るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
450件ヒット [1-100件を表示] (0.096秒)
トップページ > クエリ:>[x] > 種類:インスタンスメソッド[x] > クエリ:r[x] > クエリ:close[x] > ライブラリ:ビルトイン[x]

別のキーワード

  1. _builtin >
  2. bigdecimal >
  3. module >
  4. integer >
  5. complex >

クラス

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

Thread::Queue#close -> self (21260.0)

キューを close します。close 済みのキューを再度 open することはできません。

...ーを close します。close 済みのキューを再度 open することはできません。

close
後は以下のように動作します。

* Thread::Queue#closed? は true を返します
* Thread::Queue#close は無視されます
* Thread::Queue#enq/push/<< は ClosedQueueError を発...
...Thread::Queue#empty? が false を返す場合は Thread::Queue#deq/pop/shift は通常通りオブジェクトを返します

また、ClosedQueueError は StopIteration を継承しているため、
close
する事でループから脱出する事もできます。

例:

q = Queue.new
Threa...
...d.new{
while e = q.deq # wait for nil to break loop
# ...
end
}
q.close...

Thread::SizedQueue#close -> self (21260.0)

キューを close します。詳しくは Thread::Queue#close を参照してください。

... close します。詳しくは Thread::Queue#close を参照してください。

Thread::Queue とはキューにオブジェクトを追加するスレッドの動作が
異なります。キューにオブジェクトを追加するスレッドを待機している場合は
Close
dQueueError...
...発生して中断されます。

//emlist[例][ruby]{
q = SizedQueue.new(4)

[:resource1, :resource2, :resource3, nil].each { |r| q.push(r) }

q.closed? # => false
q.close
q.closed? # => true
//}

@see Thread::Queue#close...

ARGF.class#close -> self (21234.0)

現在開いている処理対象のファイルをクローズします。開くファイルが残って いる場合は次のファイルをオープンします。 ただし、標準入力はクローズされません。

..." > foo
$ echo "bar" > bar

$ ruby argf.rb foo bar

ARGF.filename # => "foo"
ARGF.close
ARGF.filename # => "bar"
ARGF.close
ARGF.close # => closed stream (IOError)

@raise IOError 処理対象のファイルが既にクローズされていた場合に発生します。

@see ARG...
...F.class#closed?...
...いる場合は次のファイルをオープンします。
ただし、標準入力はクローズされません。

$ echo "foo" > foo
$ echo "bar" > bar

$ ruby argf.rb foo bar

ARGF.filename # => "foo"
ARGF.close
ARGF.filename # => "bar"
ARGF.close

@see ARGF.class#closed?...

Dir#close -> nil (21222.0)

ディレクトリストリームをクローズします。 以降のディレクトリに対する操作は例外 IOError を発生させます。 クローズに成功すれば nil を返します。

...に対する操作は例外 IOError を発生させます。
クローズに成功すれば nil を返します。

//emlist[例][ruby]{
d = Dir.new(".")
d.close # => nil
//}

@raise IOError close に失敗した場合に発生します。また既に自身が close している場合に発生し...
...ディレクトリストリームをクローズします。
クローズに成功すれば nil を返します。

//emlist[例][ruby]{
d = Dir.new(".")
d.close # => nil
//}...

IO#close_read -> nil (12356.0)

読み込み用の IO を close します。主にパイプや読み書き両用に作成し た IO オブジェクトで使用します。

... close します。主にパイプや読み書き両用に作成し
た IO オブジェクトで使用します。

既に close されていた場合には単に無視されます。

@raise IOError 自身が読み込み用にオープンされていなければ発生します。

@raise Errno:...
...:EXXX close に失敗した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
IO.popen("/bin/sh","r+") do |f|
f.close_read
# f.readlines # => IOError: not opened for reading
end
//}

@see IO#close, IO#closed?, IO#close_write...

絞り込み条件を変える

IO#close_write -> nil (12356.0)

書き込み用の IO を close します。

...用の IO を close します。

既に close されていた場合には単に無視されます。

@raise IOError 自身が書き込み用にオープンされていなければ発生します。

@raise Errno::EXXX close に失敗した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
f = IO.po...
...pen("/bin/sh","r+") do |f|
f.close_write
# f.print "nowhere" # => IOError: not opened for writing
end
//}

@see IO#close, IO#closed?, IO#close_read...

IO#close_read -> nil (12350.0)

読み込み用の IO を close します。主にパイプや読み書き両用に作成し た IO オブジェクトで使用します。

... close します。主にパイプや読み書き両用に作成し
た IO オブジェクトで使用します。


@raise IOError 自身が読み込み用にオープンされていなければ発生します。

@raise Errno::EXXX close に失敗した場合に発生します。

//emlist[例][ru...
...by]{
IO.popen("/bin/sh","r+") do |f|
f.close_read
# f.readlines # => IOError: not opened for reading
end
//}

@see IO#close, IO#closed?, IO#close_write...

IO#close_write -> nil (12350.0)

書き込み用の IO を close します。

... close します。


@raise IOError 自身が書き込み用にオープンされていなければ発生します。

@raise Errno::EXXX close に失敗した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
f = IO.popen("/bin/sh","r+") do |f|
f.close_write
# f.print "nowhere" # => IOError: no...
...t opened for writing
end
//}

@see IO#close, IO#closed?, IO#close_read...

ARGF.class#closed? -> bool (9261.0)

現在開いている処理対象のファイルがARGFがcloseされていればtrueを返します。

...処理対象のファイルがARGFがcloseされていればtrueを返します。

例:
# $ echo "foo" > foo
# $ echo "bar" > bar
# $ ruby argf.rb foo bar

ARGF.filename # => "foo"
ARGF.close
# 複数のファイルを開いているので1度のARGF.closeではまた全てのファイ...
...ルを閉じていないのでfalseになる
ARGF.closed? # => false
ARGF.filename # => "bar"
ARGF.close
# 2つのファイルを開いていたので2度目のARGF.closeで全てのファイルを閉じたためtrueになる
ARGF.closed? # => true

@see IO#closed?, ARGF.class#close...

Thread::Queue#closed? -> bool (9237.0)

キューが close されている時に true を返します。

...キューが close されている時に true を返します。

//emlist[例][ruby]{
q = Queue.new

[:resource1, :resource2, :resource3, nil].each { |r| q.push(r) }

q.closed? # => false
q.close
q.closed? # => true
//}...

絞り込み条件を変える

ThreadGroup#enclose -> self (9203.0)

自身への ThreadGroup#add によるスレッドの追加・削除を禁止します。 enclose された ThreadGroup に追加や削除を行うと例外 ThreadError が発生します。

...自身への ThreadGroup#add によるスレッドの追加・削除を禁止します。
enclose された ThreadGroup に追加や削除を行うと例外 ThreadError が発生します。

ただし、Thread.new によるスレッドの追加は禁止されません。enclose されたスレッ...
...= ThreadGroup.new.enclose
thg.add Thread.new {}

=> -:2:in `add': can't move to the enclosed thread group (ThreadError)

削除の例:

thg1 = ThreadGroup.new
thg2 = ThreadGroup.new

th = Thread.new {sleep 1}

thg1.add th
thg1.enclose
thg2.add th

=> -:8:in `add': can't move from t...
...he enclosed thread group (ThreadError)...

ThreadGroup#enclosed? -> bool (9203.0)

自身が enclose されているなら true を返します。そうでないなら false を返します。デフォルトは false です。

...nclose されているなら true を返します。そうでないなら false を返します。デフォルトは false です。

freeze された ThreadGroup には Thread の追加/削除ができませんが、enclosed? は false を返します。

thg = ThreadGroup.new
p thg.enclose...
...d? # => false
thg.enclose
p thg.enclosed? # => true

thg = ThreadGroup.new
p thg.enclosed? # => false
thg.freeze
p thg.enclosed? # => false

@see ThreadGroup#enclose...
<< 1 2 3 ... > >>