るりまサーチ (Ruby 2.4.0)

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
407件ヒット [401-407件を表示] (0.021秒)

キーワード

検索結果

<< < ... 3 4 5 >>

REXML::XMLDecl.new(version = REXML::XMLDecl::DEFAULT_VERSION, encoding = nil, standalone = nil) (4.0)

新たな XMLDecl オブジェクトを生成して返します。

新たな XMLDecl オブジェクトを生成して返します。

version 以外は省略可能です。

@param version バージョン(文字列)
@param encoding エンコーディング(文字列 or nil)
@param standalone スタンドアロン文章かどうか("yes", "no", nil)

REXML::XMLDecl::DEFAULT_VERSION -> String (4.0)

REXML::XMLDecl.new や REXML::XMLDecl.default で の使われるデフォルトのXMLバージョン。

...REXML::XMLDecl.new や REXML::XMLDecl.default で
の使われるデフォルトのXMLバージョン。...

REXML::XMLTokens (4.0)

XML をパースするための正規表現を保持しているモジュールです。

XML をパースするための正規表現を保持しているモジュールです。

ユーザがこのモジュールを必要とすることはないでしょう。

REXML::XPath (4.0)

XPath を取り扱うためのクラスです。

XPath を取り扱うためのクラスです。

インスタンスは使わずにクラスメソッドのみを使います。

REXML::XPath.each(element, path = nil, namespaces = {}, variables = {}) {|e| ... } -> () (4.0)

element の path で指定した XPath 文字列にマッチする各ノード に対してブロックを呼び出します。

...め、に用います。

@param element 要素(REXML::Element)
@param path XPath文字列
@param namespace 名前空間とURLの対応付け
@param variables 変数名とその値の対応付け

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
doc = REXML::Document.new(<<EOS)
<root xmlns:x='1'>
<a>...
...<b>b1</b>
<x:c />
<b>b2</b>
<d />
</a>
<b> b3 </b>
</root>
EOS

REXML
::XPath.each(doc, "/root/a/b"){|e| p e.text }
# >> "b1"
# >> "b2"
//}...

絞り込み条件を変える

REXML::XPath.first(element, path = nil, namespaces = {}, variables = {}) -> Node | nil (4.0)

element の path で指定した XPath 文字列にマッチする最初のノードを 返します。

...nil を返します。

@param element 要素(REXML::Element)
@param path XPath文字列
@param namespace 名前空間とURLの対応付け
@param variables 変数名とその値の対応付け

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
doc = REXML::Document.new(<<EOS)
<root xmlns:x='1'>
<a>...
...ents[1] # => <a> ... </>
b1 = REXML::XPath.first(a, "b")
b1.text # => "b1"

REXML
::XPath.first(doc, "/root/a/x:c") # => <x:c/>
REXML
::XPath.first(a, "x:c") # => <x:c/>
REXML
::XPath.first(a, "y:c") # => nil
REXML
::XPath.first(a, "y:c", {"y" => "1"}) # => <x:c/>
b2 = REXML::XPath.first(doc, "/root/a/b...

REXML::XPath.match(element, path = nil, namespaces = {}, variables = {}) -> [Node] (4.0)

element の path で指定した XPath 文字列にマッチするノードの配列を 返します。

...め、に用います。

@param element 要素(REXML::Element)
@param path XPath文字列
@param namespace 名前空間とURLの対応付け
@param variables 変数名とその値の対応付け

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
doc = REXML::Document.new(<<EOS)
<root xmlns:x='1'>
<a>...
...<b>b1</b>
<x:c />
<b>b2</b>
<d />
</a>
<b> b3 </b>
</root>
EOS

REXML
::XPath.match(doc, "/root/a/b") # => [<b> ... </>, <b> ... </>]
//}...
<< < ... 3 4 5 >>