るりまサーチ (Ruby 2.5.0)

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
3件ヒット [1-3件を表示] (0.121秒)
トップページ > バージョン:2.5.0[x] > クエリ:-[x] > クエリ:I[x] > クエリ:TYPE_VOID[x]

別のキーワード

  1. _builtin to_i
  2. fiddle to_i
  3. matrix elements_to_i
  4. csv to_i
  5. kernel $-i

種類

ライブラリ

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

Fiddle::TYPE_VOID -> Integer (81904.0)

C の void を表す定数。

C の void を表す定数。

Fiddle::TYPE_VOIDP -> Integer (45901.0)

C の void* 型を表す定数。

C の void* 型を表す定数。

Fiddle::Function.new(ptr, args, ret_type, abi=Fiddle::Function::DEFAULT, name: nil) -> Fiddle::Function (9619.0)

ptr (関数ポインタ)から Fiddle::Function オブジェクトを 生成します。

ptr (関数ポインタ)から Fiddle::Function オブジェクトを
生成します。

ptr には Fiddle::Handle から Fiddle::Handle#sym などで取りだした
関数ポインタ(を表す整数)、もしくは関数を指している
Fiddle::Pointer を渡します。

args、ret_type で関数の引数と返り値の型を指定します。これには以下の
定数が利用できます。「-TYPE_INT」 のように符号を反転させると unsigned を
意味します。
* Fiddle::TYPE_VOID
* Fiddle::TYPE_VOIDP
* Fidd...