るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
33件ヒット [1-33件を表示] (0.102秒)
トップページ > クエリ:-[x] > クエリ:@[x] > クエリ:submit[x]

別のキーワード

  1. _builtin -
  2. open-uri open
  3. irb/input-method new
  4. irb/input-method gets
  5. matrix -

ライブラリ

モジュール

検索結果

CGI::HtmlExtension#submit(value = nil, name = nil) -> String (18270.0)

タイプが submit である input 要素を生成します。

...タイプが submit である input 要素を生成します。

@
param value value 属性の値を指定します。

@
param name name 属性の値を指定します。

例:
submit

# <INPUT TYPE="submit">

submit
("ok")
# <INPUT TYPE="submit" VALUE="ok">

submit
("ok", "button1")...
...# <INPUT TYPE="submit" VALUE="ok" NAME="button1">...

CGI::HtmlExtension#submit(attributes) -> String (18245.0)

タイプが submit である input 要素を生成します。

...タイプが submit である input 要素を生成します。

@
param attributes 属性をハッシュで指定します。

例:
submit
({ "VALUE" => "ok", "NAME" => "button1", "ID" => "foo" })
# <INPUT TYPE="submit" VALUE="ok" NAME="button1" ID="foo">...

cgi/session (132.0)

CGI のセッション管理を行うライブラリ。

...れたフォームフィールド値を、セッション ID として自動認識します。

CGI::HtmlExtension#form を使い、<INPUT TYPE="submit"> でページ遷移をするようにすれば、
クッキーが使えない環境でのセッション維持に利用できます。

#!/usr/bi...
.../ruby
require 'cgi'
require 'cgi/session'

cgi = CGI.new('html3')
File.umask(0077)
session = CGI::Session.new(cgi)
cgi.out('charset'=>'euc-jp') {
html = cgi.html {
cgi.head { cgi.title {'Form Demo'} }
cgi.body {
cgi.form('action'=>"#{CGI.escapeHTML(cgi.script_name...
...o
def initialize
@
cgi = CGI.new
File.umask(0077) # セッションファイルは誰にも読まれたくないよ
@
session = CGI::Session.new(@cgi) # セッションはこうして生成する。
@
cmd = "#{@cgi['cmd'].first}"...