種類
ライブラリ
- English (2)
- ビルトイン (337)
-
bigdecimal
/ util (1) - csv (7)
- delegate (1)
- digest (1)
- e2mmap (9)
- erb (4)
- etc (3)
- fiddle (1)
-
fiddle
/ import (2) - forwardable (6)
- getoptlong (2)
-
irb
/ extend-command (1) - json (19)
-
json
/ add / bigdecimal (1) -
json
/ add / complex (1) -
json
/ add / date (1) -
json
/ add / date _ time (1) -
json
/ add / exception (1) -
json
/ add / range (1) -
json
/ add / rational (1) -
json
/ add / regexp (1) -
json
/ add / struct (1) -
json
/ add / time (1) - monitor (1)
-
mutex
_ m (3) -
net
/ http (4) -
net
/ imap (1) -
net
/ pop (2) - objspace (4)
- observer (1)
- openssl (95)
- optparse (16)
- pp (3)
- psych (5)
- rake (4)
- rdoc (1)
-
rdoc
/ anon _ class (1) -
rdoc
/ class _ module (1) -
rdoc
/ code _ object (1) -
rdoc
/ context (7) -
rdoc
/ generator / json _ index (1) -
rdoc
/ known _ classes (1) -
rdoc
/ markup (2) -
rdoc
/ normal _ class (1) -
rdoc
/ parser (1) -
rdoc
/ single _ class (1) -
rdoc
/ stats (2) -
rdoc
/ top _ level (4) - resolv (4)
-
rexml
/ document (2) -
rexml
/ streamlistener (1) -
ripper
/ filter (1) -
rubygems
/ digest / digest _ adapter (1) -
rubygems
/ digest / md5 (1) -
rubygems
/ digest / sha1 (1) -
rubygems
/ digest / sha2 (1) -
rubygems
/ ext / builder (1) -
rubygems
/ gem _ openssl (2) -
rubygems
/ remote _ fetcher (1) -
rubygems
/ version (1) - set (3)
-
shell
/ command-processor (1) - singleton (1)
- socket (6)
- timeout (5)
- tracer (7)
- tsort (8)
- uri (2)
-
webrick
/ httpauth / authenticator (2) -
webrick
/ httpauth / userdb (1) -
webrick
/ httpresponse (1) -
webrick
/ httpservlet / abstract (6) -
webrick
/ httpservlet / filehandler (1) -
webrick
/ httpstatus (1) -
webrick
/ httputils (8) -
win32
/ registry (19) - win32ole (8)
クラス
-
ARGF
. class (81) - Array (5)
- BasicObject (12)
- BigDecimal (1)
- CSV (7)
- Class (8)
- Complex (1)
- Date (1)
- DateTime (1)
- Dir (6)
- ERB (3)
-
Enumerator
:: Lazy (1) -
Etc
:: Passwd (2) - Exception (2)
- FalseClass (5)
- File (5)
-
Gem
:: DigestAdapter (1) -
Gem
:: Ext :: Builder (1) -
Gem
:: RemoteFetcher (1) -
Gem
:: Version (1) - GetoptLong (2)
- Hash (7)
- IO (5)
- Integer (1)
-
JSON
:: Parser (2) -
JSON
:: State (2) - Method (19)
- Module (53)
- NameError (1)
-
Net
:: HTTP (2) -
Net
:: HTTPResponse (2) -
Net
:: IMAP (1) -
Net
:: POP3 (2) - NilClass (15)
- Object (42)
-
OpenSSL
:: ASN1 :: ASN1Data (3) -
OpenSSL
:: ASN1 :: BMPString (2) -
OpenSSL
:: ASN1 :: BitString (2) -
OpenSSL
:: ASN1 :: Boolean (2) -
OpenSSL
:: ASN1 :: Enumerated (2) -
OpenSSL
:: ASN1 :: GeneralString (2) -
OpenSSL
:: ASN1 :: GeneralizedTime (2) -
OpenSSL
:: ASN1 :: GraphicString (2) -
OpenSSL
:: ASN1 :: IA5String (2) -
OpenSSL
:: ASN1 :: ISO64String (2) -
OpenSSL
:: ASN1 :: Integer (2) -
OpenSSL
:: ASN1 :: Null (2) -
OpenSSL
:: ASN1 :: NumericString (2) -
OpenSSL
:: ASN1 :: ObjectId (2) -
OpenSSL
:: ASN1 :: OctetString (2) -
OpenSSL
:: ASN1 :: PrintableString (2) -
OpenSSL
:: ASN1 :: Sequence (2) -
OpenSSL
:: ASN1 :: Set (2) -
OpenSSL
:: ASN1 :: T61String (2) -
OpenSSL
:: ASN1 :: UTCTime (2) -
OpenSSL
:: ASN1 :: UTF8String (2) -
OpenSSL
:: ASN1 :: UniversalString (2) -
OpenSSL
:: ASN1 :: VideotexString (2) - OptionParser (16)
- PP (1)
- Proc (3)
-
RDoc
:: CodeObject (1) -
RDoc
:: Context (7) -
RDoc
:: Generator :: JsonIndex (1) -
RDoc
:: Markup (1) -
RDoc
:: Parser (1) -
RDoc
:: Stats (2) -
RDoc
:: TopLevel (4) -
REXML
:: CData (2) - Range (2)
- Rational (1)
- Regexp (2)
-
Resolv
:: DNS (3) -
RubyVM
:: InstructionSequence (1) - Set (1)
-
Shell
:: CommandProcessor (1) - Socket (3)
- String (1)
- Struct (5)
- Thread (3)
-
Thread
:: Backtrace :: Location (4) - Time (1)
- TracePoint (4)
- Tracer (7)
- TrueClass (5)
-
URI
:: Generic (2) - UnboundMethod (4)
-
WEBrick
:: HTTPResponse (1) -
WEBrick
:: HTTPServlet :: AbstractServlet (6) -
WEBrick
:: HTTPServlet :: FileHandler (1) -
WEBrick
:: HTTPUtils :: FormData (8) -
WIN32OLE
_ EVENT (1) -
WIN32OLE
_ TYPE (4) -
WIN32OLE
_ TYPELIB (3) -
Win32
:: Registry (9) -
Win32
:: Registry :: PredefinedKey (1)
モジュール
-
ERB
:: DefMethod (1) - Enumerable (14)
- Exception2MessageMapper (9)
-
Fiddle
:: Importer (2) - Forwardable (4)
- Gem (3)
-
Gem
:: SSL (2) -
IRB
:: ExtendCommandBundle (1) - JSON (3)
-
JSON
:: Generator :: GeneratorMethods :: FalseClass (1) -
JSON
:: Generator :: GeneratorMethods :: NilClass (1) -
JSON
:: Generator :: GeneratorMethods :: Object (1) -
JSON
:: Generator :: GeneratorMethods :: String (1) -
JSON
:: Generator :: GeneratorMethods :: TrueClass (1) - Kernel (18)
- Marshal (2)
-
Mutex
_ m (2) - ObjectSpace (12)
-
OpenSSL
:: ASN1 (46) - Psych (2)
- RDoc (2)
-
REXML
:: StreamListener (1) -
Rake
:: TaskManager (2) -
Socket
:: Constants (3) - TSort (8)
- Timeout (2)
-
WEBrick
:: HTTPAuth :: Authenticator (1) -
WEBrick
:: HTTPAuth :: ProxyAuthenticator (1) -
WEBrick
:: HTTPAuth :: UserDB (1) -
WEBrick
:: HTTPStatus (1) -
Win32
:: Registry :: Constants (9)
キーワード
- ! (1)
- != (1)
-
$ ERROR _ INFO (1) -
$ ERROR _ POSITION (1) -
$ FILENAME (1) - & (3)
-
1
. 6 . 8から1 . 8 . 0への変更点(まとめ) (1) - < (1)
- << (2)
- <=> (1)
- == (2)
- === (2)
- =~ (1)
- >> (2)
- APOP (1)
- ARGF (2)
-
ARGF
. class (1) - ASN1 (1)
- AnonClass (1)
- AuthException (2)
- BMPString (2)
- BasicObject (1)
- BitString (2)
- Boolean (2)
-
CLASS
_ MODIFIERS (1) -
CLASS
_ OF (1) -
CODE
_ CLASS _ TO _ OBJ (1) - ClassModule (1)
- Closure (1)
- ConditionVariable (1)
-
DIGEST
_ SHA1 (1) - DelegateClass (1)
-
EVENT
_ SYMBOL (1) - Enumerated (2)
- Error (1)
- FALSE (1)
- Fail (2)
- FalseClass (3)
- Filter (1)
- Forwardable (1)
- GeneralString (2)
- GeneralizedTime (2)
- GraphicString (2)
-
HKEY
_ CLASSES _ ROOT (2) -
HKEY
_ CURRENT _ CONFIG (2) -
HKEY
_ CURRENT _ USER (2) -
HKEY
_ DYN _ DATA (2) -
HKEY
_ LOCAL _ MACHINE (2) -
HKEY
_ PERFORMANCE _ DATA (2) -
HKEY
_ PERFORMANCE _ NLSTEXT (2) -
HKEY
_ PERFORMANCE _ TEXT (2) -
HKEY
_ USERS (2) - IA5String (2)
- IN (1)
-
IPPROTO
_ TP (2) -
IPV6
_ RECVTCLASS (2) -
IPV6
_ TCLASS (2) - ISO64String (2)
- Integer (2)
-
KNOWN
_ CLASSES (1) - Location (1)
- MD5 (1)
- Markup (1)
- Marshal フォーマット (1)
- Method (1)
- MonitorMixin (1)
-
Mutex
_ m (1) -
NEWS for Ruby 2
. 0 . 0 (1) -
NEWS for Ruby 2
. 1 . 0 (1) -
NEWS for Ruby 2
. 3 . 0 (1) -
NEWS for Ruby 2
. 4 . 0 (1) -
NEWS for Ruby 2
. 5 . 0 (1) -
NEWS for Ruby 2
. 6 . 0 (1) - NIL (1)
- NilClass (3)
- NormalClass (1)
- Null (2)
- Numeric (1)
- NumericString (2)
- ObjectId (2)
- Observable (1)
- OctetString (2)
- Options (1)
-
PKEY
_ RSA (1) - Parser (1)
- Passwd (1)
- PrintableString (2)
- Proxy (1)
- RCLASS (1)
- RMODULE (1)
- Raise (2)
- ReFe (1)
- Requirement (1)
- Ruby プログラムの実行 (1)
- Rubyで使われる記号の意味(正規表現の複雑な記号は除く) (1)
- Ruby用語集 (1)
- SHA1 (1)
- SHA256 (1)
- Sequence (2)
- Set (2)
- SingleClass (1)
- SingleForwardable (1)
- Singleton (1)
- String (1)
- T61String (2)
- TRUE (1)
- TYPES (1)
- TrueClass (3)
- UTCTime (2)
- UTF8String (2)
- UnboundMethod (1)
- UniversalString (2)
- VideotexString (2)
- Visitors (1)
- [] (6)
- ^ (3)
-
_ _ send _ _ (2) -
_ dump (1) -
_ load (1) -
absolute
_ path (1) - accept (2)
-
add
_ authenticator (1) -
add
_ class (1) -
add
_ class _ or _ module (2) -
add
_ filter (2) -
add
_ module (1) -
add
_ special (1) -
add
_ trace _ func (1) -
all
_ classes _ and _ modules (1) - allocate (1)
- ancestors (1)
-
append
_ features (2) - argv (1)
- arity (2)
-
auth
_ type (1) - autoload (2)
- autoload? (1)
- backtrace (1)
-
base
_ label (1) - bind (1)
- binmode (1)
- binmode? (1)
-
boot
_ defclass (1) - bytes (2)
- call (2)
-
callee
_ id (1) - cgi (1)
-
cgi
/ session (1) - chars (2)
- class (2)
-
class
_ eval (2) -
class
_ exec (1) -
class
_ name (1) -
class
_ variable _ defined? (1) -
class
_ variable _ get (1) -
class
_ variable _ set (1) -
class
_ variables (1) - classes (1)
- classify (1)
- classname (1)
- clone (3)
- close (1)
- closed? (1)
- codepoints (2)
- component (1)
-
const
_ defined? (1) -
const
_ get (1) -
const
_ missing (1) - constants (2)
-
count
_ objects (1) -
count
_ objects _ size (1) -
count
_ tdata _ objects (1) - coverage (1)
-
create
_ id (1) -
create
_ id= (1) - debug (1)
- decode (1)
-
def
_ builtin _ commands (1) -
def
_ class (1) -
def
_ delegator (1) -
def
_ erb _ method (1) -
def
_ exception (2) -
def
_ extend _ command (1) -
def
_ instance _ delegator (1) -
def
_ module (1) -
default
_ event _ sources (1) -
default
_ port (1) -
define
_ aliases (1) -
define
_ finalizer (2) -
define
_ method (2) -
define
_ singleton _ method (2) -
define
_ task (1) -
defined
_ class (1) - delegate (1)
- display (1)
-
do
_ DELETE (1) -
do
_ GET (1) -
do
_ HEAD (1) -
do
_ OPTIONS (1) -
do
_ POST (1) -
do
_ PUT (1) - drb (1)
-
drb
/ extservm (1) -
drb
/ gw (1) - dump (2)
- dup (2)
- e2mmap (1)
- each (4)
-
each
_ byte (2) -
each
_ char (2) -
each
_ classmodule (1) -
each
_ codepoint (2) -
each
_ data (1) -
each
_ entry (2) -
each
_ line (4) -
each
_ object (4) -
each
_ resource (1) -
each
_ strongly _ connected _ component (2) -
each
_ strongly _ connected _ component _ from (2) - entitydecl (1)
- eof (1)
- eof? (1)
- error (1)
- error? (1)
- extend (1)
-
external
_ encoding (1) - fail (4)
- file (1)
- filename (2)
- filename= (1)
- fileno (1)
-
find
_ class _ named (1) -
find
_ class _ path (1) -
find
_ local _ symbol (1) -
fixed
_ encoding? (1) -
for
_ fd (1) -
from
_ state (1) - getbyte (1)
- getc (1)
- getresource (1)
- getresources (1)
- gets (3)
-
global
_ variables (1) - handler= (1)
-
http
_ version (1) - include (1)
- include? (1)
-
include
_ class _ new (1) - included (1)
- inherited (1)
- initialize (1)
-
initialize
_ classes _ and _ modules (1) -
initialize
_ copy (1) -
inplace
_ mode (1) -
inplace
_ mode= (1) -
ins
_ methods _ i (1) -
ins
_ methods _ priv _ i (1) -
ins
_ methods _ prot _ i (1) - inspect (7)
-
instance
_ delegate (1) -
instance
_ eval (2) -
instance
_ exec (1) -
instance
_ method (1) -
instance
_ methods (1) -
instance
_ of? (1) -
instance
_ variable _ defined? (1) -
instance
_ variable _ get (1) -
instance
_ variables (1) - intern (1)
-
internal
_ encoding (1) - irb (1)
-
irb
/ completion (1) -
is
_ a? (1) -
json
/ add / core (1) -
json
_ creatable? (1) -
kind
_ of? (1) - lambda? (1)
- lineno (1)
- lineno= (1)
- lines (6)
- list (1)
-
local
_ variables (1) -
marshal
_ dump (1) -
marshal
_ load (1) - max (4)
- merge (2)
-
method
_ added (1) -
method
_ defined? (1) -
method
_ id (1) -
method
_ missing (1) -
method
_ removed (1) -
method
_ undefined (1) - methods (1)
- min (4)
-
module
_ eval (2) -
module
_ exec (1) - name (3)
- name= (1)
- nesting (1)
- new (66)
- nil? (1)
-
num
_ classes (1) -
num
_ classes= (1) -
object
_ group (1) -
ole
_ classes (2) -
ole
_ type (1) -
ole
_ types (1) - on (14)
- open (12)
-
original
_ name (2) - owner (2)
- parameters (1)
- parse (1)
-
parse
_ files _ matching (1) - path (2)
- pathmap (1)
- pos (1)
- pos= (1)
- pp (1)
- prepend (1)
-
prepend
_ features (1) - prepended (1)
-
pretty
_ print (1) -
pretty
_ print _ cycle (1) - print (1)
- printf (1)
- private (1)
-
private
_ class _ method (1) -
private
_ constant (1) -
private
_ method _ defined? (1) -
protected
_ method _ defined? (1) -
proxy
_ class? (1) -
public
_ class _ method (1) -
public
_ constant (1) -
public
_ method (1) -
public
_ method _ defined? (1) - putc (1)
- puts (1)
- raise (3)
-
rake
/ classic _ namespace (1) -
rake
_ extension (1) - rationalize (2)
-
rb
_ catch (1) -
rb
_ class2name (1) -
rb
_ class _ allocate _ instance (1) -
rb
_ class _ boot (1) -
rb
_ class _ inherited (1) -
rb
_ class _ initialize (1) -
rb
_ class _ instance _ methods (1) -
rb
_ class _ new (1) -
rb
_ class _ new _ instance (1) -
rb
_ class _ path (1) -
rb
_ class _ private _ instance _ methods (1) -
rb
_ class _ protected _ instance _ methods (1) -
rb
_ class _ real (1) -
rb
_ class _ s _ new (1) -
rb
_ class _ superclass (1) -
rb
_ clear _ cache _ by _ class (1) -
rb
_ define _ class (1) -
rb
_ define _ class _ id (1) -
rb
_ define _ class _ under (1) -
rb
_ define _ class _ variable (1) -
rb
_ frozen _ class _ p (1) -
rb
_ is _ class _ id (1) -
rb
_ mod _ class _ variables (1) -
rb
_ name _ class (1) -
rb
_ obj _ class (1) -
rb
_ path2class (1) -
rb
_ set _ class _ path (1) -
rb
_ singleton _ class (1) -
rb
_ singleton _ class _ attached (1) -
rb
_ singleton _ class _ clone (1) -
rb
_ singleton _ class _ new (1) - rdoc (1)
-
rdoc
/ anon _ class (1) -
rdoc
/ class _ module (1) -
rdoc
/ generator (1) -
rdoc
/ generator / json _ index (1) -
rdoc
/ known _ classes (1) -
rdoc
/ normal _ class (1) -
rdoc
/ parser (1) -
rdoc
/ parser / c (1) -
rdoc
/ single _ class (1) -
reachable
_ objects _ from (1) - read (2)
-
read
_ nonblock (1) - readbyte (2)
- readchar (1)
- readline (3)
- readlines (4)
- readpartial (1)
- receiver (2)
- refine (1)
- reject (2)
-
remove
_ class _ variable (1) -
remove
_ classes _ and _ modules (1) -
remove
_ const (1) -
remove
_ handler (1) -
remove
_ instance _ variable (1) -
remove
_ method (1) - replace (1)
- request (1)
-
respond
_ to? (1) -
respond
_ to _ missing? (1) - rewind (1)
-
rexml
/ parsers / sax2parser (1) -
rexml
/ parsers / streamparser (1) -
ruby 1
. 6 feature (1) -
ruby 1
. 8 . 2 feature (1) -
ruby 1
. 8 . 3 feature (1) -
ruby 1
. 8 . 4 feature (1) -
ruby 1
. 9 feature (1) -
rubygems
/ command _ manager (1) -
safe
_ load (2) - seek (1)
- send (2)
-
set
_ encoding (3) -
set
_ get _ line _ procs (2) -
set
_ trace _ func (2) -
singleton
_ class (1) -
singleton
_ class? (1) -
singleton
_ method (1) -
singleton
_ method _ added (1) -
singleton
_ method _ removed (1) -
singleton
_ method _ undefined (1) -
singleton
_ methods (1) - skip (1)
-
socket
_ type (1) -
sort
_ by (2) -
source
_ location (1) - stat (1)
-
strongly
_ connected _ components (1) - struct (1)
-
super
_ method (1) - superclass (2)
-
tag
_ class (1) -
tag
_ class= (1) - tell (1)
- timeout (4)
-
to
_ a (6) -
to
_ ary (3) -
to
_ bn (1) -
to
_ c (1) -
to
_ d (1) -
to
_ f (1) -
to
_ h (3) -
to
_ hash (1) -
to
_ i (2) -
to
_ int (1) -
to
_ io (1) -
to
_ json (14) -
to
_ json _ raw _ object (1) -
to
_ proc (2) -
to
_ r (1) -
to
_ regexp (1) -
to
_ s (9) -
to
_ set (2) -
to
_ str (1) -
to
_ write _ io (1) -
trace
_ object _ allocations (1) - tracer (1)
- traverse (1)
- tsort (2)
-
tsort
_ each (2) - uclass (1)
- uclass= (1)
- unbind (1)
-
undef
_ method (1) -
undefine
_ finalizer (1) - union (1)
- value (2)
-
webrick
/ cgi (1) - write (1)
- yaml (1)
-
yaml
_ tag (1) - | (3)
- オブジェクト指向スクリプト言語 Ruby リファレンスマニュアル (1)
- クラス (1)
- クラス/メソッドの定義 (1)
- パターンマッチ (1)
- メソッド呼び出し(super・ブロック付き・yield) (1)
- リテラル (1)
- 制御構造 (1)
- 変数と定数 (1)
- 字句構造 (1)
- 正規表現 (1)
- 演算子式 (1)
検索結果
先頭5件
-
Class (114037.0)
-
クラスのクラスです。
クラスのクラスです。
より正確に言えば、個々のクラスはそれぞれメタクラスと呼
ばれる名前のないクラスをクラスとして持っていて、Class はそのメタ
クラスのクラスです。この関係は少し複雑ですが、Ruby を利用するにあたっ
ては特に重要ではありません。
クラスとモジュールには
* クラスはインスタンスを作成できるが、モジュールはできない。
* モジュールを他のモジュールやクラスにインクルードすることはできるが,クラスをインクルードすることはできない。
という違いがありますが、それ以外のほとんどの機能は Module から継
承されています。Module のメソッドのうち
... -
Class
# superclass -> Class | nil (81640.0) -
自身のスーパークラスを返します。
自身のスーパークラスを返します。
//emlist[例][ruby]{
File.superclass #=> IO
IO.superclass #=> Object
class Foo; end
class Bar < Foo; end
Bar.superclass #=> Foo
Object.superclass #=> BasicObject
//}
ただし BasicObject.superclass は nil を返します。
//emlist[例][ruby]{
BasicObject.supercl... -
Class
. new(superclass = Object) -> Class (63697.0) -
新しく名前の付いていない superclass のサブクラスを生成します。
新しく名前の付いていない superclass のサブクラスを生成します。
名前のないクラスは、最初に名前を求める際に代入されている定数名を検
索し、見つかった定数名をクラス名とします。
//emlist[例][ruby]{
p foo = Class.new # => #<Class:0x401b90f8>
p foo.name # => nil
Foo = foo # ここで p foo すれば "Foo" 固定
Bar = foo
p foo.name # => "Bar" ("Foo" になるか "Bar" になるかは... -
Class
. new(superclass = Object) {|klass| . . . } -> Class (63697.0) -
新しく名前の付いていない superclass のサブクラスを生成します。
新しく名前の付いていない superclass のサブクラスを生成します。
名前のないクラスは、最初に名前を求める際に代入されている定数名を検
索し、見つかった定数名をクラス名とします。
//emlist[例][ruby]{
p foo = Class.new # => #<Class:0x401b90f8>
p foo.name # => nil
Foo = foo # ここで p foo すれば "Foo" 固定
Bar = foo
p foo.name # => "Bar" ("Foo" になるか "Bar" になるかは... -
Class
# inherited(subclass) -> () (63409.0) -
クラスのサブクラスが定義された時、新しく生成されたサブクラスを引数 にインタプリタから呼び出されます。このメソッドが呼ばれるタイミングは クラス定義文の実行直前です。
クラスのサブクラスが定義された時、新しく生成されたサブクラスを引数
にインタプリタから呼び出されます。このメソッドが呼ばれるタイミングは
クラス定義文の実行直前です。
@param subclass プログラム内で新たに定義された自身のサブクラスです。
//emlist[例][ruby]{
class Foo
def Foo.inherited(subclass)
puts "class \"#{self}\" was inherited by \"#{subclass}\""
end
end
class Bar < Foo
puts "executing class... -
Class
# _ load(str) -> Class (63304.0) -
Object#_dump を参照して下さい。
Object#_dump を参照して下さい。
@param str Ruby のオブジェクトがダンプされた文字列を指定します。 -
Class
# new(*args , &block) -> object (63073.0) -
自身のインスタンスを生成して返します。 このメソッドの引数はブロック引数も含め Object#initialize に渡されます。
自身のインスタンスを生成して返します。
このメソッドの引数はブロック引数も含め Object#initialize に渡されます。
new は Class#allocate でインスタンスを生成し、
Object#initialize で初期化を行います。
@param args Object#initialize に渡される引数を指定します。
@param block Object#initialize に渡されるブロックを指定します。
//emlist[例][ruby]{
# Class クラスのインスタンス、C クラスを生成
C = Class.new # => C
# ... -
Class
# allocate -> object (63019.0) -
自身のインスタンスを生成して返します。生成したオブジェクトは 自身のインスタンスであること以外には何も特性を持ちません。
自身のインスタンスを生成して返します。生成したオブジェクトは
自身のインスタンスであること以外には何も特性を持ちません。
//emlist[例][ruby]{
klass = Class.new do
def initialize(*args)
@initialized = true
end
def initialized?
@initialized || false
end
end
klass.allocate.initialized? #=> false
//} -
Class
# json _ creatable? -> bool (63001.0) -
シリアライズされた JSON 形式の文字列から、インスタンスを作成するのにこのクラスを使用できる場合は 真を返します。そうでない場合は、偽を返します。
シリアライズされた JSON 形式の文字列から、インスタンスを作成するのにこのクラスを使用できる場合は
真を返します。そうでない場合は、偽を返します。
このメソッドが真を返すクラスは json_create というメソッドを実装していなければなりません。
また json_create の第一引数は必要なデータを含むハッシュを期待しています。
//emlist[例][ruby]{
require "json"
String.json_creatable? # => true
Dir.json_creatable? # => false
//} -
Digest
:: Class (54001.0) -
-
static VALUE rb
_ class _ superclass(VALUE klass) (36601.0) -
-
RDoc
:: Context # add _ class(class _ type , name , superclass) -> RDoc :: SingleClass | RDoc :: NormalClass (19525.0) -
引数で指定したクラスを追加します。
引数で指定したクラスを追加します。
@param class_type 追加するクラス、モジュールを RDoc::NormalClass、
RDoc::SingleClass、RDoc::NormalModule オ
ブジェクトのいずれかで指定します。
@param name クラス名を文字列で指定します。
@param superclass 追加するクラスの親クラスを RDoc::NormalClass オ
ブジェクトで指定します。 -
RDoc
:: Context # add _ class _ or _ module(collection , class _ type , name , superclass = nil) -> RDoc :: NormalClass | RDoc :: SingleClass | RDoc :: NormalModule (19525.0) -
collection に name で指定したクラス、モジュールを追加します。
collection に name で指定したクラス、モジュールを追加します。
@param collection クラス、モジュールを追加する先を Hash オブジェ
クトで指定します。
@param class_type 追加するクラス、モジュールを RDoc::NormalClass、
RDoc::SingleClass、RDoc::NormalModule オ
ブジェクトのいずれかで指定します。
@param name クラス名を文字列で指定します。
@param su... -
RDoc
:: TopLevel # add _ class _ or _ module(collection , class _ type , name , superclass) -> RDoc :: NormalClass | RDoc :: SingleClass | RDoc :: NormalModule (19525.0) -
collection に name で指定したクラス、モジュールを追加します。
collection に name で指定したクラス、モジュールを追加します。
@param collection クラス、モジュールを追加する先を Hash オブジェ
クトで指定します。
@param class_type 追加するクラス、モジュールを RDoc::NormalClass、
RDoc::SingleClass、RDoc::NormalModule オ
ブジェクトのいずれかで指定します。
@param name クラス名を文字列で指定します。
@param su... -
RDoc
:: TopLevel . find _ class _ named(name) -> RDoc :: NormalClass | RDoc :: SingleClass | nil (18904.0) -
RDoc が収集したクラスの内、name で指定した名前のクラスを返します。見つ からなかった場合は nil を返します。
RDoc が収集したクラスの内、name で指定した名前のクラスを返します。見つ
からなかった場合は nil を返します。
@param name クラス名を文字列で指定します。 -
RDoc
:: Context # classes -> [RDoc :: SingleClass | RDoc :: NormalClass] (18901.0) -
追加されたクラスの配列を返します。
追加されたクラスの配列を返します。 -
RDoc
:: Context # each _ classmodule {|m| . . . } -> [RDoc :: SingleClass | RDoc :: NormalClass | RDoc :: NormalModule] (18901.0) -
追加されたクラス、モジュールに対してブロックを評価します。
追加されたクラス、モジュールに対してブロックを評価します。
@see RDoc::Context#classes, RDoc::Context#modules -
RDoc
:: TopLevel . all _ classes _ and _ modules -> [RDoc :: NormalClass | RDoc :: SingleClass | RDoc :: NormalModule] (18901.0) -
RDoc が収集したクラス、モジュールを配列で返します。
RDoc が収集したクラス、モジュールを配列で返します。 -
Object
# class -> Class (18769.0) -
レシーバのクラスを返します。
レシーバのクラスを返します。
//emlist[][ruby]{
p "ruby".class #=> String
p 100.class #=> Integer
p ARGV.class #=> Array
p self.class #=> Object
p Class.class #=> Class
p Kernel.class #=> Module
//}
@see Class#superclass,Object#kind_of?,Object#instance_of? -
TracePoint
# defined _ class -> Class | module (18751.0) -
メソッドを定義したクラスかモジュールを返します。
メソッドを定義したクラスかモジュールを返します。
//emlist[例][ruby]{
class C; def foo; end; end
trace = TracePoint.new(:call) do |tp|
p tp.defined_class # => C
end.enable do
C.new.foo
end
//}
メソッドがモジュールで定義されていた場合も(include に関係なく)モジュー
ルを返します。
//emlist[例][ruby]{
module M; def foo; end; end
class C; include M; end;
trac... -
Object
# singleton _ class -> Class (18715.0) -
レシーバの特異クラスを返します。 まだ特異クラスがなければ、新しく作成します。
レシーバの特異クラスを返します。
まだ特異クラスがなければ、新しく作成します。
レシーバが nil か true か false なら、それぞれ NilClass, TrueClass,
FalseClass を返します。
@raise TypeError レシーバが Integer、Float、Symbol の場合に発生します。
//emlist[][ruby]{
Object.new.singleton_class #=> #<Class:#<Object:0xb7ce1e24>>
String.singleton_class #=> #<Class:String>
n... -
ERB
# def _ class(superklass=Object , methodname=& # 39;erb& # 39;) -> Class (18643.0) -
変換した Ruby スクリプトをメソッドとして定義した無名のクラスを返します。
変換した Ruby スクリプトをメソッドとして定義した無名のクラスを返します。
@param superklass 無名クラスのスーパークラス
@param methodname メソッド名
//emlist[例][ruby]{
require 'erb'
class MyClass_
def initialize(arg1, arg2)
@arg1 = arg1; @arg2 = arg2
end
end
filename = 'example.rhtml' # @arg1 と @arg2 が使われている example.rhtml
erb = ERB.n... -
OpenSSL
:: ASN1 :: ASN1Data # tag _ class=(tag _ class) (18643.0) -
タグクラスを設定します。
タグクラスを設定します。
@param tag_class 設定するタグクラス。:UNIVERSAL、:ONTEXT_SPECIFIC、:APPLICATION、:PRIVATE のいずれか
@see OpenSSL::ASN1::ASN1Data#tag_class -
Kernel
# DelegateClass(superclass) -> object (18637.0) -
クラス superclass のインスタンスへメソッドを委譲するクラスを定義し、 そのクラスを返します。
クラス superclass のインスタンスへメソッドを委譲するクラスを定義し、
そのクラスを返します。
@param superclass 委譲先となるクラス
例:
//emlist{
require 'delegate'
class ExtArray < DelegateClass(Array)
def initialize
super([])
end
end
a = ExtArray.new
p a.class # => ExtArray
a.push 25
p a # => [25]
//} -
Etc
:: Passwd # uclass=(class) (18604.0) -
ユーザアクセスクラス(文字列)を設定します。このメンバはシステム依存です。
ユーザアクセスクラス(文字列)を設定します。このメンバはシステム依存です。 -
struct RClass * RCLASS(VALUE obj) (18601.0)
-
-
Module
# class _ variable _ defined?(name) -> bool (18394.0) -
name で与えられた名前のクラス変数がモジュールに存在する場合 true を 返します。
name で与えられた名前のクラス変数がモジュールに存在する場合 true を
返します。
@param name Symbol か String を指定します。
//emlist[例][ruby]{
class Fred
@@foo = 99
end
Fred.class_variable_defined?(:@@foo) #=> true
Fred.class_variable_defined?(:@@bar) #=> false
Fred.class_variable_defined?('@@foo') #=> true
Fred.class_variable... -
Module
# class _ variables(inherit = true) -> [Symbol] (18394.0) -
クラス/モジュールに定義されているクラス変数の名前の配列を返します。
クラス/モジュールに定義されているクラス変数の名前の配列を返します。
@param inherit false を指定しない場合はスーパークラスやインクルードして
いるモジュールのクラス変数を含みます。
//emlist[例][ruby]{
class One
@@var1 = 1
end
class Two < One
@@var2 = 2
end
One.class_variables # => [:@@var1]
Two.class_variables # => [:@@var2, :@@var1]
Two.class_va... -
Module
# public _ class _ method(*name) -> self (18376.0) -
name で指定したクラスメソッド (クラスの特異メソッド) の 可視性を public に変更します。
name で指定したクラスメソッド (クラスの特異メソッド) の
可視性を public に変更します。
@param name 0 個以上の String または Symbol を指定します。
//emlist[例][ruby]{
class Foo
def self.foo
"foo"
end
private_class_method :foo
end
Foo.foo # NoMethodError: private method `foo' called for Foo:Class
Foo.public_class_method(:foo) # => F... -
Module
# singleton _ class? -> bool (18376.0) -
self が特異クラスの場合に true を返します。そうでなければ false を返し ます。
self が特異クラスの場合に true を返します。そうでなければ false を返し
ます。
//emlist[例][ruby]{
class C
end
C.singleton_class? # => false
C.singleton_class.singleton_class? # => true
//} -
VALUE rb
_ class _ real(VALUE cl) (18373.0) -
特異クラスや化身クラス (T_ICLASS) を飛ばして cl の スーパークラスを辿り、Ruby レベルに露出してもよいクラスを返します。
特異クラスや化身クラス (T_ICLASS) を飛ばして cl の
スーパークラスを辿り、Ruby レベルに露出してもよいクラスを返します。
例:
rb_class_real(RBASIC(klass)->super)
rb_obj_class(obj) は、obj のクラスを返す汎用の関数(Object#type と
同じ)だが、obj が Qtrue などでない RBasic 構造のものであることが
わかっているなら
rb_class_real(RBASIC(obj)->klass)
でも良い。(が、やはり rb_obj_class(obj) を使う方が無難だろう)... -
VALUE rb
_ class _ path(VALUE klass) (18367.0) -
klass の名前を返します.klassが無名クラス、無名モジュー ルの場合 #<Class 0xXXXX>, #<Module 0xXXXX> の形式で返します。
klass の名前を返します.klassが無名クラス、無名モジュー
ルの場合 #<Class 0xXXXX>, #<Module 0xXXXX> の形式で返します。
Module#to_s の定義は
rb_str_dup(rb_class_path(klass));
です。 -
Module
# class _ eval {|mod| . . . } -> object (18361.0) -
モジュールのコンテキストで文字列 expr またはモジュール自身をブロックパラメータとするブロックを 評価してその結果を返します。
モジュールのコンテキストで文字列 expr またはモジュール自身をブロックパラメータとするブロックを
評価してその結果を返します。
モジュールのコンテキストで評価するとは、実行中そのモジュールが self になるということです。
つまり、そのモジュールの定義式の中にあるかのように実行されます。
ただし、ローカル変数は module_eval/class_eval の外側のスコープと共有します。
文字列が与えられた場合には、定数とクラス変数のスコープは自身のモジュール定義式内と同じスコープになります。
ブロックが与えられた場合には、定数とクラス変数のスコープはブロックの外側のスコープにな... -
Module
# class _ eval(expr , fname = "(eval)" , lineno = 1) -> object (18361.0) -
モジュールのコンテキストで文字列 expr またはモジュール自身をブロックパラメータとするブロックを 評価してその結果を返します。
モジュールのコンテキストで文字列 expr またはモジュール自身をブロックパラメータとするブロックを
評価してその結果を返します。
モジュールのコンテキストで評価するとは、実行中そのモジュールが self になるということです。
つまり、そのモジュールの定義式の中にあるかのように実行されます。
ただし、ローカル変数は module_eval/class_eval の外側のスコープと共有します。
文字列が与えられた場合には、定数とクラス変数のスコープは自身のモジュール定義式内と同じスコープになります。
ブロックが与えられた場合には、定数とクラス変数のスコープはブロックの外側のスコープにな... -
Module
# class _ exec(*args) {|*vars| . . . } -> object (18358.0) -
与えられたブロックを指定された args を引数としてモジュールのコンテキストで評価します。
与えられたブロックを指定された args を引数としてモジュールのコンテキストで評価します。
モジュールのコンテキストで評価するとは、実行中そのモジュールが self になるということです。
つまり、そのモジュールの定義式の中にあるかのように実行されます。
ローカル変数、定数とクラス変数のスコープはブロックの外側のスコープになります。
@param args ブロックに渡す引数を指定します。
//emlist[例][ruby]{
class Thing
end
c = 1
Thing.class_exec{
def hello()
"Hello there!"
... -
Module
# private _ class _ method(*name) -> self (18358.0) -
name で指定したクラスメソッド (クラスの特異メソッド) の 可視性を private に変更します。
name で指定したクラスメソッド (クラスの特異メソッド) の
可視性を private に変更します。
@param name 0 個以上の String または Symbol を指定します。
//emlist[例][ruby]{
module Foo
def self.foo; end
end
Foo.singleton_class.private_method_defined?(:foo) # => false
Foo.private_class_method(:foo) # => Foo
Foo.singleton_class.private_method_define... -
Module
# remove _ class _ variable(name) -> object (18358.0) -
引数で指定したクラス変数を取り除き、そのクラス変数に設定さ れていた値を返します。
引数で指定したクラス変数を取り除き、そのクラス変数に設定さ
れていた値を返します。
@param name String または Symbol を指定します。
@return 引数で指定されたクラス変数に設定されていた値を返します。
@raise NameError 引数で指定されたクラス変数がそのモジュールやクラスに定義されていない場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
class Foo
@@foo = 1
remove_class_variable(:@@foo) # => 1
p @@foo # => uninitialized clas... -
Socket
:: Constants :: IPV6 _ RECVTCLASS -> Integer (18349.0) -
Receive traffic class。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第2引数(optname)に使用します。
Receive traffic class。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第2引数(optname)に使用します。
@see Socket::Constants::IPPROTO_IPV6,
3542 -
Socket
:: Constants :: IPV6 _ TCLASS -> Integer (18349.0) -
Specify the traffic class。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第2引数(optname)に使用します。
Specify the traffic class。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第2引数(optname)に使用します。
@see Socket::Constants::IPPROTO_IPV6,
3542 -
Socket
:: IPV6 _ RECVTCLASS -> Integer (18349.0) -
Receive traffic class。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第2引数(optname)に使用します。
Receive traffic class。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第2引数(optname)に使用します。
@see Socket::Constants::IPPROTO_IPV6,
3542 -
Socket
:: IPV6 _ TCLASS -> Integer (18349.0) -
Specify the traffic class。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第2引数(optname)に使用します。
Specify the traffic class。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第2引数(optname)に使用します。
@see Socket::Constants::IPPROTO_IPV6,
3542 -
VALUE rb
_ class _ new _ instance(int argc , VALUE *argv , VALUE klass) (18349.0) -
Class#new の実体です。
Class#new の実体です。 -
VALUE rb
_ obj _ class(VALUE obj) (18349.0) -
Object#class の実体です。
Object#class の実体です。 -
static VALUE boot
_ defclass(char *name , VALUE super) (18349.0) -
(まだ) メタクラスを持たないクラスを作成します。 三つのメタオブジェクト Object, Module, Class を 作成するのに使います。
(まだ) メタクラスを持たないクラスを作成します。
三つのメタオブジェクト Object, Module, Class を
作成するのに使います。 -
static VALUE rb
_ class _ allocate _ instance(VALUE klass) (18349.0) -
Class#allocate の実体です。
Class#allocate の実体です。 -
static VALUE rb
_ class _ initialize(int argc , VALUE *argv , VALUE klass) (18349.0) -
Class#initialize の実体です。
Class#initialize の実体です。 -
Module
# class _ variable _ get(name) -> object (18340.0) -
クラス/モジュールに定義されているクラス変数 name の値を返します。
クラス/モジュールに定義されているクラス変数 name の値を返します。
@param name String または Symbol を指定します。
@raise NameError クラス変数 name が定義されていない場合、発生します。
//emlist[例][ruby]{
class Fred
@@foo = 99
end
def Fred.foo
class_variable_get(:@@foo)
end
p Fred.foo #=> 99
//} -
Module
# class _ variable _ set(name , val) -> object (18340.0) -
クラス/モジュールにクラス変数 name を定義して、その値として val をセットします。val を返します。
クラス/モジュールにクラス変数 name を定義して、その値として
val をセットします。val を返します。
@param name String または Symbol を指定します。
//emlist[例][ruby]{
class Fred
@@foo = 99
def foo
@@foo
end
end
def Fred.foo(val)
class_variable_set(:@@foo, val)
end
p Fred.foo(101) # => 101
p Fred.new.foo # => 101
//} -
Net
:: HTTPResponse :: CODE _ CLASS _ TO _ OBJ -> Hash (18322.0) -
HTTP レスポンスステータスコードの最初の数字からレスポンスのクラス(分類)を あらわすクラスへのハッシュです。
HTTP レスポンスステータスコードの最初の数字からレスポンスのクラス(分類)を
あらわすクラスへのハッシュです。
//emlist[][ruby]{
require 'net/http'
Net::HTTPResponse::CODE_CLASS_TO_OBJ['3'] # => Net::HTTPRedirection
//} -
OpenSSL
:: ASN1 :: ASN1Data # tag _ class -> Symbol (18322.0) -
タグクラスを返します。
タグクラスを返します。
:UNIVERSAL、:CONTEXT_SPECIFIC、:APPLICATION, :PRIVATE のいずれかを返します。
@see OpenSSL::ASN1::ASN1Data#tag_class= -
Set
# classify {|o| . . . } -> Hash (18319.0) -
集合をブロックの値によって分類し、結果をハッシュとして返します。
集合をブロックの値によって分類し、結果をハッシュとして返します。
ブロックは集合の各要素について実行され、引数 o にはその要素が
渡されます。
生成されるハッシュのキーはブロックの実行結果、値は分類された集合と
なります。
//emlist[][ruby]{
require 'set'
numbers = Set[10, 4.5, 20, 30, 31.2]
p numbers.classify {|o| o.class}
# => {Integer=>#<Set: {10, 20, 30}>, Float=>#<Set: {4.5, 31.2}>}
//} -
VALUE rb
_ define _ class _ under(VALUE outer , const char *name , VALUE super) (18319.0) -
super のサブクラスとして新しい Ruby クラスを、outer の定数として定義し て返します。
super のサブクラスとして新しい Ruby クラスを、outer の定数として定義し
て返します。
@param outer 定義するクラスが定数として所属するクラス
@param name クラス名
@param super 継承元のクラス。NULL を指定した場合は Object クラス
@raise TypeError 引数 name と同じ名前の定数が既に存在し、それが
Class オブジェクトではない場合に発生します。
@raise TypeError 定義済みのクラスと継承元のクラスが一致しない場合に発生
... -
char * rb
_ class2name(VALUE klass) (18319.0) -
klass の名前を返します。 返り値の内容を変更したり free してはいけません。
klass の名前を返します。
返り値の内容を変更したり free してはいけません。
RSTRING(rb_class_path(klass))->ptr
と同じです。 -
Gem
:: Ext :: Builder . class _ name -> String (18304.0) -
@todo
@todo
ビルダーのクラス名を返します。 -
Net
:: HTTP . proxy _ class? -> bool (18304.0) -
自身が (Net::HTTP.Proxy によって作成された) プロクシ用のクラスならば真を返し、そうでなければ偽を返します。
自身が (Net::HTTP.Proxy によって作成された) プロクシ用のクラスならば真を返し、そうでなければ偽を返します。
@see Net::HTTP.Proxy -
RDoc
:: CLASS _ MODIFIERS -> [String] (18304.0) -
ライブラリの内部で使用します。
ライブラリの内部で使用します。 -
Win32
:: Registry :: PredefinedKey # class (18304.0) -
@todo
@todo -
Etc
:: Passwd # uclass -> String (18301.0) -
ユーザアクセスクラス(文字列)を返します。このメンバはシステム依存です。
ユーザアクセスクラス(文字列)を返します。このメンバはシステム依存です。 -
RDoc
:: CodeObject # remove _ classes _ and _ modules -> () (18301.0) -
何もしません。RDoc::CodeObject#document_children= に false を指定 した時のコールバックとして呼び出されます。オーバーライドして使用します。
何もしません。RDoc::CodeObject#document_children= に false を指定
した時のコールバックとして呼び出されます。オーバーライドして使用します。 -
RDoc
:: Context # initialize _ classes _ and _ modules -> () (18301.0) -
追加されたクラスやモジュールをクリアします。
追加されたクラスやモジュールをクリアします。 -
RDoc
:: KNOWN _ CLASSES -> {String => String} (18301.0) -
Ruby の組み込みクラスの内部的な変数名がキー、クラス名が値のハッシュです。
Ruby の組み込みクラスの内部的な変数名がキー、クラス名が値のハッシュです。
RDoc::KNOWN_CLASSES["rb_cObject"] # => "Object"
ライブラリの内部で使用します。 -
RDoc
:: Stats # num _ classes -> Integer (18301.0) -
解析したクラスの数を返します。
解析したクラスの数を返します。 -
RDoc
:: Stats # num _ classes=(val) (18301.0) -
解析したクラスの数を指定します。
解析したクラスの数を指定します。
@param val 数値を指定します。 -
VALUE CLASS
_ OF(VALUE obj) (18301.0) -
obj のクラスを返します。 この場合の「クラス」とは C レベルのクラス、 つまり RBasic 構造体の klass メンバの値です。 また、構造体を持たない Fixnum などに対しても正常に働きます。
obj のクラスを返します。
この場合の「クラス」とは C レベルのクラス、
つまり RBasic 構造体の klass メンバの値です。
また、構造体を持たない Fixnum などに対しても正常に働きます。 -
VALUE rb
_ class _ boot(VALUE super) (18301.0) -
スーパークラスを super とするクラスオブジェクトを作成し、返します。
スーパークラスを super とするクラスオブジェクトを作成し、返します。 -
VALUE rb
_ class _ inherited(VALUE super , VALUE klass) (18301.0) -
クラス super の下位クラス klass が作成されたことを 受けて、super に対し inherited メソッドを呼び出します。
クラス super の下位クラス klass が作成されたことを
受けて、super に対し inherited メソッドを呼び出します。 -
VALUE rb
_ class _ instance _ methods(int argc , VALUE *argv , VALUE mod) (18301.0) -
Module#instance_methods の実体。 モジュール mod に定義されている public メソッド名の リストを文字列の配列で返します。
Module#instance_methods の実体。
モジュール mod に定義されている public メソッド名の
リストを文字列の配列で返します。 -
VALUE rb
_ class _ new(VALUE super) (18301.0) -
super をスーパークラスとして 新しいクラスオブジェクトを生成し、返します。
super をスーパークラスとして
新しいクラスオブジェクトを生成し、返します。 -
VALUE rb
_ class _ private _ instance _ methods(int argc , VALUE *argv , VALUE mod) (18301.0) -
Module#private_instance_methods の実体。 モジュール mod に定義されている private メソッド名の リストを文字列の配列で返します。
Module#private_instance_methods の実体。
モジュール mod に定義されている private メソッド名の
リストを文字列の配列で返します。 -
VALUE rb
_ class _ protected _ instance _ methods(int argc , VALUE *argv , VALUE mod) (18301.0) -
Module#protected_instance_methods の実体。 モジュール mod に定義されている protected メソッド名の リストを文字列の配列で返します。
Module#protected_instance_methods の実体。
モジュール mod に定義されている protected メソッド名の
リストを文字列の配列で返します。 -
VALUE rb
_ define _ class(const char *name , VALUE super) (18301.0) -
クラス super の下位クラス name を作成し返します。
クラス super の下位クラス name を作成し返します。 -
VALUE rb
_ define _ class _ id(ID id , VALUE super) (18301.0) -
クラス名 id でクラス super を継承したクラスを 新しく作成する。クラス→クラス名 (定数名) の関連付けは なされるが、定数→クラスの関連付けはなされない。
クラス名 id でクラス super を継承したクラスを
新しく作成する。クラス→クラス名 (定数名) の関連付けは
なされるが、定数→クラスの関連付けはなされない。 -
VALUE rb
_ make _ metaclass(VALUE obj , VALUE klass) (18301.0) -
クラス klass のインスタンス obj に特異クラスを導入し 特異クラスと obj を結びつけます。
クラス klass のインスタンス obj に特異クラスを導入し
特異クラスと obj を結びつけます。 -
VALUE rb
_ mod _ class _ variables(VALUE obj) (18301.0) -
-
VALUE rb
_ path2class(const char *path) (18301.0) -
-
VALUE rb
_ singleton _ class(VALUE obj) (18301.0) -
obj に特異クラスを導入し、その特異クラスを返します。 すでに特異クラスが導入されているときはそれをそのまま返します。
obj に特異クラスを導入し、その特異クラスを返します。
すでに特異クラスが導入されているときはそれをそのまま返します。
obj が特異メソッドを定義できない型のオブジェクトである
ときは例外 TypeError を発生します。 -
VALUE rb
_ singleton _ class _ clone(VALUE klass) (18301.0) -
特異クラス klass を clone して返します。 klass が特異クラスでないときはただ klass を返します。
特異クラス klass を clone して返します。
klass が特異クラスでないときはただ klass を返します。 -
VALUE rb
_ singleton _ class _ new(VALUE super) (18301.0) -
super をスーパークラスとする特異クラスを生成し、返します。
super をスーパークラスとする特異クラスを生成し、返します。 -
WIN32OLE
_ TYPE . ole _ classes(libname) -> [WIN32OLE _ TYPE] (18301.0) -
TypeLibで定義されているすべての型情報を取得します。
TypeLibで定義されているすべての型情報を取得します。
@param libname 生成するTypeLibのレジストリ上のドキュメント文字列
(WIN32OLE_TYPELIB#name)または
GUID(WIN32OLE_TYPELIB#guid)またはTLBファイル名を
文字列で指定します。
@return TypeLibに格納されているすべての型をWIN32OLE_TYPEオブジェクトの配列として返します。
@raise WIN32OLERuntimeError 引数で指定したTypeLibが... -
WIN32OLE
_ TYPELIB # ole _ classes -> [WIN32OLE _ TYPE] (18301.0) -
TypeLibに格納されているすべての型を取得します。
TypeLibに格納されているすべての型を取得します。
TypeLibに格納されている型には、クラス(CoClass——コンポーネントクラス)
やEnum(列挙子)、構造体などがあります。
@return TypeLibに格納されているすべての型をWIN32OLE_TYPEオブジェ
クトの配列として返します。
tlib = WIN32OLE_TYPELIB.new('Microsoft Excel 14.0 Object Library')
classes = tlib.ole_types.map{|k| k.name} # => ["Adjustments... -
Win32
:: Registry :: Constants :: HKEY _ CLASSES _ ROOT (18301.0) -
@todo
@todo
定義済キー値。
これらは Integer で、Win32::Registry オブジェクトではありません。 -
Win32
:: Registry :: HKEY _ CLASSES _ ROOT -> Win32 :: Registry (18301.0) -
@todo
@todo
それぞれの定義済キーを表す Win32::Registry オブジェクトです。
詳細は以下の MSDN Library を参照してください。
* Predefined Keys: http://msdn.microsoft.com/library/en-us/sysinfo/base/predefined_keys.asp -
int rb
_ is _ class _ id(ID id) (18301.0) -
クラス変数名として有効な ID ならば真。
クラス変数名として有効な ID ならば真。 -
static VALUE classname(VALUE klass) (18301.0)
-
-
static VALUE find
_ class _ path(VALUE klass) (18301.0) -
クラス klass のクラスパスを探索し、Ruby の文字列で返します。
クラス klass のクラスパスを探索し、Ruby の文字列で返します。 -
static VALUE include
_ class _ new(VALUE module , VALUE super) (18301.0) -
super をスーパークラスとして モジュールの「化身」クラスを作成し返します。
super をスーパークラスとして
モジュールの「化身」クラスを作成し返します。 -
static VALUE rb
_ class _ s _ new(int argc , VALUE *argv) (18301.0) -
-
static VALUE superclass(VALUE self
, NODE *node) (18301.0) -
クラス文のスーパークラスを表すノード node を 評価してクラスを得ます。
クラス文のスーパークラスを表すノード node を
評価してクラスを得ます。 -
static void rb
_ clear _ cache _ by _ class(VALUE klass) (18301.0) -
メソッドキャッシュから klass クラスのメソッドの キャッシュエントリを消去します。
メソッドキャッシュから klass クラスのメソッドの
キャッシュエントリを消去します。 -
void rb
_ define _ class _ variable(VALUE klass , const char *name , VALUE val) (18301.0) -
クラス klass のクラス変数 name を初期値 val で 定義します。既に同名の変数が定義されていたら警告します。
クラス klass のクラス変数 name を初期値 val で
定義します。既に同名の変数が定義されていたら警告します。 -
void rb
_ frozen _ class _ p(VALUE klass) (18301.0) -
-
void rb
_ name _ class(VALUE klass , ID id) (18301.0) -
クラス klass を id と命名します。
クラス klass を id と命名します。 -
void rb
_ set _ class _ path(VALUE klass , VALUE under , const char *name) (18301.0) -
-
void rb
_ singleton _ class _ attached(VALUE klass , VALUE obj) (18301.0) -
特異クラス klass にその唯一のインスタンス obj を結びつけます。
特異クラス klass にその唯一のインスタンス obj を結びつけます。 -
ARGF
. class (18001.0) -
ARGF を表すクラスです。
ARGF を表すクラスです。 -
FalseClass (18001.0)
-
false のクラス。 false は FalseClass クラスの唯一のインスタンスです。 false は nil オブジェクトとともに偽を表し、 その他の全てのオブジェクトは真です。
false のクラス。
false は FalseClass クラスの唯一のインスタンスです。
false は nil オブジェクトとともに偽を表し、
その他の全てのオブジェクトは真です。 -
JSON
:: Ext :: Generator :: GeneratorMethods :: FalseClass (18001.0) -
Alias of JSON::Generator::GeneratorMethods::FalseClass
Alias of JSON::Generator::GeneratorMethods::FalseClass -
JSON
:: Ext :: Generator :: GeneratorMethods :: NilClass (18001.0) -
Alias of JSON::Generator::GeneratorMethods::NilClass
Alias of JSON::Generator::GeneratorMethods::NilClass -
JSON
:: Ext :: Generator :: GeneratorMethods :: TrueClass (18001.0) -
Alias of JSON::Generator::GeneratorMethods::TrueClass
Alias of JSON::Generator::GeneratorMethods::TrueClass -
JSON
:: Generator :: GeneratorMethods :: FalseClass (18001.0) -
FalseClass に JSON で使用するインスタンスメソッドを追加するためのモジュールです。
FalseClass に JSON で使用するインスタンスメソッドを追加するためのモジュールです。