るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
132件ヒット [1-100件を表示] (0.037秒)
トップページ > クエリ:|[x] > クエリ:next[x] > クエリ:Proc[x]

別のキーワード

  1. _builtin |
  2. set |
  3. ipaddr |
  4. integer |
  5. array |

検索結果

<< 1 2 > >>

Proc (38252.0)

ブロックをコンテキスト(ローカル変数のスコープやスタックフ レーム)とともにオブジェクト化した手続きオブジェクトです。

...手続きオブジェクトです。

Proc
は ローカル変数のスコープを導入しないことを除いて
名前のない関数のように使えます。ダイナミックローカル変数は
Proc
ローカルの変数として使えます。

Proc
がローカル変数のスコープ...
...[ruby]{
var = 1
$foo = Proc.new { var }
var = 2

def foo
$foo.call
end

p foo # => 2
//}

===[a:should_use_next] 手続きを中断して値を返す

手続きオブジェクトを中断して、呼出し元(呼び出しブロックでは yield、それ以外では Proc#call)
へジャン...
...と(メソッドのように)エラーになります。
Proc
.new は引数を多重代入に近い扱い方をします。

//emlist[Proc.new は引数の数が違っていてもエラーにならない][ruby]{
b = Proc.new{|a,b,c|
p a,b,c
}
b.call(2, 4)
#=> 2
4
nil
//}

//emlist[lamb...

Kernel.#proc -> Proc (3508.0)

与えられたブロックから手続きオブジェクト (Proc のインスタンス) を生成して返します。Proc.new に近い働きをします。

...与えられたブロックから手続きオブジェクト (Proc のインスタンス)
を生成して返します。Proc.new に近い働きをします。

ブロックが指定されなければ、呼び出し元のメソッドで指定されたブロック
を手続きオブジェクトと...
...12}
it.call #=> 12
//}

@see Proc,Proc.new

===[a:should_use_next] 手続きを中断して値を返す

手続きオブジェクトを中断して、呼出し元(呼び出しブロックでは yield、それ以外では Proc#call)
へジャンプし値を返すには next を使います。break...
...と(メソッドのように)エラーになります。
Proc
.new は引数を多重代入に近い扱い方をします。

//emlist[Proc.new は引数の数が違っていてもエラーにならない][ruby]{
b = Proc.new{|a,b,c|
p a,b,c
}
b.call(2, 4)
#=> 2
4
nil
//}

//emlist[lamb...

Kernel.#proc { ... } -> Proc (3508.0)

与えられたブロックから手続きオブジェクト (Proc のインスタンス) を生成して返します。Proc.new に近い働きをします。

...与えられたブロックから手続きオブジェクト (Proc のインスタンス)
を生成して返します。Proc.new に近い働きをします。

ブロックが指定されなければ、呼び出し元のメソッドで指定されたブロック
を手続きオブジェクトと...
...12}
it.call #=> 12
//}

@see Proc,Proc.new

===[a:should_use_next] 手続きを中断して値を返す

手続きオブジェクトを中断して、呼出し元(呼び出しブロックでは yield、それ以外では Proc#call)
へジャンプし値を返すには next を使います。break...
...と(メソッドのように)エラーになります。
Proc
.new は引数を多重代入に近い扱い方をします。

//emlist[Proc.new は引数の数が違っていてもエラーにならない][ruby]{
b = Proc.new{|a,b,c|
p a,b,c
}
b.call(2, 4)
#=> 2
4
nil
//}

//emlist[lamb...

Kernel.#proc -> Proc (3507.0)

与えられたブロックから手続きオブジェクト (Proc のインスタンス) を生成して返します。Proc.new に近い働きをします。

...与えられたブロックから手続きオブジェクト (Proc のインスタンス)
を生成して返します。Proc.new に近い働きをします。

ブロックが指定されなければ、呼び出し元のメソッドで指定されたブロック
を手続きオブジェクトと...
...12}
it.call #=> 12
//}

@see Proc,Proc.new

===[a:should_use_next] 手続きを中断して値を返す

手続きオブジェクトを中断して、呼出し元(呼び出しブロックでは yield、それ以外では Proc#call)
へジャンプし値を返すには next を使います。break...
...と(メソッドのように)エラーになります。
Proc
.new は引数を多重代入に近い扱い方をします。

//emlist[Proc.new は引数の数が違っていてもエラーにならない][ruby]{
b = Proc.new{|a,b,c|
p a,b,c
}
b.call(2, 4)
#=> 2
4
nil
//}

//emlist[lamb...

Kernel.#proc { ... } -> Proc (3507.0)

与えられたブロックから手続きオブジェクト (Proc のインスタンス) を生成して返します。Proc.new に近い働きをします。

...与えられたブロックから手続きオブジェクト (Proc のインスタンス)
を生成して返します。Proc.new に近い働きをします。

ブロックが指定されなければ、呼び出し元のメソッドで指定されたブロック
を手続きオブジェクトと...
...12}
it.call #=> 12
//}

@see Proc,Proc.new

===[a:should_use_next] 手続きを中断して値を返す

手続きオブジェクトを中断して、呼出し元(呼び出しブロックでは yield、それ以外では Proc#call)
へジャンプし値を返すには next を使います。break...
...と(メソッドのように)エラーになります。
Proc
.new は引数を多重代入に近い扱い方をします。

//emlist[Proc.new は引数の数が違っていてもエラーにならない][ruby]{
b = Proc.new{|a,b,c|
p a,b,c
}
b.call(2, 4)
#=> 2
4
nil
//}

//emlist[lamb...
...与えられたブロックから手続きオブジェクト (Proc のインスタンス)
を生成して返します。Proc.new に近い働きをします。


また、lambda に & 引数を渡すのは推奨されません。& 引数ではなくてブロック記法で記述する必要があ...
...e the proc without lambda instead」
を出力します。

@raise ArgumentError ブロックを省略した呼び出しを行ったときに発生します。

//emlist[例][ruby]{
def foo &block
lambda(&block)
end

it = foo{p 12}
it.call #=> 12
//}

@see Proc,Proc.new

===[a:should_use_next] 手...
...se the proc without lambda instead」
を出力します。

@raise ArgumentError ブロックを省略した呼び出しを行ったときに発生します。

//emlist[例][ruby]{
def foo &block
proc
(&block)
end

it = foo{p 12}
it.call #=> 12
//}

@see Proc,Proc.new

===[a:should_use_next] 手...

絞り込み条件を変える

手続きオブジェクトの挙動の詳細 (3278.0)

手続きオブジェクトの挙動の詳細 * def * should_use_next * block * lambda_proc * orphan

...* should_use_next
* block
* lambda_proc
* orphan

===[a:def] 手続きオブジェクトとは

手続きオブジェクトとはブロックをコンテキスト(ローカル変数のスコープやスタックフレーム)と
ともにオブジェクトにしたものです。Proc クラスの...
...ローカル変数を参照できます。
Proc
オブジェクトがローカル変数のスコープを保持していることは以下の例で変数 var を
参照できていることからわかります。

//emlist[例][ruby]{
var = 1
$foo = Proc.new { var }
var = 2

def foo
$foo.call
end...
...と(メソッドのように)エラーになります。
Proc
.new は引数を多重代入に近い扱い方をします。

//emlist[Proc.new は引数の数が違っていてもエラーにならない][ruby]{
b = Proc.new{|a,b,c|
p a,b,c
}
b.call(2, 4)
#=> 2
4
nil
//}

//emlist[lamb...

1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) (1800.0)

1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/インタプリタの変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたクラス/モジュール>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたメソッド>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加された定数>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張されたクラス/メソッド(互換性のある変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/変更されたクラス/メソッド(互換性のない変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/文法の変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/正規表現>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Marshal>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Windows 対応>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/廃止された(される予定の)機能>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/ライブラリ>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張ライブラリAPI>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/バグ修正>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/サポートプラットフォームの追加>))

...らしい
^^;;)

: ((<Proc/Proc.new>)) [change]
: ((<組み込み関数/lambda>)) [change]
: ((<組み込み関数/proc>)) [change]

以下のように変更されました。((<ruby-dev:20358>))

* Proc.new およびブロック引数で与えられる Proc
引数チェ...
...ックがゆるい。break が例外になる。

Proc
.new {|a,b,c| p [a,b,c]}.call(1,2)
=> -:1: wrong # of arguments (2 for 3) (ArgumentError)
from -:1:in `call'
from -:1
ruby 1.6.8 (2002-12-24) [i586-lin...
...(ChangeLogの
Tue Jun 5 16:15:58 2001 Yukihiro Matsumoto <matz@ruby-lang.org>
に該当するようです)

: break and next [compat]

break, next は、引数を指定することでイテレータや yield の値を返す
ことができるようになりました。(この...

Kernel.#lambda -> Proc (408.0)

与えられたブロックから手続きオブジェクト (Proc のインスタンス) を生成して返します。Proc.new に近い働きをします。

...与えられたブロックから手続きオブジェクト (Proc のインスタンス)
を生成して返します。Proc.new に近い働きをします。

ブロックが指定されなければ、呼び出し元のメソッドで指定されたブロック
を手続きオブジェクトと...
...12}
it.call #=> 12
//}

@see Proc,Proc.new

===[a:should_use_next] 手続きを中断して値を返す

手続きオブジェクトを中断して、呼出し元(呼び出しブロックでは yield、それ以外では Proc#call)
へジャンプし値を返すには next を使います。break...
...と(メソッドのように)エラーになります。
Proc
.new は引数を多重代入に近い扱い方をします。

//emlist[Proc.new は引数の数が違っていてもエラーにならない][ruby]{
b = Proc.new{|a,b,c|
p a,b,c
}
b.call(2, 4)
#=> 2
4
nil
//}

//emlist[lamb...

Kernel.#lambda { ... } -> Proc (408.0)

与えられたブロックから手続きオブジェクト (Proc のインスタンス) を生成して返します。Proc.new に近い働きをします。

...与えられたブロックから手続きオブジェクト (Proc のインスタンス)
を生成して返します。Proc.new に近い働きをします。

ブロックが指定されなければ、呼び出し元のメソッドで指定されたブロック
を手続きオブジェクトと...
...12}
it.call #=> 12
//}

@see Proc,Proc.new

===[a:should_use_next] 手続きを中断して値を返す

手続きオブジェクトを中断して、呼出し元(呼び出しブロックでは yield、それ以外では Proc#call)
へジャンプし値を返すには next を使います。break...
...と(メソッドのように)エラーになります。
Proc
.new は引数を多重代入に近い扱い方をします。

//emlist[Proc.new は引数の数が違っていてもエラーにならない][ruby]{
b = Proc.new{|a,b,c|
p a,b,c
}
b.call(2, 4)
#=> 2
4
nil
//}

//emlist[lamb...
...与えられたブロックから手続きオブジェクト (Proc のインスタンス)
を生成して返します。Proc.new に近い働きをします。


また、lambda に & 引数を渡すのは推奨されません。& 引数ではなくてブロック記法で記述する必要があ...
...e the proc without lambda instead」
を出力します。

@raise ArgumentError ブロックを省略した呼び出しを行ったときに発生します。

//emlist[例][ruby]{
def foo &block
lambda(&block)
end

it = foo{p 12}
it.call #=> 12
//}

@see Proc,Proc.new

===[a:should_use_next] 手...
...se the proc without lambda instead」
を出力します。

@raise ArgumentError ブロックを省略した呼び出しを行ったときに発生します。

//emlist[例][ruby]{
def foo &block
proc
(&block)
end

it = foo{p 12}
it.call #=> 12
//}

@see Proc,Proc.new

===[a:should_use_next] 手...

メソッド呼び出し(super・ブロック付き・yield) (216.0)

メソッド呼び出し(super・ブロック付き・yield) * super * block * yield * block_arg * numbered_parameters * call_method

...,3,4,5,6)
//}

と同じです。

最後の引数の直前に & がついている場合、その引数で指定した手続き
オブジェクト(Proc)やメソッドオブジェクト(Method)がブロック
としてメソッドに渡されます。詳細は block を参照してください。...
...][ruby]{
[1,2,3].each do |i| print i*2, "\n" end
[1,2,3].each {|i| print i*2, "\n" }
//}

文法:

method(arg1, arg2, ...) do [`|' 式 ... `|'] 式 ... end
method(arg1, arg2, ...) `{' [`|' 式 ... `|'] 式 ... `}'
method(arg1, arg2, ..., `&' proc_object)

ブロック...
...

yield はブロック内で最後に評価した式の値を返します。また、
d:spec/control#next によりブロックの実行が中断された場合は nil
を返します。

next
に引数を指定した場合はその値が yield の戻り値になります。

====[a:block_arg]...

絞り込み条件を変える

NEWS for Ruby 2.7.0 (144.0)

NEWS for Ruby 2.7.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...==== ブロックなしの proc/lambda が deprecated

* ブロック付きで呼び出されたメソッドの中で、ブロックなしでProc.newやKernel#proc
呼び出すと警告が表示されるようになりました。

//emlist[][ruby]{
def foo
proc

end
foo { puts "Hello" }...
...加されました。 15323
* Enumerable#tallyが追加されました。 11076
//emlist[Enumerable#filter_map][ruby]{
[1, 2, 3].filter_map {|x| x.odd? ? x.to_s : nil } #=> ["1", "3"]
//}
//emlist[Enumerable#tally][ruby]{
["A", "B", "C", "B", "A"].tally #=> {"A"=>2, "B"=>2, "C"=>1}
//}

* En...
...=> infinite sequence of dates
dates.detect(&:tuesday?) #=> next Tuesday
//}
//emlist[Enumerator::Lazy#eager][ruby]{
a = %w(foo bar baz)
e = a.lazy.map {|x| x.upcase }.map {|x| x + "!" }.eager
p e.class #=> Enumerator
p e.map {|x| x + "?" } #=> ["FOO!?", "BAR!?", "BAZ!?"]
//}
//emlist[...

NEWS for Ruby 2.0.0 (60.0)

NEWS for Ruby 2.0.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...

* Hash
* 追加: Hash#to_h 明示的に変換するメソッドです。Array#to_a に似ています
* 拡張: Hash#default_proc= default proc をクリアするために nil を渡せるようになりました

* IO
* 非推奨: IO#lines, #bytes, #chars, #codepoints

* Kern...
...性のためまだサポートしています。
//emlist{
str.lines.with_index(1) {|line, lineno| ... } # str.lines が配列を返すのでもう動かない
str.each_line.with_index(1) {|line, lineno| ... } # このように each_line に置き換える
//}

* IO#lines, IO#chars, IO#cod...
...exporting a
private key to PEM with a password - it has to be at least four characters
long.
* SSL/TLS support for the Next Protocol Negotiation extension. Supported
with OpenSSL 1.0.1 and higher.
* OpenSSL::OPENSSL_FIPS allows client applications to detect whether OpenSSL...

NEWS for Ruby 3.0.0 (54.0)

NEWS for Ruby 3.0.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...different behavior. 14183
* Procs accepting a single rest argument and keywords are no longer
subject to autosplatting. This now matches the behavior of Procs
accepting a single rest argument and no keywords.
16166

//emlist[][ruby]{
pr = proc{|*a, **kw| [a, kw]}

pr.call([1])
# 2.7...
...be compatible for essentially all usages and avoids blocking when using a scheduler. 16792
* Proc
* Proc#== and Proc#eql? are now defined and will return true for separate Proc instances if the procs were created from the same block. 14267
* Queue / SizedQueue
* Queue#pop, SizedQueue#pu...
...squeeze
* String#strip
* String#sub
* String#succ / String#next
* String#swapcase
* String#tr
* String#tr_s
* String#upcase
* Symbol
* Symbol#to_proc now returns a lambda Proc. 16260
* Symbol#name has been added, which returns the name of the symb...

RubyVM::InstructionSequence.disasm(body) -> String (48.0)

引数 body で指定したオブジェクトから作成した RubyVM::InstructionSequence オブジェクトを人間が読める形式の文字 列に変換して返します。

...@param body Proc、Method オブジェクトを指定します。

例1:Proc オブジェクトを指定した場合

# /tmp/proc.rb
p = proc { num = 1 + 2 }
puts RubyVM::InstructionSequence.disasm(p)

出力:

== disasm: <RubyVM::InstructionSequence:block in <main>@/tmp/proc.rb>===
== c...
...atch table
| catch type: redo st: 0000 ed: 0012 sp: 0000 cont: 0000
|
catch type: next st: 0000 ed: 0012 sp: 0000 cont: 0012
|
------------------------------------------------------------------------
local table (size: 2, argc: 0 [opts: 0, rest: -1, post: 0, block: -1] s1)
[ 2] num
00...
<< 1 2 > >>