るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
343件ヒット [1-100件を表示] (0.031秒)
トップページ > クエリ:*[x] > クエリ:info[x]

別のキーワード

  1. _builtin *
  2. matrix *
  3. array *
  4. vector *
  5. bigdecimal *

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

Win32::Registry#info (18149.0)

@todo

...ます:
*
num_keys
サブキーの個数
*
max_key_length
サブキー名の最大長
*
num_values
値の個数
*
max_value_name_length
値の名前の最大長
*
max_value_length
値の最大長
*
descriptor_length
セキュリティ記述子の長さ
*
wtime...
...最終更新時刻 (FILETIME)

詳細は以下の Win32 API を参照してください。

*
RegQueryInfoKey: http://msdn.microsoft.com/library/en-us/sysinfo/base/regqueryinfokey.asp...

Syslog.#info(message, *arg) -> self (15221.0)

Syslog#log()のショートカットメソッド。 システムによっては定義されていないものもあります。

...ソッド。
システムによっては定義されていないものもあります。

例えば、Syslog.emerg(message, *arg) は、Syslog.log(Syslog::LOG_EMERG, message, *arg)
と同じです。

@param message フォーマット文字列です。Kernel.#sprintf と同じ形式の引数を指...

static void errinfo_setter(VALUE val, ID id, VALUE *var) (6200.0)

Socket.getaddrinfo(nodename, servname, family=nil, socktype=nil, protocol=nil, flags=nil) -> Array (6178.0)

2553で定義された getaddrinfo() の機能を提供するクラスメソッド。この関数は gethostbyname() や getservbyname() の代わりとして用意されており、 IP のバージョンに依存しないプログラムを書くための標準的な API です。

...2553で定義された
getaddrinfo() の機能を提供するクラスメソッド。この関数は
gethostbyname() や getservbyname() の代わりとして用意されており、
IP のバージョンに依存しないプログラムを書くための標準的な API です。

@param nodename...
...

@param flags getaddrinfo(3) の第3引数に指定する addrinfo 構造体の ai_flags メンバに相当する整数。 Socket::AI_PASSIVEなど。

@return 7つの要素からなるアドレス情報に関する配列を返します。
@raise SocketError getaddrinfo(3)がエラーを返し...
...

@see Addrinfo.getaddrinfo


=== アドレス情報について
アドレス情報とは7つの要素からなる次の形の配列です。

*
第0要素 - アドレスファミリー (String)
*
第1要素 - ポート番号 (Integer)
*
第2要素 - ホスト名 (String)
*
第3要素 -...

Socket.getnameinfo(sa, flags = 0) -> Array (6112.0)

2553 で定義された getnameinfo() の機能を提供するク ラスメソッド。 gethostbyaddr() や getservbyport() の代 わりとして用意されています。IPのバージョンに依存しないプログラムを 書くための標準的なAPIです。

...2553 で定義された getnameinfo() の機能を提供するク
ラスメソッド。 gethostbyaddr() や getservbyport() の代
わりとして用意されています。IPのバージョンに依存しないプログラムを
書くための標準的なAPIです。

@param sa 文字列か配列...
...etnameinfo(3) の第7番目の引数に指定する flags に相当する Fixnum を与えます。

@return 配列を返し、その要素はアドレスとポートを表す文字列です。

@raise SocketError getnameinfo(3) がエラーを起こした場合に生じる例外

@see Addrinfo#getn...
...きます。配列を与える場合には、要素が3つの場合と4つの場合
があります。

*
要素が3つの場合:
[アドレスファミリー, サービス, ホスト]
*
要素が4つの場合:
[アドレスファミリー, サービス, 任意, アドレスを表...

絞り込み条件を変える

Addrinfo.new(sockaddr, family=Socket::PF_UNSPEC, socktype=0, protocol=0) -> Addrinfo (3142.0)

新たな Addrinfo オブジェクトを返します。

...新たな Addrinfo オブジェクトを返します。

sockaddr は connect(2) などで使われるパラメータで、
struct sockaddr に対応します。faimily, socktype, protocol
は socket(2) のパラメータに対応します。

sockaddr には文字列もしくは配列を指定し...
...ます。
*
["AF_INET", 46102, "localhost.localdomain", "127.0.0.1"]
*
["AF_INET6", 42304, "ip6-localhost", "::1"]
*
["AF_UNIX", "/tmp/sock"]
*
Socket.sockaddr_in("smtp", "2001:DB8::1")
*
Socket.sockaddr_in(80, "172.18.22.42")
*
Socket.sockaddr_in(80, "www.ruby-lang.org")
*
Socket.sock...
...た場合、配列の4番目の要素
が実際のIPアドレスとして使われます。配列の3番目の要素は
ホスト名ですが Addrinfo#inspect
での表示にしか用いられません。

family は Socket::PF_INET のようなプロコルファミリーを指定します。
...

Gem::SourceInfoCache.search(*args) -> [Gem::Specification] (3100.0)

与えられた条件を満たす Gem::Specification のリストを返します。

...与えられた条件を満たす Gem::Specification のリストを返します。

@param args 検索条件を指定します。Gem::SourceInfoCache#search と引数を合わせてください。

@see Gem::SourceInfoCache#search...

Gem::SourceInfoCache.search_with_source(*args) -> Array (3100.0)

与えられた条件を満たす Gem::Specification と URL のリストを返します。

...与えられた条件を満たす Gem::Specification と URL のリストを返します。

@param args 検索条件を指定します。Gem::SourceInfoCache#search_with_source と引数を合わせてください。

@see Gem::SourceInfoCache#search_with_source...

NEWS for Ruby 2.2.0 (1122.0)

NEWS for Ruby 2.2.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...語仕様の変更

*
nil/true/false
*
nil/true/false はフリーズされました 8923

*
Hash リテラル
*
後ろにコロンのあるシンボルをキーにしたときそれをクオートできるようになりました 4276

*
デフォルト引数
*
オプショナル...
...。 9593

=== 組み込みクラスの更新

*
Binding
*
追加: Binding#local_variables
*
追加: Binding#receiver

*
Dir
*
追加: Dir#fileno

*
Enumerable
*
追加: Enumerable#slice_after
*
追加: Enumerable#slice_when
*
拡張: Enumerable#min, Enumerable#min_by, E...
...ションをサポートしました


*
Float
*
追加: Float#next_float
*
追加: Float#prev_float

*
File
*
追加: File.birthtime
*
追加: File#birthtime

*
File::Stat
*
追加: File::Stat#birthtime

*
GC
*
GC.latest_gc_info は現在のGCのステータスを再...

ruby 1.8.4 feature (1116.0)

ruby 1.8.4 feature ruby 1.8.4 での ruby 1.8.3 からの変更点です。

...feature
ruby 1.8.4 での ruby 1.8.3 からの変更点です。

掲載方針

*
バグ修正の影響も含めて動作が変わるものを収録する。
*
単にバグを直しただけのものは収録しない。
*
ライブラリへの単なる定数の追加は収録しない。

以下は...
...))

# * カテゴリ
# * [ruby]: ruby インタプリタの変更
# * [api]: 拡張ライブラリ API
# * [lib]: ライブラリ
*
レベル
*
[bug]: バグ修正
*
[new]: 追加されたクラス/メソッドなど
*
[compat]: 変更されたクラス/メソッドなど
*
...
...2005 Yukihiro Matsumoto <matz@ruby-lang.org>
#
# * eval.c (rb_call_super): should call method_missing if super is
# called from Kernel method.
#
# * eval.c (exec_under): frame during eval should preserve external
# information.

: super [bug]

Kernelのメソッド...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 3 ... > >>