るりまサーチ (Ruby 3.2)

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
2件ヒット [1-2件を表示] (0.011秒)
トップページ > バージョン:3.2[x] > クエリ:sslsocket[x] > クエリ:cipher[x]

別のキーワード

  1. sslsocket new
  2. sslsocket cert
  3. sslsocket state
  4. sslsocket context

ライブラリ

検索結果

OpenSSL::SSL::SSLSocket#cipher -> [String, String, Integer, Integer] (63340.0)

現在実際に使われている暗号の情報を配列で返します。

現在実際に使われている暗号の情報を配列で返します。

返される配列の形式は以下の例のように [暗号名, TLS/SSLのバージョン, 鍵長, アルゴリズムで使われる bit 数] となります。

["DES-CBC3-SHA", "TLSv1/SSLv3", 168, 168]

OpenSSL::SSL::SSLSocket#connect や OpenSSL::SSL::SSLSocket#accept
で SSL/TLS ハンドシェイクを行う前にこのメソッドを呼ぶと nil を返します。

WEBrick::HTTPRequest#cipher -> Array (54340.0)

現在実際に使われている暗号の情報を配列で返します。

現在実際に使われている暗号の情報を配列で返します。

@see OpenSSL::SSL::SSLSocket#cipher