るりまサーチ (Ruby 2.3.0)

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
49件ヒット [1-49件を表示] (0.029秒)
トップページ > バージョン:2.3.0[x] > クエリ:io[x] > ライブラリ:rexml[x] > 種類:インスタンスメソッド[x]

別のキーワード

  1. io popen
  2. io pipe
  3. io each
  4. io each_line
  5. io readlines

検索結果

REXML::ParseException#position -> Integer (27310.0)

パースエラーが起きた(XML上の)場所を先頭からのバイト数で返します。

パースエラーが起きた(XML上の)場所を先頭からのバイト数で返します。

REXML::DocType#notation(name) -> REXML::NotationDecl | nil (18607.0)

DTD に含まれている記法宣言 (REXML::NotationDecl) で name という名前を持つものを返します。

...DTD に含まれている記法宣言 (REXML::NotationDecl) で
name という名前を持つものを返します。

name という名前を持つ記法宣言が存在しない場合は nil を返します。

@param name 検索する記法名...

REXML::DocType#notations -> [REXML::NotationDecl] (18607.0)

DTD に含まれている記法宣言 (REXML::NotationDecl) を 配列で返します。

...DTD に含まれている記法宣言 (REXML::NotationDecl) を
配列で返します。...

REXML::Element#instructions -> [REXML::Instraction] (18607.0)

すべての instruction 子ノードの配列を返します。

すべての instruction 子ノードの配列を返します。

返される配列は freeze されます。

REXML::StreamListener#instruction(name, instruction) -> () (18607.0)

XML処理命令(PI)をパースしたときに呼び出されるコールバックメソッドです。

XML処理命令(PI)をパースしたときに呼び出されるコールバックメソッドです。

@param name ターゲット名が文字列で渡されます
@param instruction 処理命令の内容が文字列で渡されます

=== 例
<?xml-stylesheet type="text/css" href="style.css"?>
というPIに対し
name: "xml-stylesheet"
instruction: " type=\"text/css\" href=\"style.css\""
という引数が渡されます。

絞り込み条件を変える

REXML::Child#previous_sibling -> REXML::Node (18307.0)

前の隣接ノードを返します。

...前の隣接ノードを返します。

REXML
::Node#previous_sibling_node の別名です。

@see REXML::Child#previous_sibling=...

REXML::Child#previous_sibling=(other) (18307.0)

other を self の前の隣接ノードとします。

...other を挿入します。

@param other 挿入するノード

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'

a = REXML::Element.new("a")
b = a.add_element("b")
c = REXML::Element.new("c")
b.next_sibling = c
d = REXML::Element.new("d")
b.previous_sibling = d

p a.to_s # => "<a><d/><b/><c/></a>"
//}...

REXML::Document#version -> String (18307.0)

XML 宣言に含まれている XML 文書のバージョンを返します。

...を返します。

文書が XML 宣言を持たない場合はデフォルトの値
(REXML::XMLDecl.defaultで宣言されているもの)を返します。

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
doc = REXML::Document.new(<<EOS)
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" standalone="yes"?>
<e />
EO...

REXML::Element#previous_element -> Element | nil (18307.0)

前の兄弟要素を返します。

前の兄弟要素を返します。

前の要素が存在しない場合は nil を返します。

REXML::Node#previous_sibling_node -> REXML::Node | nil (18307.0)

前の兄弟ノードを返します。

前の兄弟ノードを返します。

前の兄弟ノードが存在しない場合(ノードがルートである場合や、
最初のノードである場合)は nil を返します。

絞り込み条件を変える

REXML::Parsers::PullEvent#instruction? -> bool (18307.0)

XML処理命令なら真を返します。

XML処理命令なら真を返します。

REXML::Parsers::PullEvent#notationdecl? -> bool (18307.0)

DTDの記法宣言なら真を返します。

DTDの記法宣言なら真を返します。

REXML::SAX2Listener#notationdecl(name, public_or_system, public_id, system_id) -> () (18307.0)

DTDの記法宣言に出会ったときに呼び出されるコールバックメソッドです。

DTDの記法宣言に出会ったときに呼び出されるコールバックメソッドです。

@param name 記法名が文字列で渡されます
@param public_or_system "PUBLIC" もしくは "SYSTEM" が渡されます
@param public_id 公開識別子が文字列で渡されます。指定されていない場合はnilが渡されます
@param system_id システム識別子が文字列で渡されます。指定されていない場合はnilが渡されます

REXML::SAX2Listener#processing_instruction(target, data) -> () (18307.0)

XML 処理命令(PI)に対し呼び出されるコールバックメソッドです。

XML 処理命令(PI)に対し呼び出されるコールバックメソッドです。

@param target ターゲット名が文字列で渡されます
@param data 処理命令の内容が文字列で渡されます

REXML::StreamListener#notationdecl(content) -> () (18307.0)

DTDの記法宣言をパースしたときに呼び出されるコールバックメソッドです。

DTDの記法宣言をパースしたときに呼び出されるコールバックメソッドです。

@param content 記法宣言が
[記法名文字列, 種別("PUBLIC" もしくは "SYSTEM"), 公開識別子文字列,
URI文字列] という配列で渡されます。

絞り込み条件を変える

REXML::XMLDecl#version -> String (18307.0)

XML文書のバージョンを文字列で返します。

XML文書のバージョンを文字列で返します。

REXML::XMLDecl#version=(value) (18307.0)

XML文書のバージョンを設定します。

XML文書のバージョンを設定します。

@param value 設定値(文字列)

REXML::Instruction#clone -> REXML::Instruction (9307.0)

self を複製します。

self を複製します。

REXML::ParseException#context -> [Integer, Integer, Integer] (9028.0)

パースエラーが起きた(XML上の)場所を返します。

...の)場所を返します。

要素3個の配列で、
[position, lineno, line]
という形で返します。
position, line は
REXML
::ParseException#position
REXML
::ParseException#line
と同じ値です。
lineno は IO#lineno が返す意味での行数です。
通常は line と同じ値...

REXML::Declaration#write(output, indent) -> () (9025.0)

output にノードを出力します。

...output にノードを出力します。

このメソッドは deprecated です。REXML::Formatter で
出力してください。

@param output 出力先の IO オブジェクト
@param indent インデントの大きさ。無視されます。...

絞り込み条件を変える

REXML::NotationDecl#write(output, indent = -1) (9025.0)

output へ self を文字列化して出力します。

...output へ self を文字列化して出力します。

このメソッドは deprecated です。REXML::Formatter で
出力してください。

@param output 出力先の IO オブジェクト
@param indent インデントの大きさ。無視されます。...

REXML::ParseException#line -> Integer (9010.0)

パースエラーが起きた(XML上の)場所を行数で返します。

パースエラーが起きた(XML上の)場所を行数で返します。

REXML::ParseException#to_s -> String (9010.0)

例外情報を文字列化して返します。

例外情報を文字列化して返します。

REXML::Declaration#to_s -> String (9007.0)

ノードを文字列化します。

ノードを文字列化します。

REXML::Instruction#==(other) -> bool (9007.0)

other と self が同じ 処理命令である場合に真を返します。

...other と self が同じ 処理命令である場合に真を返します。

同じとは、 REXML::Instruction#target と REXML::Instruction#content
が一致することを意味します。

@param other 比較対象...

絞り込み条件を変える

REXML::Instruction#content -> String | nil (9007.0)

XML 処理命令の内容を返します。

...XML 処理命令の内容を返します。

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
doc = REXML::Document.new(<<EOS)
<?xml version="1.0" encoding="utf-8" ?>
<?xml-stylesheet type="text/css" href="style.css"?>
<?foobar?>
<root />
EOS
doc[2] # => <?p-i xml-stylesheet ...?>
doc[2].target # => "xml-...

REXML::Instruction#content=(value) (9007.0)

XML 処理命令の内容を変更します。

XML 処理命令の内容を変更します。

@param value 新たなデータ(文字列)

REXML::Instruction#node_type -> Symbol (9007.0)

Symbol :processing_instruction を返します。

Symbol :processing_instruction を返します。

REXML::Instruction#target -> String (9007.0)

XML 処理命令のターゲットを返します。

...XML 処理命令のターゲットを返します。

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
doc = REXML::Document.new(<<EOS)
<?xml version="1.0" encoding="utf-8" ?>
<?xml-stylesheet type="text/css" href="style.css"?>
<root />
EOS
doc[2] # => <?p-i xml-stylesheet ...?>
doc[2].target # => "xml-st...

REXML::Instruction#target=(value) (9007.0)

XML 処理命令のターゲットを value に変更します。

XML 処理命令のターゲットを value に変更します。

@param value 新たなターゲット(文字列)

絞り込み条件を変える

REXML::NotationDecl#name -> String (9007.0)

記法宣言の名前を返します。

記法宣言の名前を返します。

REXML::NotationDecl#public -> String | nil (9007.0)

公開識別子を返します。

公開識別子を返します。

宣言が公開識別子を含まない場合は nil を返します。

REXML::NotationDecl#public=(value) (9007.0)

公開識別子を value に変更します。

公開識別子を value に変更します。

@param value 設定する公開識別子(文字列)

REXML::NotationDecl#system -> String | nil (9007.0)

システム識別子(URI)を返します。

システム識別子(URI)を返します。

宣言がシステム識別子を含まない場合は nil を返します。

REXML::NotationDecl#system=(value) (9007.0)

システム識別子を変更します。

システム識別子を変更します。

@param value 設定するシステム識別子

絞り込み条件を変える

REXML::NotationDecl#to_s -> String (9007.0)

self を文字列化したものを返します。

self を文字列化したものを返します。

REXML::SAX2Listener#progress(position) -> () (307.0)

パーサが入力を読み進めたときに呼び出されるコールバックメソッドです。

パーサが入力を読み進めたときに呼び出されるコールバックメソッドです。

これの呼び出しの次のコールバックは基本的にこれで報告される位置から
読み出したデータによるものです。

@param position パーサの入力位置のバイト数

REXML::SAX2Listener#xmldecl(version, encoding, standalone) -> () (307.0)

XML宣言に出会ったときに呼び出されるコールバックメソッドです。

XML宣言に出会ったときに呼び出されるコールバックメソッドです。

@param version 宣言されているバージョンが文字列で渡されます。
@param encoding 宣言されているエンコーディングが文字列で渡されます。
@param standalone スタンドアロン文書であるかどうかが "yes" "no" で渡されます

REXML::StreamListener#xmldecl(version, encoding, standalone) -> () (307.0)

XML宣言をパースしたときに呼び出されるコールバックメソッドです。

XML宣言をパースしたときに呼び出されるコールバックメソッドです。

version, encoding, standalone はXML宣言内で
対応する構成要素が省略されている場合には nil が渡されます。

@param version 宣言されているバージョンが文字列で渡されます。
@param encoding 宣言されているエンコーディングが文字列で渡されます。
@param standalone スタンドアロン文書であるかどうかが "yes" "no" で渡されます

=== 例
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
というXML宣言...

REXML::XMLDecl#xmldecl(version, encoding, standalone) -> () (307.0)

内容を更新します。

内容を更新します。

@param version バージョン(文字列)
@param encoding エンコーディング(文字列 or nil)
@param standalone スタンドアロン文章かどうか("yes", "no", nil)

絞り込み条件を変える

REXML::AttlistDecl#write(out, indent = -1) -> () (25.0)

self を out に出力します。

self を out に出力します。

@param out 出力先の IO オブジェクト
@param indent インデント数(無視されます)

REXML::Attribute#write(output, indent = -1) -> object (25.0)

output に self の情報を name='value' という形式で書き込みます。

output に self の情報を name='value' という形式で書き込みます。

output が返ります。

@param output 書き込み先の IO オブジェクト
@param indent インデントレベル、ここでは無視される

REXML::DocType#write(output, indent = 0, transitive = false, ie_hack = false) -> () (25.0)

output に DTD を出力します。

...output に DTD を出力します。

このメソッドは deprecated です。REXML::Formatter で
出力してください。

@param output 出力先の IO オブジェクト
@param indent インデントの深さ。指定しないでください。
@param transitive 無視されます。指定...
...しないでください。
@param ie_hack 無視されます。指定しないでください。

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'

doctype = REXML::Document.new(<<EOS).doctype
<!DOCTYPE books [
<!ELEMENT book (comment)>
<!ELEMENT comment (#PCDATA)>
<!ATTLIST book
author CDATA #...

REXML::Document#write(output = $stdout, indent = -1, transitive = false, ie_hack = false, encoding=nil) -> () (25.0)

output に XML 文書を出力します。

...を含んでいなくとも
出力される XML はデフォルトの XML 宣言を含んでいるべきであるが、
REXML
は明示しない限り(つまりXML宣言を REXML::Document#add で
追加しない限り)
それをしない、ということである。XML-RPCのような利用法で...

REXML::Document#write(output: $stdout, indent: -1, transitive: false, ie_hack: false, encoding: nil) -> () (25.0)

output に XML 文書を出力します。

...を含んでいなくとも
出力される XML はデフォルトの XML 宣言を含んでいるべきであるが、
REXML
は明示しない限り(つまりXML宣言を REXML::Document#add で
追加しない限り)
それをしない、ということである。XML-RPCのような利用法で...

絞り込み条件を変える

REXML::Element#write(output = $stdout, indent = -1, transitive = false, ie_hack = false) (25.0)

このメソッドは deprecated です。 REXML::Formatter を代わりに 使ってください。

...このメソッドは deprecated です。 REXML::Formatter を代わりに
使ってください。

output にその要素を文字列化したものを(子要素を含め)出力します。

@param output 出力先(IO のように << で書き込めるオブジェクト)
@param indent インデ...

REXML::Entity#write(out, indent = -1) -> () (25.0)

実体宣言を文字列化したものを out に書き込みます。

...実体宣言を文字列化したものを out に書き込みます。

@param out 出力先の IO オブジェクト
@param indent 利用されません。deprecated なパラメータです
@see REXML::Entity#to_s...

REXML::ExternalEntity#write(output, indent) -> () (25.0)

output へ self を文字列化して出力します。

...output へ self を文字列化して出力します。

このメソッドは deprecated です。REXML::Formatter で
出力してください。

@param output 出力先の IO オブジェクト
@param indent インデントの大きさ。無視されます。...

REXML::Formatters::Default#write(node, output) -> () (25.0)

XML のノード node を output に出力します。

XML のノード node を output に出力します。

node には任意のXMLノードを指定できます。

@param node 出力するノード
@param output 出力先(IO など << で出力できるオブジェクト)