るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
177件ヒット [1-100件を表示] (0.048秒)

別のキーワード

  1. openssl p
  2. openssl p=
  3. fileutils mkdir_p
  4. matrix p
  5. kernel p

クラス

キーワード

検索結果

<< 1 2 > >>

Object#freeze -> self (18169.0)

オブジェクトを凍結(内容の変更を禁止)します。

...クトであり、変数ではありません。代入などで変数の指す
オブジェクトが変化してしまうことは freeze では防げません。 freeze が防ぐのは、
`破壊的な操作' と呼ばれるもの一般です。変数への参照自体を凍結したい
場合は...
...lf を返します。

//emlist[][ruby]{
a1 = "foo".freeze
a1 = "bar"
p
a1 #=> "bar"

a2 = "foo".freeze
a2.replace("bar") # can't modify frozen String (RuntimeError)
//}

凍結を解除することはできませんが、Object#dup を使えばほぼ同じ内容の凍結されていない
オブジ...
...ます。

//emlist[][ruby]{
a = [1].freeze
p
a.frozen? #=> true

a[0] = "foo"
p
a # can't modify frozen Array (RuntimeError)

b = a.dup
p
b #=> [1]
p
b.frozen? #=> false

b[0] = "foo"
p
b #=> ["foo"]
//}

@see Object#frozen?,Object#dup,Kernel.#trace_var...
...lf を返します。

//emlist[][ruby]{
a1 = "foo".freeze
a1 = "bar"
p
a1 #=> "bar"

a2 = "foo".freeze
a2.replace("bar") # can't modify frozen String (FrozenError)
//}

凍結を解除することはできませんが、Object#dup を使えばほぼ同じ内容の凍結されていない
オブジ...
...ます。

//emlist[][ruby]{
a = [1].freeze
p
a.frozen? #=> true

a[0] = "foo"
p
a # can't modify frozen Array (FrozenError)

b = a.dup
p
b #=> [1]
p
b.frozen? #=> false

b[0] = "foo"
p
b #=> ["foo"]
//}

@see Object#frozen?,Object#dup,Kernel.#trace_var...

Object#initialize_copy(obj) -> object (6126.0)

(拡張ライブラリによる) ユーザ定義クラスのオブジェクトコピーの初期化メソッド。

...ます。ただ
し、self のインスタンス変数や特異メソッドは変化しません。
Object#clone, Object#dupの内部で使われています。

initialize_copy は、Ruby インタプリタが知り得ない情報をコピーするた
めに使用(定義)されます。例えば C...
...lize_copy でコピーするよう定義しておくことで、dup や clone
を再定義する必要がなくなります。

デフォルトの Object#initialize_copy は、 freeze チェックおよび型のチェックを行い self
を返すだけのメソッドです。

initialize_copy と...
...のメソッドは
自動的に private に設定されます。

@raise TypeError レシーバが freeze されているか、obj のクラスがレシーバ
のクラスと異なる場合に発生します。
@see Object#clone,Object#dup

以下に例として、dup や clone がこのメソッ...

Regexp (6038.0)

正規表現のクラス。正規表現のリテラルはスラッシュで囲んだ形式 で記述します。

.../^this is regexp/
//}

Regexp.new(string) を使って正規表現オブジェクトを動的に生成する
こともできます。

//emlist[][ruby]{
str = "this is regexp"
rp1 = Regexp.new("^this is regexp")
p
rp1 =~ str # => 0
p
Regexp.last_match[0] # => "this is regexp"
//}

Ruby 3.0...
....0 から正規表現リテラルは freeze されるようになりました。
//emlist[][ruby]{
p
/abc/.frozen?
# => true
p
/a#{42}bc/.frozen?
# => true
p
Regexp.new('abc').frozen?
# => false
//}

spec/regexp や d:spec/literal#regexp も参照してください。...

ThreadGroup (6014.0)

スレッドグループを表すクラスです。グループに属する Thread をまとめて 操作することができます。

...は ThreadGroup::Default に属します。

: 例:

生成したすべてのThreadが終了するのを待つ

5.times {
Thread.new { sleep 1; puts "#{Thread.current} finished" }
}

(ThreadGroup::Default.list - [Thread.current]).each {|th| th.join}

p
uts "all threads...
...(Thread.exclusive参照)

Thread.exclusive do
(ThreadGroup::Default.list - [Thread.current]).each {|th| th.join}
end

=== ThreadGroup#freeze と ThreadGroup#enclose の違い

どちらのメソッドでも ThreadGroup#add によるスレッドの追加ができなくなる点は同...
...する ThreadGroup freeze
されている場合、Thread.new{ ... } はエラーになります。ThreadGroup が enclose されているだけでは、
Thread.new{ ... } はエラーになりません。生成されたスレッドは従来通り 親スレッドの ThreadGroup に属します...

Object#dup -> object (3253.0)

オブジェクトの複製を作成して返します。

...ェクトの複製を作成して返します。

dup はオブジェクトの内容, taint 情報をコピーし、
clone はそれに加えて freeze, 特異メソッドなどの情報も含めた完全な複製を作成します。

clone や dup は浅い(shallow)コピーであることに注...
...はなくインスタンス自身を返します。

@param freeze false を指定すると freeze されていないコピーを返します。
@raise ArgumentError TrueClass などの常に freeze されているオブジェクトの freeze されていないコピーを作成しようとしたと...
...d
obj.freeze

p
(obj.equal?(obj)) #=> true
p
(obj == obj) #=> true
p
(obj.tainted?) #=> true
p
(obj.frozen?) #=> true
p
(obj.respond_to?(:fuga)) #=> true

obj_c = obj.clone

p
(obj.equal?(obj_c)) #=> false
p
(obj == obj_c) #=> true
p
(obj_...
...obj.freeze

p
(obj.equal?(obj)) #=> true
p
(obj == obj) #=> true
p
(obj.tainted?) #=> false
p
(obj.frozen?) #=> true
p
(obj.respond_to?(:fuga)) #=> true

obj_c = obj.clone

p
(obj.equal?(obj_c)) #=> false
p
(obj == obj_c) #=> true
p
(obj_...
...ブジェクトの複製を作成して返します。

dup はオブジェクトの内容をコピーし、
clone はそれに加えて freeze, 特異メソッドなどの情報も含めた完全な複製を作成します。

clone や dup は浅い(shallow)コピーであることに注意して...
...freeze

p
(obj.equal?(obj)) #=> true
p
(obj == obj) #=> true
p
(obj.frozen?) #=> true
p
(obj.respond_to?(:fuga)) #=> true

obj_c = obj.clone

p
(obj.equal?(obj_c)) #=> false
p
(obj == obj_c) #=> true
p
(obj_c.frozen?) #=> true
p
(obj_c.resp...

絞り込み条件を変える

String#dedup -> String | self (3156.0)

self が freeze されている文字列の場合、self を返します。 freeze されていない場合は元の文字列の freeze された (できる限り既存の) 複製を返します。

...self が freeze されている文字列の場合、self を返します。
freeze
されていない場合は元の文字列の freeze された (できる限り既存の) 複製を返します。

//emlist[例][ruby]{
# frozen_string_literal: false

original_text = "text"
frozen_text = -original_...
...en? # => true
original_text == frozen_text # => true
original_text.equal?(frozen_text) # => false

original_text = "text".freeze
frozen_text = -original_text
frozen_text.frozen? # => true
original_text == frozen_text # => true
original_text.equal?(froz...

ThreadGroup#enclosed? -> bool (3038.0)

自身が enclose されているなら true を返します。そうでないなら false を返します。デフォルトは false です。

...se です。

freeze
された ThreadGroup には Thread の追加/削除ができませんが、enclosed? は false を返します。

thg = ThreadGroup.new
p
thg.enclosed? # => false
thg.enclose
p
thg.enclosed? # => true

thg = ThreadGroup.new
p
thg.enclose...
...d? # => false
thg.freeze
p
thg.enclosed? # => false

@see ThreadGroup#enclose...

ThreadGroup#add(thread) -> self (3014.0)

スレッド thread が属するグループを自身に変更します。

...を自身に変更します。

@param thread 自身に加えたいスレッドを指定します。

@raise ThreadError 自身が freeze されているか enclose されている場合に、発生します。また引数 thread が属する ThreadGroup freeze されているか enclose され...
...ruby]{
p
uts "Initial group is #{ThreadGroup::Default.list}"
# => Initial group is [#<Thread:0x4a49168 run>]

tg = ThreadGroup.new
t1 = Thread.new { sleep }
t2 = Thread.new { sleep }
p
uts "t1 is #{t1}" # => t1 is #<Thread:0x50bef60>
p
uts "t2 is #{t2}" # => t2 is #<Thread:0x50beed0>
tg.add(t1)
p
uts "I...
...nitial group now #{ThreadGroup::Default.list}"
# => Initial group now [#<Thread:0x3039168 run>, #<Thread:0x50beed0 run>]
p
uts "tg group now #{tg.list}"
# => tg group now [#<Thread:0x50bef60 run>]
//}...

Object#clone(freeze: true) -> object (253.0)

オブジェクトの複製を作成して返します。

...ェクトの複製を作成して返します。

dup はオブジェクトの内容, taint 情報をコピーし、
clone はそれに加えて freeze, 特異メソッドなどの情報も含めた完全な複製を作成します。

clone や dup は浅い(shallow)コピーであることに注...
...はなくインスタンス自身を返します。

@param freeze false を指定すると freeze されていないコピーを返します。
@raise ArgumentError TrueClass などの常に freeze されているオブジェクトの freeze されていないコピーを作成しようとしたと...
...d
obj.freeze

p
(obj.equal?(obj)) #=> true
p
(obj == obj) #=> true
p
(obj.tainted?) #=> true
p
(obj.frozen?) #=> true
p
(obj.respond_to?(:fuga)) #=> true

obj_c = obj.clone

p
(obj.equal?(obj_c)) #=> false
p
(obj == obj_c) #=> true
p
(obj_...
...obj.freeze

p
(obj.equal?(obj)) #=> true
p
(obj == obj) #=> true
p
(obj.tainted?) #=> false
p
(obj.frozen?) #=> true
p
(obj.respond_to?(:fuga)) #=> true

obj_c = obj.clone

p
(obj.equal?(obj_c)) #=> false
p
(obj == obj_c) #=> true
p
(obj_...
...ブジェクトの複製を作成して返します。

dup はオブジェクトの内容をコピーし、
clone はそれに加えて freeze, 特異メソッドなどの情報も含めた完全な複製を作成します。

clone や dup は浅い(shallow)コピーであることに注意して...
...freeze

p
(obj.equal?(obj)) #=> true
p
(obj == obj) #=> true
p
(obj.frozen?) #=> true
p
(obj.respond_to?(:fuga)) #=> true

obj_c = obj.clone

p
(obj.equal?(obj_c)) #=> false
p
(obj == obj_c) #=> true
p
(obj_c.frozen?) #=> true
p
(obj_c.resp...

Range (122.0)

範囲オブジェクトのクラス。 範囲オブジェクトは文字どおり何らかの意味での範囲を表します。数の範囲はもちろん、 日付の範囲や、「"a" から "z" まで」といった文字列の範囲を表すこともできます。

...ます。

==== 作り方

範囲オブジェクトは、Range.new を用いるほか、範囲演算子(`..' または `...')を
用いた d:spec/operator#range で生成できます。
いずれの方法でも始端と終端を与えます。

//emlist[範囲オブジェクトの例][ruby]{
Ran...
...とができるようになりました。

//emlist[終端を持たない範囲オブジェクト][ruby]{
p
Range.new(1, nil) # 1 以上(上限無し)を表す
p
(1..nil) # 同上
p
(1..) # 同上(略した書き方)
//}

また、Ruby 2.7.0 では始端に nil を与...
...ともできるようになりました。

//emlist[始端を持たない範囲オブジェクト][ruby]{
p
Range.new(nil, 5) # 5 以下(下限無し)を表す
p
(nil..5) # 同上
p
(..5) # 同上(略した書き方)
//}

始端も終端も持たない範囲オブジェ...

絞り込み条件を変える

Hash.new {|hash, key| ... } -> Hash (96.0)

空の新しいハッシュを生成します。ブロックの評価結果がデフォルト値になりま す。設定したデフォルト値はHash#default_procで参照できます。

...いハッシュを生成します。ブロックの評価結果がデフォルト値になりま
す。設定したデフォルト値はHash#default_procで参照できます。

値が設定されていないハッシュ要素を参照するとその都度ブロックを
実行し、その結果を...
...更されます。
h = Hash.new("foo")

p
h[1] #=> "foo"
p
h[1].object_id #=> 6127170
p
h[1] << "bar" #=> "foobar"
p
h[1] #=> "foobar"

p
h[2] #=> "foobar"
p
h[2].object_id #=> 6127170

p
h #=> {}

# ブロ...
...Hash.new {|hash, key| hash[key] = "foo"}

p
h[1] #=> "foo"
p
h[1].object_id #=> 6126900
p
h[1] << "bar" #=> "foobar"
p
h[1] #=> "foobar"

p
h[2] #=> "foo"
p
h[2].object_id #=> 6126840

p
h #=> {1=>"foobar",...

Hash.new(ifnone = nil) -> Hash (76.0)

空の新しいハッシュを生成します。ifnone はキーに対 応する値が存在しない時のデフォルト値です。設定したデフォルト値はHash#defaultで参照できます。

...[0] << 0
h[1] << 1
p
h.default #=> [0, 1]
//}

これを避けるには、破壊的でないメソッドで再代入する必要が有ります。
また、このようなミスを防ぐためにもifnoneは freeze して破壊的操作を禁止しておくのが無難です。


@param ifnone キ...
...= Hash.new([])

p
h[1] #=> []
p
h[1].object_id #=> 6127150
p
h[1] << "bar" #=> ["bar"]
p
h[1] #=> ["bar"]

p
h[2] #=> ["bar"]
p
h[2].object_id #=> 6127150

p
h #=> {}


h = Hash.new([].freeze)
h[0] += [0] #...
<< 1 2 > >>