るりまサーチ (Ruby 2.3.0)

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
15件ヒット [1-15件を表示] (0.047秒)
トップページ > バージョン:2.3.0[x] > クエリ:Integer[x] > クエリ:port[x] > ライブラリ:socket[x]

別のキーワード

  1. openssl integer
  2. asn1 integer
  3. _builtin integer
  4. integer chr
  5. integer upto

検索結果

Socket::Constants::IP_PORTRANGE -> Integer (18706.0)

Set the port range for sockets with unspecified port numbers。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第2引数(optname)に使用します。

...Set the port range for sockets with unspecified port numbers。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第2引数(optname)に使用します。

@see Socket::Constants::IPPROTO_IP, ip(4freebsd)...

Socket::IP_PORTRANGE -> Integer (18706.0)

Set the port range for sockets with unspecified port numbers。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第2引数(optname)に使用します。

...Set the port range for sockets with unspecified port numbers。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第2引数(optname)に使用します。

@see Socket::Constants::IPPROTO_IP, ip(4freebsd)...

Socket::Constants::SO_REUSEPORT -> Integer (18658.0)

Allow local address and port reuse。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第2引数(optname)に使用します。

...Allow local address and port reuse。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第2引数(optname)に使用します。

@see getsockopt(2freebsd), Socket::Constants::SOL_SOCKET...

Socket::SO_REUSEPORT -> Integer (18658.0)

Allow local address and port reuse。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第2引数(optname)に使用します。

...Allow local address and port reuse。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第2引数(optname)に使用します。

@see getsockopt(2freebsd), Socket::Constants::SOL_SOCKET...

Addrinfo#ip_port -> Integer (18649.0)

ポート番号を整数で返します。

...ポート番号を整数で返します。

require 'socket'

Addrinfo.tcp("127.0.0.1", 80).ip_port #=> 80
Addrinfo.tcp("::1", 80).ip_port #=> 80

@see Addrinfo#ip_address, Addrinfo#ip_unpack...

絞り込み条件を変える

Socket::Constants::IPPORT_RESERVED -> Integer (18610.0)

利用法が予約されているポート番号の最大値。

利用法が予約されているポート番号の最大値。

Socket::Constants::IPPORT_USERRESERVED -> Integer (18610.0)

ユーザが自由に利用して良いポート番号の最小値。

ユーザが自由に利用して良いポート番号の最小値。

Socket::Constants::SO_SECURITY_ENCRYPTION_TRANSPORT -> Integer (18610.0)

@todo

@todo

Socket::IPPORT_RESERVED -> Integer (18610.0)

利用法が予約されているポート番号の最大値。

利用法が予約されているポート番号の最大値。

Socket::IPPORT_USERRESERVED -> Integer (18610.0)

ユーザが自由に利用して良いポート番号の最小値。

ユーザが自由に利用して良いポート番号の最小値。

絞り込み条件を変える

Socket::SO_SECURITY_ENCRYPTION_TRANSPORT -> Integer (18610.0)

@todo

@todo

UDPSocket#send(mesg, flags, host, port) -> Integer (673.0)

UDP ソケットを介してデータを送ります。

...ります。

flags には Socket::MSG_* という定数の bitwise OR を渡します。
詳しい意味は send(2) を参照してください。

host, port の対、もしくは sockaddr_to で送り先を指定します。
送り先を省略した場合は UDPSocket#connect で接続した
...
...sockaddr_to にはlib:socket#pack_string もしくは
Addrinfo オブジェクトを指定します。

host, port に関しては lib:socket#host_format、
lib:socket#service_formatを参照してください。

2 引数、3 引数の形式の場合の動作は、
BasicSocket#send と同じです...

UDPSocket#send(mesg, flags) -> Integer (373.0)

UDP ソケットを介してデータを送ります。

...ります。

flags には Socket::MSG_* という定数の bitwise OR を渡します。
詳しい意味は send(2) を参照してください。

host, port の対、もしくは sockaddr_to で送り先を指定します。
送り先を省略した場合は UDPSocket#connect で接続した
...
...sockaddr_to にはlib:socket#pack_string もしくは
Addrinfo オブジェクトを指定します。

host, port に関しては lib:socket#host_format、
lib:socket#service_formatを参照してください。

2 引数、3 引数の形式の場合の動作は、
BasicSocket#send と同じです...

UDPSocket#send(mesg, flags, sockaddr_to) -> Integer (373.0)

UDP ソケットを介してデータを送ります。

...ります。

flags には Socket::MSG_* という定数の bitwise OR を渡します。
詳しい意味は send(2) を参照してください。

host, port の対、もしくは sockaddr_to で送り先を指定します。
送り先を省略した場合は UDPSocket#connect で接続した
...
...sockaddr_to にはlib:socket#pack_string もしくは
Addrinfo オブジェクトを指定します。

host, port に関しては lib:socket#host_format、
lib:socket#service_formatを参照してください。

2 引数、3 引数の形式の場合の動作は、
BasicSocket#send と同じです...

Addrinfo#ip_unpack -> [String, Integer] (328.0)

IP アドレスとポート番号を 2 要素の配列で返します。

...IP アドレスとポート番号を 2 要素の配列で返します。

require 'socket'

Addrinfo.tcp("127.0.0.1", 80).ip_unpack #=> ["127.0.0.1", 80]
Addrinfo.tcp("::1", 80).ip_unpack #=> ["::1", 80]

@see Addrinfo#ip_address, Addrinfo#ip_port...

絞り込み条件を変える