種類
- インスタンスメソッド (9)
- モジュール関数 (2)
- 特異メソッド (2)
- クラス (2)
クラス
- Date (2)
- DateTime (4)
- Logger (2)
-
Logger
:: Formatter (2) - Time (1)
モジュール
- Kernel (2)
キーワード
- Date (1)
- DateTime (1)
-
datetime
_ format (2) -
datetime
_ format= (2) - format (1)
- iso8601 (1)
- rfc3339 (1)
- sprintf (1)
- strptime (2)
- xmlschema (1)
検索結果
先頭5件
-
Date
# strftime(format = & # 39;%F& # 39;) -> String (105340.0) -
与えられた雛型で日付を書式づけます。
与えられた雛型で日付を書式づけます。
つぎの変換仕様をあつかいます:
%A, %a, %B, %b, %C, %c, %D, %d, %e, %F, %G, %g, %H, %h, %I, %j, %k, %L, %l,
%M, %m, %N, %n, %P, %p, %Q, %R, %r, %S, %s, %T, %t, %U, %u, %V, %v, %W, %w, %X,
%x, %Y, %y, %Z, %z, %:z, %::z, %:::z, %%, %+
GNU 版にあるような幅指定などもできます。
strftime(3)、および Date.strptime も参照してくだ... -
Time
# strftime(format) -> String (55654.0) -
時刻を format 文字列に従って文字列に変換した結果を返します。
時刻を format 文字列に従って文字列に変換した結果を返します。
@param format フォーマット文字列を指定します。使用できるものは 以下の通りです。
* %A: 曜日の名称(Sunday, Monday ... )
* %a: 曜日の省略名(Sun, Mon ... )
* %B: 月の名称(January, February ... )
* %b: 月の省略名(Jan, Feb ... )
* %C: 世紀 (2009年であれば 20)
* %c: 日付と時刻 (%a %b %e %T %Y)
* %D: 日付 (%m/%d/%y)
* ... -
Date
. strptime(str = & # 39;-4712-01-01& # 39; , format = & # 39;%F& # 39; , start = Date :: ITALY) -> Date (51661.0) -
与えられた雛型で日付表現を解析し、 その情報に基づいて日付オブジェクトを生成します。
与えられた雛型で日付表現を解析し、
その情報に基づいて日付オブジェクトを生成します。
Date._strptime も参照してください。
また strptime(3)、および Date#strftime も参照してください。
@param str 日付をあらわす文字列
@param format 書式
@param start グレゴリオ暦をつかい始めた日をあらわすユリウス日
@raise ArgumentError 正しくない日付になる組み合わせである場合に発生します。 -
Date (42091.0)
-
日付だけでなく時刻も扱える Time も利用できます。
日付だけでなく時刻も扱える Time も利用できます。
=== 簡単なつかいかた
//emlist[例][ruby]{
require 'date'
a = Date.new(1993, 2, 24)
b = Date.parse('1993-02-24')
b += 10
b - a #=> 10
b.year #=> 1993
b.strftime('%a') #=> "Sat"
yesterday = Date.today - 1
//}
=== 用語の定義
いくつか用語の定義は、8601、および X 0301 に基づきます。
=... -
DateTime (42085.0)
-
日付だけでなく時刻も扱える Date のサブクラスです。
日付だけでなく時刻も扱える Date のサブクラスです。
DateTime は deprecated とされているため、
Timeを使うことを推奨します。
=== 簡単なつかいかた
require 'date'
a = DateTime.new(1993, 2, 24, 12, 30, 45)
b = DateTime.parse('1993-02-24T12:30:45')
b += 10
b - a #=> 10
b.year #=> 1993
b.strftime('%a') #=> "Sat"
yes... -
DateTime
. strptime(str = & # 39;-4712-01-01T00:00:00+00:00& # 39; , format = & # 39;%FT%T%z& # 39; , start = Date :: ITALY) -> DateTime (33676.0) -
与えられた雛型で日時表現を解析し、 その情報に基づいて DateTime オブジェクトを生成します。
与えられた雛型で日時表現を解析し、
その情報に基づいて DateTime オブジェクトを生成します。
@param str 日時をあらわす文字列
@param format 書式
@param start グレゴリオ暦をつかい始めた日をあらわすユリウス日
@raise ArgumentError 正しくない日時になる組み合わせである場合に発生します。
例:
require 'date'
DateTime.strptime('2001-02-03T12:13:14Z').to_s
# => "2001-02-03T12:13:14+00:00"
@see Date.strp... -
DateTime
# iso8601(n = 0) -> String (33037.0) -
8601 書式の文字列を返します (XML Schema の dateTime 相当)。 省略可能な引数により、印字する秒の小数点以下の桁数を与えることができます。
8601 書式の文字列を返します (XML Schema の dateTime 相当)。
省略可能な引数により、印字する秒の小数点以下の桁数を与えることができます。
strftime('%FT%T%:z') と等価です。
@param n 小数点以下の桁数
例:
require 'date'
DateTime.parse('2001-02-03T04:05:06.123456789+07:00').iso8601(9)
#=> "2001-02-03T04:05:06.123456789+07:00" -
DateTime
# rfc3339(n = 0) -> String (33037.0) -
8601 書式の文字列を返します (XML Schema の dateTime 相当)。 省略可能な引数により、印字する秒の小数点以下の桁数を与えることができます。
8601 書式の文字列を返します (XML Schema の dateTime 相当)。
省略可能な引数により、印字する秒の小数点以下の桁数を与えることができます。
strftime('%FT%T%:z') と等価です。
@param n 小数点以下の桁数
例:
require 'date'
DateTime.parse('2001-02-03T04:05:06.123456789+07:00').iso8601(9)
#=> "2001-02-03T04:05:06.123456789+07:00" -
DateTime
# xmlschema(n = 0) -> String (33037.0) -
8601 書式の文字列を返します (XML Schema の dateTime 相当)。 省略可能な引数により、印字する秒の小数点以下の桁数を与えることができます。
8601 書式の文字列を返します (XML Schema の dateTime 相当)。
省略可能な引数により、印字する秒の小数点以下の桁数を与えることができます。
strftime('%FT%T%:z') と等価です。
@param n 小数点以下の桁数
例:
require 'date'
DateTime.parse('2001-02-03T04:05:06.123456789+07:00').iso8601(9)
#=> "2001-02-03T04:05:06.123456789+07:00" -
Logger
# datetime _ format -> String | nil (18337.0) -
ログに記録する時の日付のフォーマットです。
ログに記録する時の日付のフォーマットです。
デフォルトでは nil ですが、この値が nil の場合は日付のフォーマットとして
"%Y-%m-%dT%H:%M:%S.%06d " を使用します。
なお、"%06d" には Time#strftime ではなく、単に Time#usec の
値を String#% でフォーマットしたものが入ります。
//emlist[例][ruby]{
require 'logger'
logger = Logger.new(STDOUT)
logger.datetime_format # => nil
logger.debug("test")
lo... -
Logger
:: Formatter # datetime _ format=(format) (18337.0) -
ログの日時フォーマットをセットします。
ログの日時フォーマットをセットします。
@param format 日時のフォーマット文字列。Time#strftime で使用するフォーマット文字列と
同じものを使用できます。
//emlist[例][ruby]{
require 'logger'
formatter = Logger::Formatter.new
formatter.datetime_format # => nil
formatter.datetime_format = '%Y-%m-%d %H:%M:%S' # => "%Y-%m-%d %H:%M:%S"
formatter.date... -
Logger
# datetime _ format=(format) (18319.0) -
ログに記録する時の日付のフォーマットをセットします。
ログに記録する時の日付のフォーマットをセットします。
//emlist[例][ruby]{
require 'logger'
logger = Logger.new(STDOUT)
logger.datetime_format # => nil
logger.debug("test")
logger.datetime_format = '%Y/%m/%dT%H:%M:%S.%06d' # => "%Y/%m/%dT%H:%M:%S.%06d"
logger.datetime_format # => "%Y/%m/%dT%H:%M:%S.%06d"
logger.debug("test"... -
Logger
:: Formatter # datetime _ format -> String (18319.0) -
ログの日時フォーマットを取得します。
ログの日時フォーマットを取得します。
@see Time#strftime -
Kernel
. # format(format , *arg) -> String (37.0) -
format 文字列を C 言語の sprintf と同じように解釈し、 引数をフォーマットした文字列を返します。
format 文字列を C 言語の sprintf と同じように解釈し、
引数をフォーマットした文字列を返します。
@param format フォーマット文字列です。
@param arg フォーマットされる引数です。
@see Kernel.#printf,Time#strftime,Date.strptime
=== sprintf フォーマット
Ruby の sprintf フォーマットは基本的に C 言語の sprintf(3)
のものと同じです。ただし、short や long などの C 特有の型に対する修飾子が
ないこと、2進数の指示子(%b, %B)が存在すること、s... -
Kernel
. # sprintf(format , *arg) -> String (37.0) -
format 文字列を C 言語の sprintf と同じように解釈し、 引数をフォーマットした文字列を返します。
format 文字列を C 言語の sprintf と同じように解釈し、
引数をフォーマットした文字列を返します。
@param format フォーマット文字列です。
@param arg フォーマットされる引数です。
@see Kernel.#printf,Time#strftime,Date.strptime
=== sprintf フォーマット
Ruby の sprintf フォーマットは基本的に C 言語の sprintf(3)
のものと同じです。ただし、short や long などの C 特有の型に対する修飾子が
ないこと、2進数の指示子(%b, %B)が存在すること、s...