るりまサーチ (Ruby 2.3.0)

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
16件ヒット [1-16件を表示] (0.073秒)
トップページ > バージョン:2.3.0[x] > クエリ:l[x] > クエリ:to[x] > クラス:Socket[x]

別のキーワード

  1. matrix l
  2. kernel $-l
  3. _builtin $-l
  4. lupdecomposition l
  5. l

種類

ライブラリ

検索結果

Socket::EAI_PROTOCOL -> Integer (36604.0)

Resolved protocol is unknown

...Resolved protocol is unknown

getaddrinfo(3), getnameinfo(3) などの
エラーコードです。
対応する Socket.getaddrinfo, Addrinfo.getaddrinfo などは
エラーを SocketError に変換するため、この定数は直接は利用しません。

@see getaddrinfo(3linux), gai_strerror(3f...

Socket::IPPROTO_HELLO -> Integer (36604.0)

@todo "hello" routing protocol。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の level 引数に使用します。

...@todo
"hello" routing protocol。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の
level 引数に使用します。

また、Socket.open の protocol 引数に渡す利用法もあります。...

Socket::SO_WANTOOBFLAG -> Integer (36604.0)

@todo OOB data is wanted in MSG_FLAG on receive。

@todo
OOB data is wanted in MSG_FLAG on receive。

Socket::IFF_XMIT_DST_RELEASE (18352.0)

dev_hard_start_xmit() is allowed to release skb->dst

dev_hard_start_xmit() is allowed to release skb->dst

Socket::IP_ROUTER_ALERT -> Integer (18352.0)

Notify transit routers to more closely examine the contents of an IP packet。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第2引数(optname)に使用します。

...Notify transit routers to more closely examine the contents of an IP packet。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第2引数(optname)に使用します。

@see Socket::Constants::IPPROTO_IP, ip(7linux)...

絞り込み条件を変える

Socket::IP_TTL -> Integer (18352.0)

IP time-to-live。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第2引数(optname)に使用します。

...IP time-to-live。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第2引数(optname)に使用します。

@see Socket::Constants::IPPROTO_IP,
ip(4freebsd), ip(7linux)...

Socket::LOCAL_CREDS -> Integer (18352.0)

Pass credentials to receiver。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第2引数(optname)に使用します。

...Pass credentials to receiver。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第2引数(optname)に使用します。

@see ip(4freebsd)...

Socket::LOCAL_PEERCRED -> Integer (18352.0)

Pass credentials to receiver。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第2引数(optname)に使用します。

...Pass credentials to receiver。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第2引数(optname)に使用します。

@see ip(4freebsd)...

Socket::MSG_FLUSH -> Integer (18352.0)

@todo Start of a hold sequence. Dumps to so_temp

@todo
Start of a hold sequence. Dumps to so_temp

Socket::TCP_NODELAY -> Integer (18352.0)

Don't delay sending to coalesce packets。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第2引数(optname)に使用します。

...Don't delay sending to coalesce packets。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第2引数(optname)に使用します。

@see tcp(4freebsd),
tcp(7linux), netinet/tcp.h(header)...

絞り込み条件を変える

Socket.getaddrinfo(nodename, servname, family=nil, socktype=nil, protocol=nil, flags=nil) -> Array (604.0)

2553で定義された getaddrinfo() の機能を提供するクラスメソッド。この関数は gethostbyname() や getservbyname() の代わりとして用意されており、 IP のバージョンに依存しないプログラムを書くための標準的な API です。

...名を指定します。 必須引数です。 (lib:socket#host_formatを参照)

@param servname サービス名を指定します。 必須引数です。 (lib:socket#service_formatを参照)

@param family アドレスファミリー。Socket::Constants::AF_INET など、AF_ で始まる定数を...
...指定します。

@param socktype ソケットタイプ。 Socket::Constants::SOCK_STREAM など、 SOCK_ で始まる定数を指定します。

@param protocol プロトコル。Socket::Constants::IPPROTO_IP など、IPPROTO_ で始まる定数を指定します。

@param flags getaddrinfo(3)...
...数に指定する addrinfo 構造体の ai_flags メンバに相当する整数。 Socket::AI_PASSIVEなど。

@return 7つの要素からなるアドレス情報に関する配列を返します。
@raise SocketError getaddrinfo(3)がエラーを返したときに発生する例外です

@see Ad...

Socket.getservbyport(port, protocol_name="tcp") -> String (604.0)

ポート番号に対応するサービスの正式名を返します。

...す。

@param port ポート番号
@param protocol_name "tcp" や "udp" などのプロトコル名
@return サービスの正式名

require 'socket'

Socket
.getservbyport(80) #=> "www"
Socket
.getservbyport(514, "tcp") #=> "shell"
Socket
.getservbyport(514, "udp") #=> "syslog"...

Socket.new(domain, type, protocol=0) -> Socket (604.0)

新しいソケットを生成します。domain、type、 protocol はインクルードファイルにある定数で指定しま す。ほとんどの定数は Socket::AF_INET のように Socket クラスの定数として定義されています。domain とtype に関しては、"AF_INET", "SOCK_STREAM" のように文字列でも指定できますが、文 字列ですべての機能を指定できる保証はありません。

...します。domain、type、
protocol はインクルードファイルにある定数で指定しま
す。ほとんどの定数は Socket::AF_INET のように
Socket
クラスの定数として定義されています。domain
とtype に関しては、"AF_INET",
"SOCK_STREAM" のように文字...
...りません。

例えば、IPv4 の TCP ソケットは以下のように生成されます。

require 'socket'

s = Socket.new(Socket::AF_INET, Socket::SOCK_STREAM, 0)

なお、socket(2) の domain 引数において AF_ と PF_ のどちらの定数を使用するかについては混乱...
...ここでは AF_ を使用しています。

@param domain 例えば、<sys/socket.h> のようなインクルードファイルに定義されている定数を指定します。
@param type 例えば、<sys/socket.h> のようなインクルードファイルに定義されている定数を...

Socket.open(domain, type, protocol=0) -> Socket (604.0)

新しいソケットを生成します。domain、type、 protocol はインクルードファイルにある定数で指定しま す。ほとんどの定数は Socket::AF_INET のように Socket クラスの定数として定義されています。domain とtype に関しては、"AF_INET", "SOCK_STREAM" のように文字列でも指定できますが、文 字列ですべての機能を指定できる保証はありません。

...します。domain、type、
protocol はインクルードファイルにある定数で指定しま
す。ほとんどの定数は Socket::AF_INET のように
Socket
クラスの定数として定義されています。domain
とtype に関しては、"AF_INET",
"SOCK_STREAM" のように文字...
...りません。

例えば、IPv4 の TCP ソケットは以下のように生成されます。

require 'socket'

s = Socket.new(Socket::AF_INET, Socket::SOCK_STREAM, 0)

なお、socket(2) の domain 引数において AF_ と PF_ のどちらの定数を使用するかについては混乱...
...ここでは AF_ を使用しています。

@param domain 例えば、<sys/socket.h> のようなインクルードファイルに定義されている定数を指定します。
@param type 例えば、<sys/socket.h> のようなインクルードファイルに定義されている定数を...

Socket.pair(domain, type, protocol=0) -> Array (604.0)

相互に結合されたソケットのペアを含む2要素の配列を返します。 引数の指定は Socket.open と同じです。

...のペアを含む2要素の配列を返します。
引数の指定は Socket.open と同じです。

@param domain Socket.open を参照してください。

@param type Socket.open を参照してください。

@param protocol Socket.open を参照してください。

@see Socket.open...

絞り込み条件を変える

Socket.socketpair(domain, type, protocol=0) -> Array (604.0)

相互に結合されたソケットのペアを含む2要素の配列を返します。 引数の指定は Socket.open と同じです。

...のペアを含む2要素の配列を返します。
引数の指定は Socket.open と同じです。

@param domain Socket.open を参照してください。

@param type Socket.open を参照してください。

@param protocol Socket.open を参照してください。

@see Socket.open...