るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
77件ヒット [1-77件を表示] (0.094秒)
トップページ > クエリ:-[x] > クエリ:@[x] > クエリ:start_document[x]

別のキーワード

  1. smtp start
  2. net/smtp start
  3. pop start
  4. pop3 start
  5. http start

ライブラリ

キーワード

検索結果

Psych::Handler#start_document(version, tag_directives, implicit) -> () (18243.0)

YAML ドキュメントの始まりで呼び出されます。

...さい。


@
param version バージョン
@
param tag_directives tag directive の配列
@
param implicit ドキュメントが implicit に始まっているかどうか

=== 例

以下の YAML に対しては
%YAML 1.1
%TAG ! tag:tenderlovemaking.com,2009:
-
-- !squee
start_document
に渡さ...
...version # => [1, 1]
tag_directives # => tenderlovemaking.com,2009:"
implicit # => false

以下の YAML に対しては
-
x
-
y
start_document
に渡される引数は以下の通りです。
version # => []
tag_directives # => []
implicit # => true...

Psych::Nodes::Document.new(version=[], tag_directives=[], implicit=false) -> Psych::Nodes::Document (130.0)

Document オブジェクトを生成します。

...キュメントが implicit に始まっているかどうかを
真偽値で指定します。

@
param version YAML ドキュメントのバージョン
@
param tag_directives tag directive の配列
@
param implicit ドキュメントが implicit に始まっているかどうか

=== 例
以下の...
...YAML 1.1 のドキュメントで、
tag directive を1つ持ち、 implicit にドキュメントが開始
している Document オブジェクトを生成しています。

Psych::Nodes::Document.new(
[1,1],
tenderlovemaking.com,2009:",
true)

@
see Psych::Handler#start_document...

REXML::Parsers::SAX2Parser#listen(ary) { ... } -> () (130.0)

コールバックをパーサに登録します。

...対応するメソッドで詳しく説明されていますので
そちらを参照してください。

* :start_document
(XML文書開始, REXML::SAX2Listener#start_document)
* :end_document
(XML文書終了, REXML::SAX2Listener#end_document)
* :start_element
(要素開始, RE...
...れる名前は QName、つまり prefix を含む文字列です。

@
param sym イベント名(シンボル)
@
param ary 要素名によるコールバック呼び出し条件の指定(文字列もしくは正規表現の配列)
@
param listener コールバックオブジェクト

=== 例
# CDAT...

REXML::Parsers::SAX2Parser#listen(ary, listener) -> () (130.0)

コールバックをパーサに登録します。

...対応するメソッドで詳しく説明されていますので
そちらを参照してください。

* :start_document
(XML文書開始, REXML::SAX2Listener#start_document)
* :end_document
(XML文書終了, REXML::SAX2Listener#end_document)
* :start_element
(要素開始, RE...
...れる名前は QName、つまり prefix を含む文字列です。

@
param sym イベント名(シンボル)
@
param ary 要素名によるコールバック呼び出し条件の指定(文字列もしくは正規表現の配列)
@
param listener コールバックオブジェクト

=== 例
# CDAT...

REXML::Parsers::SAX2Parser#listen(listener) -> () (130.0)

コールバックをパーサに登録します。

...対応するメソッドで詳しく説明されていますので
そちらを参照してください。

* :start_document
(XML文書開始, REXML::SAX2Listener#start_document)
* :end_document
(XML文書終了, REXML::SAX2Listener#end_document)
* :start_element
(要素開始, RE...
...れる名前は QName、つまり prefix を含む文字列です。

@
param sym イベント名(シンボル)
@
param ary 要素名によるコールバック呼び出し条件の指定(文字列もしくは正規表現の配列)
@
param listener コールバックオブジェクト

=== 例
# CDAT...

絞り込み条件を変える

REXML::Parsers::SAX2Parser#listen(sym) { ... } -> () (130.0)

コールバックをパーサに登録します。

...対応するメソッドで詳しく説明されていますので
そちらを参照してください。

* :start_document
(XML文書開始, REXML::SAX2Listener#start_document)
* :end_document
(XML文書終了, REXML::SAX2Listener#end_document)
* :start_element
(要素開始, RE...
...れる名前は QName、つまり prefix を含む文字列です。

@
param sym イベント名(シンボル)
@
param ary 要素名によるコールバック呼び出し条件の指定(文字列もしくは正規表現の配列)
@
param listener コールバックオブジェクト

=== 例
# CDAT...

REXML::Parsers::SAX2Parser#listen(sym, ary) { ... } -> () (130.0)

コールバックをパーサに登録します。

...対応するメソッドで詳しく説明されていますので
そちらを参照してください。

* :start_document
(XML文書開始, REXML::SAX2Listener#start_document)
* :end_document
(XML文書終了, REXML::SAX2Listener#end_document)
* :start_element
(要素開始, RE...
...れる名前は QName、つまり prefix を含む文字列です。

@
param sym イベント名(シンボル)
@
param ary 要素名によるコールバック呼び出し条件の指定(文字列もしくは正規表現の配列)
@
param listener コールバックオブジェクト

=== 例
# CDAT...