るりまサーチ (Ruby 2.3.0)

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
5件ヒット [1-5件を表示] (0.013秒)

別のキーワード

  1. scalar plain
  2. psych scalar
  3. matrix scalar
  4. scalar folded
  5. scalar value=

キーワード

検索結果

Psych::Nodes::Document (54043.0)

YAML ドキュメントを表すクラスです。

... Psych::Nodes::Stream の子ノードでなければ
なりません。このノードは1個の子ノードを持たなければなりません。
またこの子ノードは以下のいずれかである必要があります。
* Psych::Nodes::Sequence
* Psych::Nodes::Mapping
* Psych::Nod...
...es::Scalar
この唯一の子ノードは「ルート」とも呼ばれ、Psych::Nodes::Document#root で
アクセスすることができます。...

Psych::Visitors::YAMLTree.new(options = {}, emitter = Psych::TreeBuilder.new, ss = Psych::ScalarScanner.new) -> Psych::Visitors::YAMLTree (325.0)

YAMLTree オブジェクトを生成します。

...定します。
Psych
.dump と同じオプションが指定できます。

emitter には AST の構築に使われる Psych::TreeBuilder オブジェクト
を渡します。

ss は Ruby の String が YAML document 上で quote が必要かどうか
を判定するための Psych::ScalarScanner...
...常デフォルトのものから変える必要はないでしょう。

@param options オプション
@param emitter AST の構築に使う Psych::TreeBuilder オブジェクト
@param ss 文字列に quite が必要かどうかを判定するための Psych::ScalarScanner オブジェクト...

Psych::Emitter (187.0)

Psych::Parser でパースし、生じたイベントから YAML ドキュメントを再構築するようなハンドラです。

...Psych::Parser でパースし、生じたイベントから
YAML ドキュメントを再構築するようなハンドラです。

以下の例では STDIN から YAML ドキュメントを入力し、
再構築した YAML ドキュメントを STDERR に出力します。

parser = Psych::Pars...
...w(Psych::Emitter.new($stderr))
parser.parse($stdin)

また、以下のようにイベントを手動で発生させることで
YAML ドキュメントを構築させることもできます。
各メソッドの意味については Psych::Handler を参照してください。
require 'psych'...
...put = StringIO.new
emitter = Psych::Emitter.new(output)

emitter.start_stream(Psych::Parser::UTF8)
emitter.start_document([1, 1], [], false)
emitter.start_mapping(nil, nil, false, Psych::Nodes::Mapping::BLOCK)
emitter.scalar("a", nil, nil, true, false, Psych::Nodes::Scalar::PLAIN)
emit...

Psych::Nodes (169.0)

Psych が中間データとして利用している AST (Abstract Syntax Tree) に 関するモジュール。

...Psych が中間データとして利用している AST (Abstract Syntax Tree) に
関するモジュール。

Psych
.load によって YAML ドキュメントを Ruby オブジェクトに変換
するときには、一度中間的な AST に変換され、その AST が Ruby の
オブジェクト...
...

逆向き、つまり Psych.dump で Ruby のオブジェクトを
YAML ドキュメントに変換するときには、中間的な AST に変換してから
それを YAML ドキュメントに変換します。

YAML AST の各ノードのクラスはすべて Psych::Nodes の下にありま...
...を1つ持つリストの AST を構築しています。

# Create our nodes
stream = Psych::Nodes::Stream.new
doc = Psych::Nodes::Document.new
seq = Psych::Nodes::Sequence.new
scalar = Psych::Nodes::Scalar.new('foo')

# Build up our tree
stream.children << doc
doc.children...

Psych::Parser (61.0)

YAML のパーサ。

...ュメントを
別のフォーマット変換したりします。
Psych
::Emitter を使うとパースしたドキュメントを元通りに出力
することもできます。

Psych
::Parser が生成するイベントは Psych::Handler
を見てください。

以下の例では YAML ドキ...
...or detecting scalar values
class ScalarHandler < Psych::Handler
def scalar value, anchor, tag, plain, quoted, style
puts value
end
end

parser = Psych::Parser.new(ScalarHandler.new)
parser.parse(yaml_document)

次の例は Psych::Emitter にパースの結果を戻していま...
...力をパース→YAMLフォーマットで STDERR に出力
という流れになっています。

parser = Psych::Parser.new(Psych::Emitter.new($stderr))
parser.parse($stdin)

Psych
::Parser と Psych::TreeBuilder を組み合わせると
YAML の AST を構築することができます。...

絞り込み条件を変える