るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
88件ヒット [1-88件を表示] (0.017秒)

別のキーワード

  1. _builtin <
  2. bigdecimal <
  3. float <
  4. module <
  5. complex <

ライブラリ

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

Enumerable#lazy -> Enumerator::Lazy (18255.0)

自身を lazy な Enumerator に変換したものを返します。

...自身を lazy な Enumerator に変換したものを返します。

この Enumerator は、以下のメソッドが遅延評価を行う (つまり、配列ではな
くEnumeratorを返す) ように再定義されています。

* map/collect
* flat_map/collect_concat
* select/find_all
*...
...のみlazy)
* cycle (※一貫性のため、ブロックを渡さないケースのみlazy)

以下はピタゴラス数 (a**2 + b**2 = c**2 を満たす自然数 a, b, c の組) を
列挙するプログラムです。

//emlist[例][ruby]{
def pythagorean_triples
(1..Float::INFINITY).lazy.flat...
...数を表示する
p pythagorean_triples.take(10).force # takeはlazyなので、forceが必要です
p pythagorean_triples.first(10) # firstはeagerです
# 100より小さいピタゴラス数を表示する
p pythagorean_triples.take_while { |*, z| z < 100 }.force
//}

@see Enumerator::Lazy...

Enumerator::Lazy#enum_for(method = :each, *args) -> Enumerator::Lazy (3169.0)

Object#to_enum と同じですが、Enumerator::Lazy を返します。

...or::Lazy を返します。

to_enum は「ブロック付きで呼ぶとループを実行し、ブロックを省略した場合は
Enumerator を返す」ようなメソッドを定義するときによく使われます。
このときに lazy 性が正しく引き継がれるように、Lazy#to...
...Enumerator ではなく Enumerator::Lazy を返すようになっています。

//emlist[例][ruby]{
module Enumerable
# 要素をn回ずつ繰り返すメソッド
# 例:[1,2,3].repeat(2) #=> [1,1,2,2,3,3]
def repeat(n)
raise ArgumentError if n < 0
if block_given?
each do |...
...map{|n| n**2}.repeat(2).first(5)
#=> [1, 1, 4, 4, 9]

r = 1..Float::INFINITY
p r.lazy.map{|n| n**2}.repeat(2).first(5)
#=> [1, 1, 4, 4, 9]

# Lazy#to_enum のおかげで、repeat の返り値は
# もとが Enumerator のときは Enumerator に、
# もとが Lazy のときは Lazy になる
//}...

Enumerator::Lazy#enum_for(method = :each, *args) {|*args| block} -> Enumerator::Lazy (3169.0)

Object#to_enum と同じですが、Enumerator::Lazy を返します。

...or::Lazy を返します。

to_enum は「ブロック付きで呼ぶとループを実行し、ブロックを省略した場合は
Enumerator を返す」ようなメソッドを定義するときによく使われます。
このときに lazy 性が正しく引き継がれるように、Lazy#to...
...Enumerator ではなく Enumerator::Lazy を返すようになっています。

//emlist[例][ruby]{
module Enumerable
# 要素をn回ずつ繰り返すメソッド
# 例:[1,2,3].repeat(2) #=> [1,1,2,2,3,3]
def repeat(n)
raise ArgumentError if n < 0
if block_given?
each do |...
...map{|n| n**2}.repeat(2).first(5)
#=> [1, 1, 4, 4, 9]

r = 1..Float::INFINITY
p r.lazy.map{|n| n**2}.repeat(2).first(5)
#=> [1, 1, 4, 4, 9]

# Lazy#to_enum のおかげで、repeat の返り値は
# もとが Enumerator のときは Enumerator に、
# もとが Lazy のときは Lazy になる
//}...

Enumerator::Lazy#to_enum(method = :each, *args) -> Enumerator::Lazy (3169.0)

Object#to_enum と同じですが、Enumerator::Lazy を返します。

...or::Lazy を返します。

to_enum は「ブロック付きで呼ぶとループを実行し、ブロックを省略した場合は
Enumerator を返す」ようなメソッドを定義するときによく使われます。
このときに lazy 性が正しく引き継がれるように、Lazy#to...
...Enumerator ではなく Enumerator::Lazy を返すようになっています。

//emlist[例][ruby]{
module Enumerable
# 要素をn回ずつ繰り返すメソッド
# 例:[1,2,3].repeat(2) #=> [1,1,2,2,3,3]
def repeat(n)
raise ArgumentError if n < 0
if block_given?
each do |...
...map{|n| n**2}.repeat(2).first(5)
#=> [1, 1, 4, 4, 9]

r = 1..Float::INFINITY
p r.lazy.map{|n| n**2}.repeat(2).first(5)
#=> [1, 1, 4, 4, 9]

# Lazy#to_enum のおかげで、repeat の返り値は
# もとが Enumerator のときは Enumerator に、
# もとが Lazy のときは Lazy になる
//}...

Enumerator::Lazy#to_enum(method = :each, *args) {|*args| block} -> Enumerator::Lazy (3169.0)

Object#to_enum と同じですが、Enumerator::Lazy を返します。

...or::Lazy を返します。

to_enum は「ブロック付きで呼ぶとループを実行し、ブロックを省略した場合は
Enumerator を返す」ようなメソッドを定義するときによく使われます。
このときに lazy 性が正しく引き継がれるように、Lazy#to...
...Enumerator ではなく Enumerator::Lazy を返すようになっています。

//emlist[例][ruby]{
module Enumerable
# 要素をn回ずつ繰り返すメソッド
# 例:[1,2,3].repeat(2) #=> [1,1,2,2,3,3]
def repeat(n)
raise ArgumentError if n < 0
if block_given?
each do |...
...map{|n| n**2}.repeat(2).first(5)
#=> [1, 1, 4, 4, 9]

r = 1..Float::INFINITY
p r.lazy.map{|n| n**2}.repeat(2).first(5)
#=> [1, 1, 4, 4, 9]

# Lazy#to_enum のおかげで、repeat の返り値は
# もとが Enumerator のときは Enumerator に、
# もとが Lazy のときは Lazy になる
//}...

絞り込み条件を変える

Enumerator::Lazy#take_while -> Enumerator::Lazy (3161.0)

Enumerable#take_while と同じですが、配列ではなくEnumerator::Lazy を返します。

...なくEnumerator::Lazy を返します。

//emlist[例][ruby]{
1.step.lazy.zip(('a'..'z').cycle).take_while { |e| e.first < 100_000 }
# => #<Enumerator::Lazy: #<Enumerator::Lazy: #<Enumerator::Lazy: #<Enumerator: 1:step>>:zip(#<Enumerator: "a".."z":cycle>)>:take_while>

1.step.lazy.zip(('a'..'z').c...
...ycle).take_while { |e| e.first < 100_000 }.force.last(5)
# => [[99995, "y"], [99996, "z"], [99997, "a"], [99998, "b"], [99999, "c"]]
//}

@see Enumerable#take_while...

Enumerator::Lazy#take_while {|item| ... } -> Enumerator::Lazy (3161.0)

Enumerable#take_while と同じですが、配列ではなくEnumerator::Lazy を返します。

...なくEnumerator::Lazy を返します。

//emlist[例][ruby]{
1.step.lazy.zip(('a'..'z').cycle).take_while { |e| e.first < 100_000 }
# => #<Enumerator::Lazy: #<Enumerator::Lazy: #<Enumerator::Lazy: #<Enumerator: 1:step>>:zip(#<Enumerator: "a".."z":cycle>)>:take_while>

1.step.lazy.zip(('a'..'z').c...
...ycle).take_while { |e| e.first < 100_000 }.force.last(5)
# => [[99995, "y"], [99996, "z"], [99997, "a"], [99998, "b"], [99999, "c"]]
//}

@see Enumerable#take_while...

Enumerator::Lazy#drop_while {|item| ... } -> Enumerator::Lazy (3154.0)

Enumerable#drop_while と同じですが、配列ではなくEnumerator::Lazy を返します。

...と同じですが、配列ではなくEnumerator::Lazy を返します。

//emlist[例][ruby]{
1.step.lazy.drop_while { |i| i < 42 }
# => #<Enumerator::Lazy: #<Enumerator::Lazy: #<Enumerator: 1:step>>:drop_while>

1.step.lazy.drop_while { |i| i < 42 }.take(10).force
# => [42, 43, 44, 45, 46, 47,...