るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
316件ヒット [1-100件を表示] (0.061秒)
トップページ > クエリ:-[x] > クエリ:TEXT[x] > クエリ:encoding[x]

別のキーワード

  1. _builtin -
  2. open-uri open
  3. irb/input-method new
  4. irb/input-method gets
  5. matrix -

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

Net::IMAP::BodyTypeText#encoding -> String (21249.0)

Content-Transfer-Encoding の値を文字列で返します。

...Content-Transfer-Encoding の値を文字列で返します。

@see 2045...

open-uri (6108.0)

http/ftp に簡単にアクセスするためのクラスです。 Kernel.#open を再定義します。

...#open を再定義します。

=== 使用例

http/ftp の URL を、普通のファイルのように開けます。

require 'open-uri'
open("http://www.ruby-lang.org/") {|f|
f.each_line {|line| p line}
}

開いたファイルオブジェクトは StringIO もしくは Tempfile で
...
...require 'open-uri'
open("http://www.ruby-lang.org/en") {|f|
f.each_line {|line| p line}
p f.base_uri # <URI::HTTP:0x40e6ef2 URL:http://www.ruby-lang.org/en/>
p f.content_type # "text/html"
p f.charset # "iso-8859-1"
p f.content_encoding # []
p f.las...
...加のヘッダフィールドを指定できます。

require 'open-uri'
open("http://www.ruby-lang.org/en/",
"User-Agent" => "Ruby/#{RUBY_VERSION}",
"From" => "foo@bar.invalid",
"Referer" => "http://www.ruby-lang.org/") {|f|
...
}

http_proxy や ftp_proxy などの環境変...
...ためのクラスです。

=== 使用例

http/ftp の URL を、普通のファイルのように開けます。

require 'open-uri'
URI.open("http://www.ruby-lang.org/") {|f|
f.each_line {|line| p line}
}

開いたファイルオブジェクトは StringIO もしくは Tempfile で...
...require 'open-uri'
URI.open("http://www.ruby-lang.org/en") {|f|
f.each_line {|line| p line}
p f.base_uri # <URI::HTTP:0x40e6ef2 URL:http://www.ruby-lang.org/en/>
p f.content_type # "text/html"
p f.charset # "iso-8859-1"
p f.content_encoding # []
p f.l...
...のヘッダフィールドを指定できます。

require 'open-uri'
URI.open("http://www.ruby-lang.org/en/",
"User-Agent" => "Ruby/#{RUBY_VERSION}",
"From" => "foo@bar.invalid",
"Referer" => "http://www.ruby-lang.org/") {|f|
...
}

http_proxy や ftp_proxy などの環境...

Encoding::Converter.new(source_encoding, destination_encoding) -> Encoding::Converter (3693.0)

Encoding::Converter オブジェクトを作成します。

...Encoding::Converter オブジェクトを作成します。

@param source_encoding 変換元のエンコーディング
@param destination_encoding 変換先のエンコーディング
@param options 変換の詳細を指定する定数やハッシュ
@param convpath 変換経路の配列

options...
... Encoding::Converter::INVALID_REPLACE
* Encoding::Converter::UNDEF_REPLACE
* Encoding::Converter::UNDEF_HEX_CHARREF
* Encoding::Converter::UNIVERSAL_NEWLINE_DECORATOR
* Encoding::Converter::CRLF_NEWLINE_DECORATOR
* Encoding::Converter::CR_NEWLINE_DECORATOR
* Encoding::Converter::XML_TEXT...
...R
* Encoding::Converter::XML_ATTR_CONTENT_DECORATOR
* Encoding::Converter::XML_ATTR_QUOTE_DECORATOR

//emlist[][ruby]{
# UTF-16BE to UTF-8
ec = Encoding::Converter.new("UTF-16BE", "UTF-8")

# Usually, decorators such as newline conversion are inserted last.
ec = Encoding::Converter.new("UTF-16BE...

Encoding::Converter.new(source_encoding, destination_encoding, options) -> Encoding::Converter (3693.0)

Encoding::Converter オブジェクトを作成します。

...Encoding::Converter オブジェクトを作成します。

@param source_encoding 変換元のエンコーディング
@param destination_encoding 変換先のエンコーディング
@param options 変換の詳細を指定する定数やハッシュ
@param convpath 変換経路の配列

options...
... Encoding::Converter::INVALID_REPLACE
* Encoding::Converter::UNDEF_REPLACE
* Encoding::Converter::UNDEF_HEX_CHARREF
* Encoding::Converter::UNIVERSAL_NEWLINE_DECORATOR
* Encoding::Converter::CRLF_NEWLINE_DECORATOR
* Encoding::Converter::CR_NEWLINE_DECORATOR
* Encoding::Converter::XML_TEXT...
...R
* Encoding::Converter::XML_ATTR_CONTENT_DECORATOR
* Encoding::Converter::XML_ATTR_QUOTE_DECORATOR

//emlist[][ruby]{
# UTF-16BE to UTF-8
ec = Encoding::Converter.new("UTF-16BE", "UTF-8")

# Usually, decorators such as newline conversion are inserted last.
ec = Encoding::Converter.new("UTF-16BE...

Encoding::Converter.new(convpath) -> Encoding::Converter (3493.0)

Encoding::Converter オブジェクトを作成します。

...Encoding::Converter オブジェクトを作成します。

@param source_encoding 変換元のエンコーディング
@param destination_encoding 変換先のエンコーディング
@param options 変換の詳細を指定する定数やハッシュ
@param convpath 変換経路の配列

options...
... Encoding::Converter::INVALID_REPLACE
* Encoding::Converter::UNDEF_REPLACE
* Encoding::Converter::UNDEF_HEX_CHARREF
* Encoding::Converter::UNIVERSAL_NEWLINE_DECORATOR
* Encoding::Converter::CRLF_NEWLINE_DECORATOR
* Encoding::Converter::CR_NEWLINE_DECORATOR
* Encoding::Converter::XML_TEXT...
...R
* Encoding::Converter::XML_ATTR_CONTENT_DECORATOR
* Encoding::Converter::XML_ATTR_QUOTE_DECORATOR

//emlist[][ruby]{
# UTF-16BE to UTF-8
ec = Encoding::Converter.new("UTF-16BE", "UTF-8")

# Usually, decorators such as newline conversion are inserted last.
ec = Encoding::Converter.new("UTF-16BE...

絞り込み条件を変える

ruby 1.8.4 feature (1488.0)

ruby 1.8.4 feature ruby 1.8.4 での ruby 1.8.3 からの変更点です。

...されたクラス/メソッドなど
* [compat]: 変更されたクラス/メソッドなど
* 互換性のある変更
* only backward-compatibility
* 影響の範囲が小さいと思われる変更もこちら
* [change]: 変更されたクラス/メソッドなど(互換...
...#
# * ext/tk/lib/tk.rb: add Tk.pkgconfig_list and Tk.pkgconfig_get
# [Tk8.5 feature].
#
# * ext/tk/lib/tk/text.rb: supports new indices modifiers on a Text
# widget [Tk8.5 feature].
#

Tcl/Tk8.5a3 への対応のため,Tk.pkgconfig_list および Tk.pkgconfig_get...
...@ruby-lang.org>
#
# * lib/rexml/encoding.rb (encoding=): give priority to particular
# conversion to iconv. [ruby-core:06520]

日本語のエンコーディング変換にiconvよりもnkfを優先して使用するようにし
ました。((<ruby-list:41325>)), ((<ruby-core:...

String#encode(encoding, from_encoding, **options) -> String (427.0)

self を指定したエンコーディングに変換した文字列を作成して返します。引数 を2つ与えた場合、第二引数は変換元のエンコーディングを意味します。さもな くば self のエンコーディングが使われます。 無引数の場合は、Encoding.default_internal が nil でなければそれが変換先のエンコーディングになり、かつ :invalid => :replace と :undef => :replace が指定されたと見なされ、nil ならば変換は行われません。

...無引数の場合は、Encoding.default_internal が nil でなければそれが変換先のエンコーディングになり、かつ :invalid => :replace と :undef => :replace が指定されたと見なされ、nil ならば変換は行われません。

@param encoding 変換先のエ...
...スエンコーディングで未定義の文字です。値は、変換先のエンコーディングでの変換後の文字です。
: :xml => :text
文字列を XML の CharData として適するように処理します。具体的には、'&'、'<'、'>'、をそれぞれ '&amp;'、'&lt;'、...
...かい指定を行いたい場合は、Encoding::Converter#convert を用いましょう。

//emlist[例][ruby]{
#coding:UTF-8
s = "いろは"
s.encode("EUC-JP")
s.encode(Encoding::UTF_8)

# U+00B7 MIDDLE DOT, U+2014 EM DASH は対応する文字が Windows-31J には
# 存在しないのでその...

String.new(string = "", encoding: string.encoding, capacity: 127) -> String (406.0)

string と同じ内容の新しい文字列を作成して返します。 引数を省略した場合は空文字列を生成して返します。

...を省略した場合は空文字列を生成して返します。

@param string 文字列
@param encoding 作成する文字列のエンコーディングを文字列か
Encoding
オブジェクトで指定します(変換は行われま
せん)。省略した場...
...ist[例][ruby]{
text
= "hoge".encode("EUC-JP")
no_option = String.new(text) # => "hoge"
no_option.encoding == Encoding::EUC_JP # => true
with_encoding = String.new(text, encoding: "UTF-8") # => "hoge"
with_encoding.encoding == Encoding::UTF_8...
...# => true
String.new("test", encoding: "UTF-8", capacity: 100_000) # => "test"
//}...

String.new(string = "", encoding: string.encoding, capacity: 63) -> String (406.0)

string と同じ内容の新しい文字列を作成して返します。 引数を省略した場合は空文字列を生成して返します。

...を省略した場合は空文字列を生成して返します。

@param string 文字列
@param encoding 作成する文字列のエンコーディングを文字列か
Encoding
オブジェクトで指定します(変換は行われま
せん)。省略した場...
...ist[例][ruby]{
text
= "hoge".encode("EUC-JP")
no_option = String.new(text) # => "hoge"
no_option.encoding == Encoding::EUC_JP # => true
with_encoding = String.new(text, encoding: "UTF-8") # => "hoge"
with_encoding.encoding == Encoding::UTF_8...
...# => true
String.new("test", encoding: "UTF-8", capacity: 100_000) # => "test"
//}...

String.new(string = "", encoding: string.encoding, capacity: string.bytesize) -> String (406.0)

string と同じ内容の新しい文字列を作成して返します。 引数を省略した場合は空文字列を生成して返します。

...を省略した場合は空文字列を生成して返します。

@param string 文字列
@param encoding 作成する文字列のエンコーディングを文字列か
Encoding
オブジェクトで指定します(変換は行われま
せん)。省略した場...
...ist[例][ruby]{
text
= "hoge".encode("EUC-JP")
no_option = String.new(text) # => "hoge"
no_option.encoding == Encoding::EUC_JP # => true
with_encoding = String.new(text, encoding: "UTF-8") # => "hoge"
with_encoding.encoding == Encoding::UTF_8...
...# => true
String.new("test", encoding: "UTF-8", capacity: 100_000) # => "test"
//}...

絞り込み条件を変える

rdoc (402.0)

RDoc は Ruby のドキュメント生成を行うためのライブラリです。rdoc という ドキュメント生成のためのコマンドも含んでいます。

...れば、'rdoc' コマンドでドキュメントが生成できます。
(Windows では 'rdoc.bat' です)

$ rdoc [options] [names...]

"rdoc --help" と打てば、最新のオプションに関する情報が得られます。

$ rdoc

このコマンドでカレントディレクトリ以...
...--all

プロテクティッドメソッドやプライベートメソッドも出力に含まれるように
なります(デフォルトではパブリックメソッドのみです)。

: --charset charset

生成する HTML の charset を指定します。

可能であれば --encoding...
...)。

: --template name

出力生成時に使うテンプレートを指定する(デフォルトは 'html')。実際には
これで $: の中のディレクトリの rdoc/generators/xxxx_generator が
使われる。 (xxxx はフォーマッタによって異なる)。

: --title text...
<< 1 2 3 ... > >>