るりまサーチ (Ruby 2.3.0)

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
29件ヒット [1-29件を表示] (0.097秒)
トップページ > バージョン:2.3.0[x] > クエリ:l[x] > クエリ:SOL_SOCKET[x]

別のキーワード

  1. socket sol_ip
  2. socket sol_udp
  3. socket sol_ipx
  4. socket sol_tcp
  5. socket sol_atalk

ライブラリ

モジュール

検索結果

Socket::Constants::SOL_SOCKET -> Integer (72604.0)

Socket level options。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第一引数(level)に使用します。

Socket level options。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第一引数(level)に使用します。

@see getsockopt(2), setsockopt(2),
sys/socket.h(header), socket(7linux)
getsockopt(2freebsd)

Socket::SOL_SOCKET -> Integer (72604.0)

Socket level options。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第一引数(level)に使用します。

Socket level options。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第一引数(level)に使用します。

@see getsockopt(2), setsockopt(2),
sys/socket.h(header), socket(7linux)
getsockopt(2freebsd)

Socket::Option#linger -> [bool, Integer] (18367.0)

オプションが SOL_SOCKET/SO_LINGER である場合に、 オプションのデータ(内容)を真偽値と整数のペアとして返します。

オプションが SOL_SOCKET/SO_LINGER である場合に、
オプションのデータ(内容)を真偽値と整数のペアとして返します。

@raise TypeError dataのバイト数が不適切である(sizeof(struct linger)と異なる)場合や、
level/optname が SOL_SOCKET/SO_LINGER でないに発生します
@see Socket::Option#data

Socket::Option.bool(family, level, optname, boolean) -> Socket::Option (18355.0)

整数をデータとして持つ Socket::Option オブジェクト新たに生成し返します。

整数をデータとして持つ Socket::Option オブジェクト新たに生成し返します。

family, level, optname には Socket::SOL_SOCKET のような整数の他、
文字列("SOL_SOCKET", "SOCKET")、シンボル(:SOL_SOCKET, :SOCKET)を
指定することができます。

@param family ソケットファミリー
@param level ソケットオプションレベル
@param optname オプションの名前
@param boolean データ(真偽値)

require 'socket'

p Socke...

Socket::Option.linger(onoff, secs) -> Socket::Option (18349.0)

SOL_SOCKET/SO_LINGER 用の Socket::Option オブジェクト を新たに生成し返します。

SOL_SOCKET/SO_LINGER 用の Socket::Option オブジェクト
を新たに生成し返します。

@param onoff 0/1もしくは真偽値
@param secs 整数値

絞り込み条件を変える

Socket::Constants::SO_ACCEPTFILTER -> Integer (18319.0)

set accept filter on listening socket。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第2引数(optname)に使用します。

set accept filter on listening socket。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第2引数(optname)に使用します。

@see getsockopt(2freebsd), Socket::Constants::SOL_SOCKET

Socket::Constants::SO_ATTACH_FILTER -> Integer (18319.0)

Attach socket filter。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第2引数(optname)に使用します。

Attach socket filter。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第2引数(optname)に使用します。

@see socket(7linux), http://git.kernel.org/?p=linux/kernel/git/torvalds/linux.git;a=blob;f=Documentation/networking/filter.txt;hb=HEAD,
Socket::Constants::SOL_SOCKET

Socket::Constants::SO_DETACH_FILTER -> Integer (18319.0)

Detach socket filter。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第2引数(optname)に使用します。

Detach socket filter。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第2引数(optname)に使用します。

@see socket(7linux), http://git.kernel.org/?p=linux/kernel/git/torvalds/linux.git;a=blob;f=Documentation/networking/filter.txt;hb=HEAD,
Socket::Constants::SOL_SOCKET

Socket::Constants::SO_KEEPALIVE -> Integer (18319.0)

Keep connections alive。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第2引数(optname)に使用します。

Keep connections alive。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第2引数(optname)に使用します。

@see sys/socket.h(header), getsockopt(2freebsd),
socket(7linux), Socket::Constants::SOL_SOCKET

Socket::Constants::SO_LINGER -> Integer (18319.0)

Linger on close if data is present。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第2引数(optname)に使用します。

Linger on close if data is present。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第2引数(optname)に使用します。

@see sys/socket.h(header), getsockopt(2freebsd),
socket(7linux),Socket::Constants::SOL_SOCKET

絞り込み条件を変える

Socket::Constants::SO_OOBINLINE -> Integer (18319.0)

Leave received out-of-band data in-line。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第2引数(optname)に使用します。

Leave received out-of-band data in-line。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第2引数(optname)に使用します。

@see sys/socket.h(header), getsockopt(2freebsd),
socket(7linux), Socket::Constants::SOL_SOCKET

Socket::Constants::SO_RCVLOWAT -> Integer (18319.0)

Receive low-water mark。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第2引数(optname)に使用します。

Receive low-water mark。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第2引数(optname)に使用します。

@see sys/socket.h(header), getsockopt(2freebsd),
socket(7linux), Socket::Constants::SOL_SOCKET

Socket::Constants::SO_SNDLOWAT -> Integer (18319.0)

Receive low-water mark。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第2引数(optname)に使用します。

Receive low-water mark。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第2引数(optname)に使用します。

@see sys/socket.h(header), getsockopt(2freebsd),
socket(7linux), Socket::Constants::SOL_SOCKET

Socket::SO_ACCEPTFILTER -> Integer (18319.0)

set accept filter on listening socket。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第2引数(optname)に使用します。

set accept filter on listening socket。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第2引数(optname)に使用します。

@see getsockopt(2freebsd), Socket::Constants::SOL_SOCKET

Socket::SO_ATTACH_FILTER -> Integer (18319.0)

Attach socket filter。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第2引数(optname)に使用します。

Attach socket filter。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第2引数(optname)に使用します。

@see socket(7linux), http://git.kernel.org/?p=linux/kernel/git/torvalds/linux.git;a=blob;f=Documentation/networking/filter.txt;hb=HEAD,
Socket::Constants::SOL_SOCKET

絞り込み条件を変える

Socket::SO_DETACH_FILTER -> Integer (18319.0)

Detach socket filter。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第2引数(optname)に使用します。

Detach socket filter。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第2引数(optname)に使用します。

@see socket(7linux), http://git.kernel.org/?p=linux/kernel/git/torvalds/linux.git;a=blob;f=Documentation/networking/filter.txt;hb=HEAD,
Socket::Constants::SOL_SOCKET

Socket::SO_KEEPALIVE -> Integer (18319.0)

Keep connections alive。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第2引数(optname)に使用します。

Keep connections alive。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第2引数(optname)に使用します。

@see sys/socket.h(header), getsockopt(2freebsd),
socket(7linux), Socket::Constants::SOL_SOCKET

Socket::SO_LINGER -> Integer (18319.0)

Linger on close if data is present。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第2引数(optname)に使用します。

Linger on close if data is present。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第2引数(optname)に使用します。

@see sys/socket.h(header), getsockopt(2freebsd),
socket(7linux),Socket::Constants::SOL_SOCKET

Socket::SO_OOBINLINE -> Integer (18319.0)

Leave received out-of-band data in-line。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第2引数(optname)に使用します。

Leave received out-of-band data in-line。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第2引数(optname)に使用します。

@see sys/socket.h(header), getsockopt(2freebsd),
socket(7linux), Socket::Constants::SOL_SOCKET

Socket::SO_RCVLOWAT -> Integer (18319.0)

Receive low-water mark。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第2引数(optname)に使用します。

Receive low-water mark。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第2引数(optname)に使用します。

@see sys/socket.h(header), getsockopt(2freebsd),
socket(7linux), Socket::Constants::SOL_SOCKET

絞り込み条件を変える

Socket::SO_SNDLOWAT -> Integer (18319.0)

Receive low-water mark。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第2引数(optname)に使用します。

Receive low-water mark。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第2引数(optname)に使用します。

@see sys/socket.h(header), getsockopt(2freebsd),
socket(7linux), Socket::Constants::SOL_SOCKET

Socket::AncillaryData.new(family, cmsg_level, cmsg_type, cmsg_data) -> Socket::AncillaryData (9373.0)

新たな Socket::AncillaryData オブジェクトを生成します。

新たな Socket::AncillaryData オブジェクトを生成します。

family はソケットファミリーを指定します。
整数、文字列、シンボルを渡します。
* Socket::AF_INET, "AF_INET", "INET", :AF_INET, :INET
* Socket::AF_UNIX, "AF_UNIX", "UNIX", :AF_UNIX, :UNIX
* など

cmsg_level にはメッセージの元となるプロトコルを指定します。
整数、文字列、シンボルを渡します。
* Socket::SOL_SOCKET, "SOL_SOCKET", "SOCKET...

Socket::AncillaryData.unix_rights(*ios) -> Socket::AncillaryData (9349.0)

ios で指定したファイルのファイルデスクリプタを データとして持つ family=AF_UNIX, level=SOL_SOCKET, type=SCM_RIGHTS という Socket::AncillaryData オブジェクトを生成して返します。

ios で指定したファイルのファイルデスクリプタを
データとして持つ family=AF_UNIX, level=SOL_SOCKET, type=SCM_RIGHTS
という Socket::AncillaryData オブジェクトを生成して返します。

require 'socket'

p Socket::AncillaryData.unix_rights(STDERR)
#=> #<Socket::AncillaryData: UNIX SOCKET RIGHTS 2>

@param ios IO オブジェクトの配列
@see Socket::AncillaryData#...

Socket::AncillaryData#unix_rights -> [IO] | nil (9319.0)

Unix domain socket の SCM_RIGHTS 制御メッセージに含まれる ファイルディスクリプタを IO オブジェクトの配列として返します。

Unix domain socket の SCM_RIGHTS 制御メッセージに含まれる
ファイルディスクリプタを IO オブジェクトの配列として返します。

得られる IO オブジェクトか IO か Socket です。

この配列は Socket::AncillaryData が初期化されたときに
作られます。例えば BasicSocket#recvmsg を :scm_rights => true
オプションを付けて呼びだし、
SCM_RIGHTS な 制御メッセージを受け取ったときに配列が作られます。
適切なオプションを指定しなかった場合は配列は生成されず、
このメソッドは nil...

Socket::AncillaryData#timestamp -> Time (9055.0)

タイムスタンプ制御メッセージに含まれる時刻を Time オブジェクト で返します。

タイムスタンプ制御メッセージに含まれる時刻を Time オブジェクト
で返します。

"タイムスタンプ制御メッセージ" は以下のいずれかです。
* SOL_SOCKET/SCM_TIMESTAMP (micro second) GNU/Linux, FreeBSD, NetBSD, OpenBSD, Solaris, MacOS X
* SOL_SOCKET/SCM_TIMESTAMPNS (nano second) GNU/Linux
* SOL_SOCKET/SCM_BINTIME (2**(-64) second) FreeBSD

require 'socket...

絞り込み条件を変える

BasicSocket#setsockopt(level, optname, optval) -> 0 (355.0)

ソケットのオプションを設定します。setsockopt(2) を参照してください。

ソケットのオプションを設定します。setsockopt(2)
を参照してください。

level, optname には Socket::SOL_SOCKET や Socket::SO_REUSEADDR
といった整数値の他、文字列("SOL_SOCKET", prefixなしの "SOCKET")や
シンボル(:SO_REUSEADDR, :REUSEADDR)を用いることができます。

optval には文字列、整数、真偽値(true or false)を渡すことができます。
文字列の場合には setsockopt(2) にはその文字列と
長さが渡されます。整数の場合はintへのポイン...

Socket::Option.int(family, level, optname, integer) -> Socket::Option (355.0)

整数をデータとして持つ Socket::Option オブジェクト新たに生成し返します。

整数をデータとして持つ Socket::Option オブジェクト新たに生成し返します。

family, level, optname には Socket::SOL_SOCKET のような整数の他、
文字列("SOL_SOCKET", "SOCKET")、シンボル(:SOL_SOCKET, :SOCKET)を
指定することができます。

@param family ソケットファミリー
@param level ソケットオプションレベル
@param optname オプションの名前
@param integer データ(整数)

Socket::Option.new(family, level, optname, data) -> Socket::Option (355.0)

Socket::Option オブジェクト新たに生成し返します。

Socket::Option オブジェクト新たに生成し返します。

family, level, optname には Socket::SOL_SOCKET のような整数の他、
文字列("SOL_SOCKET", "SOCKET")、シンボル(:SOL_SOCKET, :SOCKET)を
指定することができます。

@param family ソケットファミリー
@param level ソケットオプションレベル
@param optname オプションの名前
@param data データ(文字列)

@see Socket::Option.int, Socket::Option.bool...

BasicSocket#getsockopt(level, optname) -> Socket::Option (337.0)

ソケットのオプションを取得します。getsockopt(2) を参照してください。 取得したオプションのデータを Socket::Option で返します。

ソケットのオプションを取得します。getsockopt(2)
を参照してください。
取得したオプションのデータを Socket::Option で返します。

level, optname には Socket::SOL_SOCKET や Socket::SO_REUSEADDR
といった整数値の他、文字列("SOL_SOCKET", prefixなしの "SOCKET")や
シンボル(:SO_REUSEADDR, :REUSEADDR)を用いることができます。

@param level getsockopt(2) の 第二引数のlevel
@param optname gets...