るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
434件ヒット [1-100件を表示] (0.079秒)
トップページ > クエリ:-[x] > クエリ:add[x] > クエリ:tcp[x]

別のキーワード

  1. _builtin -
  2. open-uri open
  3. irb/input-method new
  4. irb/input-method gets
  5. matrix -

ライブラリ

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

Addrinfo.tcp(host, port) -> Addrinfo (21329.0)

TCP アドレスに対する Addrinfo オブジェクトを返します。

...
TCP
アドレスに対する Addrinfo オブジェクトを返します。

require 'socket'

Add
rinfo.tcp("localhost", "smtp")
#=> #<Addrinfo: 127.0.0.1:25 TCP (localhost:smtp)>

@param host ホスト(IP アドレスもしくはホスト名)
@param port ポート番号(整数)もしくは...

Addrinfo#family_addrinfo(host, port) -> Addrinfo (9324.0)

引数から自身に「似た」Addrinfo オブジェクトを生成します。

...た」Addrinfo オブジェクトを生成します。

「似た」の意味はプロトコルファミリ、ソケットタイプ、プロトコルが
同じことを意味します。

require 'socket'

Add
rinfo.tcp("0.0.0.0", 4649).family_addrinfo("www.ruby-lang.org", 80)
#=> #<Addrinfo: 2...
...21.186.184.68:80 TCP (www.ruby-lang.org:80)>

Add
rinfo.unix("/tmp/sock").family_addrinfo("/tmp/sock2")
#=> #<Addrinfo: /tmp/sock2 SOCK_STREAM>

@param host ホスト(IP アドレスもしくはホスト名)
@param port ポート番号(整数)もしくはサービス名(文字列)
@param path U...

Addrinfo#family_addrinfo(path) -> Addrinfo (9324.0)

引数から自身に「似た」Addrinfo オブジェクトを生成します。

...た」Addrinfo オブジェクトを生成します。

「似た」の意味はプロトコルファミリ、ソケットタイプ、プロトコルが
同じことを意味します。

require 'socket'

Add
rinfo.tcp("0.0.0.0", 4649).family_addrinfo("www.ruby-lang.org", 80)
#=> #<Addrinfo: 2...
...21.186.184.68:80 TCP (www.ruby-lang.org:80)>

Add
rinfo.unix("/tmp/sock").family_addrinfo("/tmp/sock2")
#=> #<Addrinfo: /tmp/sock2 SOCK_STREAM>

@param host ホスト(IP アドレスもしくはホスト名)
@param port ポート番号(整数)もしくはサービス名(文字列)
@param path U...

Addrinfo.getaddrinfo(nodename, service, family=nil, socktype=nil, protocol=nil, flags=0) -> [Addrinfo] (9312.0)

パラメータから複数の Addrinfo オブジェクトを生成し、その配列を返します。

...パラメータから複数の Addrinfo オブジェクトを生成し、その配列を返します。

nodename (ホスト名) と service (ポート番号) を Addrinfo に変換します。
変換先は一意ではないため、複数のオブジェクトを返します。

nodename と service...
...な指定となるためです。

例:

require 'socket'

Add
rinfo.getaddrinfo("www.kame.net", 80, nil, :STREAM)
#=> [#<Addrinfo: 203.178.141.194:80 TCP (www.kame.net:80)>,
# #<Addrinfo: [2001:200:0:8002:203:47ff:fea5:3085]:80 TCP (www.kame.net:80)>]

@param nodename ノード名文字...
...ケットタイプ(整数、文字列、シンボル、もしくは nil)
@param protocol プロトコル(整数、もしくは nil)
@param flags フラグ(整数)

@raise SocketError getaddrinfo(3)がエラーを返したときに発生する例外です
@see Addrinfo.foreach, Socket.getaddrinfo...

Addrinfo#inspect_sockaddr -> String (9218.0)

アドレスやポート番号などの情報を人間に読める形の文字列で返します。

...などの情報を人間に読める形の文字列で返します。

require 'socket'

Add
rinfo.tcp("localhost", 80).inspect_sockaddr #=> "127.0.0.1:80"
Add
rinfo.tcp("ip6-localhost", 80).inspect_sockaddr #=> "[::1]:80"
Add
rinfo.unix("/tmp/sock").inspect_sockaddr #=> "/tmp/sock"...

絞り込み条件を変える

Addrinfo#ip_address -> String (9212.0)

IP アドレスを文字列で返します。

...IP アドレスを文字列で返します。

require 'socket'

Add
rinfo.tcp("127.0.0.1", 80).ip_address #=> "127.0.0.1"
Add
rinfo.tcp("::1", 80).ip_address #=> "::1"

@see Addrinfo#ip_port, Addrinfo#ip_unpack...

Socket.tcp_server_loop(host, port) {|sock,addr| ...} -> () (6342.0)

TCP/IP で host:port で待ち受けるサーバ側のソケットを作成し、 新しい接続を受け入れるごとにブロックを呼び出します。

...TCP/IP で host:port で待ち受けるサーバ側のソケットを作成し、
新しい接続を受け入れるごとにブロックを呼び出します。

ブロックには新しい接続を表すソケットオブジェクトと、
クライアントアドレスを表す Addrinfo オブジ...
...めに
Add
rinfo.getaddrinfo が用いられることに注意してください。
Add
rinfo.getaddrinfo は複数のアドレスを返す(IPv4 と IPv6 など)
場合があり、その場合その全てが用いられます。つまり IPv4 と IPv6 の
両方を待ち受けます。getaddrinfo が...
...# 逐次的な echo サーバ
# 一度に一つのクライアントした取り扱えない
require 'socket'

Socket.tcp_server_loop(16807) {|sock, client_addrinfo|
begin
IO.copy_stream(sock, sock)
ensure
sock.close
end
}

# スレッドを使った echo サ...

Socket.tcp_server_loop(port) {|sock,addr| ...} -> () (6342.0)

TCP/IP で host:port で待ち受けるサーバ側のソケットを作成し、 新しい接続を受け入れるごとにブロックを呼び出します。

...TCP/IP で host:port で待ち受けるサーバ側のソケットを作成し、
新しい接続を受け入れるごとにブロックを呼び出します。

ブロックには新しい接続を表すソケットオブジェクトと、
クライアントアドレスを表す Addrinfo オブジ...
...めに
Add
rinfo.getaddrinfo が用いられることに注意してください。
Add
rinfo.getaddrinfo は複数のアドレスを返す(IPv4 と IPv6 など)
場合があり、その場合その全てが用いられます。つまり IPv4 と IPv6 の
両方を待ち受けます。getaddrinfo が...
...# 逐次的な echo サーバ
# 一度に一つのクライアントした取り扱えない
require 'socket'

Socket.tcp_server_loop(16807) {|sock, client_addrinfo|
begin
IO.copy_stream(sock, sock)
ensure
sock.close
end
}

# スレッドを使った echo サ...

BasicSocket#local_address -> Addrinfo (6318.0)

getsockname(2) で得られたローカルアドレス情報を Addrinfo オブジェクトとして返します。

...報を
Add
rinfo オブジェクトとして返します。

返されたオブジェクトの Addrinfo#protocol は 0 を
返すことに注意してください。

require 'socket'

TCP
Socket.open("www.ruby-lang.org", 80) {|s|
p s.local_address #=> #<Addrinfo: 192.168.0.129:36873 TCP>
}...
...TCPServer.open("127.0.0.1", 1512) {|serv|
p serv.local_address #=> #<Addrinfo: 127.0.0.1:1512 TCP>
}

@see BasicSocket#getsockname...

BasicSocket#remote_address -> Addrinfo (6318.0)

getpeername(2) で得られたリモートアドレス情報を Addrinfo オブジェクトとして返します。

...報を
Add
rinfo オブジェクトとして返します。

返されたオブジェクトの Addrinfo#protocol は 0 を
返すことに注意してください。

require 'socket'

TCP
Socket.open("www.ruby-lang.org", 80) {|s|
p s.remote_address #=> #<Addrinfo: 221.186.184.68:80 TCP>
}...
...TCPServer.open("127.0.0.1", 1728) {|serv|
c = TCPSocket.new("127.0.0.1", 1728)
s = serv.accept
p s.remote_address #=> #<Addrinfo: 127.0.0.1:36504 TCP>
}

@see BasicSocket#getpeername...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 3 ... > >>