るりまサーチ (Ruby 2.3.0)

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
3件ヒット [1-3件を表示] (0.054秒)
トップページ > バージョン:2.3.0[x] > クエリ:l[x] > クエリ:cert[x] > クエリ:Certificate[x] > ライブラリ:openssl[x] > クエリ:certificates[x]

別のキーワード

  1. openssl cert
  2. webrick/https server_cert
  3. webrick/https client_cert
  4. x509 default_cert_file
  5. specification cert_chain

キーワード

検索結果

OpenSSL::PKCS7#certificates -> [OpenSSL::X509::Certificate] | nil (100813.0)

署名に添付される証明書を配列で返します。

署名に添付される証明書を配列で返します。

OpenSSL::PKCS7#certificates=(certificates) (64849.0)

署名に付ける証明書を指定します。

...た証明書はクリアされます。
通常は OpenSSL::PKCS7.sign の引数で添付する証明書を指定した
ほうがよいでしょう。

@param certificates 証明書(OpenSSL::X509::Certificate オブジェクト)の配列
@raise OpenSSL::PKCS7::PKCS7Error 変更に失敗した場合...

OpenSSL::SSL::SSLContext#extra_chain_cert=(certificates) (37285.0)

自分自身を証明する証明書からルート CA までの証明書のリストを配列で設定します。

...自分自身を証明する証明書からルート CA までの証明書のリストを配列で設定します。

OpenSSL
::SSL::SSLContext#cert で設定した証明書から相手が持っていると
期待されるルート CA 証明書までのリストを渡します。

これによって...
...その相手が信頼していない証明書の
信頼性を順に確認し、自分自身を証明する証明書の信頼性を確認します。

@param certificates 設定する証明書チェイン(OpenSSL::X509::Certificate の
配列)
@see OpenSSL::SSL::SSLContext#extra_chain_cert...