るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
104件ヒット [1-100件を表示] (0.087秒)
トップページ > クエリ:-[x] > クエリ:@[x] > クエリ:union[x]

別のキーワード

  1. _builtin -
  2. open-uri open
  3. irb/input-method new
  4. irb/input-method gets
  5. matrix -

ライブラリ

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

<< 1 2 > >>

Regexp.union(*pattern) -> Regexp (18321.0)

引数として与えた pattern を選択 | で連結し、Regexp として返します。 結果の Regexp は与えた pattern のどれかにマッチする場合にマッチするものになります。

....union(/a/, /b/, /c/) # => /(?-mix:a)|(?-mix:b)|(?-mix:c)/
//}

引数を一つだけ与える場合は、Array を与えても Regexp を生成します。
つまり、以下のように書くことができます。

//emlist[][ruby]{
arr = [/a/, /b/, /c/]
p Regexp.union(arr) # => /(?-mix:a)|(?-m...
...ix:b)|(?-mix:c)/
# 1.8.7 より前は、以下のように書く必要があった
p Regexp.union(*arr) # => /(?-mix:a)|(?-mix:b)|(?-mix:c)/
//}

pattern は Regexp または String で与えます。
String で与えた場合、それ自身と等しい文字列にマッチするものと解釈さ...
...mlist[][ruby]{
p Regexp.union(/a/e, /b/) # => /(?-mix:a)|(?-mix:b)/e
//}

@
param pattern | で連結したい正規表現を指定します


//emlist[例][ruby]{
# オプションは合成されない
p Regexp.union(/foo/i, /bar/x, /hoge/m) # => /(?i-mx:foo)|(?x-mi:bar)|(?m-ix:hoge)/

# 文字列...

Array#union(*other_arrays) -> Array (18231.0)

集合の和演算です。self と other_arrays の配列にどれかに含まれる要素を 全て含む新しい配列を返します。重複する要素は取り除かれます。

...ect#hash により行われます。

@
param other_arrays 0個以上の配列を指定します。

//emlist[例][ruby]{
["a", "b", "c"].union([ "c", "d", "a" ]) #=> ["a", "b", "c", "d"]
["a"].union(["e", "b"], ["a", "c", "b"]) #=> ["a", "e", "b", "c"]
["a"].union # => ["a"]
//}

@
see Array#|...

Fiddle::Importer#union(signature) -> Class (18219.0)

C の共用体型に対応する Ruby のクラスを構築して返します。

...して返します。

共用体型を Ruby 上で定義する方法は Fiddle::Importer#struct と
ほぼ同様です。C における
typedef union epoll_data
{
void *ptr;
int fd;
uint32_t u32;
uint64_t u64;
} epoll_data_t;
は、Ruby上では
require 'fiddle/import'

m...
...unsigned long long")

EPollData = union(["void *ptr",
"int fd",
"uint32_t u32",
"uint64_t u64",
])
end
となります。

返されるクラスは Fiddle::CUnion を継承しています。

1.9.x で...
...はこのメソッドで返されるクラスは正しく動作しません。
2.0以降では修正されています。

@
param signature 共用体の各要素を文字列で表現したものの配列...

Set#union(enum) -> Set (15213.0)

和集合、すなわち、2 つの集合の少なくともどちらか一方に属するすべての 要素からなる新しい集合を作ります。

...くともどちらか一方に属するすべての
要素からなる新しい集合を作ります。

@
param enum each メソッドが定義されたオブジェクトを指定します。
@
raise ArgumentError 引数 enum に each メソッドが定義されていない場合に
発生し...

NEWS for Ruby 3.0.0 (312.0)

NEWS for Ruby 3.0.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...mlist{
def method_missing(meth, ...)
send(:"do_#{meth}", ...)
end
//}

* Pattern matching (`case/in`) is no longer experimental. 17260
* One-line pattern matching is redesigned. [EXPERIMENTAL]
* `=>` is added. It can be used like a rightward assignment.
17260
* `in...
...ozen when
`# frozen-string-literal: true` is used. 17104
* Magic comment `shareable_constant_value` added to freeze constants.
See {Magic Comments}[rdoc-ref:doc/syntax/comments.rdoc@Magic+Comments] for more details.
17273
* A {static analysis}[rdoc-label:label-Static+analysis] founda...
...* GC-ing JIT-ed code is executed in a background thread.
* Reduce the number of locks between Ruby and JIT threads.

== Static analysis

=== RBS

* RBS is a new language for type definition of Ruby programs. It allows writing types of classes and modules with advanced types including union typ...

絞り込み条件を変える

Array#|(other) -> Array (130.0)

集合の和演算です。両方の配列にいずれかに含まれる要素を全て含む新し い配列を返します。重複する要素は取り除かれます。

...は self における要素の順と同じです。

@
param other 配列を指定します。
配列以外のオブジェクトを指定した場合は to_ary メソッドによ
る暗黙の型変換を試みます。

@
raise TypeError 引数に配列以外の(暗黙の型...
...変換が行えない)オブジェクトを
指定した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
[1, 1, 4, 2, 3] | [5, 4, 5] #=> [1, 4, 2, 3, 5]
//}

@
see Array#&
@
see Array#union...

Fiddle::Importer#typealias(new, orig) -> () (124.0)

extern や struct で利用する型の別名を定義します。

...extern や struct で利用する型の別名を定義します。

@
param new 別名(文字列)
@
param orig 別名を付けたい型の名前(文字列)
@
see Fiddle::Importer#extern, Fiddle::Importer#sizeof,
Fiddle::Importer#struct, Fiddle::Importer#union...

Fiddle::Importer#sizeof(t) -> Integer (118.0)

C における sizeof(t) の値を返します。

...er#union で定義した共用体クラスも同様です。

t がクラスの場合、t が to_ptr というインスタンスメソッドを持っている
ならば t.size を返します。

それ以外の場合は Pointer[t].size を返します。

@
param t サイズを計算する対象
@
ra...

WIN32OLE_TYPE#ole_type -> String | nil (118.0)

selfの型の種類(TYPEKIND)を取得します。

...selfの型の種類(TYPEKIND)を取得します。

@
return selfの型の種類を文字列で返します。情報が取得できない場合はnilを返します。

tobj = WIN32OLE_TYPE.new('Microsoft Excel 14.0 Object Library', 'Application')
p tobj.ole_type # => Class

ole_typeには...
...コンポーネントクラス(InterfaceやDispatchの実装)(5)
: Alias
他の型の別名(6)
: Union
共用体(7)
: Max
型の種類を示す列挙体の終端マーカ(8)

MaxはTYPEKINDの終端マーカなので意味を持ちません。

@
see WIN32OLE_TYPE#typekind...

Set#+(enum) -> Set (113.0)

和集合、すなわち、2 つの集合の少なくともどちらか一方に属するすべての 要素からなる新しい集合を作ります。

...くともどちらか一方に属するすべての
要素からなる新しい集合を作ります。

@
param enum each メソッドが定義されたオブジェクトを指定します。
@
raise ArgumentError 引数 enum に each メソッドが定義されていない場合に
発生し...

絞り込み条件を変える

Set#|(enum) -> Set (113.0)

和集合、すなわち、2 つの集合の少なくともどちらか一方に属するすべての 要素からなる新しい集合を作ります。

...くともどちらか一方に属するすべての
要素からなる新しい集合を作ります。

@
param enum each メソッドが定義されたオブジェクトを指定します。
@
raise ArgumentError 引数 enum に each メソッドが定義されていない場合に
発生し...
<< 1 2 > >>