るりまサーチ (Ruby 2.7.0)

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
2件ヒット [1-2件を表示] (0.009秒)
トップページ > バージョン:2.7.0[x] > クエリ:TRUE[x] > ライブラリ:resolv[x]

別のキーワード

  1. object true
  2. _builtin true
  3. rb_true
  4. true
  5. true object

クラス

キーワード

検索結果

Resolv::DNS::Name.new(labels, absolute = true) -> Resolv::DNS::Name (310.0)

Resolv::DNS::Nameのインスタンスを生成します。 labels は Resolv::DNS::Label::Str の配列を与えます。

...Resolv::DNS::Nameのインスタンスを生成します。
labels は Resolv::DNS::Label::Str の配列を与えます。

@param labels ドメイン名を Resolv::DNS::Label::Str の配列として与えます。
@param absolute ドメイン名が絶対パスであるかどうかを 真偽値で...
...与えます。

@see Resolv::DNS::Name.create...

Resolv::DNS::Name#subdomain_of?(other) -> bool (43.0)

other が self のサブドメインであるかどうかを返します。

...st[][ruby]{
require "resolv"
domain = Resolv::DNS::Name.create("y.z")
p Resolv::DNS::Name.create("w.x.y.z").subdomain_of?(domain) #=> true
p Resolv::DNS::Name.create("x.y.z").subdomain_of?(domain) #=> true
p Resolv::DNS::Name.create("y.z").subdomain_of?(domain) #=> false
p Resolv::DNS::Name.create("...
...z").subdomain_of?(domain) #=> false
p Resolv::DNS::Name.create("x.y.z.").subdomain_of?(domain) #=> false
p Resolv::DNS::Name.create("w.z").subdomain_of?(domain) #=> false
//}...