るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
99件ヒット [1-99件を表示] (0.077秒)

別のキーワード

  1. openssl public_key
  2. _builtin each_key
  3. openssl public_key=
  4. socket pf_key
  5. dbm key

ライブラリ

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

Hash#default(key) -> object | nil (24518.0)

ハッシュのデフォルト値を返します。

...は 2 番目の形式か Hash#default_proc を使ってください。

2 番目の形式はハッシュがデフォルト値としてブロックを持つ場合に、
self と引数 key をブロックに渡して評価し、その結果を返します。

@param key デフォルトのブロック...
...default")
p h.default #=> "default"
p h.default(:some) #=> "default"
p h #=>{}

h = Hash.new{|hash, key| hash[key] ="default" }
p h.default #=> nil
p h.default(:some) #=> "default"
p h #=> {:some=>"default"}

h = Hash.new
p h.default #=> nil
p h.default(:some) #=>...
...nil
p h #=> {}
//}

@see Hash#default=, Hash#default_proc...

Hash#default -> object | nil (24418.0)

ハッシュのデフォルト値を返します。

...は 2 番目の形式か Hash#default_proc を使ってください。

2 番目の形式はハッシュがデフォルト値としてブロックを持つ場合に、
self と引数 key をブロックに渡して評価し、その結果を返します。

@param key デフォルトのブロック...
...default")
p h.default #=> "default"
p h.default(:some) #=> "default"
p h #=>{}

h = Hash.new{|hash, key| hash[key] ="default" }
p h.default #=> nil
p h.default(:some) #=> "default"
p h #=> {:some=>"default"}

h = Hash.new
p h.default #=> nil
p h.default(:some) #=>...
...nil
p h #=> {}
//}

@see Hash#default=, Hash#default_proc...

Rake::TaskArguments#with_defaults(defaults) -> Hash (12561.0)

パラメータにデフォルト値をセットします。

...ルト値をセットします。

@param defaults デフォルト値として使用するキーと値を格納したハッシュを指定します。

//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする

task default: :test_rake_app
task :test_rake_app do
arguments = Rake::TaskArguments.new(["n...
...# => {:name1=>"value1", :name2=>"value2"}
arguments.with_defaults({ default_key: "default_value"}) # => {:default_key=>"default_value", :name1=>"value1", :name2=>"value2"}
arguments.to_hash # => {:default_key=>"default_value", :name1=>"value1", :name2=>"va...
...lue2"}
end
//}...

Hash#default_proc -> Proc | nil (12362.0)

ハッシュのデフォルト値を返す Proc オブジェクトを返します。 ハッシュがブロック形式のデフォルト値を持たない場合 nil を返します。

... key| "The #{key} not exist in #{hash.inspect}"}
p h.default #=> nil
p block = h.default_proc #=> #<Proc:0x0x401a9ff4>
p block.call({},:foo) #=> "The foo not exist in {}"

h = Hash.new("default")
p h.default #=> "default"
p h.default_proc #=> nil
//}

@see Hash#d...

Net::HTTPHeader#fetch(key, default) -> String (3511.0)

key ヘッダフィールドを返します。

...key ヘッダフィールドを返します。

たとえばキー 'content-length' に対しては '2048'
のような文字列が得られます。キーが存在しなければ nil を返します。

該当するキーが登録されてい
ない時には、引数 default が与えられてい...
...文字列を返します。
key
は大文字小文字を区別しません。

@param key ヘッダフィール名を文字列で与えます。
@param default 該当するキーが登録されていない時の返り値を指定します。
@raise IndexError 引数defaultもブロックも与えら...
...生します。

//emlist[例 key のみ指定。key が存在する][ruby]{
require 'net/http'

uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
req = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
req.fetch("user-agent") # => "Ruby"
//}

//emlist[例 key のみ指定。key が存在しない][ruby]{
requ...

絞り込み条件を変える

Net::HTTPHeader#fetch(key) -> String (3311.0)

key ヘッダフィールドを返します。

...key ヘッダフィールドを返します。

たとえばキー 'content-length' に対しては '2048'
のような文字列が得られます。キーが存在しなければ nil を返します。

該当するキーが登録されてい
ない時には、引数 default が与えられてい...
...文字列を返します。
key
は大文字小文字を区別しません。

@param key ヘッダフィール名を文字列で与えます。
@param default 該当するキーが登録されていない時の返り値を指定します。
@raise IndexError 引数defaultもブロックも与えら...
...生します。

//emlist[例 key のみ指定。key が存在する][ruby]{
require 'net/http'

uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
req = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
req.fetch("user-agent") # => "Ruby"
//}

//emlist[例 key のみ指定。key が存在しない][ruby]{
requ...

Net::HTTPHeader#fetch(key) {|hash| .... } -> String (3311.0)

key ヘッダフィールドを返します。

...key ヘッダフィールドを返します。

たとえばキー 'content-length' に対しては '2048'
のような文字列が得られます。キーが存在しなければ nil を返します。

該当するキーが登録されてい
ない時には、引数 default が与えられてい...
...文字列を返します。
key
は大文字小文字を区別しません。

@param key ヘッダフィール名を文字列で与えます。
@param default 該当するキーが登録されていない時の返り値を指定します。
@raise IndexError 引数defaultもブロックも与えら...
...生します。

//emlist[例 key のみ指定。key が存在する][ruby]{
require 'net/http'

uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
req = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
req.fetch("user-agent") # => "Ruby"
//}

//emlist[例 key のみ指定。key が存在しない][ruby]{
requ...

Hash#fetch(key, default) -> object (510.0)

key に関連づけられた値を返します。該当するキーが登録されてい ない時には、引数 default が与えられていればその値を、ブロッ クが与えられていればそのブロックを評価した値を返します。

...
key
に関連づけられた値を返します。該当するキーが登録されてい
ない時には、引数 default が与えられていればその値を、ブロッ
クが与えられていればそのブロックを評価した値を返します。

fetchはハッシュ自身にデフォ...
...視します(挙動に変化がありません)。

@param key 探索するキーを指定します。
@param default 該当するキーが登録されていない時の返り値を指定します。
@raise KeyError 引数defaultもブロックも与えられてない時、キーの探索に...
...#=> nil,nil これではキーが存在するのか判別できない。
p h.fetch(:one) #=> nil
p h.fetch(:two) # エラー key not found (KeyError)
p h.fetch(:two,"error") #=> "error"
p h.fetch(:two){|key|"#{key} not exist"} #=> "...

Enumerable#chunk {|elt| ... } -> Enumerator (137.0)

要素を前から順にブロックで評価し、その結果によって 要素をチャンクに分けた(グループ化した)要素を持つ Enumerator を返します。

...配列のペアを各要素とします。
そのため、eachだと以下のようになります。

//emlist[][ruby]{
enum.chunk {|elt| key }.each {|key, ary| do_something }
//}

例として、整数列を連続する奇数/偶数に分ける例を見てみます。
「n.even?」の値が切り...
...のがわかるでしょう。

//emlist[例][ruby]{
[3, 1, 4, 1, 5, 9, 2, 6, 5, 3, 5].chunk {|n|
n.even?
}.each {|even, ary|
p [even, ary]
}
# => [false, [3, 1]]
# [true, [4]]
# [false, [1, 5, 9]]
# [true, [2, 6]]
# [false, [5, 3, 5]]
//}

このメソッドは各要素が既にソ...
...のファイルに合わせてください。
open("/usr/share/dict/words", "r:iso-8859-1") {|f|
f.chunk {|line| line[0].upcase }.each {|ch, lines| p [ch, lines.length] }
}
# => ["A", 17096]
# ["B", 11070]
# ["C", 19901]
# ["D", 10896]
# ...
//}

さらにこのメソッドは以下の...