るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
269件ヒット [1-100件を表示] (0.113秒)

別のキーワード

  1. _builtin nil?
  2. object nil?
  3. nilclass nil?
  4. object nil
  5. _builtin nil

ライブラリ

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 > >>

REXML::Elements#[](index, name = nil) -> REXML::Element | nil (18558.0)

index が指し示している要素を返します。

...指定した場合は index 番目の子要素を返します。
index は 1-origin です。つまり
最初の要素の index は 1 であり、 0 ではありません。
n 番目の要素の index は n であり、 n-1 ではありません。
これは XPath の仕様に合わせています...
...素を返す場合もあります。

name
は index に整数を指定した場合にのみ意味があります。
name
を指定した場合 name という名前を持つ子要素の中で index 番目の
ものを返します。この場合も index は 1-origin です。

整数で指定した...
...した場合でも、
指定した要素が存在しない場合は nil を返します。

@param index 取り出したい要素の index (整数)もしくは xpath (文字列)
@param name 子要素の名前(文字列)

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
doc = REXML::Document.new '<a><b/><c...

Thread#[](name) -> object | nil (18523.0)

name に対応したスレッドに固有のデータを取り出します。 name に対応するスレッド固有データがなければ nil を返し ます。

...
name
に対応したスレッドに固有のデータを取り出します。
name
に対応するスレッド固有データがなければ nil を返し
ます。

@param name スレッド固有データのキーを文字列か Symbol で指定します。

//emlist[例][ruby]{
[
Thread.new { T...
...hread.current["name"] = "A" },
Thread.new { Thread.current[:name] = "B" },
Thread.new { Thread.current["name"] = "C" }
].each do |th|
th.join
puts "#{th.inspect}: #{th[:name]}"
end

# => #<Thread:0x00000002a54220 dead>: A
# => #<Thread:0x00000002a541a8 dead>: B
# => #<Thread:0x00000002a5413...
...0 dead>: C
//}

Thread#[] と Thread#[]= を用いたスレッド固有の変数は
Fiber を切り替えると異なる変数を返す事に注意してください。

//emlist[][ruby]{
def meth(newvalue)
begin
oldvalue = Thread.current[:name]
Thread.current[:name] = newvalue
yield...

MatchData#[](name) -> String | nil (18449.0)

name という名前付きグループにマッチした文字列を返します。

...
name
という名前付きグループにマッチした文字列を返します。

@param name 名前(シンボルか文字列)
@raise IndexError 指定した名前が正規表現内に含まれていない場合に発生します

//emlist[例][ruby]{
/\$(?<dollars>\d+)\.(?<cents>\d+)/.match("$3...
....67")[:cents] # => "67"
/(?<alpha>[a-zA-Z]+)|(?<num>\d+)/.match("aZq")[:num] # => nil
//}...

REXML::Attributes#[](name) -> String | nil (18437.0)

属性名nameの属性値を返します。

...nameの属性値を返します。

属性値ではなく REXML::Attribute オブジェクトが必要な場合は
REXML::Attributes#get_attribute を使ってください。

name
という属性名の属性がない場合は nil を返します。

@param name 属性名(文字列)

//emlist[][ru...

String#[](regexp, name) -> String (18430.0)

正規表現 regexp の name で指定した名前付きキャプチャにマッチする最初の 部分文字列を返します。正規表現が self にマッチしなかった場合は nil を返 します。

...正規表現 regexp の name で指定した名前付きキャプチャにマッチする最初の
部分文字列を返します。正規表現が self にマッチしなかった場合は nil を返
します。

@param regexp 正規表現を指定します。
@param name 取得したい部分文...
...rror name に対応する括弧がない場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
s = "FooBar"
s[/(?<foo>[A-Z]..)(?<bar>[A-Z]..)/] # => "FooBar"
s[/(?<foo>[A-Z]..)(?<bar>[A-Z]..)/, "foo"] # => "Foo"
s[/(?<foo>[A-Z]..)(?<bar>[A-Z]..)/, "bar"] # => "Bar"
s[/(?<foo>[A-Z]..)(?<bar>[A-Z].....

絞り込み条件を変える

Fiddle::Importer#[](name) -> Fiddle::Function|nil (18421.0)

Fiddle::Importer#extern でインポートした関数の Fiddle::Function オブジェクト を返します。

...Fiddle::Importer#extern でインポートした関数の
Fiddle::Function オブジェクト
を返します。

name
という名前の関数が存在しない場合は nil を返します。

@param name 関数の名前の文字列...

Gem::CommandManager#[](command_name) -> Gem::Command | nil (18409.0)

引数で指定されたコマンド名に対応するクラスのインスタンスを返します。

...引数で指定されたコマンド名に対応するクラスのインスタンスを返します。

@param command_name コマンド名を文字列で指定します。...

Rake::TaskManager#[](task_name, scopes = nil) -> Rake::Task (18409.0)

与えられたタスク名にマッチするタスクを検索します。

...す。

@param task_name タスク名を指定します。

@param scopes スコープを指定します。

//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする

task default: :test_rake_app
task :test_rake_app do
Rake.application["test_rake_app"] # => <Rake::Task test_rake_app => []>
end
//}...

String#[](nth) -> String | nil (18365.0)

nth 番目の文字を返します。 nth が負の場合は文字列の末尾から数えます。 つまり、 self.size + nth 番目の文字を返します。

... nil を返します。

@param nth 文字の位置を表す整数
@return 指定した位置の文字を表す String オブジェクト

//emlist[例][ruby]{
p 'bar'[2] # => "r"
p 'bar'[2] == ?r # => true
p 'bar'[-1] # => "r"
p 'bar'[3] # => nil
p 'bar'[-4] # => nil
//}...

String#[](nth, len) -> String | nil (18365.0)

nth 文字目から長さ len 文字の部分文字列を新しく作って返します。 nth が負の場合は文字列の末尾から数えます。

...

@return nth が範囲外を指す場合は nil を返します。

//emlist[例][ruby]{
str0 = "bar"
str0[2, 1] #=> "r"
str0[2, 0] #=> ""
str0[2, 100] #=> "r" (右側を超えても平気)
str0[-1, 1] #=> "r"
str0[-1, 2] #=> "r" (右に向かって len 文...
...字)

str0[3, 1] #=> ""
str0[4, 1] #=> nil
str0[-4, 1] #=> nil
str1 = str0[0, 2] # (str0 の「一部」を str1 とする)
str1 #=> "ba"
str1[0] = "XYZ"
str1 #=> "XYZa" (str1 の内容が破壊的に変更された)
str0 #=> "bar"...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 3 > >>