るりまサーチ (Ruby 2.6.0)

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
104件ヒット [1-100件を表示] (0.070秒)

別のキーワード

  1. openssl integer
  2. asn1 integer
  3. _builtin integer
  4. integer new
  5. integer times

ライブラリ

モジュール

検索結果

<< 1 2 > >>

Socket::AncillaryData#level -> Integer (54673.0)

自身が保持している cmsg level (元プロトコル) を返します。

自身が保持している cmsg level (元プロトコル) を返します。

require 'socket'

p Socket::AncillaryData.new(:INET6, :IPV6, :PKTINFO, "").level
#=> 41

@see Socket::AncillaryData.new

Logger#level -> Integer (54664.0)

レシーバにセットされているログレベルを取得します。

レシーバにセットされているログレベルを取得します。

//emlist[例][ruby]{
require 'logger'

logger = Logger.new(STDOUT)
logger.level # => 0
logger.level = Logger::Severity::ERROR
logger.level # => 3
//}

Syslog::Logger#level -> Integer (54625.0)

self に設定されたログレベルを返します。

self に設定されたログレベルを返します。

ログレベルは Logger と互換性があります。

@see Syslog::Logger#level=

WEBrick::BasicLog#level -> Integer (54610.0)

自身のログレベルを表すアクセサです。

自身のログレベルを表すアクセサです。

@param lv ログレベルを定数で指定します。

Socket::Option#level -> Integer (54607.0)

ソケットオプションレベルを表す整数を返します。

ソケットオプションレベルを表す整数を返します。

絞り込み条件を変える

Zlib::GzipFile#level -> Integer (54607.0)

圧縮レベルを返します。

圧縮レベルを返します。

Syslog::Logger::LEVEL_MAP -> {Integer => Integer} (18928.0)

Logger のログレベルと syslog(3) のログレベルのマッピング を表す Hash オブジェクトです。

Logger のログレベルと syslog(3) のログレベルのマッピング
を表す Hash オブジェクトです。

Syslog::Logger では、Ruby アプリケーションからのメッセージはシス
テム上の他のデーモンからの syslog(3) に記録されるメッセージと比
べて、ログレベルを 1 つ下げて記録されます
(Logger::Severity::DEBUG と Logger::Severity::INFO は除く)。
例えば、Logger::Severity::FATAL として記録した場合、
Syslog::Level::LOG_ERR として処理されます。

Zlib::DEF_MEM_LEVEL -> Integer (18655.0)

Zlib::Deflate.new 等に渡す、memory level を表す整数です。

Zlib::Deflate.new 等に渡す、memory level を表す整数です。

Zlib::MAX_MEM_LEVEL -> Integer (18655.0)

Zlib::Deflate.new 等に渡す、memory level を表す整数です。

Zlib::Deflate.new 等に渡す、memory level を表す整数です。

Object::RUBY_PATCHLEVEL -> Integer (18652.0)

Ruby のパッチレベルを表す Integer オブジェクトです。

Ruby のパッチレベルを表す Integer オブジェクトです。

パッチレベルはRubyの各バージョンに対するバグ修正パッチの適用をカウントしています。
teeny リリースのそれぞれについてパッチレベルは 0 から始まり、
その teeny リリースに対してバグ修正パッチが適用される度に増えていきます。

パッチレベルという概念および RUBY_PATCHLEVEL 定数は、 Ruby 1.8.5-p1 以降、 1.8.6 以降で導入されました。
1.8.5やそれ以前のバージョンでは定義されていません。

絞り込み条件を変える

Thread#safe_level -> Integer (18643.0)

セーフレベルを返します。

セーフレベルを返します。

Ruby 2.6 から$SAFEがプロセスグローバルになったため、このメソッドは obsolete になりました。
単純に $SAFE をチェックしてください。

セーフレベルについてはspec/safelevelを参照してください。

//emlist[例][ruby]{
thr = Thread.new { $SAFE = 1; sleep }
Thread.current.safe_level # => 0
thr.safe_level # => 1
//}

IRB::Context#debug_level -> Integer (18625.0)

irb のデバッグレベルを返します。

irb のデバッグレベルを返します。

デフォルト値は 0 です。

@see IRB::Context#debug_level=, IRB::Context#debug?

DRb::DRbServer#safe_level -> Integer (18607.0)

サーバのセーフレベルを返します。

サーバのセーフレベルを返します。

WEBrick::BasicLog#level=(lv) (18310.0)

自身のログレベルを表すアクセサです。

自身のログレベルを表すアクセサです。

@param lv ログレベルを定数で指定します。

Logger#sev_threshold -> Integer (9364.0)

レシーバにセットされているログレベルを取得します。

レシーバにセットされているログレベルを取得します。

//emlist[例][ruby]{
require 'logger'

logger = Logger.new(STDOUT)
logger.level # => 0
logger.level = Logger::Severity::ERROR
logger.level # => 3
//}

絞り込み条件を変える

Syslog::Level::LOG_ALERT -> Integer (9325.0)

優先度(priorities)を示す定数。 定数 の詳細については syslog(3) を参照してください。

優先度(priorities)を示す定数。
定数 の詳細については syslog(3) を参照してください。

Syslog::Level::LOG_CRIT -> Integer (9325.0)

優先度(priorities)を示す定数。 定数 の詳細については syslog(3) を参照してください。

優先度(priorities)を示す定数。
定数 の詳細については syslog(3) を参照してください。

Syslog::Level::LOG_DEBUG -> Integer (9325.0)

優先度(priorities)を示す定数。 定数 の詳細については syslog(3) を参照してください。

優先度(priorities)を示す定数。
定数 の詳細については syslog(3) を参照してください。

Syslog::Level::LOG_EMERG -> Integer (9325.0)

優先度(priorities)を示す定数。 定数 の詳細については syslog(3) を参照してください。

優先度(priorities)を示す定数。
定数 の詳細については syslog(3) を参照してください。

Syslog::Level::LOG_ERR -> Integer (9325.0)

優先度(priorities)を示す定数。 定数 の詳細については syslog(3) を参照してください。

優先度(priorities)を示す定数。
定数 の詳細については syslog(3) を参照してください。

絞り込み条件を変える

Syslog::Level::LOG_INFO -> Integer (9325.0)

優先度(priorities)を示す定数。 定数 の詳細については syslog(3) を参照してください。

優先度(priorities)を示す定数。
定数 の詳細については syslog(3) を参照してください。

Syslog::Level::LOG_NOTICE -> Integer (9325.0)

優先度(priorities)を示す定数。 定数 の詳細については syslog(3) を参照してください。

優先度(priorities)を示す定数。
定数 の詳細については syslog(3) を参照してください。

Syslog::Level::LOG_WARNING -> Integer (9325.0)

優先度(priorities)を示す定数。 定数 の詳細については syslog(3) を参照してください。

優先度(priorities)を示す定数。
定数 の詳細については syslog(3) を参照してください。

セキュリティモデル (9091.0)

セキュリティモデル RubyにはCGI等のプログラミングを安全に行うことを助ける為に、セキュリティ 機構が備わっています。

セキュリティモデル
RubyにはCGI等のプログラミングを安全に行うことを助ける為に、セキュリティ
機構が備わっています。

Rubyのセキュリティモデルは「オブジェクトの汚染」と「セーフレベル」という
仕組みによってなりたっています。

=== オブジェクトの汚染

Rubyではオブジェクトは「汚染されている」とみなされることがあります。この
しくみは大きく分けて二つの使われ方をします。

ひとつ目は、信用できない入力をもとに作られたオブジェクトを「汚染されてい
る」とみなし、「危険な操作」の引数として使えないようにすることです。悪意
あるデータによって、プログラムが意図しない動作をする事...

Psych.libyaml_version -> [Integer, Integer, Integer] (928.0)

libyaml のバージョンを返します。

libyaml のバージョンを返します。

[major, minor patch-level] という 3 つの整数からなる配列を返します。

@see Psych::LIBYAML_VERSION

絞り込み条件を変える

Socket::Option.int(family, level, optname, integer) -> Socket::Option (661.0)

整数をデータとして持つ Socket::Option オブジェクト新たに生成し返します。

整数をデータとして持つ Socket::Option オブジェクト新たに生成し返します。

family, level, optname には Socket::SOL_SOCKET のような整数の他、
文字列("SOL_SOCKET", "SOCKET")、シンボル(:SOL_SOCKET, :SOCKET)を
指定することができます。

@param family ソケットファミリー
@param level ソケットオプションレベル
@param optname オプションの名前
@param integer データ(整数)

Socket::AncillaryData.int(family, cmsg_level, cmsg_type, integer) -> Socket::AncillaryData (643.0)

データとして整数を保持する Socket::AncillaryData オブジェクトを生成します。

データとして整数を保持する
Socket::AncillaryData オブジェクトを生成します。

整数データのサイズおよびエンディアンは実行するホストによって異なります。

require 'socket'

p Socket::AncillaryData.int(:UNIX, :SOCKET, :RIGHTS, STDERR.fileno)
#=> #<Socket::AncillaryData: UNIX SOCKET RIGHTS 2>

@param family ソケットファミリー
@param cmsg_level プロトコル
@param cmsg_type 補...

Socket::Constants::SOL_SOCKET -> Integer (400.0)

Socket level options。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第一引数(level)に使用します。

Socket level options。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第一引数(level)に使用します。

@see getsockopt(2), setsockopt(2),
sys/socket.h(header), socket(7linux)
getsockopt(2freebsd)

Socket::SOL_SOCKET -> Integer (400.0)

Socket level options。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第一引数(level)に使用します。

Socket level options。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第一引数(level)に使用します。

@see getsockopt(2), setsockopt(2),
sys/socket.h(header), socket(7linux)
getsockopt(2freebsd)

Ruby用語集 (379.0)

Ruby用語集 A B C D E F G I J M N O R S Y

Ruby用語集
A B C D E F G I J M N O R S Y

a ka sa ta na ha ma ya ra wa

=== 記号・数字
: %記法
: % notation
「%」記号で始まる多種多様なリテラル記法の総称。

参照:d:spec/literal#percent

: 0 オリジン
: zero-based
番号が 0 から始まること。

例えば、
Array や Vector、Matrix などの要素の番号、
String における文字の位置、
といったものは 0 オリジンである。

: 1 オリジン
: one-based
...

絞り込み条件を変える

Socket::Constants::IPPROTO_AH -> Integer (352.0)

IPv6 auth header。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の level 引数に使用します。

IPv6 auth header。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の
level 引数に使用します。

また、Socket.open の protocol 引数に渡す利用法もあります。

@see 2292

Socket::Constants::IPPROTO_BIP -> Integer (352.0)

@todo BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の level 引数に使用します。

@todo
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の
level 引数に使用します。

また、Socket.open の protocol 引数に渡す利用法もあります。

Socket::Constants::IPPROTO_DSTOPTS -> Integer (352.0)

IPv6 destination option。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の level 引数に使用します。

IPv6 destination option。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の
level 引数に使用します。

また、Socket.open の protocol 引数に渡す利用法もあります。

@see 2292

Socket::Constants::IPPROTO_EGP -> Integer (352.0)

@todo Exterior Gateway Protocol。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の level 引数に使用します。

@todo
Exterior Gateway Protocol。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の
level 引数に使用します。

また、Socket.open の protocol 引数に渡す利用法もあります。

Socket::Constants::IPPROTO_EON -> Integer (352.0)

@todo ISO cnlp。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の level 引数に使用します。

@todo
ISO cnlp。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の
level 引数に使用します。

また、Socket.open の protocol 引数に渡す利用法もあります。

絞り込み条件を変える

Socket::Constants::IPPROTO_ESP -> Integer (352.0)

IPv6 Encapsulated Security Payload。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の level 引数に使用します。

IPv6 Encapsulated Security Payload。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の
level 引数に使用します。

また、Socket.open の protocol 引数に渡す利用法もあります。

@see 2292

Socket::Constants::IPPROTO_FRAGMENT -> Integer (352.0)

IPv6 fragmentation header。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の level 引数に使用します。

IPv6 fragmentation header。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の
level 引数に使用します。

また、Socket.open の protocol 引数に渡す利用法もあります。

@see 2292

Socket::Constants::IPPROTO_GGP -> Integer (352.0)

@todo Gateway to Gateway Protocol。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の level 引数に使用します。

@todo
Gateway to Gateway Protocol。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の
level 引数に使用します。

また、Socket.open の protocol 引数に渡す利用法もあります。

Socket::Constants::IPPROTO_HELLO -> Integer (352.0)

@todo "hello" routing protocol。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の level 引数に使用します。

@todo
"hello" routing protocol。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の
level 引数に使用します。

また、Socket.open の protocol 引数に渡す利用法もあります。

Socket::Constants::IPPROTO_HOPOPTS -> Integer (352.0)

IPv6 hop-by-hop options。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の level 引数に使用します。

IPv6 hop-by-hop options。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の
level 引数に使用します。

また、Socket.open の protocol 引数に渡す利用法もあります。

@see 2292

絞り込み条件を変える

Socket::Constants::IPPROTO_ICMP -> Integer (352.0)

Control message protocol。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の level 引数に使用します。

Control message protocol。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の
level 引数に使用します。

また、Socket.open の protocol 引数に渡す利用法もあります。

@see netinet/in.h(header)
icmp(4freebsd), icmp(7linux)

Socket::Constants::IPPROTO_ICMPV6 -> Integer (352.0)

Internet Control Message Protocol for IPv6。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の level 引数に使用します。

Internet Control Message Protocol for IPv6。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の
level 引数に使用します。

また、Socket.open の protocol 引数に渡す利用法もあります。

@see icmp6(4freebsd), 2292

Socket::Constants::IPPROTO_IDP -> Integer (352.0)

@todo XNS IDP。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の level 引数に使用します。

@todo
XNS IDP。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の
level 引数に使用します。

また、Socket.open の protocol 引数に渡す利用法もあります。

Socket::Constants::IPPROTO_IGMP -> Integer (352.0)

@todo Group Management Protocol。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の level 引数に使用します。

@todo
Group Management Protocol。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の
level 引数に使用します。

また、Socket.open の protocol 引数に渡す利用法もあります。

Socket::Constants::IPPROTO_IP -> Integer (352.0)

Internet protocol。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の level 引数に使用します。

Internet protocol。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の
level 引数に使用します。

また、Socket.open の protocol 引数に渡す利用法もあります。

@see netinet/in.h(header)
ip(4freebsd), ip(7linux)

絞り込み条件を変える

Socket::Constants::IPPROTO_IPV6 -> Integer (352.0)

Internet Protocol Version 6。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の level 引数に使用します。

Internet Protocol Version 6。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の
level 引数に使用します。

また、Socket.open の protocol 引数に渡す利用法もあります。

@see netinet/in.h(header)
ip6(4freebsd), ipv6(7linux)
2292

Socket::Constants::IPPROTO_ND -> Integer (352.0)

@todo Sun net disk protocol BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の level 引数に使用します。

@todo
Sun net disk protocol
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の
level 引数に使用します。

また、Socket.open の protocol 引数に渡す利用法もあります。

Socket::Constants::IPPROTO_NONE -> Integer (352.0)

IP6 no next header。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の level 引数に使用します。

IP6 no next header。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の
level 引数に使用します。

また、Socket.open の protocol 引数に渡す利用法もあります。

@see 2292

Socket::Constants::IPPROTO_PUP -> Integer (352.0)

@todo PARC Universal Packet protocol。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の level 引数に使用します。

@todo
PARC Universal Packet protocol。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の
level 引数に使用します。

また、Socket.open の protocol 引数に渡す利用法もあります。

Socket::Constants::IPPROTO_RAW -> Integer (352.0)

Raw IP packets protocol。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の level 引数に使用します。

Raw IP packets protocol。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の
level 引数に使用します。

また、Socket.open の protocol 引数に渡す利用法もあります。

@see netinet/in.h(header)
ip(4freebsd), raw(7linux)

絞り込み条件を変える

Socket::Constants::IPPROTO_ROUTING -> Integer (352.0)

BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の level 引数に使用します。

BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の
level 引数に使用します。

また、Socket.open の protocol 引数に渡す利用法もあります。

@see 2292

Socket::Constants::IPPROTO_TCP -> Integer (352.0)

Transmission control protocol。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の level 引数に使用します。

Transmission control protocol。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の
level 引数に使用します。

また、Socket.open の protocol 引数に渡す利用法もあります。

@see netinet/in.h(header)
tcp(4freebsd), tcp(7linux)

Socket::Constants::IPPROTO_TP -> Integer (352.0)

@todo ISO transport protocol class 4。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の level 引数に使用します。

@todo
ISO transport protocol class 4。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の
level 引数に使用します。

また、Socket.open の protocol 引数に渡す利用法もあります。

Socket::Constants::IPPROTO_UDP -> Integer (352.0)

User Datagram Protocol。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の level 引数に使用します。

User Datagram Protocol。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の
level 引数に使用します。

また、Socket.open の protocol 引数に渡す利用法もあります。

@see netinet/in.h(header)
udp(4freebsd), udp(7linux)

Socket::Constants::IPPROTO_XTP -> Integer (352.0)

@todo Xpress Transport Protocol。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の level 引数に使用します。

@todo
Xpress Transport Protocol。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の
level 引数に使用します。

また、Socket.open の protocol 引数に渡す利用法もあります。

絞り込み条件を変える

Socket::Constants::SOL_ATALK -> Integer (352.0)

@todo AppleTalk socket options。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第一引数(level)に使用します。

@todo
AppleTalk socket options。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第一引数(level)に使用します。

Socket::Constants::SOL_AX25 -> Integer (352.0)

@todo AX.25 socket options。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第一引数(level)に使用します。

@todo
AX.25 socket options。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第一引数(level)に使用します。

Socket::Constants::SOL_IP -> Integer (352.0)

IP socket options。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第一引数(level)に使用します。

IP socket options。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第一引数(level)に使用します。

SOL_IP はポータブルではありません。 IPPROTO_IP のほうがよりポータブルです。

@see getsockopt(2), setsockopt(2), ip(7linux)
Socket::Constants::IPPROTO_IP

Socket::Constants::SOL_IPX -> Integer (352.0)

@todo IPX socket options。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第一引数(level)に使用します。

@todo
IPX socket options。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第一引数(level)に使用します。

Socket::Constants::SOL_TCP -> Integer (352.0)

TCP socket options。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第一引数(level)に使用します。

TCP socket options。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第一引数(level)に使用します。

@see Socket::Constants::IPPROTO_TCP

絞り込み条件を変える

Socket::Constants::SOL_UDP -> Integer (352.0)

UDP socket options。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第一引数(level)に使用します。

UDP socket options。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第一引数(level)に使用します。

@see Socket::Constants::IPPROTO_UDP

Socket::Constants::SO_NKE -> Integer (352.0)

@todo socket-level Network Kernel Extension。

@todo
socket-level Network Kernel Extension。

Socket::IPPROTO_AH -> Integer (352.0)

IPv6 auth header。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の level 引数に使用します。

IPv6 auth header。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の
level 引数に使用します。

また、Socket.open の protocol 引数に渡す利用法もあります。

@see 2292

Socket::IPPROTO_BIP -> Integer (352.0)

@todo BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の level 引数に使用します。

@todo
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の
level 引数に使用します。

また、Socket.open の protocol 引数に渡す利用法もあります。

Socket::IPPROTO_DSTOPTS -> Integer (352.0)

IPv6 destination option。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の level 引数に使用します。

IPv6 destination option。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の
level 引数に使用します。

また、Socket.open の protocol 引数に渡す利用法もあります。

@see 2292

絞り込み条件を変える

Socket::IPPROTO_EGP -> Integer (352.0)

@todo Exterior Gateway Protocol。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の level 引数に使用します。

@todo
Exterior Gateway Protocol。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の
level 引数に使用します。

また、Socket.open の protocol 引数に渡す利用法もあります。

Socket::IPPROTO_EON -> Integer (352.0)

@todo ISO cnlp。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の level 引数に使用します。

@todo
ISO cnlp。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の
level 引数に使用します。

また、Socket.open の protocol 引数に渡す利用法もあります。

Socket::IPPROTO_ESP -> Integer (352.0)

IPv6 Encapsulated Security Payload。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の level 引数に使用します。

IPv6 Encapsulated Security Payload。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の
level 引数に使用します。

また、Socket.open の protocol 引数に渡す利用法もあります。

@see 2292

Socket::IPPROTO_FRAGMENT -> Integer (352.0)

IPv6 fragmentation header。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の level 引数に使用します。

IPv6 fragmentation header。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の
level 引数に使用します。

また、Socket.open の protocol 引数に渡す利用法もあります。

@see 2292

Socket::IPPROTO_GGP -> Integer (352.0)

@todo Gateway to Gateway Protocol。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の level 引数に使用します。

@todo
Gateway to Gateway Protocol。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の
level 引数に使用します。

また、Socket.open の protocol 引数に渡す利用法もあります。

絞り込み条件を変える

Socket::IPPROTO_HELLO -> Integer (352.0)

@todo "hello" routing protocol。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の level 引数に使用します。

@todo
"hello" routing protocol。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の
level 引数に使用します。

また、Socket.open の protocol 引数に渡す利用法もあります。

Socket::IPPROTO_HOPOPTS -> Integer (352.0)

IPv6 hop-by-hop options。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の level 引数に使用します。

IPv6 hop-by-hop options。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の
level 引数に使用します。

また、Socket.open の protocol 引数に渡す利用法もあります。

@see 2292

Socket::IPPROTO_ICMP -> Integer (352.0)

Control message protocol。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の level 引数に使用します。

Control message protocol。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の
level 引数に使用します。

また、Socket.open の protocol 引数に渡す利用法もあります。

@see netinet/in.h(header)
icmp(4freebsd), icmp(7linux)

Socket::IPPROTO_ICMPV6 -> Integer (352.0)

Internet Control Message Protocol for IPv6。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の level 引数に使用します。

Internet Control Message Protocol for IPv6。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の
level 引数に使用します。

また、Socket.open の protocol 引数に渡す利用法もあります。

@see icmp6(4freebsd), 2292

Socket::IPPROTO_IDP -> Integer (352.0)

@todo XNS IDP。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の level 引数に使用します。

@todo
XNS IDP。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の
level 引数に使用します。

また、Socket.open の protocol 引数に渡す利用法もあります。

絞り込み条件を変える

Socket::IPPROTO_IGMP -> Integer (352.0)

@todo Group Management Protocol。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の level 引数に使用します。

@todo
Group Management Protocol。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の
level 引数に使用します。

また、Socket.open の protocol 引数に渡す利用法もあります。

Socket::IPPROTO_IP -> Integer (352.0)

Internet protocol。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の level 引数に使用します。

Internet protocol。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の
level 引数に使用します。

また、Socket.open の protocol 引数に渡す利用法もあります。

@see netinet/in.h(header)
ip(4freebsd), ip(7linux)

Socket::IPPROTO_IPV6 -> Integer (352.0)

Internet Protocol Version 6。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の level 引数に使用します。

Internet Protocol Version 6。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の
level 引数に使用します。

また、Socket.open の protocol 引数に渡す利用法もあります。

@see netinet/in.h(header)
ip6(4freebsd), ipv6(7linux)
2292

Socket::IPPROTO_ND -> Integer (352.0)

@todo Sun net disk protocol BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の level 引数に使用します。

@todo
Sun net disk protocol
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の
level 引数に使用します。

また、Socket.open の protocol 引数に渡す利用法もあります。

Socket::IPPROTO_NONE -> Integer (352.0)

IP6 no next header。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の level 引数に使用します。

IP6 no next header。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の
level 引数に使用します。

また、Socket.open の protocol 引数に渡す利用法もあります。

@see 2292

絞り込み条件を変える

Socket::IPPROTO_PUP -> Integer (352.0)

@todo PARC Universal Packet protocol。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の level 引数に使用します。

@todo
PARC Universal Packet protocol。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の
level 引数に使用します。

また、Socket.open の protocol 引数に渡す利用法もあります。

Socket::IPPROTO_RAW -> Integer (352.0)

Raw IP packets protocol。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の level 引数に使用します。

Raw IP packets protocol。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の
level 引数に使用します。

また、Socket.open の protocol 引数に渡す利用法もあります。

@see netinet/in.h(header)
ip(4freebsd), raw(7linux)

Socket::IPPROTO_ROUTING -> Integer (352.0)

BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の level 引数に使用します。

BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の
level 引数に使用します。

また、Socket.open の protocol 引数に渡す利用法もあります。

@see 2292

Socket::IPPROTO_TCP -> Integer (352.0)

Transmission control protocol。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の level 引数に使用します。

Transmission control protocol。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の
level 引数に使用します。

また、Socket.open の protocol 引数に渡す利用法もあります。

@see netinet/in.h(header)
tcp(4freebsd), tcp(7linux)

Socket::IPPROTO_TP -> Integer (352.0)

@todo ISO transport protocol class 4。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の level 引数に使用します。

@todo
ISO transport protocol class 4。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の
level 引数に使用します。

また、Socket.open の protocol 引数に渡す利用法もあります。

絞り込み条件を変える

Socket::IPPROTO_UDP -> Integer (352.0)

User Datagram Protocol。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の level 引数に使用します。

User Datagram Protocol。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の
level 引数に使用します。

また、Socket.open の protocol 引数に渡す利用法もあります。

@see netinet/in.h(header)
udp(4freebsd), udp(7linux)

Socket::IPPROTO_XTP -> Integer (352.0)

@todo Xpress Transport Protocol。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の level 引数に使用します。

@todo
Xpress Transport Protocol。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の
level 引数に使用します。

また、Socket.open の protocol 引数に渡す利用法もあります。

Socket::SOL_ATALK -> Integer (352.0)

@todo AppleTalk socket options。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第一引数(level)に使用します。

@todo
AppleTalk socket options。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第一引数(level)に使用します。

Socket::SOL_AX25 -> Integer (352.0)

@todo AX.25 socket options。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第一引数(level)に使用します。

@todo
AX.25 socket options。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第一引数(level)に使用します。

Socket::SOL_IP -> Integer (352.0)

IP socket options。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第一引数(level)に使用します。

IP socket options。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第一引数(level)に使用します。

SOL_IP はポータブルではありません。 IPPROTO_IP のほうがよりポータブルです。

@see getsockopt(2), setsockopt(2), ip(7linux)
Socket::Constants::IPPROTO_IP

絞り込み条件を変える

Socket::SOL_IPX -> Integer (352.0)

@todo IPX socket options。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第一引数(level)に使用します。

@todo
IPX socket options。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第一引数(level)に使用します。

Socket::SOL_TCP -> Integer (352.0)

TCP socket options。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第一引数(level)に使用します。

TCP socket options。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第一引数(level)に使用します。

@see Socket::Constants::IPPROTO_TCP

Socket::SOL_UDP -> Integer (352.0)

UDP socket options。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第一引数(level)に使用します。

UDP socket options。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第一引数(level)に使用します。

@see Socket::Constants::IPPROTO_UDP

Socket::SO_NKE -> Integer (352.0)

@todo socket-level Network Kernel Extension。

@todo
socket-level Network Kernel Extension。

NEWS for Ruby 2.4.0 (325.0)

NEWS for Ruby 2.4.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

NEWS for Ruby 2.4.0
このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

それぞれのエントリーは参照情報があるため短いです。
十分な情報と共に書かれた全ての変更のリストは ChangeLog ファイルか bugs.ruby-lang.org の issue を参照してください。

== 2.3.0 以降の変更

=== 言語仕様の変更

* 条件式での多重代入ができるようになりました 10617
* Symbol#to_proc でメソッド呼び出し元での Refinements が有効になりました 9451
* Ob...

絞り込み条件を変える

BasicSocket#sendmsg(mesg, flags=0, dest_sockaddr=nil, *controls) -> Integer (322.0)

sendmsg(2) を用いてメッセージを送ります。

sendmsg(2) を用いてメッセージを送ります。

このメソッドはブロックします。ノンブロッキング方式で通信したい
場合は BasicSocket#sendmsg_nonblock を用います。

ソケットが connection-less の場合は dest_sockaddr で
通信先のアドレスを指定しなければなりません。Socket.sockaddr_in
の返り値や Addrinfo オブジェクトを引数として渡すことができます。

controls には 補助データ(ancillary data)を渡します。
Socket::AncillaryData のインスタンスや
3要素(c...

Kernel$$SAFE -> Integer (322.0)

カレントプロセスのセーフレベルを表す整数です。

カレントプロセスのセーフレベルを表す整数です。

セーフレベルについてはspec/safelevel を参照してください。

Thread.current.safe_level と同じです。
非整数を代入しようとすると TypeError が発生します。

この変数はグローバルスコープです。
Ruby起動時の初期値は 0 です。

Socket::AncillaryData#ip_pktinfo -> [Addrinfo, Integer, Addrinfo] (322.0)

自身の type が IP_PKTINFO である場合、保持しているデータ (アドレス、インターフェースのインデックス、ローカルアドレス) を3要素の配列で返します。

自身の type が IP_PKTINFO である場合、保持しているデータ
(アドレス、インターフェースのインデックス、ローカルアドレス)
を3要素の配列で返します。

IP_PKTINFO は非標準的拡張であり、システムによっては使えない場合があります。

require 'socket'

addr = Addrinfo.ip("127.0.0.1")
ifindex = 0
spec_dest = Addrinfo.ip("127.0.0.1")
ancdata = Socket::AncillaryData.ip_pktinfo(addr, ifindex, spe...

Socket::Option#linger -> [bool, Integer] (322.0)

オプションが SOL_SOCKET/SO_LINGER である場合に、 オプションのデータ(内容)を真偽値と整数のペアとして返します。

オプションが SOL_SOCKET/SO_LINGER である場合に、
オプションのデータ(内容)を真偽値と整数のペアとして返します。

@raise TypeError dataのバイト数が不適切である(sizeof(struct linger)と異なる)場合や、
level/optname が SOL_SOCKET/SO_LINGER でないに発生します
@see Socket::Option#data

Syslog::Macros.#LOG_MASK(priority) -> Integer (322.0)

1つの優先度に対するマスクを作成します。

1つの優先度に対するマスクを作成します。

@param priority priority は優先度を示す定数を指定します。
詳しくは、Syslog::Levelを参照してください。

例:
require 'syslog'
Syslog.mask = Syslog::LOG_MASK(Syslog::LOG_ERR)

絞り込み条件を変える

<< 1 2 > >>