種類
ライブラリ
- English (1)
- ビルトイン (127)
- benchmark (6)
- bigdecimal (1)
-
cgi
/ core (3) -
cgi
/ html (9) -
cgi
/ session (3) - csv (23)
- date (3)
- drb (9)
-
drb
/ gw (1) -
drb
/ timeridconv (4) - etc (11)
- fiddle (82)
-
fiddle
/ import (18) -
fiddle
/ types (1) - fileutils (2)
-
irb
/ cmd / subirb (2) -
irb
/ context (1) -
irb
/ extend-command (4) -
irb
/ frame (1) - json (7)
- mkmf (1)
-
net
/ ftp (2) -
net
/ imap (10) - openssl (55)
- pathname (1)
- pp (1)
- prettyprint (3)
- psych (3)
- pty (5)
-
racc
/ parser (1) -
rexml
/ document (7) -
rexml
/ sax2listener (1) - ripper (2)
-
ripper
/ lexer (1) - rss (12)
-
rubygems
/ config _ file (1) -
rubygems
/ exceptions (1) -
rubygems
/ package / tar _ header (2) -
rubygems
/ specification (1) -
rubygems
/ timer (1) -
rubygems
/ validator (1) - securerandom (1)
- socket (12)
- strscan (1)
- syslog (6)
- tracer (9)
- tsort (4)
- uri (1)
-
webrick
/ httpstatus (2) - win32ole (11)
クラス
- Array (7)
- BasicObject (1)
- BasicSocket (1)
-
Benchmark
:: Job (2) -
Benchmark
:: Report (1) - BigDecimal (1)
-
CGI
:: Session (3) - CSV (21)
-
CSV
:: Table (2) -
DRb
:: DRbIdConv (2) -
DRb
:: DRbServer (2) -
DRb
:: TimerIdConv (3) - Date (3)
-
Encoding
:: InvalidByteSequenceError (7) - Enumerator (1)
-
Enumerator
:: Lazy (1) -
Etc
:: Group (2) -
Etc
:: Passwd (4) -
Fiddle
:: CStruct (5) -
Fiddle
:: Closure (4) -
Fiddle
:: Closure :: BlockCaller (2) -
Fiddle
:: Function (8) -
Fiddle
:: Handle (8) -
Fiddle
:: Pointer (9) - File (1)
-
File
:: Stat (2) -
Gem
:: ConfigFile (1) -
Gem
:: Package :: TarHeader (2) -
Gem
:: Specification (1) -
Gem
:: Validator (1) - Hash (2)
-
IRB
:: Context (1) -
IRB
:: ExtendCommand :: Foreground (1) -
IRB
:: ExtendCommand :: Kill (1) -
IRB
:: Frame (1) -
JSON
:: Parser (1) - Module (5)
-
Net
:: FTP (1) -
Net
:: FTP :: MLSxEntry (1) -
Net
:: IMAP (7) -
Net
:: IMAP :: BodyTypeBasic (1) -
Net
:: IMAP :: BodyTypeMessage (1) -
Net
:: IMAP :: BodyTypeText (1) - Object (3)
-
OpenSSL
:: ASN1 :: ObjectId (8) -
OpenSSL
:: ASN1 :: VideotexString (1) -
OpenSSL
:: Cipher :: IDEA (1) -
OpenSSL
:: Engine (1) -
OpenSSL
:: OCSP :: BasicResponse (2) -
OpenSSL
:: OCSP :: CertificateId (4) -
OpenSSL
:: OCSP :: Request (2) -
OpenSSL
:: PKCS12 (1) -
OpenSSL
:: SSL :: SSLContext (4) -
OpenSSL
:: X509 :: Attribute (2) -
OpenSSL
:: X509 :: Extension (3) -
OpenSSL
:: X509 :: ExtensionFactory (2) -
OpenSSL
:: X509 :: Name (1) - PP (1)
- Pathname (1)
- PrettyPrint (3)
-
Process
:: Status (1) -
Psych
:: Emitter (2) -
RDoc
:: Options (1) -
REXML
:: DocType (2) -
REXML
:: Element (2) -
REXML
:: Elements (2) -
REXML
:: NotationDecl (1) -
RSS
:: Maker :: ItemsBase :: ItemBase (1) -
RSS
:: Maker :: RSS20 :: Items :: Item :: Guid (2) -
RSS
:: Rss :: Channel :: Image (2) -
RSS
:: Rss :: Channel :: Item (2) -
RSS
:: Rss :: Channel :: Item :: Guid (1) -
Racc
:: Parser (1) - Ripper (3)
- Socket (5)
-
Socket
:: Ifaddr (1) - String (4)
- StringScanner (1)
- TracePoint (3)
- Tracer (9)
- WIN32OLE (8)
-
WIN32OLE
_ TYPE (2) -
WIN32OLE
_ TYPELIB (1)
モジュール
- Benchmark (3)
-
CGI
:: HtmlExtension (9) -
CGI
:: QueryExtension (1) -
CGI
:: QueryExtension :: Value (1) - DRb (2)
- DublinCoreModel (3)
- Etc (5)
- Fiddle (47)
-
Fiddle
:: Importer (10) - FileTest (1)
- FileUtils (2)
-
IRB
:: ExtendCommandBundle (4) - JSON (6)
- Kernel (10)
- ObjectSpace (3)
-
OpenSSL
:: ASN1 (3) -
OpenSSL
:: OCSP (1) -
OpenSSL
:: SSL (10) -
OpenSSL
:: X509 (5) - PTY (5)
- Process (34)
-
Process
:: GID (11) -
Process
:: Sys (15) -
Process
:: UID (11) -
REXML
:: SAX2Listener (1) - SecureRandom (1)
-
Socket
:: Constants (5) - Syslog (5)
-
Syslog
:: Option (1) - TSort (4)
-
WEBrick
:: HTTPStatus (1)
キーワード
-
$ PROCESS _ ID (1) - +@ (1)
- -@ (1)
-
1
. 6 . 8から1 . 8 . 0への変更点(まとめ) (1) - << (1)
-
ALIGN
_ CHAR (1) -
ALIGN
_ DOUBLE (1) -
ALIGN
_ FLOAT (1) -
ALIGN
_ INT (1) -
ALIGN
_ INTPTR _ T (1) -
ALIGN
_ LONG (1) -
ALIGN
_ LONG _ LONG (1) -
ALIGN
_ PTRDIFF _ T (1) -
ALIGN
_ SHORT (1) -
ALIGN
_ SIZE _ T (1) -
ALIGN
_ SSIZE _ T (1) -
ALIGN
_ UINTPTR _ T (1) -
ALIGN
_ VOIDP (1) - BasicTypes (1)
- BlockCaller (1)
-
CLOCK
_ PROCESS _ CPUTIME _ ID (1) -
CLOCK
_ THREAD _ CPUTIME _ ID (1) - CLONESETUP (1)
-
CS
_ POSIX _ V6 _ WIDTH _ RESTRICTED _ ENVS (1) -
CS
_ POSIX _ V7 _ WIDTH _ RESTRICTED _ ENVS (1) - CStruct (1)
- CUnion (1)
- CertificateId (1)
-
Check
_ Type (1) - Closure (1)
- DEFAULT (1)
- DRbIdConv (2)
- DRbProtocol (1)
-
Data
_ Get _ Struct (1) -
Data
_ Wrap _ Struct (1) - EIDRM (1)
-
EXCEPTION
_ ZERODIVIDE (1) - Forbidden (1)
- Function (1)
- GID (1)
- GWIdConv (1)
- Guid (1)
- IDEA (1)
-
IDNAME
_ IVARS (1) -
IFF
_ BRIDGE _ PORT (2) -
IFF
_ DONT _ BRIDGE (2) -
IFF
_ EBRIDGE (2) -
IPPROTO
_ IDP (2) - Importer (1)
-
Init
_ Proc (1) -
Init
_ stack (1) - InvalidByteSequenceError (1)
- InvalidComponentError (1)
- InvalidEncoding (1)
- InvalidSpecificationException (1)
-
LOG
_ PID (1) - MEMCPY (1)
-
NEWS for Ruby 2
. 0 . 0 (1) -
NEWS for Ruby 2
. 1 . 0 (1) -
NEWS for Ruby 2
. 2 . 0 (1) -
NEWS for Ruby 2
. 3 . 0 (1) -
NEWS for Ruby 2
. 4 . 0 (1) -
NEWS for Ruby 2
. 5 . 0 (1) -
NO
_ OVERRIDE (1) - NULL (1)
-
OBJ
_ INFECT (1) -
OP
_ DONT _ INSERT _ EMPTY _ FRAGMENTS (1) -
OP
_ MICROSOFT _ BIG _ SSLV3 _ BUFFER (1) -
OP
_ MICROSOFT _ SESS _ ID _ BUG (1) -
OP
_ MSIE _ SSLV2 _ RSA _ PADDING (1) -
OP
_ NETSCAPE _ CHALLENGE _ BUG (1) -
OP
_ NETSCAPE _ REUSE _ CIPHER _ CHANGE _ BUG (1) -
OP
_ SSLEAY _ 080 _ CLIENT _ DH _ BUG (1) -
OP
_ SSLREF2 _ REUSE _ CERT _ TYPE _ BUG (1) -
OP
_ TLS _ BLOCK _ PADDING _ BUG (1) -
OP
_ TLS _ D5 _ BUG (1) -
OVERRIDE
_ ALL (1) -
OVERRIDE
_ PRIVATE _ ONLY (1) - ObjectId (3)
- Pointer (1)
- Process (1)
-
RC
_ FORBIDDEN (1) -
RESPID
_ KEY (1) - Ruby用語集 (1)
-
SCANNER
_ EVENTS (1) -
SCANNER
_ EVENT _ TABLE (1) -
SC
_ SAVED _ IDS (1) -
SIZEOF
_ CHAR (1) -
SIZEOF
_ DOUBLE (1) -
SIZEOF
_ FLOAT (1) -
SIZEOF
_ INT (1) -
SIZEOF
_ INTPTR _ T (1) -
SIZEOF
_ LONG (1) -
SIZEOF
_ LONG _ LONG (1) -
SIZEOF
_ PTRDIFF _ T (1) -
SIZEOF
_ SHORT (1) -
SIZEOF
_ SIZE _ T (1) -
SIZEOF
_ SSIZE _ T (1) -
SIZEOF
_ UINTPTR _ T (1) -
SIZEOF
_ VOIDP (1) - STDCALL (1)
-
SYSTEM
_ WIDE _ CONFIG _ FILE (1) - Scalar (1)
- Session (1)
- Stat (1)
- Sys (1)
-
TCP
_ KEEPIDLE (2) -
TYPE
_ CHAR (1) -
TYPE
_ DOUBLE (1) -
TYPE
_ FLOAT (1) -
TYPE
_ INT (1) -
TYPE
_ INTPTR _ T (1) -
TYPE
_ LONG (1) -
TYPE
_ LONG _ LONG (1) -
TYPE
_ PTRDIFF _ T (1) -
TYPE
_ SHORT (1) -
TYPE
_ SIZE _ T (1) -
TYPE
_ SSIZE _ T (1) -
TYPE
_ UINTPTR _ T (1) -
TYPE
_ VOID (1) -
TYPE
_ VOIDP (1) - TimerIdConv (1)
- UID (1)
-
V
_ ERR _ AKID _ ISSUER _ SERIAL _ MISMATCH (1) -
V
_ ERR _ AKID _ SKID _ MISMATCH (1) -
V
_ ERR _ CERT _ NOT _ YET _ VALID (1) -
V
_ ERR _ CRL _ NOT _ YET _ VALID (1) -
V
_ ERR _ INVALID _ CA (1) - VideotexString (1)
- WUNTRACED (1)
- [] (5)
-
_ _ id _ _ (1) -
_ getproperty (1) -
_ id2ref (1) -
_ invoke (1) -
_ setproperty (1) - abi (1)
-
add
_ certid (1) -
add
_ entry (1) -
add
_ filter (2) -
add
_ heap (1) -
add
_ row (1) -
add
_ status (1) -
arg
_ ambiguous (1) - args (1)
- aryset (1)
- assign (1)
- assignable (1)
- attrset (1)
-
autoload
_ i (1) - benchmark (1)
- bind (1)
-
blk
_ copy _ prev (1) -
blk
_ free (1) -
blk
_ mark (1) - bm (1)
-
bm
_ mark (1) - bmbm (1)
- call (2)
-
call
_ end _ proc (1) -
call
_ op (1) -
call
_ trace _ func (1) -
callee
_ id (1) -
catch
_ i (1) -
catch
_ timer (1) - center (1)
- certid (1)
-
cgi
/ session (1) -
change
_ privilege (2) - check (1)
- chmod (1)
- cleanpath (1)
-
clock
_ gettime (1) - clone (1)
-
clone
_ method (1) - close (1)
-
close
_ enabled? (1) - cmp (1)
-
cmp
_ issuer (1) -
col
_ sep (1) -
compare
_ by _ identity (1) -
compare
_ by _ identity? (1) -
compile
_ error (1) -
const
_ missing (1) - content (1)
- content= (1)
-
content
_ id (3) -
copy
_ fds (1) - coverage (1)
- create (1)
-
create
_ ext (1) -
create
_ extension (1) -
create
_ guid (1) -
create
_ id (1) -
create
_ id= (1) -
create
_ value (1) - ctype (1)
-
cv
_ i (1) -
cvar
_ cbase (1) -
cvar
_ override _ check (1) -
dc
_ identifier (1) -
dc
_ identifier= (1) -
dc
_ identifiers (1) -
default
_ id _ conv (1) -
define
_ finalizer (2) - delete (1)
-
delete
_ element (1) -
delete
_ if (2) -
destination
_ encoding (1) -
destination
_ encoding _ name (1) - detach (1)
-
did
_ you _ mean (1) - dig (1)
-
dir
_ config (1) -
disable
_ close (1) -
display
_ process _ id (1) -
display
_ process _ id= (1) -
display
_ process _ id? (1) -
display
_ thread _ id (1) -
display
_ thread _ id= (1) -
display
_ thread _ id? (1) - dlload (1)
- dlopen (1)
- dlunwrap (1)
-
drb
/ gw (1) -
drb
/ timeridconv (1) -
dvar
_ asgn (1) -
dvar
_ asgn _ curr (1) -
dvar
_ asgn _ internal (1) -
dyna
_ in _ block (1) -
dyna
_ pop (1) -
dyna
_ push (1) -
e
_ option _ supplied (1) - each (1)
-
each
_ element _ with _ attribute (1) -
each
_ strongly _ connected _ component _ from (4) - egid (1)
- egid= (1)
- eid (2)
- eid= (2)
-
enable
_ close (1) - equal? (1)
-
errat
_ getter (1) -
errat
_ setter (1) -
errinfo
_ setter (1) -
error
_ bytes (1) -
error
_ pos (1) -
error
_ print (1) - euid (1)
- euid= (1)
-
ev
_ const _ defined (1) -
ev
_ const _ get (1) -
exec
_ under (1) - executable? (1)
-
executable
_ real? (1) - execute (2)
- extern (1)
-
external
_ id (1) - facts (1)
-
fc
_ i (1) -
fc
_ path (1) - fiddle (1)
-
fiddle
/ types (1) - fill (6)
- filter (3)
- finals (1)
- fixpos (1)
- format (1)
-
frame
_ dup (1) - free (1)
- free= (1)
-
from
_ name (2) -
gc
_ mark _ all (1) -
gc
_ mark _ rest (1) -
gc
_ sweep (1) - generate (1)
-
generic
_ ivar _ defined (1) -
generic
_ ivar _ get (1) -
generic
_ ivar _ remove (1) -
generic
_ ivar _ set (1) - getegid (1)
- geteuid (1)
- getgid (1)
- getgrgid (1)
- getpeereid (1)
- getpgid (1)
- getpgrp (1)
- getpriority (1)
- getpty (2)
- getpwuid (1)
- getsid (1)
- gettable (1)
- getuid (1)
- gid (4)
- gid= (3)
-
givar
_ mark _ i (1) -
global
_ id (1) -
grant
_ privilege (2) - group (1)
- groups (1)
- groups= (1)
- guid (4)
- guid= (1)
-
gvar
_ i (1) - helpcontext (1)
-
heredoc
_ identifier (1) -
heredoc
_ restore (1) - hidden (2)
- id2ref (1)
- ident (1)
- identical? (3)
- img (1)
-
import
_ symbol (1) -
incomplete
_ input? (1) -
init
_ mark _ stack (1) - initgroups (1)
-
ins
_ methods _ i (1) -
ins
_ methods _ priv _ i (1) -
ins
_ methods _ prot _ i (1) - inspect (1)
-
inspect
_ i (1) -
install
_ alias _ method (1) -
install
_ id _ conv (1) - instance (2)
- intern (1)
-
internal
_ id (1) - irb (1)
-
irb
/ completion (1) - isPermaLink (1)
-
is
_ pointer _ to _ heap (1) - issetugid (1)
- itself (1)
-
ivar
_ i (1) -
jump
_ tag _ but _ local _ jump (1) - kill (1)
-
last
_ error (1) -
lex
_ getline (1) -
line
_ width (1) -
line
_ width= (1) -
list
_ i (1) - ln (1)
- load (1)
-
load
_ public _ key (1) -
local
_ append (1) -
local
_ cnt (1) -
local
_ id (1) -
local
_ pop (1) -
local
_ push (1) -
local
_ tbl (1) - locale (1)
- locale= (1)
-
localjump
_ error (1) -
long
_ name (1) -
make
_ backtrace (1) - malloc (3)
-
mark
_ entry (1) -
mark
_ global _ entry (1) -
mark
_ locations _ array (1) -
mark
_ source _ filename (1) - maxgroups (1)
- maxgroups= (1)
-
method
_ id (1) -
method
_ missing (1) - mnew (1)
-
mod
_ av _ set (1) - mproc (1)
- name (2)
-
net
/ imap (1) -
net
/ pop (1) -
net
/ smtp (1) - new (22)
-
new
_ blktag (1) -
new
_ call (1) -
new
_ dvar (1) -
new
_ fcall (1) -
new
_ session (1) - newtok (1)
- nextc (1)
- notationdecl (1)
-
obj
_ free (1) -
object
_ id (1) - oid (2)
- oid= (1)
-
ole
_ query _ interface (1) - open (6)
- open! (1)
-
os
_ live _ obj (1) - parse (3)
- parse! (1)
- pid (3)
- pp (1)
- ppid (1)
-
print
_ undef (1) -
proc
_ save _ safe _ level (1) -
proc
_ set _ safe _ level (1) - ptr (2)
-
public
_ instance _ method (1) - pushback (1)
- puts (1)
-
rb
_ apply (1) -
rb
_ autoload (1) -
rb
_ autoload _ id (1) -
rb
_ backref _ error (1) -
rb
_ backref _ get (1) -
rb
_ backref _ set (1) -
rb
_ backtrace (1) -
rb
_ block _ given _ p (1) -
rb
_ call (1) -
rb
_ call0 (1) -
rb
_ check _ convert _ type (1) -
rb
_ clear _ cache (1) -
rb
_ clear _ cache _ by _ class (1) -
rb
_ clear _ cache _ by _ id (1) -
rb
_ compile _ error (1) -
rb
_ compile _ error _ with _ enc (1) -
rb
_ const _ assign (1) -
rb
_ const _ defined (1) -
rb
_ const _ defined _ at (1) -
rb
_ const _ get (1) -
rb
_ const _ get _ at (1) -
rb
_ const _ list (1) -
rb
_ const _ set (1) -
rb
_ copy _ generic _ ivar (1) -
rb
_ cv _ set (1) -
rb
_ cvar _ declear (1) -
rb
_ cvar _ defined (1) -
rb
_ cvar _ get (1) -
rb
_ cvar _ set (1) -
rb
_ data _ object _ alloc (1) -
rb
_ define _ alias (1) -
rb
_ define _ attr (1) -
rb
_ define _ class _ id (1) -
rb
_ define _ class _ variable (1) -
rb
_ define _ const (1) -
rb
_ define _ global _ const (1) -
rb
_ define _ global _ function (1) -
rb
_ define _ hooked _ variable (1) -
rb
_ define _ method (1) -
rb
_ define _ method _ id (1) -
rb
_ define _ module _ function (1) -
rb
_ define _ private _ method (1) -
rb
_ define _ protected _ method (1) -
rb
_ define _ readonly _ variable (1) -
rb
_ define _ singleton _ method (1) -
rb
_ define _ variable (1) -
rb
_ define _ virtual _ variable (1) -
rb
_ disable _ super (1) -
rb
_ dvar _ curr (1) -
rb
_ enable _ super (1) -
rb
_ exc _ fatal (1) -
rb
_ exc _ raise (1) -
rb
_ exec _ end _ proc (1) -
rb
_ export _ method (1) -
rb
_ extend _ object (1) -
rb
_ f _ END (1) -
rb
_ f _ at _ exit (1) -
rb
_ f _ block _ given _ p (1) -
rb
_ f _ local _ variables (1) -
rb
_ f _ loop (1) -
rb
_ fatal (1) -
rb
_ frame _ last _ func (1) -
rb
_ free _ generic _ ivar (1) -
rb
_ frozen _ class _ p (1) -
rb
_ funcall (1) -
rb
_ funcall2 (1) -
rb
_ funcall3 (1) -
rb
_ gc (1) -
rb
_ gc _ call _ finalizer _ at _ exit (1) -
rb
_ gc _ disable (1) -
rb
_ gc _ enable (1) -
rb
_ gc _ force _ recycle (1) -
rb
_ gc _ mark (1) -
rb
_ gc _ mark _ children (1) -
rb
_ gc _ mark _ frame (1) -
rb
_ gc _ mark _ global _ tbl (1) -
rb
_ gc _ mark _ locations (1) -
rb
_ gc _ mark _ maybe (1) -
rb
_ gc _ mark _ threads (1) -
rb
_ gc _ register _ address (1) -
rb
_ gc _ start (1) -
rb
_ gc _ unregister _ address (1) -
rb
_ get _ method _ body (1) -
rb
_ global _ entry (1) -
rb
_ id2name (1) -
rb
_ include _ module (1) -
rb
_ intern (1) -
rb
_ is _ class _ id (1) -
rb
_ is _ const _ id (1) -
rb
_ is _ instance _ id (1) -
rb
_ is _ local _ id (1) -
rb
_ iter _ break (1) -
rb
_ load _ protect (1) -
rb
_ longjmp (1) -
rb
_ mark _ end _ proc (1) -
rb
_ mark _ generic _ ivar (1) -
rb
_ mark _ generic _ ivar _ tbl (1) -
rb
_ mod _ const _ at (1) -
rb
_ mod _ const _ of (1) -
rb
_ mod _ method (1) -
rb
_ mod _ method _ defined (1) -
rb
_ mod _ nesting (1) -
rb
_ mod _ s _ constants (1) -
rb
_ name _ class (1) -
rb
_ obj _ call _ init (1) -
rb
_ obj _ dummy (1) -
rb
_ obj _ method (1) -
rb
_ parser _ while _ loop (1) -
rb
_ provide (1) -
rb
_ provide _ feature (1) -
rb
_ provided (1) -
rb
_ raise (1) -
rb
_ remove _ method (1) -
rb
_ reserved _ word (1) -
rb
_ secure (1) -
rb
_ set _ class _ path (1) -
rb
_ set _ end _ proc (1) -
rb
_ singleton _ class _ attached (1) -
rb
_ svar (1) -
rb
_ thread _ aref (1) -
rb
_ thread _ aset (1) -
rb
_ thread _ cleanup (1) -
rb
_ thread _ critical _ get (1) -
rb
_ thread _ current (1) -
rb
_ thread _ deadlock (1) -
rb
_ thread _ exit (1) -
rb
_ thread _ fd _ close (1) -
rb
_ thread _ key _ p (1) -
rb
_ thread _ local _ aref (1) -
rb
_ thread _ local _ aset (1) -
rb
_ thread _ pass (1) -
rb
_ thread _ ready (1) -
rb
_ thread _ remove (1) -
rb
_ thread _ restore _ context (1) -
rb
_ thread _ s _ abort _ exc (1) -
rb
_ thread _ save _ context (1) -
rb
_ thread _ schedule (1) -
rb
_ thread _ signal _ raise (1) -
rb
_ thread _ sleep (1) -
rb
_ thread _ start _ 0 (1) -
rb
_ thread _ trap _ eval (1) -
rb
_ thread _ wait _ for (1) -
rb
_ thread _ wait _ other _ threads (1) -
rb
_ throw (1) -
rb
_ timespec _ now (1) -
rb
_ trace _ eval (1) -
rb
_ undef _ method (1) -
rb
_ undefined (1) -
re
_ exchange (2) -
re
_ exchangeable? (2) - read (1)
-
read
_ escape (1) -
readagain
_ bytes (1) - readlines (1)
-
readonly
_ setter (1) - realloc (1)
- ref (1)
- register (1)
- rehash (1)
-
remote
_ ident (1) -
remove
_ method (1) -
remove
_ trace (1) - reopen (1)
- reset (2)
- restore (1)
- rid (2)
-
ruby 1
. 6 feature (1) -
ruby 1
. 8 . 2 feature (1) -
ruby 1
. 8 . 3 feature (1) -
ruby 1
. 8 . 4 feature (1) -
ruby 1
. 9 feature (1) -
ruby
_ init (1) -
ruby
_ stack _ check (1) -
ruby
_ xcalloc (1) -
ruby
_ xmalloc (1) -
ruby
_ xrealloc (1) -
run
_ final (1) -
safe
_ getter (1) -
safe
_ setter (1) -
scope
_ dup (1) -
search
_ method (1) -
secure
_ visibility (1) - serial (1)
-
session
_ get _ cb= (1) -
session
_ id (1) -
session
_ id _ context (1) -
session
_ id _ context= (1) -
set
_ backtrace (1) -
set
_ method _ visibility (1) -
set
_ params (1) -
set
_ trace _ func (1) - setegid (1)
- seteuid (1)
- setgid (1)
- setpgid (1)
- setpgrp (1)
- setpriority (1)
- setproctitle (1)
- setregid (1)
- setresgid (1)
- setresuid (1)
- setreuid (1)
- setrgid (1)
- setruid (1)
- setsid (1)
- setuid (1)
-
short
_ name (1) -
sid
_ available? (2) -
singleline
_ format (1) - size (1)
- sizeof (1)
- slice (1)
- sn (1)
-
source
_ encoding (1) -
source
_ encoding _ name (1) - spawn (6)
-
special
_ local _ set (1) - srand (2)
-
st
_ add _ direct (1) -
st
_ cleanup _ safe (1) -
st
_ foreach (1) -
stack
_ check (1) -
stack
_ extend (1) -
start
_ service (1) -
stat
_ col (1) - status (1)
- struct (1)
- submit (2)
-
sv
_ i (1) - switch (4)
- sym (2)
-
symbols
_ i (1) -
tab
_ width (1) -
terminate
_ process (1) -
thread
_ free (1) -
thread
_ keys _ i (1) -
thread
_ mark (1) - time (1)
- timeofday (1)
-
to
_ i (3) -
to
_ id (2) -
to
_ obj (2) -
to
_ ptr (1) -
to
_ s (1) -
to
_ sym (1) -
to
_ value (1) - tok (1)
- tokadd (1)
- tokfix (1)
- toklast (1)
- toklen (1)
-
top
_ const _ get (1) -
top
_ local _ init (1) -
top
_ local _ setup (1) -
trace
_ func (2) - tracer (1)
- uid (3)
- uid= (2)
-
uid
_ copy (1) -
uid
_ fetch (1) -
uid
_ move (1) -
uid
_ search (1) -
uid
_ sort (1) -
uid
_ store (1) -
uid
_ thread (1) -
undef
_ getter (1) -
undef
_ marker (1) -
undef
_ setter (1) - union (1)
-
unit
_ test (1) - uuid (1)
-
val
_ getter (1) -
val
_ marker (1) -
val
_ setter (1) -
valid
_ civil? (1) -
valid
_ commercial? (1) -
valid
_ date? (1) -
valid
_ encoding? (1) - validate (1)
- value (1)
-
var
_ getter (1) -
var
_ marker (1) -
var
_ setter (1) - vhid (1)
-
void
_ expr (1) -
void
_ stmts (1) - voidcmd (1)
- wait (1)
- wait2 (1)
- waitpid (1)
- waitpid2 (1)
-
warn
_ unless _ e _ option (1) -
warning
_ unless _ e _ option (1) - width (2)
- width= (1)
-
win32
_ last _ error (1) -
with
_ index (2) - yylex (1)
- yyparse (2)
- パターンマッチ (1)
検索結果
先頭5件
-
static void cvar
_ override _ check(VALUE id , VALUE a) (97201.0) -
-
static void call
_ trace _ func(char *event , NODE *pos , VALUE self , ID id , VALUE klass) (79201.0) -
評価器の動作をフックする手続き trace_func を評価します。
評価器の動作をフックする手続き trace_func を評価します。 -
static NODE * call
_ op(NODE *recv , ID id , int narg , NODE *arg1) (78901.0) -
-
static int clone
_ method(ID mid , NODE *body , st _ table *tbl) (78901.0) -
m_tbl 格納形式のメソッド (構文木) をコピーして返します。 ST_CONTINUE を返します。
m_tbl 格納形式のメソッド (構文木) をコピーして返します。
ST_CONTINUE を返します。 -
static VALUE catch
_ i(ID tag) (78601.0) -
-
static VALUE cvar
_ cbase(void) (78601.0) -
現在のコンテキストで、クラス変数の探索の起点となるモジュールを返します。
現在のコンテキストで、クラス変数の探索の起点となるモジュールを返します。 -
static int cv
_ i(ID key , VALUE value , VALUE ary) (78601.0) -
-
static void call
_ end _ proc(VALUE data) (78601.0) -
評価器プロセスが終了するとき、 END 文で登録された Proc オブジェクト data を起動します。
評価器プロセスが終了するとき、
END 文で登録された Proc オブジェクト data を起動します。 -
static void catch
_ timer(int sig) (78601.0) -
-
static void compile
_ error(const char *at) (78601.0) -
-
static void copy
_ fds(fd _ set *dst , fd _ set *src , int max) (78601.0) -
fd_set src を dst にコピーします。 max は select(2) の第一引数と同じ意味です。
fd_set src を dst にコピーします。
max は select(2) の第一引数と同じ意味です。 -
cgi
/ session (78253.0) -
CGI のセッション管理を行うライブラリ。
CGI のセッション管理を行うライブラリ。
セッションとは、HTTP の一連のリクエストとレスポンスが属するべき
コンテクスト (状況) のことをいいます。
セッション管理には従来通り cgi ライブラリが提供する
クッキーを使用してもいいですが、
この cgi/session を使用した方がよりわかりやすいでしょう。
セッション情報は Hash ライクなインターフェースです。
セッションはセッション ID とプログラムが記録した
セッション情報から構成されます。
デフォルトでは CGI::Session::FileStore が使用され、
記録できるのは文字列のみです。
セッション情報... -
coverage (78019.0)
-
カバレッジを測定するためのライブラリです。
カバレッジを測定するためのライブラリです。
=== 基本的な使い方
以下のようにして測定を行います。
(1) require "coverage" で、ライブラリを読み込む。
(2) Coverage.start を実行し、測定を開始する。
(3) require や load で測定対象のファイルを実行する。
(4) Coverage.result や Coverage.peek_result で結果を確認する。
Coverage.result は、ファイル名をキーとし、カバレッジ測定結果を値とするハッシュを返します。
==== 簡単な例
まず測定対象のソースを用... -
StringScanner
:: Id -> String (63352.0) -
StringScanner クラスの詳しいバージョンを文字列で返します。 この文字列は Object#freeze されています。
StringScanner クラスの詳しいバージョンを文字列で返します。
この文字列は Object#freeze されています。 -
OpenSSL
:: X509 :: V _ ERR _ AKID _ SKID _ MISMATCH -> Integer (54901.0) -
証明書の authorityKeyIdentifier 拡張領域の内容が issuer(発行者)の証明書の subjectKeyIdentifier の内容と 食い違っていることを意味します。
証明書の authorityKeyIdentifier 拡張領域の内容が
issuer(発行者)の証明書の subjectKeyIdentifier の内容と
食い違っていることを意味します。 -
OpenSSL
:: SSL :: SSLContext # session _ id _ context=(id _ context) (46471.0) -
セッション ID コンテキストを文字列で設定します。
セッション ID コンテキストを文字列で設定します。
セッション ID コンテキストは、セッションをグループ化するための
識別子で、セッション ID コンテキストとセッション ID の両方が
一致する場合に同一のセッションであると判別されます。
この OpenSSL::SSL::SSLContext オブジェクトで
生成されたコネクション(OpenSSL::SSL::SSLSocket)に
関連付けられたセッションはセッション ID コンテキスト
を共有します。
セッション ID コンテキストはセッションのグループを
識別するための識別子であり、一方セッション ID は各セッションを
識別... -
Object
# object _ id -> Integer (45928.0) -
各オブジェクトに対して一意な整数を返します。あるオブジェクトに対し てどのような整数が割り当てられるかは不定です。
各オブジェクトに対して一意な整数を返します。あるオブジェクトに対し
てどのような整数が割り当てられるかは不定です。
Rubyでは、(Garbage Collectされていない)アクティブなオブジェクト間で
重複しない整数(object_id)が各オブジェクトにひとつずつ割り当てられています。この
メソッドはその値を返します。
TrueClass, FalseClass, NilClass, Symbol, Integer クラス
のインスタンスなど Immutable(変更不可)なオブジェクトの一部は同じ内容ならば必ず同じ object_id になります。
これは、Immutable ... -
OpenSSL
:: SSL :: SSLContext # session _ id _ context -> String | nil (45688.0) -
セッション ID コンテキスト文字列を返します。
セッション ID コンテキスト文字列を返します。
設定されていない場合は nil を返します。
@see OpenSSL::SSL::Session,
OpenSSL::SSL::SSLContext#session_id_context= -
Tracer
. display _ process _ id=(flag) (45670.0) -
プロセス ID を表示するかどうかを設定します。
プロセス ID を表示するかどうかを設定します。
@param flag プロセス ID を表示するならば、真を指定します。 -
Tracer
. display _ process _ id -> bool (45655.0) -
真ならば、プロセス ID を表示します。 デフォルトは、偽です。
真ならば、プロセス ID を表示します。
デフォルトは、偽です。 -
Tracer
. display _ process _ id? -> bool (45655.0) -
真ならば、プロセス ID を表示します。 デフォルトは、偽です。
真ならば、プロセス ID を表示します。
デフォルトは、偽です。 -
Process
:: CLOCK _ PROCESS _ CPUTIME _ ID -> Integer | Symbol (45622.0) -
Process.#clock_gettime で使われます。
Process.#clock_gettime で使われます。
システムによっては :GETRUSAGE_BASED_CLOCK_PROCESS_CPUTIME_ID です。
システムによっては定義されていません。 -
Gem
:: ConfigFile :: SYSTEM _ WIDE _ CONFIG _ FILE -> String (45601.0) -
システム全体の設定ファイルのパスです。
システム全体の設定ファイルのパスです。 -
OpenSSL
:: ASN1 . # ObjectId(value) -> OpenSSL :: ASN1 :: ObjectId -> OpenSSL :: ASN1 :: ObjectId (37801.0) -
ASN.1 の ObjectId 型の値を表現する Ruby のオブジェクトを 生成します。
ASN.1 の ObjectId 型の値を表現する Ruby のオブジェクトを
生成します。
OpenSSL::ASN1::ObjectId.new と同じです。
@param value ASN.1 オブジェクト識別子を表す文字列
@param tag タグ番号
@param tagging タグ付けの方法(:IMPLICIT もしくは :EXPLICIT)
@param tag_class タグクラス(:UNIVERSAL, :CONTEXT_SPECIFIC, :APPLICATION, :PRIVATE のいずれか) -
static void rb
_ clear _ cache _ by _ id(ID id) (37549.0) -
メソッドキャッシュから id という名前のメソッドの キャッシュエントリを全て消去します。
メソッドキャッシュから id という名前のメソッドの
キャッシュエントリを全て消去します。 -
DRb
. # install _ id _ conv(idconv) -> () (37270.0) -
サーバ起動時の :id_conv オプションのデフォルト値を指定します。
サーバ起動時の :id_conv オプションのデフォルト値を指定します。
内部的には DRb::DRbServer.default_id_conv を呼び出すだけです。 -
DRb
:: DRbServer . default _ id _ conv(idconv) -> () (37270.0) -
サーバ起動時の :id_conv オプションのデフォルト値を指定します。
サーバ起動時の :id_conv オプションのデフォルト値を指定します。
初期値は DRb::DRbIdConv のインスタンスです。
@see DRb::DRbServer.new, DRb.#start_service -
VALUE rb
_ define _ class _ id(ID id , VALUE super) (37249.0) -
クラス名 id でクラス super を継承したクラスを 新しく作成する。クラス→クラス名 (定数名) の関連付けは なされるが、定数→クラスの関連付けはなされない。
クラス名 id でクラス super を継承したクラスを
新しく作成する。クラス→クラス名 (定数名) の関連付けは
なされるが、定数→クラスの関連付けはなされない。 -
int rb
_ is _ class _ id(ID id) (37249.0) -
クラス変数名として有効な ID ならば真。
クラス変数名として有効な ID ならば真。 -
int rb
_ is _ const _ id(ID id) (37249.0) -
定数名として有効な ID ならば真。
定数名として有効な ID ならば真。 -
int rb
_ is _ instance _ id(ID id) (37249.0) -
インスタンス変数名として有効な ID ならば真。
インスタンス変数名として有効な ID ならば真。 -
int rb
_ is _ local _ id(ID id) (37249.0) -
ローカル変数名として有効な ID ならば真。
ローカル変数名として有効な ID ならば真。 -
static int local
_ id(ID id) (37249.0) -
現在のスコープでローカル変数 id が定義されていれば真。
現在のスコープでローカル変数 id が定義されていれば真。 -
OpenSSL
:: ASN1 . # ObjectId(value , tag , tagging , tag _ class) -> OpenSSL :: ASN1 :: ObjectId (37201.0) -
ASN.1 の ObjectId 型の値を表現する Ruby のオブジェクトを 生成します。
ASN.1 の ObjectId 型の値を表現する Ruby のオブジェクトを
生成します。
OpenSSL::ASN1::ObjectId.new と同じです。
@param value ASN.1 オブジェクト識別子を表す文字列
@param tag タグ番号
@param tagging タグ付けの方法(:IMPLICIT もしくは :EXPLICIT)
@param tag_class タグクラス(:UNIVERSAL, :CONTEXT_SPECIFIC, :APPLICATION, :PRIVATE のいずれか) -
OpenSSL
:: OCSP :: Request # certid -> [OpenSSL :: OCSP :: CertificateId] (37201.0) -
Request オブジェクトが保持している問い合わせ対象の証明書の情報を 配列で返します。
Request オブジェクトが保持している問い合わせ対象の証明書の情報を
配列で返します。
@see OpenSSL::OCSP::Request#add_certid -
JSON
. create _ id=(identifier) (36958.0) -
json_create メソッドで使用するクラスを決定するために使用する値をセットします。
json_create メソッドで使用するクラスを決定するために使用する値をセットします。
@param identifier 識別子を指定します。
//emlist[例][ruby]{
require "json"
require "json/add/core"
JSON.create_id # => "json_class"
puts (1..5).to_json # => {"json_class":"Range","a":[1,5,false]}
JSON.create_id = "my_json_class" # ... -
OpenSSL
:: OCSP :: Request # add _ certid(cid) -> self (36937.0) -
Request オブジェクトに問い合わせ対象の証明書情報を追加します。
Request オブジェクトに問い合わせ対象の証明書情報を追加します。
証明書情報は OpenSSL::OCSP::CertificateId の形で渡す必要があります。
@param cid 問い合わせ対象の証明書情報(OpenSSL::OCSP::CertificateId オブジェクト)
@raise OpenSSL::OCSP::OCSPError 追加に失敗した場合に発生します。
@see OpenSSL::OCSP::Request#certid -
Net
:: IMAP # uid _ fetch(set , attr) -> [Net :: IMAP :: FetchData] (36919.0) -
UID FETCH コマンドを送り、メールボックス内のメッセージに 関するデータを取得します。
UID FETCH コマンドを送り、メールボックス内のメッセージに
関するデータを取得します。
Net::IMAP#examine もしくは Net::IMAP#select で
指定したメールボックスを対象とします。
set で対象とするメッセージを指定します。
これには UID、UID の配列、もしくは
Range オブジェクトを渡します。
attr には取得するアトリビュートを文字列の配列で渡してください。
指定可能なアトリビュートについては Net::IMAP::FetchData#attr
を見てください。
@param set 処理対象のメッセージの UID
@param... -
Process
:: GID . # eid=(id) (36913.0) -
現在のプロセスの実効グループ ID を id に変更します。成功したら id を返します。
現在のプロセスの実効グループ ID を id に変更します。成功したら id を返します。
実グループ ID は変更されないことが保証されます。
保存グループ ID が変更されないかもしれないので root 権限の完全放棄には使えません。
保存グループ ID が変化するかどうかは Process::GID.#re_exchangeable?
が true を返すかどうかで決まります。
* true の環境では、実グループ ID と異なる値を設定した場合、保存グループ ID は新しい実効グループ ID の値に設定されます。
* false の環境では保存グループ ID は変化しません。
... -
Process
:: UID . # eid=(id) (36913.0) -
現在のプロセスの実効ユーザ ID を id に変更します。成功したら id を返します。
現在のプロセスの実効ユーザ ID を id に変更します。成功したら id を返します。
実ユーザ ID は変更されないことが保証されます。
保存ユーザ ID が変更されないかもしれないので root 権限の完全放棄には使えません。
保存ユーザ ID が変化するかどうかは Process::UID.#re_exchangeable?
が true を返すかどうかで決まります。
* true の環境では、実ユーザ ID と異なる値を設定した場合、保存ユーザ ID は新しい実効ユーザ ID の値に設定されます。
* false の環境では保存ユーザ ID は変化しません。
利用できるか... -
Net
:: FTP # voidcmd(cmd) -> nil (36901.0) -
cmd で指定されたコマンドをサーバーに送ります。
cmd で指定されたコマンドをサーバーに送ります。
@param cmd コマンドを文字列で指定します。
@raise Net::FTPReplyError 応答コードが 2yz 以外の場合に発生します。 -
Net
:: IMAP # uid _ search(keys , charset = nil) -> [Integer] (36901.0) -
UID SEARCH コマンドを送り、条件に合うメッセージの UID を配列で返します。
UID SEARCH コマンドを送り、条件に合うメッセージの UID
を配列で返します。
Net::IMAP#examine もしくは Net::IMAP#select で
指定したメールボックスを検索対象とします。
検索の条件は key に文字列の1次元配列もしくは文字列で渡します。
検索条件は "SUBJECT", "FROM" などを用いることができます。
詳しくは 2060 の 6.4.4 を見てください。
例:
p imap.uid_search(["SUBJECT", "hello"])
#=> [1, 6, 7, 8]
p imap.uid_search([... -
int ruby
_ stack _ check(void) (36901.0) -
-
static int heredoc
_ identifier(void) (36901.0) -
ヒアドキュメントの「<<」を既に読みこんだものと仮定して 開始記号を読みこみ、lex_strterm をセットします。 返り値は、読み込みに成功したときはシンボル、解析できないときは 0 です。
ヒアドキュメントの「<<」を既に読みこんだものと仮定して
開始記号を読みこみ、lex_strterm をセットします。
返り値は、読み込みに成功したときはシンボル、解析できないときは 0 です。 -
static void stack
_ check(void) (36901.0) -
-
JSON
. create _ id -> String (36784.0) -
json_create メソッドで使用するクラスを決定するために使用する値を返します。
json_create メソッドで使用するクラスを決定するために使用する値を返します。
デフォルトは "json_class" です。
//emlist[例][ruby]{
require "json"
class User
attr :id, :name
def initialize(id, name)
@id, @name = id, name
end
def self.json_create(object)
new(object['id'], object["name"])
end
def as_json(*)
{
... -
TracePoint
# callee _ id -> Symbol | nil (36742.0) -
イベントが発生したメソッドの呼ばれた名前を Symbol で返します。 トップレベルであった場合は nil を返します。
イベントが発生したメソッドの呼ばれた名前を Symbol で返します。
トップレベルであった場合は nil を返します。
@raise RuntimeError イベントフックの外側で実行した場合に発生します。
//emlist[][ruby]{
class C
def method_name
end
alias alias_name method_name
end
trace = TracePoint.new(:call) do |tp|
p [tp.method_id, tp.callee_id] # => [:method_name, :alias_name]
e... -
Hash
# compare _ by _ identity -> self (36691.0) -
ハッシュのキーの一致判定をオブジェクトの同一性で判定するように変更します。
ハッシュのキーの一致判定をオブジェクトの同一性で判定するように変更します。
デフォルトでは、キーのオブジェクトによっては内容が同じならキーが一致しているとみなされますが、より厳密に
Object#object_idが一致しているかどうかを条件とするようにselfを変更します。
selfが変化する破壊的メソッドです。
@return selfを返します。
//emlist[例][ruby]{
h1 = { "a" => 100, "b" => 200, :c => "c" }
p h1.compare_by_identity? #=> false
p h1["a"] #=... -
Net
:: IMAP :: BodyTypeBasic # content _ id -> String | nil (36652.0) -
Content-ID の値を文字列で返します。
Content-ID の値を文字列で返します。
@see 2045 -
Net
:: IMAP :: BodyTypeMessage # content _ id -> String | nil (36652.0) -
Content-ID の値を文字列で返します。
Content-ID の値を文字列で返します。
@see 2045 -
Net
:: IMAP :: BodyTypeText # content _ id -> String | nil (36652.0) -
Content-ID の値を文字列で返します。
Content-ID の値を文字列で返します。
@see 2045 -
BigDecimal
:: EXCEPTION _ ZERODIVIDE -> Integer (36649.0) -
BigDecimal に 0 による割り算を実行した場合に例外を発生させるかど うかを設定、確認する際の値を返します。
BigDecimal に 0 による割り算を実行した場合に例外を発生させるかど
うかを設定、確認する際の値を返します。
BigDecimal.mode の第 1 引数に指定します。 -
Encoding
:: InvalidByteSequenceError # destination _ encoding -> Encoding (36649.0) -
エラーを発生させた変換の変換先のエンコーディングを Encoding オブジェクトで返します。
エラーを発生させた変換の変換先のエンコーディングを Encoding
オブジェクトで返します。
@see Encoding::InvalidByteSequenceError#source_encoding,
Encoding::UndefinedConversionError#destination_encoding -
FileTest
. # identical?(file1 , file2) -> bool (36637.0) -
file1 と file2 が同じファイルを指している時に真を返します。 そうでない場合、ファイルが存在しない場合、あるいはシステムコールに失敗した場合などには false を返します。
file1 と file2 が同じファイルを指している時に真を返します。
そうでない場合、ファイルが存在しない場合、あるいはシステムコールに失敗した場合などには false を返します。
ruby 1.8.3 以前ではKernel.#test(?-, file1, file2)を使ってください。
open("a", "w") {}
p File.identical?("a", "a") #=> true
p File.identical?("a", "./a") #=> true
File.link("a", "b")
p File.identical... -
Net
:: IMAP # uid _ copy(set , mailbox) -> Net :: IMAP :: TaggedResponse (36619.0) -
UID COPY コマンドを送り、指定したメッセージを 指定したメールボックスの末尾に追加します。
UID COPY コマンドを送り、指定したメッセージを
指定したメールボックスの末尾に追加します。
set でコピーするメッセージを指定します。
UID (整数)、
UID の配列、もしくは Range で
指定します。コピー元のメールボックスは
Net::IMAP#examine もしくは Net::IMAP#select で
指定したものを用います。
mailbox はコピー先のメールボックスです。
@param set コピーするメッセージの UID
@param mailbox コピー先のメールボックス(文字列)
@see Net::IMAP#copy -
Process
:: CLOCK _ THREAD _ CPUTIME _ ID -> Integer (36604.0) -
Process.#clock_gettime で使われます。
Process.#clock_gettime で使われます。
システムによっては定義されていません。 -
Date
. valid _ civil?(year , mon , mday , start = Date :: GREGORIAN) -> bool (36601.0) -
正しい暦日付であれば真、そうでないなら偽を返します。
正しい暦日付であれば真、そうでないなら偽を返します。
Date.jd、および Date.civil も参照してください。
@param year 年
@param mon 月
@param mday 日
@param start グレゴリオ暦をつかい始めた日をあらわすユリウス日 -
Date
. valid _ commercial?(cwyear , cweek , cwday , start = Date :: GREGORIAN) -> bool (36601.0) -
正しい暦週日付であれば真、そうでないなら偽を返します。
正しい暦週日付であれば真、そうでないなら偽を返します。
Date.jd、および Date.commercial も参照してください。
@param cwyear 年
@param cweek 週
@param cwday 週の日 (曜日)
@param start グレゴリオ暦をつかい始めた日をあらわすユリウス日 -
DublinCoreModel
# dc _ identifier (36601.0) -
@todo
@todo -
DublinCoreModel
# dc _ identifier= (36601.0) -
@todo
@todo -
DublinCoreModel
# dc _ identifiers (36601.0) -
@todo
@todo -
File
. identical?(filename1 , filename2) -> bool (36601.0) -
FileTest.#identical? と同じです。
FileTest.#identical? と同じです。
@param filename1 パスを表す文字列か IO オブジェクトを指定します。
@param filename2 パスを表す文字列か IO オブジェクトを指定します。 -
Hash
# compare _ by _ identity? -> bool (36601.0) -
ハッシュがキーの一致判定をオブジェクトの同一性を用いて行っているならば真を返します。
ハッシュがキーの一致判定をオブジェクトの同一性を用いて行っているならば真を返します。
//emlist[例][ruby]{
h1 = {}
p h1.compare_by_identity? #=> false
h1.compare_by_identity
p h1.compare_by_identity? #=> true
//}
@see Hash#compare_by_identity -
OpenSSL
:: X509 :: V _ ERR _ AKID _ ISSUER _ SERIAL _ MISMATCH -> Integer (36601.0) -
証明書の拡張領域の Authority Key Identifier のシリアルと issuer の証明書のシリアルが一致しないことを意味します。
証明書の拡張領域の Authority Key Identifier のシリアルと
issuer の証明書のシリアルが一致しないことを意味します。 -
OpenSSL
:: X509 :: V _ ERR _ CERT _ NOT _ YET _ VALID -> Integer (36601.0) -
証明書の開始時刻以前であることを意味します。
証明書の開始時刻以前であることを意味します。
開始時刻は証明書チェイン全体に対し確認されます。
OpenSSL::X509::Store#error や
OpenSSL::X509::StoreContext#error のエラーコードとして
使われます。
@see OpenSSL::X509::Certificate#not_before=,
OpenSSL::X509::Store#time= -
OpenSSL
:: X509 :: V _ ERR _ CRL _ NOT _ YET _ VALID -> Integer (36601.0) -
CRL の開始時刻がまだ来ていないことを意味します。
CRL の開始時刻がまだ来ていないことを意味します。
OpenSSL::X509::Store#error や
OpenSSL::X509::StoreContext#error のエラーコードとして
使われます。 -
OpenSSL
:: X509 :: V _ ERR _ INVALID _ CA -> Integer (36601.0) -
CA 証明書が不正であることを意味します。
CA 証明書が不正であることを意味します。
証明書が実は CA 用ではない場合は証明書の拡張がおかしい場合に
このエラーが発生します。
OpenSSL::X509::Store#error や
OpenSSL::X509::StoreContext#error のエラーコードとして
使われます。 -
Socket
:: Constants :: TCP _ KEEPIDLE -> Integer (36601.0) -
Idle time before keepalive probes are sent。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第2引数(optname)に使用します。
Idle time before keepalive probes are sent。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第2引数(optname)に使用します。
@see tcp(7linux) -
Socket
:: TCP _ KEEPIDLE -> Integer (36601.0) -
Idle time before keepalive probes are sent。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第2引数(optname)に使用します。
Idle time before keepalive probes are sent。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第2引数(optname)に使用します。
@see tcp(7linux) -
String
# valid _ encoding? -> bool (36601.0) -
文字列の内容が、現在のエンコーディングに照らしあわせて妥当であれば true を返します。そうでない場合は false を返します。
文字列の内容が、現在のエンコーディングに照らしあわせて妥当であれば
true を返します。そうでない場合は false を返します。
//emlist[例][ruby]{
"\xc2\xa1".force_encoding("UTF-8").valid_encoding? #=> true
"\xc2".force_encoding("UTF-8").valid_encoding? #=> false
"\x80".force_encoding("UTF-8").valid_encoding? #=> false
//} -
WIN32OLE
. create _ guid -> String (36601.0) -
GUID(グローバル一意識別子:Global Unique Identifier)を生成します。
GUID(グローバル一意識別子:Global Unique Identifier)を生成します。
GUIDは、COMのクラス識別子(CLSID)、インターフェイス識別子(IID)など多数の
領域でWindows上のオブジェクトの識別に利用される128ビットの値です。
WIN32OLEが生成するGUIDは以下の形式によるGUIDの文字列表現です。なお00〜
FFはGUIDの先頭からのバイト位置を示します。これはレジストリのキーとして
利用される形式です。
{33221100-5544-7766-8899-AABBCCDDEEFF}
@return GUIDの文字列表現を返します。
... -
static void rb
_ clear _ cache _ by _ class(VALUE klass) (36601.0) -
メソッドキャッシュから klass クラスのメソッドの キャッシュエントリを消去します。
メソッドキャッシュから klass クラスのメソッドの
キャッシュエントリを消去します。 -
Process
:: UID . # sid _ available? -> bool (36415.0) -
保存ユーザ ID を持つ環境かどうかを真偽値で返します。 保存ユーザ ID を持つなら true を返します。
保存ユーザ ID を持つ環境かどうかを真偽値で返します。
保存ユーザ ID を持つなら true を返します。
ただし、このメソッドの値には保証がありません。
現在は次の条件のいずれかが満足される場合には
保存ユーザ ID を持つものと判定しています。
* setresuid() を持つ
* seteuid() を持つ
* _POSIX_SAVED_IDS が真として定義されている -
Process
:: GID . # sid _ available? -> bool (36367.0) -
現在のプラットフォームが保存グループ ID を持つなら true を返します。 そうでない場合に false を返します。
現在のプラットフォームが保存グループ ID を持つなら true を返します。
そうでない場合に false を返します。
ただし、このメソッドの値には保証がありません。
現在は次の条件のいずれかが満足される場合には
保存グループ ID を持つものと判定しています。
* setresgid() を持つ
* setegid() を持つ
* _POSIX_SAVED_IDS が真として定義されている -
Encoding
:: InvalidByteSequenceError # source _ encoding -> Encoding (36349.0) -
エラーを発生させた変換の変換元のエンコーディングを Encoding オブジェクトで返します。
エラーを発生させた変換の変換元のエンコーディングを Encoding
オブジェクトで返します。
@see Encoding::InvalidByteSequenceError#destination_encoding,
Encoding::UndefinedConversionError#source_encoding -
Process
:: GID . # eid -> Integer (36349.0) -
現在のプロセスの実効グループ ID を返します。
現在のプロセスの実効グループ ID を返します。
利用できるかはプラットフォームに依存します。
@raise NotImplementedError メソッドが現在のプラットフォームで実装されていない場合に発生します。
Process.egid #=> 500 -
Process
:: GID . # rid -> Integer (36349.0) -
現在のプロセスの実グループ ID を返します。
現在のプロセスの実グループ ID を返します。
Process.rid #=> 500 -
Process
:: UID . # eid -> Integer (36349.0) -
現在の実効ユーザ ID を返します。
現在の実効ユーザ ID を返します。 -
Process
:: UID . # rid -> Integer (36349.0) -
現在の実ユーザ ID を返します。
現在の実ユーザ ID を返します。 -
DRb
:: DRbIdConv # to _ id(obj) -> Integer (36304.0) -
オブジェクトを識別子に変換します。
オブジェクトを識別子に変換します。 -
DRb
:: TimerIdConv # to _ id(obj) -> Integer (36304.0) -
オブジェクトを識別子に変換します。
オブジェクトを識別子に変換します。 -
Encoding
:: InvalidByteSequenceError # destination _ encoding _ name -> String (36301.0) -
エラーを発生させた変換の変換先のエンコーディングを文字列で返します。
エラーを発生させた変換の変換先のエンコーディングを文字列で返します。
@see Encoding::InvalidByteSequenceError#destination_encoding -
Encoding
:: InvalidByteSequenceError # incomplete _ input? -> bool (36301.0) -
エラー発生時に入力文字列が不足している場合に真を返します。
エラー発生時に入力文字列が不足している場合に真を返します。
つまり、マルチバイト文字列の途中で文字列が終わっている場合に
真を返します。これは後続の入力を追加することでエラーが
解消する可能性があることを意味します。
//emlist[例][ruby]{
ec = Encoding::Converter.new("EUC-JP", "ISO-8859-1")
begin
ec.convert("abc\xA1z")
rescue Encoding::InvalidByteSequenceError
p $!
#=> #<Encoding::InvalidByteSequenc... -
Encoding
:: InvalidByteSequenceError # source _ encoding _ name -> Encoding (36301.0) -
エラーを発生させた変換の変換元のエンコーディングを文字列で返します。
エラーを発生させた変換の変換元のエンコーディングを文字列で返します。
@see Encoding::InvalidByteSequenceError#source_encoding -
OpenSSL
:: ASN1 :: ObjectId # oid -> String (36301.0) -
オブジェクト識別子のドット区切り数値を文字列で返します。
オブジェクト識別子のドット区切り数値を文字列で返します。
例:
require "openssl"
oid = OpenSSL::ASN1::ObjectId.new("subjectAltName")
p oid.oid #=> "2.5.29.17"
@raise OpenSSL::ASN1::ASN1Error オブジェクト識別子名が未知である場合に発生します -
drb
/ timeridconv (36145.0) -
DRb::DRbIdConv の拡張 DRb::TimerIdConv を定義 するライブラリ。 DRb::DRbIdConv の GC 問題をタイムアウトを定めることで 部分的に解決します。
DRb::DRbIdConv の拡張 DRb::TimerIdConv を定義
するライブラリ。
DRb::DRbIdConv の GC 問題をタイムアウトを定めることで
部分的に解決します。 -
DRb
:: DRbIdConv (36055.0) -
オブジェクトと識別子を相互に変換するクラスです。
オブジェクトと識別子を相互に変換するクラスです。
リモートオブジェクトは、URIと識別子で区別されます。
リモートメソッド呼び出しは、リモートプロセスに識別子を
送り、それを受け取ったプロセスでオブジェクトに変換することで実現されます。
このクラスはdRubyでデフォルトとして使われる
のオブジェクト-識別子間の変換クラスです。
この変換には ObjectSpace の機構が使われます。特に
ObjectSpace.#_id2ref が使われています。
これはリモートオブジェクト
が有効なのはリモートプロセス内の対応オブジェクトが GC で回収されるまで
であることを意味します。一方 GC... -
DRb
:: TimerIdConv (36055.0) -
オブジェクトと識別子を相互に変換するクラスです。 これによって識別子に変換されたオブジェクトは一定時間 GC から保護されます。
オブジェクトと識別子を相互に変換するクラスです。
これによって識別子に変換されたオブジェクトは一定時間
GC から保護されます。
DRb::DRbIdConv では to_id で識別子に
変換し、リモートに送られたオブジェクトは GC から保護されません。
ローカルプロセスからの参照がなくなったオブジェクトは、
リモートからの参照が生きていたとしても GC によって廃棄される
可能性があります。
このクラスを DRb::DRbIdConv の代わりに用いることで、
to_id でオブジェクトを識別子に変換してから
一定時間(DRb::TimerIdConv.new の timeout で指... -
DRbIdConv (36049.0)
-
Alias of DRb::DRbIdConv
Alias of DRb::DRbIdConv -
OpenSSL
:: OCSP :: CertificateId (36019.0) -
失効状態を問い合わせたい個々の証明書を識別するためのクラスです。
失効状態を問い合わせたい個々の証明書を識別するためのクラスです。
問い合わせたい証明書にissuerの情報+αを付加したオブジェクトです。
CertificateId オブジェクトを複数 OpenSSL::OCSP::Request に含め、
同時に問い合わせることができます。 -
CGI
:: InvalidEncoding (36001.0) -
不正な文字エンコーディングが現れたときに発生する例外です。
不正な文字エンコーディングが現れたときに発生する例外です。 -
DRb
:: GWIdConv (36001.0) -
DRb::DRbIdConv に drb 通信の中継に必要な拡張をしたもの。
DRb::DRbIdConv に drb 通信の中継に必要な拡張をしたもの。
詳しくは drb/gw の例を見てください。 -
Encoding
:: InvalidByteSequenceError (36001.0) -
文字列がそのエンコーディングにおいて不正なバイト列である場合に発生 する例外。
文字列がそのエンコーディングにおいて不正なバイト列である場合に発生
する例外。
通常エンコーディング変換時に発生します。
//emlist[例][ruby]{
"\x82\xa0".force_encoding("cp932").encode("UTF-8")
#=> "あ"
"\x82\xa0".force_encoding("EUC-JP").encode("UTF-8")
#=> Encoding::InvalidByteSequenceError: "\x82" on EUC-JP
//} -
Gem
:: InvalidSpecificationException (36001.0) -
不正な gemspec に関する例外です。
不正な gemspec に関する例外です。 -
OpenSSL
:: ASN1 :: ObjectId (36001.0) -
ASN.1 のオブジェクト識別子を表すクラス。
ASN.1 のオブジェクト識別子を表すクラス。
* ITU-T X.660 https://www.itu.int/rec/T-REC-X.660/en -
URI
:: InvalidComponentError (36001.0) -
不正な構成要素を指定したときに発生します。
不正な構成要素を指定したときに発生します。 -
Etc
. # getpwuid(uid = getuid) -> Etc :: Passwd (28267.0) -
passwd データベースを検索し、 ユーザ ID が uid である passwd エントリを返します。
passwd データベースを検索し、
ユーザ ID が uid である passwd エントリを返します。
@param uid 検索する uid 。引数を省略した場合には getuid(2) の値を用います。
@raise ArgumentError エントリが見つからなかった場合に発生します。
@see getpwuid(3), Etc::Passwd -
Process
:: Sys . # setresgid(rid , eid , sid) -> nil (28201.0) -
システムコールの setresgid を呼びます。
システムコールの setresgid を呼びます。
@param rid システムコールの引数を整数で指定します。
@param eid システムコールの引数を整数で指定します。
@param sid システムコールの引数を整数で指定します。
@raise NotImplementedError システムコールが現在のプラットフォームで提供されていない場合に発生します。
@raise Errno::EXXX システムコールに失敗した場合に発生します。 -
Process
:: Sys . # setresuid(rid , eid , sid) -> nil (28201.0) -
システムコールの setresuid を呼びます。
システムコールの setresuid を呼びます。
@param rid システムコールの引数を整数で指定します。
@param eid システムコールの引数を整数で指定します。
@param sid システムコールの引数を整数で指定します。
@raise NotImplementedError システムコールが現在のプラットフォームで提供されていない場合に発生します。
@raise Errno::EXXX システムコールに失敗した場合に発生します。 -
ObjectSpace
. # _ id2ref(id) -> object (28075.0) -
オブジェクト ID(BasicObject#__id__)からオブジェクトを得ます。
オブジェクト ID(BasicObject#__id__)からオブジェクトを得ます。
@param id 取得したいオブジェクトの ID を整数で指定します。
@raise RangeError 対応するオブジェクトが存在しなければ発生します。
//emlist[例][ruby]{
a = "hoge"
p ObjectSpace._id2ref(a.__id__) #=> "hoge"
//}