322件ヒット
[301-322件を表示]
(0.133秒)
ライブラリ
- ビルトイン (8)
-
cgi
/ core (4) -
cgi
/ html (30) - csv (1)
- fiddle (1)
-
fiddle
/ import (3) - getoptlong (1)
- mkmf (14)
-
net
/ ftp (7) -
net
/ http (24) -
net
/ imap (54) -
net
/ smtp (6) - open-uri (5)
- openssl (3)
- optparse (1)
- pathname (1)
-
rdoc
/ context (3) -
rdoc
/ markup (1) -
rdoc
/ top _ level (1) - resolv (3)
-
rexml
/ document (28) -
rexml
/ parsers / pullparser (2) -
rexml
/ sax2listener (1) -
rexml
/ streamlistener (3) - rss (12)
-
rubygems
/ dependency (1) -
rubygems
/ package / tar _ header (1) - socket (10)
- un (1)
- uri (2)
-
webrick
/ httpauth / userdb (3) -
webrick
/ httprequest (2) -
webrick
/ httpresponse (3) -
webrick
/ httputils (1) -
win32
/ registry (6) - win32ole (74)
- zlib (1)
クラス
- Addrinfo (1)
- BasicSocket (1)
- CGI (2)
- CSV (1)
- Data (1)
-
Fiddle
:: Closure (1) -
File
:: Stat (1) -
Gem
:: Dependency (1) -
Gem
:: Package :: TarHeader (1) - GetoptLong (1)
-
Net
:: FTP (2) -
Net
:: FTP :: MLSxEntry (5) -
Net
:: HTTP (15) -
Net
:: IMAP (1) -
Net
:: IMAP :: BodyTypeBasic (13) -
Net
:: IMAP :: BodyTypeMessage (16) -
Net
:: IMAP :: BodyTypeMultipart (9) -
Net
:: IMAP :: BodyTypeText (14) -
Net
:: IMAP :: ContentDisposition (1) -
Net
:: SMTP (6) -
OpenSSL
:: PKCS7 (2) -
OpenSSL
:: X509 :: Name (1) - OptionParser (1)
- Pathname (1)
-
RDoc
:: Context (3) -
RDoc
:: Markup (1) -
RDoc
:: TopLevel (1) -
REXML
:: AttlistDecl (1) -
REXML
:: Attribute (1) -
REXML
:: Comment (1) -
REXML
:: DocType (16) -
REXML
:: Document (2) -
REXML
:: Element (1) -
REXML
:: Instruction (3) -
REXML
:: Parsers :: PullEvent (2) -
REXML
:: Text (2) -
REXML
:: XMLDecl (1) -
RSS
:: Maker :: RSS20 :: Items :: Item :: Enclosure (2) -
RSS
:: Maker :: XMLStyleSheets :: XMLStyleSheet (2) -
RSS
:: Rss :: Channel :: Item :: Enclosure (3) -
RSS
:: XMLStyleSheet (2) -
Resolv
:: DNS (3) -
RubyVM
:: AbstractSyntaxTree :: Node (2) -
RubyVM
:: InstructionSequence (1) -
Socket
:: AncillaryData (8) - Thread (1)
-
URI
:: FTP (2) -
WEBrick
:: HTTPRequest (2) -
WEBrick
:: HTTPResponse (3) -
WEBrick
:: HTTPUtils :: FormData (1) - WIN32OLE (6)
-
WIN32OLE
_ METHOD (18) -
WIN32OLE
_ PARAM (9) -
WIN32OLE
_ TYPE (21) -
WIN32OLE
_ TYPELIB (11) -
WIN32OLE
_ VARIABLE (8) -
WIN32OLE
_ VARIANT (1) -
Win32
:: Registry (6) -
Zlib
:: ZStream (1)
モジュール
-
CGI
:: Html3 (1) -
CGI
:: Html4 (1) -
CGI
:: Html4Fr (1) -
CGI
:: Html4Tr (1) -
CGI
:: HtmlExtension (26) -
CGI
:: QueryExtension (2) - DublinCoreModel (3)
- Enumerable (2)
-
Fiddle
:: Importer (3) - Kernel (15)
-
Net
:: HTTPHeader (9) -
OpenURI
:: Meta (4) -
OpenURI
:: OpenRead (1) -
REXML
:: SAX2Listener (1) -
REXML
:: StreamListener (3) -
WEBrick
:: HTTPAuth :: UserDB (3)
キーワード
- [] (2)
- []= (2)
-
_ getproperty (1) -
_ invoke (1) -
_ setproperty (1) - add (1)
-
add
_ class (1) -
add
_ class _ or _ module (2) -
add
_ entry (1) -
add
_ module (1) -
attribute
_ of (1) -
attributes
_ of (1) -
auth
_ type (2) -
auth
_ type= (1) - authenticate (2)
- body (1)
-
capable
_ auth _ types (1) - charset (2)
-
check
_ signedness (2) -
check
_ sizeof (2) - checkbox (2)
-
checkbox
_ group (2) - children (1)
- clone (1)
-
cmsg
_ is? (1) - content (1)
-
content
_ id (3) -
content
_ type (5) -
content
_ type= (2) - context (1)
-
convertible
_ int (2) -
create
_ value (1) - ctype (1)
- data (1)
-
data
_ type (1) -
dc
_ type (1) -
dc
_ type= (1) -
dc
_ types (1) - default (1)
-
default
_ event _ sources (1) -
default
_ ole _ types (1) - description (3)
- directory? (1)
- dispid (1)
- disposition (4)
- doctype (8)
- doctype? (1)
-
doctype
_ end (1) -
dsp
_ type (1) - each (1)
-
each
_ resource (1) -
each
_ value (1) - encoding (3)
- entities (1)
- entity (1)
- envelope (1)
- event? (1)
-
event
_ interface (1) -
event
_ type (1) - extension (4)
-
external
_ id (1) - facts (1)
- file? (1)
-
file
_ field (2) -
find
_ type (2) - form (2)
-
form
_ data= (1) - ftype (2)
- get2 (2)
-
get
_ line _ types (1) - getresource (1)
- getresources (1)
- guid (2)
-
have
_ struct _ member (2) -
have
_ type (2) - head (1)
- head2 (2)
- header (1)
- helpcontext (2)
- helpfile (2)
- helpstring (2)
- hidden (2)
-
implemented
_ ole _ types (1) - input? (1)
- inspect (2)
- instruction (1)
- invkind (1)
-
invoke
_ kind (1) -
ip
_ pktinfo (1) -
ipv6
_ pktinfo (1) -
ipv6
_ pktinfo _ addr (1) -
ipv6
_ pktinfo _ ifindex (1) - key? (1)
- language (4)
-
library
_ name (1) - lines (2)
-
main
_ type (1) -
major
_ version (2) -
make
_ passwd (1) - md5 (3)
-
media
_ subtype (4) -
media
_ type (5) -
minor
_ version (2) - mkmf (1)
- mlsd (2)
- multipart? (4)
-
multipart
_ form (2) - name (6)
- namespaces (1)
-
node
_ type (9) - notation (1)
- notations (1)
-
offset
_ vtbl (1) -
ole
_ classes (1) -
ole
_ methods (1) -
ole
_ obj _ help (1) -
ole
_ type (4) -
ole
_ type _ detail (2) -
ole
_ typelib (2) -
ole
_ types (1) - optional? (1)
- out (1)
- output? (1)
- param (4)
- params (1)
- parts (1)
-
password
_ field (2) - path (1)
- post (2)
- post2 (2)
- progid (1)
- public (1)
- query (1)
-
radio
_ group (2) - raise (1)
- read (2)
- reject (1)
-
request
_ get (2) -
request
_ head (2) -
request
_ post (2) - reset (2)
-
return
_ type (1) -
return
_ type _ detail (1) -
return
_ vtype (1) - retval? (1)
- sendmsg (1)
-
set
_ content _ type (1) -
set
_ error (1) -
set
_ form _ data (1) - size (3)
-
size
_ opt _ params (1) -
size
_ params (1) -
slice
_ before (2) - socktype (1)
-
source
_ ole _ types (1) -
src
_ type (1) - start (4)
-
sub
_ type (1) - submit (2)
- subtype (4)
- system (1)
- target (1)
-
text
_ field (2) -
to
_ a (1) -
to
_ s (5) -
try
_ type (2) - type= (5)
-
type
_ params (1) - typealias (1)
- typecode (1)
- typecode= (1)
- typeflag (1)
- typekind (1)
-
unix
_ rights (1) - url (1)
- value (2)
-
variable
_ kind (1) - variables (1)
- varkind (1)
- vartype (1)
- version (1)
- visible? (4)
- with (1)
- write (2)
検索結果
先頭5件
-
WIN32OLE
_ METHOD # helpstring -> String | nil (22.0) -
メソッドのヘルプ文字列を取得します。
メソッドのヘルプ文字列を取得します。
helpstringは、IDEがメソッドのバルーンヘルプを表示するような場合に利用可
能な、1行程度でメソッドを説明する文字列です。
@return ヘルプ文字列を返します。未定義ならばnilを返します。
tobj = WIN32OLE_TYPE.new('Microsoft Internet Controls', 'IWebBrowser')
method = WIN32OLE_METHOD.new(tobj, 'Navigate')
puts method.helpstring # => Navigates to a URL o... -
WIN32OLE
_ METHOD # invkind -> Integer (22.0) -
メソッドの種類を示すINVOKEKIND列挙値を取得します。
メソッドの種類を示すINVOKEKIND列挙値を取得します。
ここで言うメソッドの種類というのは、OLEオートメーションクライアントの記
述言語がどのような形式でサーバ呼び出しを記述すべきかを指定した属性値で
す。
@return メソッドのINVOKEKINDを返します。
tobj = WIN32OLE_TYPE.new('Microsoft Excel 14.0 Object Library', 'Workbooks')
method = WIN32OLE_METHOD.new(tobj, 'Add')
puts method.invkind # => 1
INVOKE... -
WIN32OLE
_ METHOD # invoke _ kind -> String (22.0) -
メソッドの種類を文字列で取得します。
メソッドの種類を文字列で取得します。
ここで言うメソッドの種類というのは、OLEオートメーションクライアントの記
述言語がどのような形式でサーバ呼び出しを記述すべきかを指定した属性値で
す。
@return メソッドの種類を示す文字列を返します。
tobj = WIN32OLE_TYPE.new('Microsoft Excel 14.0 Object Library', 'Workbooks')
method = WIN32OLE_METHOD.new(tobj, 'Add')
puts method.invoke_kind # => "FUNC"
返送値は以下のい... -
WIN32OLE
_ METHOD # name -> String (22.0) -
メソッド名を取得します。
メソッド名を取得します。
@return メソッド名を文字列で返します。
tobj = WIN32OLE_TYPE.new('Microsoft Excel 14.0 Object Library', 'Workbook')
method = WIN32OLE_METHOD.new(tobj, 'SaveAs')
puts method.name # => SaveAs -
WIN32OLE
_ METHOD # offset _ vtbl -> Integer (22.0) -
このメソッドのVTBLのオフセットを取得します。
このメソッドのVTBLのオフセットを取得します。
VTBLはC++やCでメソッドを呼び出すために利用する関数ポインタのテーブルです。
@return メソッドのVTBL上のオフセットを返します。
tobj = WIN32OLE_TYPE.new('Microsoft Excel 14.0 Object Library', 'Workbooks')
method = WIN32OLE_METHOD.new(tobj, 'Add')
puts method.offset_vtbl # => 40 -
WIN32OLE
_ METHOD # params -> [WIN32OLE _ PARAM] (22.0) -
メソッドのパラメータ情報を取得します。
メソッドのパラメータ情報を取得します。
このメソッドのパラメータをWIN32OLE_PARAMの配列として返します。配
列の最初の要素が最左端のパラメータに対応します。
@return WIN32OLE_PARAMの配列。無引数のメソッドであれば要素数0の配
列を返します。
tobj = WIN32OLE_TYPE.new('Microsoft Excel 14.0 Object Library', 'Workbook')
method = WIN32OLE_METHOD.new(tobj, 'SaveAs')
p method.params # => ... -
WIN32OLE
_ METHOD # size _ opt _ params -> Integer | nil (22.0) -
オプションパラメータ数を取得します。
オプションパラメータ数を取得します。
@return オプションパラメータ数を整数で返します。メソッドの詳細情報を取
得できない場合はnilを返します。
tobj = WIN32OLE_TYPE.new('Microsoft Excel 14.0 Object Library', 'Workbook')
method = WIN32OLE_METHOD.new(tobj, 'SaveAs')
puts method.size_opt_params # => 5 -
WIN32OLE
_ METHOD # size _ params -> Integer | nil (22.0) -
パラメータ数を取得します。
パラメータ数を取得します。
@return パラメータ数を整数で返します。メソッドの詳細情報を取得できない
場合はnilを返します。
tobj = WIN32OLE_TYPE.new('Microsoft Excel 14.0 Object Library', 'Workbook')
method = WIN32OLE_METHOD.new(tobj, 'SaveAs')
puts method.size_params # => 12 -
WIN32OLE
_ METHOD # to _ s -> String (22.0) -
メソッド名を取得します。
メソッド名を取得します。
@return メソッド名を文字列で返します。
tobj = WIN32OLE_TYPE.new('Microsoft Excel 14.0 Object Library', 'Workbook')
method = WIN32OLE_METHOD.new(tobj, 'SaveAs')
puts method.name # => SaveAs -
WIN32OLE
_ METHOD # visible? -> bool (22.0) -
このメソッドがクライアントに対して公開されているか(可視性を持つか)ど うかを返します。
このメソッドがクライアントに対して公開されているか(可視性を持つか)ど
うかを返します。
@return メソッドが公開されていれば真。
tobj = WIN32OLE_TYPE.new('Microsoft Excel 14.0 Object Library', 'Workbooks')
method = WIN32OLE_METHOD.new(tobj, 'Add')
puts method.visible? # => true -
WIN32OLE
_ PARAM # default -> object | nil (22.0) -
パラメータを指定しなかった場合の既定値を取得します。
パラメータを指定しなかった場合の既定値を取得します。
当パラメータが必須パラメータの場合はnilを返します。
@return パラメータを指定しなかった場合の既定値。必須パラメータならばnilを返します。
tobj = WIN32OLE_TYPE.new('Microsoft Excel 9.0 Object Library', 'Workbook')
method = WIN32OLE_METHOD.new(tobj, 'SaveAs')
method.params.each do |param|
if param.default
puts "... -
WIN32OLE
_ PARAM # input? -> bool (22.0) -
パラメータがクライアントからサーバへ与えるものかを判定します。
パラメータがクライアントからサーバへ与えるものかを判定します。
OLEオートメーションのパラメータは、in(クライアントからサーバへ与える。
WIN32OLE_PARAM#input?が真)、out(サーバがクライアントへ与える。
WIN32OLE_PARAM#output?が真)および、inout(クライアントからサーバ
へ与え、サーバがクライアントへ与える)の3種類の方向属性のいずれかを持ち
ます。
input?メソッドはin属性またはinout属性なら真を返します。
@return メソッドの方向属性がinまたはinoutならば真を返します。
tobj = WIN32OLE... -
WIN32OLE
_ PARAM # name -> String (22.0) -
パラメータ名を取得します。
パラメータ名を取得します。
@return パラメータ名を返します。名前付き引数形式でメソッドを呼び出すときに指定します。
tobj = WIN32OLE_TYPE.new('Microsoft Excel 9.0 Object Library', 'Workbook')
method = WIN32OLE_METHOD.new(tobj, 'SaveAs')
param1 = method.params[0]
puts param1.name # => Filename -
WIN32OLE
_ PARAM # optional? -> bool (22.0) -
パラメータがオプションかどうかを取得します。
パラメータがオプションかどうかを取得します。
@return パラメータがオプション(省略可能)であれば真を返します。
tobj = WIN32OLE_TYPE.new('Microsoft Excel 9.0 Object Library', 'Workbook')
method = WIN32OLE_METHOD.new(tobj, 'SaveAs')
param1 = method.params[0]
puts "#{param1.name} #{param1.optional?}" # => Filename true -
WIN32OLE
_ PARAM # output? -> bool (22.0) -
パラメータがクライアントからの結果を受け取るためのものかを判定します。
パラメータがクライアントからの結果を受け取るためのものかを判定します。
OLEオートメーションのパラメータは、in(クライアントからサーバへ与える。
WIN32OLE_PARAM#input?が真)、out(サーバがクライアントへ与える。
WIN32OLE_PARAM#output?が真)および、inout(クライアントからサーバ
へ与え、サーバがクライアントへ与える)の3種類の方向属性のいずれかを持ち
ます。
output?メソッドはout属性またはinout属性なら真を返します。
@return メソッドの方向属性がoutまたはinoutならば真を返します。
tobj = W... -
WIN32OLE
_ PARAM # to _ s -> String (22.0) -
パラメータ名を取得します。
パラメータ名を取得します。
@return パラメータ名を返します。名前付き引数形式でメソッドを呼び出すときに指定します。
tobj = WIN32OLE_TYPE.new('Microsoft Excel 9.0 Object Library', 'Workbook')
method = WIN32OLE_METHOD.new(tobj, 'SaveAs')
param1 = method.params[0]
puts param1.name # => Filename -
WIN32OLE
_ VARIABLE # name -> String (22.0) -
変数名を取得します。
変数名を取得します。
@return 変数名を文字列で返します。
tobj = WIN32OLE_TYPE.new('Microsoft Excel 14.0 Object Library', 'XlSheetType')
variables = tobj.variables
variables.each do |variable|
puts "#{variable.name}" # => xlChart, xlDialogSheet, ...
end -
WIN32OLE
_ VARIABLE # to _ s -> String (22.0) -
変数名を取得します。
変数名を取得します。
@return 変数名を文字列で返します。
tobj = WIN32OLE_TYPE.new('Microsoft Excel 14.0 Object Library', 'XlSheetType')
variables = tobj.variables
variables.each do |variable|
puts "#{variable.name}" # => xlChart, xlDialogSheet, ...
end -
WIN32OLE
_ VARIABLE # value -> object | nil (22.0) -
変数の値を取得します。
変数の値を取得します。
変数情報によってはenum値のように定数値を持つものがあります。valueメソッ
ドはこのような定数値を返します。
@return この変数が持つ定数値。値を持たない場合はnilを返します。
tobj = WIN32OLE_TYPE.new('Microsoft Excel 14.0 Object Library', 'XlSheetType')
variables = tobj.variables
variables.each do |variable|
puts "#{variable.name}=#{variable.value... -
WIN32OLE
_ VARIABLE # variable _ kind -> String (22.0) -
変数の種類(VARKIND)を取得します。
変数の種類(VARKIND)を取得します。
この変数の種類を示す文字列を返します。
@return VARKINDに対応する文字列を返します。
tobj = WIN32OLE_TYPE.new('Microsoft Excel 14.0 Object Library', 'XlSheetType')
puts tobj.variables.map {|v| v.variable_kind}.uniq # => CONSTANT
返送値は以下のいずれかとなります。
: PERINSTANCE
インスタンス毎の変数。構造体やユーザ定義体のフィールド。(0)
: STATI... -
WIN32OLE
_ VARIABLE # varkind -> Integer (22.0) -
変数の種類(VARKIND)を取得します。
変数の種類(VARKIND)を取得します。
この変数の種類を示す数値を返します。
@return VARKINDに対応する数値を返します。
tobj = WIN32OLE_TYPE.new('Microsoft Excel 14.0 Object Library', 'XlSheetType')
puts tobj.variables.map {|v| v.varkind}.uniq # => 2
数値の意味については、WIN32OLE_VARIABLE#variable_kindの説明を参照してください。 -
WIN32OLE
_ VARIABLE # visible? -> bool (22.0) -
変数の可視性を取得します。
変数の可視性を取得します。
@return publicアクセス可能であれば真を返します。
tobj = WIN32OLE_TYPE.new('Microsoft Excel 14.0 Object Library', 'XlSheetType')
puts tobj.variables.map {|v| v.visible?}.uniq # => true