake ruby
  5. rubygems/defaults ruby_engine

ライブラリ

クラス

キーワード

検索結果

REXML::Attributes#get_attribute(name) -> Attribute | nil (24448.0)

name という名前の属性を取得します。

...name という名前の属性を取得します。

name
という名前を持つ属性がない場合は nil を返します。

@param name 属性名(文字列)
@see REXML::Attributes#[]

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'

doc = REXML::Document.new(<<-EOS)
<root xmlns:foo="http://example...
....org/foo"
xmlns:bar="http://example.org/bar">
<a foo:att='1' bar:att='2' att='&lt;'/>
</root>
E
OS
a = doc.get_elements("/root/a").first

a.attributes.get_attribute("att") # => att='&lt;'
a.attributes.get_attribute("foo:att") # => foo:att='1'
//}...

REXML::Attributes#get_attribute_ns(namespace, name) -> REXML::Attribute | nil (12560.0)

namespace と name で特定される属性を返します。

...namespace name で特定される属性を返します。

name
space で名前空間を、 name で prefix を含まない属性名を
指定します。

指定された属性が存在しない場合は nil を返します。

XML プロセッサが prefix を置き換えてしまった場合...
...m namespace 名前空間(URI, 文字列)
@param name 属性名(文字列)

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'

doc = REXML::Document.new(<<-EOS)
<root xmlns:foo="http://example.org/foo"
xmlns:bar="http://example.org/bar">
<a foo:att='1' bar:att='2' att='&lt;'/>
</root>
E
OS
a = doc.ge...
...t_elements("/root/a").first

a.attributes.get_attribute_ns("", "att") # => att='&lt;'
a.attributes.get_attribute_ns("http://example.org/foo", "att") # => foo:att='1'
a.attributes.get_attribute_ns("http://example.org/baz", "att") # => nil
a.attributes.get_attribute_ns("http://example.org/foo", "attt"...

REXML::Attribute#namespace(arg = nil) -> String | nil (12348.0)

属性の名前空間の URI を返します。

...す。

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
e
= REXML::Element.new("el")
e
.add_attribute("xmlns:ns", "http://www.example.com/ns")
e
.add_attribute("ns:r", "rval")
p e.attributes.get_attribute("r").prefix # => "ns"
p e.attributes.get_attribute("r").namespace # => "http://www.example.com/ns"
//...

REXML::Attributes#[](name) -> String | nil (3341.0)

属性名nameの属性値を返します。

...nameの属性値を返します。

属性値ではなく REXML::Attribute オブジェクトが必要な場合は
REXML::Attributes#get_attribute を使ってください。

name
という属性名の属性がない場合は nil を返します。

@param name 属性名(文字列)

//emlist[][ruby]...
...{
require 'rexml/document'

doc = REXML::Document.new(<<EOS)
<root xmlns:foo="http://example.org/foo"
xmlns:bar="http://example.org/bar">
<a foo:att='1' bar:att='2' att='&lt;'/>
</root>
E
OS

a = doc.get_elements("/root/a").first

p a.attributes["att"] # => "<"
p a.attributes["bar:att"] # =>...

REXML::Attribute#to_string -> String (3146.0)

"name='value'" という形式の文字列を返します。

..."name='value'" という形式の文字列を返します。

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
e
= REXML::Element.new("el")
e
.add_attribute("ns:r", "rval")
p e.attributes.get_attribute("r").to_string # => "ns:r='rval'"
//}...

絞り込み条件を変える