別のキーワード
ライブラリ
- ビルトイン (10)
-
net
/ imap (2) - openssl (4)
- rake (1)
-
webrick
/ httpresponse (7) -
webrick
/ httpstatus (97) -
webrick
/ server (1)
クラス
-
Net
:: IMAP (1) -
Net
:: IMAP :: StatusData (1) -
OpenSSL
:: OCSP :: BasicResponse (2) -
OpenSSL
:: OCSP :: Response (1) -
Process
:: Status (6) - Thread (4)
-
WEBrick
:: GenericServer (1) -
WEBrick
:: HTTPResponse (7)
モジュール
- FileUtils (1)
-
OpenSSL
:: Random (1) -
WEBrick
:: HTTPStatus (48)
キーワード
-
1
. 6 . 8から1 . 8 . 0への変更点(まとめ) (1) - == (1)
- Accepted (1)
- BadGateway (1)
- BadRequest (1)
- ClientError (1)
- Conflict (1)
- Continue (1)
- Created (1)
- EOFError (1)
- Error (1)
- ExpectationFailed (1)
- Forbidden (1)
- Found (1)
- GatewayTimeout (1)
- Gone (1)
- HTTPStatus (1)
- HTTPVersionNotSupported (1)
- Info (1)
- InternalServerError (1)
- LengthRequired (1)
- MethodNotAllowed (1)
- MovedPermanently (1)
- MultipleChoices (1)
-
NEWS for Ruby 2
. 4 . 0 (1) - NoContent (1)
- NonAuthoritativeInformation (1)
- NotAcceptable (1)
- NotFound (1)
- NotImplemented (1)
- NotModified (1)
- OK (1)
- PartialContent (1)
- PaymentRequired (1)
- PreconditionFailed (1)
- ProxyAuthenticationRequired (1)
-
RC
_ ACCEPTED (1) -
RC
_ BAD _ GATEWAY (1) -
RC
_ BAD _ REQUEST (1) -
RC
_ CONFLICT (1) -
RC
_ CONTINUE (1) -
RC
_ CREATED (1) -
RC
_ EXPECTATION _ FAILED (1) -
RC
_ FORBIDDEN (1) -
RC
_ FOUND (1) -
RC
_ GATEWAY _ TIMEOUT (1) -
RC
_ GONE (1) -
RC
_ HTTP _ VERSION _ NOT _ SUPPORTED (1) -
RC
_ INTERNAL _ SERVER _ ERROR (1) -
RC
_ LENGTH _ REQUIRED (1) -
RC
_ METHOD _ NOT _ ALLOWED (1) -
RC
_ MOVED _ PERMANENTLY (1) -
RC
_ MULTIPLE _ CHOICES (1) -
RC
_ NON _ AUTHORITATIVE _ INFORMATION (1) -
RC
_ NOT _ ACCEPTABLE (1) -
RC
_ NOT _ FOUND (1) -
RC
_ NOT _ IMPLEMENTED (1) -
RC
_ NOT _ MODIFIED (1) -
RC
_ NO _ CONTENT (1) -
RC
_ OK (1) -
RC
_ PARTIAL _ CONTENT (1) -
RC
_ PAYMENT _ REQUIRED (1) -
RC
_ PRECONDITION _ FAILED (1) -
RC
_ PROXY _ AUTHENTICATION _ REQUIRED (1) -
RC
_ REQUEST _ ENTITY _ TOO _ LARGE (1) -
RC
_ REQUEST _ RANGE _ NOT _ SATISFIABLE (1) -
RC
_ REQUEST _ TIMEOUT (1) -
RC
_ REQUEST _ URI _ TOO _ LARGE (1) -
RC
_ RESET _ CONTENT (1) -
RC
_ SEE _ OTHER (1) -
RC
_ SERVICE _ UNAVAILABLE (1) -
RC
_ SWITCHING _ PROTOCOLS (1) -
RC
_ TEMPORARY _ REDIRECT (1) -
RC
_ UNAUTHORIZED (1) -
RC
_ UNSUPPORTED _ MEDIA _ TYPE (1) -
RC
_ USE _ PROXY (1) - Redirect (1)
- RequestEntityTooLarge (1)
- RequestRangeNotSatisfiable (1)
- RequestTimeout (1)
- RequestURITooLarge (1)
- ResetContent (1)
- SeeOther (1)
- ServerError (1)
- ServiceUnavailable (1)
- Status (1)
- Success (1)
- SwitchingProtocols (1)
- TemporaryRedirect (1)
- UnsupportedMediaType (1)
- UseProxy (1)
- [] (1)
-
add
_ status (1) - alive? (1)
-
client
_ error? (1) - coredump? (1)
- create (1)
- error? (1)
- exited? (1)
- info? (1)
- mailbox (1)
-
rb
_ exit (1) -
rb
_ protect (1) -
rb
_ thread _ status (1) -
rb
_ undefined (1) -
reason
_ phrase (2) -
reason
_ phrase= (1) - redirect? (1)
- ruby (1)
-
ruby 1
. 6 feature (1) -
ruby 1
. 8 . 2 feature (1) -
ruby 1
. 8 . 4 feature (1) -
server
_ error? (1) -
set
_ error (1) -
set
_ redirect (1) - signaled? (1)
- status= (1)
- status? (1)
-
status
_ line (1) - stop (1)
- stop? (1)
- stopped? (1)
- success? (2)
-
webrick
/ httpstatus (1) - パターンマッチ (1)
検索結果
先頭5件
- WEBrick
:: GenericServer # status -> Symbol - OpenSSL
:: OCSP :: BasicResponse # status -> [[OpenSSL :: OCSP :: CertificateId , Integer , Integer , Time|nil , Time , Time|nil , [OpenSSL :: X509 :: Extension]]] - WEBrick
:: HTTPResponse # status -> Integer - Net
:: IMAP # status(mailbox , attr) -> {String => Integer} - Thread
# status -> String | false | nil
-
WEBrick
:: GenericServer # status -> Symbol (63604.0) -
現在のサーバのステータスを Symbol オブジェクトで返します。 値は :Running(活動中), :Shutdown(終了処理中), :Stop(完全に停止) のいずれかです。
現在のサーバのステータスを Symbol オブジェクトで返します。
値は :Running(活動中), :Shutdown(終了処理中), :Stop(完全に停止) のいずれかです。 -
OpenSSL
:: OCSP :: BasicResponse # status -> [[OpenSSL :: OCSP :: CertificateId , Integer , Integer , Time|nil , Time , Time|nil , [OpenSSL :: X509 :: Extension]]] (63502.0) -
証明書の状態の問い合わせの結果を返します。
証明書の状態の問い合わせの結果を返します。
この返り値には複数の問い合わせ結果が含まれています。
個々の結果は以下の内容の配列です。
[ 問い合わせの CertificateId オブジェクト,
ステータスコード,
失効理由コード,
失効時刻,
最終更新時刻,
次回更新時刻,
拡張領域 ]
ステータスコードはいかのいずれかの値を取ります
* OpenSSL::OCSP::V_CERTSTATUS_GOOD 正常
* OpenSSL::OCSP::V_CERTSTATUS_REVOKED 失効
* OpenSSL::OCSP::... -
WEBrick
:: HTTPResponse # status -> Integer (63304.0) -
レスポンスのステータスコードを表す整数を返します。 デフォルトは WEBrick::HTTPStatus::RC_OK です。
レスポンスのステータスコードを表す整数を返します。
デフォルトは WEBrick::HTTPStatus::RC_OK です。 -
Net
:: IMAP # status(mailbox , attr) -> {String => Integer} (54670.0) -
STATUS コマンドを送り、mailbox のステータスを得ます。
STATUS コマンドを送り、mailbox のステータスを得ます。
問い合わせたいステータスは attr に文字列の配列で渡します。
返り値は アトリビュート文字列をキーとするハッシュです。
詳しくは 2060 の 6.3.10 を参考にしてください。
例:
p imap.status("inbox", ["MESSAGES", "RECENT"])
#=> {"RECENT"=>0, "MESSAGES"=>44}
@param mailbox 問い合わせ対象のメールボックス(文字列)
@param attr 問合せたいアトリビュート名(文字列)の配列
@raise Ne... -
Thread
# status -> String | false | nil (54448.0) -
生きているスレッドの状態を文字列 "run"、"sleep", "aborting" のいず れかで返します。正常終了したスレッドに対して false、例外によ り終了したスレッドに対して nil を返します。
生きているスレッドの状態を文字列 "run"、"sleep", "aborting" のいず
れかで返します。正常終了したスレッドに対して false、例外によ
り終了したスレッドに対して nil を返します。
Thread#alive? が真を返すなら、このメソッドも真です。
例:
a = Thread.new { raise("die now") }
b = Thread.new { Thread.stop }
c = Thread.new { Thread.exit }
d = Thread.new { sleep }
d.kill ... -
static VALUE rb
_ thread _ status(VALUE thread) (36601.0) -
-
WEBrick
:: HTTPStatus :: Status (36001.0) -
HTTP のステータスコードの親クラスです。
HTTP のステータスコードの親クラスです。 -
webrick
/ httpstatus (36001.0) -
HTTP のステータスを表す例外クラスを提供します。
HTTP のステータスを表す例外クラスを提供します。 -
OpenSSL
:: OCSP :: BasicResponse # add _ status(cid , status , reason , revtime , thisupd , nextupd , exts) -> self (27643.0) -
証明書の状態の問い合わせの結果をオブジェクトに追加します。
証明書の状態の問い合わせの結果をオブジェクトに追加します。
詳しくは OpenSSL::OCSP::BasicResponse#status を見てください。
@param cid 問い合わせの(OpenSSL::OCSP::CertificateId オブジェクト)
@param status ステータスコード(整数)
@param reason 失効理由コード(整数)
@param revtime 失効時刻(Time オブジェクトもしくは nil)
@param thisupd 最終更新時刻(Time オブジェクト)
@param nextupd 次回更新時刻(Time オブジェクト)... -
WEBrick
:: HTTPResponse # status=(status) (27643.0) -
レスポンスのステータスコードを整数で指定します。 reason_phrase も適切なものに設定されます。
レスポンスのステータスコードを整数で指定します。
reason_phrase も適切なものに設定されます。
@param status ステータスコードを整数で指定します。
require 'webrick'
res = WEBrick::HTTPResponse.new( { :HTTPVersion => "1.1" } )
res.status = 404
p res.reason_phrase #=> "Not Found" -
WEBrick
:: HTTPResponse # status _ line -> String (27340.0) -
HTTP のステータスラインを CR+LF 付き文字列で返します。
HTTP のステータスラインを CR+LF 付き文字列で返します。
require 'webrick'
res = WEBrick::HTTPResponse.new( { :HTTPVersion => "1.1" } )
res.status = 404
p res.status_line #=> "HTTP/1.1 404 Not Found \r\n" -
Net
:: IMAP :: StatusData # mailbox -> String (27301.0) -
メールボックス名を返します。
メールボックス名を返します。 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: RC _ BAD _ GATEWAY (27301.0) -
HTTP のステータスコードを表す整数です。
HTTP のステータスコードを表す整数です。
require 'webrick'
p WEBrick::HTTPStatus::RC_INTERNAL_SERVER_ERROR #=> 500 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: RC _ BAD _ REQUEST (27301.0) -
HTTP のステータスコードを表す整数です。
HTTP のステータスコードを表す整数です。
require 'webrick'
p WEBrick::HTTPStatus::RC_INTERNAL_SERVER_ERROR #=> 500 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: RC _ FORBIDDEN (27301.0) -
HTTP のステータスコードを表す整数です。
HTTP のステータスコードを表す整数です。
require 'webrick'
p WEBrick::HTTPStatus::RC_INTERNAL_SERVER_ERROR #=> 500 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: RC _ NOT _ ACCEPTABLE (27301.0) -
HTTP のステータスコードを表す整数です。
HTTP のステータスコードを表す整数です。
require 'webrick'
p WEBrick::HTTPStatus::RC_INTERNAL_SERVER_ERROR #=> 500 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: RC _ REQUEST _ RANGE _ NOT _ SATISFIABLE (27301.0) -
HTTP のステータスコードを表す整数です。
HTTP のステータスコードを表す整数です。
require 'webrick'
p WEBrick::HTTPStatus::RC_INTERNAL_SERVER_ERROR #=> 500 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: RC _ SERVICE _ UNAVAILABLE (27301.0) -
HTTP のステータスコードを表す整数です。
HTTP のステータスコードを表す整数です。
require 'webrick'
p WEBrick::HTTPStatus::RC_INTERNAL_SERVER_ERROR #=> 500 -
WEBrick
:: HTTPStatus (27019.0) -
HTTP のステータスを表す例外クラスを提供するモジュールです。 ステータスコード 200 などの成功の場合も含まれます。
HTTP のステータスを表す例外クラスを提供するモジュールです。
ステータスコード 200 などの成功の場合も含まれます。
以下のような継承による階層を構成しています。
StandardError
* WEBrick::HTTPStatus::Status
* WEBrick::HTTPStatus::Info (1XX)
* WEBrick::HTTPStatus::Success (2XX)
* WEBrick::HTTPStatus::Redirect (3XX)
* WEBric... -
WEBrick
:: HTTPStatus :: BadGateway (27001.0) -
HTTP のステータスコード 502 Bad Gateway を表すクラスです。
HTTP のステータスコード 502 Bad Gateway を表すクラスです。 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: BadRequest (27001.0) -
HTTP のステータスコード 400 Bad Request を表すクラスです。
HTTP のステータスコード 400 Bad Request を表すクラスです。 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: Forbidden (27001.0) -
HTTP のステータスコード 403 Forbidden を表すクラスです。
HTTP のステータスコード 403 Forbidden を表すクラスです。 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: NotAcceptable (27001.0) -
HTTP のステータスコード 406 Not Acceptable を表すクラスです。
HTTP のステータスコード 406 Not Acceptable を表すクラスです。 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: RequestRangeNotSatisfiable (27001.0) -
HTTP のステータスコード 416 Requested Range Not Satisfiable を表すクラスです。
HTTP のステータスコード 416 Requested Range Not Satisfiable を表すクラスです。 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: ServiceUnavailable (27001.0) -
HTTP のステータスコード 503 Service Unavailable を表すクラスです。
HTTP のステータスコード 503 Service Unavailable を表すクラスです。 -
void rb
_ exit(int status) (18649.0) -
ステータス status でインタプリタを終了させます。
ステータス status でインタプリタを終了させます。 -
FileUtils
# ruby(*args) {|result , status| . . . } (18604.0) -
与えられた引数で Ruby インタプリタを実行します。
与えられた引数で Ruby インタプリタを実行します。
@param args Ruby インタプリタに与える引数を指定します。
例:
ruby %{-pe '$_.upcase!' <README}
@see Kernel.#sh -
OpenSSL
:: Random . # status? -> bool (18604.0) -
乱数生成器内のエントロピーが十分である場合に true を返します。
乱数生成器内のエントロピーが十分である場合に true を返します。 -
static VALUE rb
_ undefined(VALUE obj , ID id , int argc , VALUE *argv , int call _ status) (18601.0) -
-
VALUE rb
_ protect(VALUE (*proc)() , VALUE data , int *state) (18355.0) -
初出: 4064
初出: 4064
proc(data) を評価中のあらゆる大域脱出(例外を含む)を捕捉します。
val = rb_protect(func, arg, &status);
if (status != 0) {
puts("大域脱出が起きた");
rb_jump_tag(status);
} -
WEBrick
:: HTTPStatus . # client _ error?(code) -> bool (18301.0) -
指定された整数が表すステータスコードが 4XX である場合に true を返します。そうでない場合に false を返します。
指定された整数が表すステータスコードが 4XX である場合に
true を返します。そうでない場合に false を返します。
@param code HTTP のステータスコードを表す整数か文字列を指定します。 -
WEBrick
:: HTTPStatus . # error?(code) -> bool (18301.0) -
指定された整数が表すステータスコードが 4XX, 5xx である場合に true を返します。そうでない場合に false を返します。
指定された整数が表すステータスコードが 4XX, 5xx である場合に
true を返します。そうでない場合に false を返します。
@param code HTTP のステータスコードを表す整数か文字列を指定します。 -
WEBrick
:: HTTPStatus . # info?(code) -> bool (18301.0) -
指定された整数が表すステータスコードが 1XX である場合に true を返します。そうでない場合に false を返します。
指定された整数が表すステータスコードが 1XX である場合に
true を返します。そうでない場合に false を返します。
@param code HTTP のステータスコードを表す整数を指定します。 -
WEBrick
:: HTTPStatus . # redirect?(code) -> bool (18301.0) -
指定された整数が表すステータスコードが 3XX である場合に true を返します。そうでない場合に false を返します。
指定された整数が表すステータスコードが 3XX である場合に
true を返します。そうでない場合に false を返します。
@param code HTTP のステータスコードを表す整数か文字列を指定します。 -
WEBrick
:: HTTPStatus . # server _ error?(code) -> bool (18301.0) -
指定された整数が表すステータスコードが 5XX である場合に true を返します。そうでない場合に false を返します。
指定された整数が表すステータスコードが 5XX である場合に
true を返します。そうでない場合に false を返します。
@param code HTTP のステータスコードを表す整数か文字列を指定します。 -
WEBrick
:: HTTPStatus . # success?(code) -> bool (18301.0) -
指定された整数が表すステータスコードが 2XX である場合に true を返します。そうでない場合に false を返します。
指定された整数が表すステータスコードが 2XX である場合に
true を返します。そうでない場合に false を返します。
@param code HTTP のステータスコードを表す整数か文字列を指定します。 -
WEBrick
:: HTTPStatus . [](code) -> Class (18049.0) -
指定された整数が表すステータスコードに対応する WEBrick::HTTPStatus::Status のサブクラスを返します。
指定された整数が表すステータスコードに対応する WEBrick::HTTPStatus::Status
のサブクラスを返します。
@param code HTTP のステータスコードを表す整数を指定します。
require 'webrick'
p WEBrick::HTTPStatus[200] #=> WEBrick::HTTPStatus::OK -
WEBrick
:: HTTPStatus . # reason _ phrase(code) -> String (18001.0) -
指定された整数が表すステータスコードに対応する reason phrase を表す文字列を返します。
指定された整数が表すステータスコードに対応する reason phrase
を表す文字列を返します。
@param code HTTP のステータスコードを表す整数か文字列を指定します。
require 'webrick'
p WEBrick::HTTPStatus.reason_phrase(304) #=> "Not Modified" -
WEBrick
:: HTTPStatus :: Accepted (18001.0) -
HTTP のステータスコード 202 Accepted を表すクラスです。
HTTP のステータスコード 202 Accepted を表すクラスです。 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: ClientError (18001.0) -
HTTP のステータスコードクライアントエラー 4XX の親クラスです。
HTTP のステータスコードクライアントエラー 4XX の親クラスです。 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: Conflict (18001.0) -
HTTP のステータスコード 409 Conflict を表すクラスです。
HTTP のステータスコード 409 Conflict を表すクラスです。 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: Continue (18001.0) -
HTTP のステータスコード 100 Continue を表すクラスです。
HTTP のステータスコード 100 Continue を表すクラスです。 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: Created (18001.0) -
HTTP のステータスコード 201 Created を表すクラスです。
HTTP のステータスコード 201 Created を表すクラスです。 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: EOFError (18001.0) -
-
WEBrick
:: HTTPStatus :: Error (18001.0) -
HTTP のステータスコードエラーの親クラスです。
HTTP のステータスコードエラーの親クラスです。 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: ExpectationFailed (18001.0) -
HTTP のステータスコード 417 Expectation Failed を表すクラスです。
HTTP のステータスコード 417 Expectation Failed を表すクラスです。 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: Found (18001.0) -
HTTP のステータスコード 302 Found を表すクラスです。
HTTP のステータスコード 302 Found を表すクラスです。 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: GatewayTimeout (18001.0) -
HTTP のステータスコード 504 Gateway Timeout を表すクラスです。
HTTP のステータスコード 504 Gateway Timeout を表すクラスです。 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: Gone (18001.0) -
HTTP のステータスコード 410 Gone を表すクラスです。
HTTP のステータスコード 410 Gone を表すクラスです。 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: HTTPVersionNotSupported (18001.0) -
HTTP のステータスコード 505 HTTP Version Not Supported を表すクラスです。
HTTP のステータスコード 505 HTTP Version Not Supported を表すクラスです。 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: Info (18001.0) -
HTTP のステータスコード情報提供 1XX の親クラスです。
HTTP のステータスコード情報提供 1XX の親クラスです。 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: InternalServerError (18001.0) -
HTTP のステータスコード 500 Internal Server Error を表すクラスです。
HTTP のステータスコード 500 Internal Server Error を表すクラスです。 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: LengthRequired (18001.0) -
HTTP のステータスコード 411 Length Required を表すクラスです。
HTTP のステータスコード 411 Length Required を表すクラスです。 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: MethodNotAllowed (18001.0) -
HTTP のステータスコード 405 Method Not Allowed を表すクラスです。
HTTP のステータスコード 405 Method Not Allowed を表すクラスです。 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: MovedPermanently (18001.0) -
HTTP のステータスコード 301 Moved Permanently を表すクラスです。
HTTP のステータスコード 301 Moved Permanently を表すクラスです。 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: MultipleChoices (18001.0) -
HTTP のステータスコード 300 Multiple Choices を表すクラスです。
HTTP のステータスコード 300 Multiple Choices を表すクラスです。 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: NoContent (18001.0) -
HTTP のステータスコード 204 No Content を表すクラスです。
HTTP のステータスコード 204 No Content を表すクラスです。 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: NonAuthoritativeInformation (18001.0) -
HTTP のステータスコード 203 Non-Authoritative Information を表すクラスです。
HTTP のステータスコード 203 Non-Authoritative Information を表すクラスです。 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: NotFound (18001.0) -
HTTP のステータスコード 404 Not Found を表すクラスです。
HTTP のステータスコード 404 Not Found を表すクラスです。 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: NotImplemented (18001.0) -
HTTP のステータスコード 501 Not Implemented を表すクラスです。
HTTP のステータスコード 501 Not Implemented を表すクラスです。 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: NotModified (18001.0) -
HTTP のステータスコード 304 Not Modified を表すクラスです。
HTTP のステータスコード 304 Not Modified を表すクラスです。 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: OK (18001.0) -
HTTP のステータスコード 200 OK を表すクラスです。
HTTP のステータスコード 200 OK を表すクラスです。 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: PartialContent (18001.0) -
HTTP のステータスコード 206 Partial Content を表すクラスです。
HTTP のステータスコード 206 Partial Content を表すクラスです。 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: PaymentRequired (18001.0) -
-
WEBrick
:: HTTPStatus :: PreconditionFailed (18001.0) -
HTTP のステータスコード 412 Precondition Failed を表すクラスです。
HTTP のステータスコード 412 Precondition Failed を表すクラスです。 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: ProxyAuthenticationRequired (18001.0) -
HTTP のステータスコード 407 Proxy Authentication Required を表すクラスです。
HTTP のステータスコード 407 Proxy Authentication Required を表すクラスです。 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: RC _ ACCEPTED (18001.0) -
HTTP のステータスコードを表す整数です。
HTTP のステータスコードを表す整数です。
require 'webrick'
p WEBrick::HTTPStatus::RC_INTERNAL_SERVER_ERROR #=> 500 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: RC _ CONFLICT (18001.0) -
HTTP のステータスコードを表す整数です。
HTTP のステータスコードを表す整数です。
require 'webrick'
p WEBrick::HTTPStatus::RC_INTERNAL_SERVER_ERROR #=> 500 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: RC _ CONTINUE (18001.0) -
HTTP のステータスコードを表す整数です。
HTTP のステータスコードを表す整数です。
require 'webrick'
p WEBrick::HTTPStatus::RC_INTERNAL_SERVER_ERROR #=> 500 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: RC _ CREATED (18001.0) -
HTTP のステータスコードを表す整数です。
HTTP のステータスコードを表す整数です。
require 'webrick'
p WEBrick::HTTPStatus::RC_INTERNAL_SERVER_ERROR #=> 500 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: RC _ EXPECTATION _ FAILED (18001.0) -
HTTP のステータスコードを表す整数です。
HTTP のステータスコードを表す整数です。
require 'webrick'
p WEBrick::HTTPStatus::RC_INTERNAL_SERVER_ERROR #=> 500 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: RC _ FOUND (18001.0) -
HTTP のステータスコードを表す整数です。
HTTP のステータスコードを表す整数です。
require 'webrick'
p WEBrick::HTTPStatus::RC_INTERNAL_SERVER_ERROR #=> 500 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: RC _ GATEWAY _ TIMEOUT (18001.0) -
HTTP のステータスコードを表す整数です。
HTTP のステータスコードを表す整数です。
require 'webrick'
p WEBrick::HTTPStatus::RC_INTERNAL_SERVER_ERROR #=> 500 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: RC _ GONE (18001.0) -
HTTP のステータスコードを表す整数です。
HTTP のステータスコードを表す整数です。
require 'webrick'
p WEBrick::HTTPStatus::RC_INTERNAL_SERVER_ERROR #=> 500 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: RC _ HTTP _ VERSION _ NOT _ SUPPORTED (18001.0) -
HTTP のステータスコードを表す整数です。
HTTP のステータスコードを表す整数です。
require 'webrick'
p WEBrick::HTTPStatus::RC_INTERNAL_SERVER_ERROR #=> 500 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: RC _ INTERNAL _ SERVER _ ERROR (18001.0) -
HTTP のステータスコードを表す整数です。
HTTP のステータスコードを表す整数です。
require 'webrick'
p WEBrick::HTTPStatus::RC_INTERNAL_SERVER_ERROR #=> 500 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: RC _ LENGTH _ REQUIRED (18001.0) -
HTTP のステータスコードを表す整数です。
HTTP のステータスコードを表す整数です。
require 'webrick'
p WEBrick::HTTPStatus::RC_INTERNAL_SERVER_ERROR #=> 500 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: RC _ METHOD _ NOT _ ALLOWED (18001.0) -
HTTP のステータスコードを表す整数です。
HTTP のステータスコードを表す整数です。
require 'webrick'
p WEBrick::HTTPStatus::RC_INTERNAL_SERVER_ERROR #=> 500 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: RC _ MOVED _ PERMANENTLY (18001.0) -
HTTP のステータスコードを表す整数です。
HTTP のステータスコードを表す整数です。
require 'webrick'
p WEBrick::HTTPStatus::RC_INTERNAL_SERVER_ERROR #=> 500 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: RC _ MULTIPLE _ CHOICES (18001.0) -
HTTP のステータスコードを表す整数です。
HTTP のステータスコードを表す整数です。
require 'webrick'
p WEBrick::HTTPStatus::RC_INTERNAL_SERVER_ERROR #=> 500 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: RC _ NON _ AUTHORITATIVE _ INFORMATION (18001.0) -
HTTP のステータスコードを表す整数です。
HTTP のステータスコードを表す整数です。
require 'webrick'
p WEBrick::HTTPStatus::RC_INTERNAL_SERVER_ERROR #=> 500 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: RC _ NOT _ FOUND (18001.0) -
HTTP のステータスコードを表す整数です。
HTTP のステータスコードを表す整数です。
require 'webrick'
p WEBrick::HTTPStatus::RC_INTERNAL_SERVER_ERROR #=> 500 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: RC _ NOT _ IMPLEMENTED (18001.0) -
HTTP のステータスコードを表す整数です。
HTTP のステータスコードを表す整数です。
require 'webrick'
p WEBrick::HTTPStatus::RC_INTERNAL_SERVER_ERROR #=> 500 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: RC _ NOT _ MODIFIED (18001.0) -
HTTP のステータスコードを表す整数です。
HTTP のステータスコードを表す整数です。
require 'webrick'
p WEBrick::HTTPStatus::RC_INTERNAL_SERVER_ERROR #=> 500 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: RC _ NO _ CONTENT (18001.0) -
HTTP のステータスコードを表す整数です。
HTTP のステータスコードを表す整数です。
require 'webrick'
p WEBrick::HTTPStatus::RC_INTERNAL_SERVER_ERROR #=> 500 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: RC _ OK (18001.0) -
HTTP のステータスコードを表す整数です。
HTTP のステータスコードを表す整数です。
require 'webrick'
p WEBrick::HTTPStatus::RC_INTERNAL_SERVER_ERROR #=> 500 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: RC _ PARTIAL _ CONTENT (18001.0) -
HTTP のステータスコードを表す整数です。
HTTP のステータスコードを表す整数です。
require 'webrick'
p WEBrick::HTTPStatus::RC_INTERNAL_SERVER_ERROR #=> 500 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: RC _ PAYMENT _ REQUIRED (18001.0) -
HTTP のステータスコードを表す整数です。
HTTP のステータスコードを表す整数です。
require 'webrick'
p WEBrick::HTTPStatus::RC_INTERNAL_SERVER_ERROR #=> 500 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: RC _ PRECONDITION _ FAILED (18001.0) -
HTTP のステータスコードを表す整数です。
HTTP のステータスコードを表す整数です。
require 'webrick'
p WEBrick::HTTPStatus::RC_INTERNAL_SERVER_ERROR #=> 500 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: RC _ PROXY _ AUTHENTICATION _ REQUIRED (18001.0) -
HTTP のステータスコードを表す整数です。
HTTP のステータスコードを表す整数です。
require 'webrick'
p WEBrick::HTTPStatus::RC_INTERNAL_SERVER_ERROR #=> 500 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: RC _ REQUEST _ ENTITY _ TOO _ LARGE (18001.0) -
HTTP のステータスコードを表す整数です。
HTTP のステータスコードを表す整数です。
require 'webrick'
p WEBrick::HTTPStatus::RC_INTERNAL_SERVER_ERROR #=> 500 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: RC _ REQUEST _ TIMEOUT (18001.0) -
HTTP のステータスコードを表す整数です。
HTTP のステータスコードを表す整数です。
require 'webrick'
p WEBrick::HTTPStatus::RC_INTERNAL_SERVER_ERROR #=> 500 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: RC _ REQUEST _ URI _ TOO _ LARGE (18001.0) -
HTTP のステータスコードを表す整数です。
HTTP のステータスコードを表す整数です。
require 'webrick'
p WEBrick::HTTPStatus::RC_INTERNAL_SERVER_ERROR #=> 500 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: RC _ RESET _ CONTENT (18001.0) -
HTTP のステータスコードを表す整数です。
HTTP のステータスコードを表す整数です。
require 'webrick'
p WEBrick::HTTPStatus::RC_INTERNAL_SERVER_ERROR #=> 500 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: RC _ SEE _ OTHER (18001.0) -
HTTP のステータスコードを表す整数です。
HTTP のステータスコードを表す整数です。
require 'webrick'
p WEBrick::HTTPStatus::RC_INTERNAL_SERVER_ERROR #=> 500 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: RC _ SWITCHING _ PROTOCOLS (18001.0) -
HTTP のステータスコードを表す整数です。
HTTP のステータスコードを表す整数です。
require 'webrick'
p WEBrick::HTTPStatus::RC_INTERNAL_SERVER_ERROR #=> 500 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: RC _ TEMPORARY _ REDIRECT (18001.0) -
HTTP のステータスコードを表す整数です。
HTTP のステータスコードを表す整数です。
require 'webrick'
p WEBrick::HTTPStatus::RC_INTERNAL_SERVER_ERROR #=> 500 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: RC _ UNAUTHORIZED (18001.0) -
HTTP のステータスコードを表す整数です。
HTTP のステータスコードを表す整数です。
require 'webrick'
p WEBrick::HTTPStatus::RC_INTERNAL_SERVER_ERROR #=> 500 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: RC _ UNSUPPORTED _ MEDIA _ TYPE (18001.0) -
HTTP のステータスコードを表す整数です。
HTTP のステータスコードを表す整数です。
require 'webrick'
p WEBrick::HTTPStatus::RC_INTERNAL_SERVER_ERROR #=> 500 -
WEBrick
:: HTTPStatus :: RC _ USE _ PROXY (18001.0) -
HTTP のステータスコードを表す整数です。
HTTP のステータスコードを表す整数です。
require 'webrick'
p WEBrick::HTTPStatus::RC_INTERNAL_SERVER_ERROR #=> 500