るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
225件ヒット [101-200件を表示] (0.200秒)

別のキーワード

  1. _builtin new
  2. _builtin inspect
  3. _builtin []
  4. _builtin to_s
  5. _builtin each

クラス

キーワード

検索結果

<< < 1 2 3 > >>

String#upto(max, exclusive = false) {|s| ... } -> self (8018.0)

self から始めて max まで 「次の文字列」を順番にブロックに与えて繰り返します。 「次」の定義については String#succ を参照してください。

...から始めて max まで
「次の文字列」を順番にブロックに与えて繰り返します。
「次」の定義については String#succ を参照してください。

たとえば以下のコードは a, b, c, ... z, aa, ... az, ..., za を
出力します。

//emlist[][ruby]{
("a...

Integer#next -> Integer (8015.0)

self の次の整数を返します。

...self の次の整数を返します。

//emlist[][ruby]{
1.next #=> 2
(-1).next #=> 0
1.succ #=> 2
(-1).succ #=> 0
//}

@see Integer#pred...

Enumerator.produce(initial = nil) { |prev| ... } -> Enumerator (8014.0)

与えられたブロックを呼び出し続ける、停止しない Enumerator を返します。 ブロックの戻り値が、次にブロックを呼び出す時に引数として渡されます。 initial 引数が渡された場合、最初にブロックを呼び出す時にそれがブロック 呼び出しの引数として渡されます。initial が渡されなかった場合は nil が 渡されます。

...る値です。任意のオブジェクトを渡せます。

//emlist[例][ruby]{
# 1, 2, 3, 4, ... と続く Enumerator
Enumerator.produce(1, &:succ)

# next を呼ぶたびランダムな数値を返す Enumerator
Enumerator.produce { rand(10) }

# ツリー構造の祖先ノードを列挙する...
...//emlist[Enumerable のメソッドと組み合わせる例][ruby]{
# 次の火曜日を返す例
require "date"
Enumerator.produce(Date.today, &:succ).detect(&:tuesday?)

# シンプルなレキサーの例
require "strscan"
scanner = StringScanner.new("7+38/6")
PATTERN = %r{\d+|[-/+*]}
Enumerato...

Range#each -> Enumerator (8014.0)

範囲内の要素に対して繰り返します。

...範囲内の要素に対して繰り返します。

Range#each は各要素の succ メソッドを使用してイテレーションするようになりました。

@raise TypeError succ メソッドを持たないクラスの範囲オブジェクトに対してこのメソッドを呼んだ場...

Range#each {|item| ... } -> self (8014.0)

範囲内の要素に対して繰り返します。

...範囲内の要素に対して繰り返します。

Range#each は各要素の succ メソッドを使用してイテレーションするようになりました。

@raise TypeError succ メソッドを持たないクラスの範囲オブジェクトに対してこのメソッドを呼んだ場...

絞り込み条件を変える

Symbol#next -> Symbol (8009.0)

シンボルに対応する文字列の「次の」文字列に対応するシンボルを返します。

...シンボルに対応する文字列の「次の」文字列に対応するシンボルを返します。

(self.to_s.next.intern と同じです。)

:a.next # => :b
:foo.next # => :fop

@see String#succ...

Enumerator::Lazy#collect {|item| ... } -> Enumerator::Lazy (8008.0)

Enumerable#map と同じですが、配列ではなくEnumerator::Lazy を返します。

...クを指定しなかった場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
1.step.lazy.map{ |n| n % 3 == 0 }
# => #<Enumerator::Lazy: #<Enumerator::Lazy: #<Enumerator: 1:step>>:map>

1.step.lazy.collect{ |n| n.succ }.take(10).force
# => [2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11]
//}

@see Enumerable#map...

Enumerator::Lazy#map {|item| ... } -> Enumerator::Lazy (8008.0)

Enumerable#map と同じですが、配列ではなくEnumerator::Lazy を返します。

...クを指定しなかった場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
1.step.lazy.map{ |n| n % 3 == 0 }
# => #<Enumerator::Lazy: #<Enumerator::Lazy: #<Enumerator: 1:step>>:map>

1.step.lazy.collect{ |n| n.succ }.take(10).force
# => [2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11]
//}

@see Enumerable#map...

Numeric (8008.0)

数値を表す抽象クラスです。Integer や Float などの数値クラス は Numeric のサブクラスとして実装されています。

...----------------------------------------
step | o - - - - - -
succ
| - o o - - - -
times | - o -...
...size | - o - - -
step | o - - - -
succ
| - o - - -
times | - o - - -...

Range (8008.0)

範囲オブジェクトのクラス。 範囲オブジェクトは文字どおり何らかの意味での範囲を表します。数の範囲はもちろん、 日付の範囲や、「"a" から "z" まで」といった文字列の範囲を表すこともできます。

...4
# 5

(3...5).each{ |i| p i }
# => 3
# 4
//}

繰り返しの範囲を表す範囲オブジェクトは、始端が「次の値」を返す succ メソッドを
持たなければなりません。

Range クラスには Enumerable が include してあるので,Range#each に
基づき...

絞り込み条件を変える

<< < 1 2 3 > >>