種類
- インスタンスメソッド (140)
- 定数 (86)
- 特異メソッド (8)
- モジュール関数 (5)
- 文書 (1)
ライブラリ
- ビルトイン (55)
- bigdecimal (2)
- etc (20)
- fcntl (1)
- fiddle (12)
-
fiddle
/ import (2) -
irb
/ context (1) - json (1)
- matrix (17)
- mkmf (2)
-
net
/ ftp (2) -
net
/ http (1) -
net
/ imap (2) - openssl (32)
- ostruct (1)
- pathname (2)
- prime (2)
- psych (5)
-
rdoc
/ markdown / entities (1) - resolv (1)
-
rexml
/ document (2) -
rinda
/ tuplespace (1) -
ripper
/ lexer (3) -
rubygems
/ package / tar _ reader / entry (2) -
rubygems
/ package / tar _ writer (4) -
rubygems
/ source _ info _ cache _ entry (1) -
rubygems
/ user _ interaction (2) -
shell
/ process-controller (2) - socket (25)
- stringio (11)
- strscan (11)
- tracer (1)
- win32ole (2)
- zlib (10)
クラス
-
ARGF
. class (1) - Addrinfo (1)
- Array (1)
- BasicSocket (4)
- BigDecimal (2)
-
Fiddle
:: CStruct (2) -
Fiddle
:: Function (2) -
Fiddle
:: Pointer (1) - Float (1)
-
Gem
:: Package :: TarReader :: Entry (2) -
Gem
:: Package :: TarWriter :: BoundedStream (3) -
Gem
:: Package :: TarWriter :: RestrictedStream (1) -
Gem
:: SourceInfoCacheEntry (1) -
Gem
:: StreamUI :: SimpleProgressReporter (1) -
Gem
:: StreamUI :: VerboseProgressReporter (1) - IO (8)
-
IRB
:: Context (1) - Integer (6)
- Matrix (16)
-
Matrix
:: LUPDecomposition (1) - Method (1)
-
Net
:: FTP :: MLSxEntry (2) -
Net
:: HTTP (1) -
Net
:: IMAP (1) -
Net
:: IMAP :: StatusData (1) - Numeric (1)
-
OpenSSL
:: ASN1 :: BitString (1) -
OpenSSL
:: PKCS7 (1) -
OpenSSL
:: SSL :: SSLContext (1) -
OpenSSL
:: SSL :: SSLSocket (2) -
OpenSSL
:: X509 :: Name (2) - OpenStruct (1)
- Pathname (2)
-
Prime
:: TrialDivisionGenerator (2) - Proc (1)
-
Psych
:: Nodes :: Stream (5) -
RDoc
:: Markdown (1) -
REXML
:: Attributes (2) - Rational (1)
- Regexp (2)
-
Resolv
:: DNS :: Resource :: SOA (1) -
Rinda
:: TupleEntry (1) - Ripper (1)
-
Ripper
:: Lexer (2) -
RubyVM
:: InstructionSequence (1) -
Shell
:: ProcessController (2) - Socket (10)
- String (20)
- StringIO (11)
- StringScanner (11)
- Struct (3)
-
Thread
:: Backtrace :: Location (1) - TracePoint (1)
- Tracer (1)
- UnboundMethod (1)
-
Zlib
:: GzipWriter (1) -
Zlib
:: ZStream (6)
モジュール
- Etc (20)
- Fcntl (1)
- Fiddle (9)
-
File
:: Constants (1) -
JSON
:: Generator :: GeneratorMethods :: Integer (1) - Kernel (4)
-
OpenSSL
:: ASN1 (14) -
OpenSSL
:: Buffering (1) -
OpenSSL
:: OCSP (2) -
OpenSSL
:: X509 (8) - Process (2)
-
Socket
:: Constants (10) -
WIN32OLE
:: VARIANT (2) - Zlib (3)
キーワード
- % (1)
- =~ (2)
-
ALIGN
_ INTPTR _ T (1) -
ALIGN
_ PTRDIFF _ T (1) -
ALIGN
_ UINTPTR _ T (1) - ANY (1)
-
BIT
_ STRING (1) - BMPSTRING (1)
-
CHARACTER
_ STRING (1) -
CS
_ POSIX _ V6 _ WIDTH _ RESTRICTED _ ENVS (1) -
CS
_ POSIX _ V7 _ WIDTH _ RESTRICTED _ ENVS (1) -
DEFAULT
_ STRATEGY (1) - GENERALSTRING (1)
- GRAPHICSTRING (1)
-
HTML
_ ENTITIES (1) - IA5STRING (1)
-
INET6
_ ADDRSTRLEN (2) -
INET
_ ADDRSTRLEN (2) -
IP
_ PORTRANGE (2) - ISO64STRING (1)
-
MSG
_ CTRUNC (2) -
MSG
_ DONTROUTE (2) -
MSG
_ TRUNC (2) - NOATTR (1)
- NUMERICSTRING (1)
-
OBJECT
_ TYPE _ TEMPLATE (1) -
OCTET
_ STRING (1) -
O
_ TRUNC (1) -
PC
_ CHOWN _ RESTRICTED (1) -
PC
_ NO _ TRUNC (1) - PRINTABLESTRING (1)
-
RESPONSE
_ STATUS _ TRYLATER (1) -
SC
_ 2 _ PBS _ TRACK (1) -
SC
_ BC _ STRING _ MAX (1) -
SC
_ JOB _ CONTROL (1) -
SC
_ STREAM _ MAX (1) -
SC
_ THREAD _ ATTR _ STACKADDR (1) -
SC
_ THREAD _ ATTR _ STACKSIZE (1) -
SC
_ THREAD _ DESTRUCTOR _ ITERATIONS (1) -
SC
_ TRACE (1) -
SC
_ TRACE _ EVENT _ FILTER (1) -
SC
_ TRACE _ EVENT _ NAME _ MAX (1) -
SC
_ TRACE _ INHERIT (1) -
SC
_ TRACE _ LOG (1) -
SC
_ TRACE _ NAME _ MAX (1) -
SC
_ TRACE _ SYS _ MAX (1) -
SC
_ TRACE _ USER _ EVENT _ MAX (1) -
SC
_ XOPEN _ STREAMS (1) -
SIZEOF
_ INTPTR _ T (1) -
SIZEOF
_ PTRDIFF _ T (1) -
SIZEOF
_ UINTPTR _ T (1) -
SOCK
_ STREAM (2) -
SO
_ DONTROUTE (2) -
SO
_ DONTTRUNC (2) -
SO
_ SECURITY _ ENCRYPTION _ TRANSPORT (2) - T61STRING (1)
- TRUNC (1)
- TRUSTOTHER (1)
-
TRUST
_ COMPAT (1) -
TRUST
_ EMAIL (1) -
TRUST
_ OBJECT _ SIGN (1) -
TRUST
_ OCSP _ REQUEST (1) -
TRUST
_ OCSP _ SIGN (1) -
TRUST
_ SSL _ CLIENT (1) -
TRUST
_ SSL _ SERVER (1) -
TYPE
_ INTPTR _ T (1) -
TYPE
_ PTRDIFF _ T (1) -
TYPE
_ UINTPTR _ T (1) - UNIVERSALSTRING (1)
- UTF16BE (1)
- UTF16LE (1)
- UTF8 (1)
- UTF8STRING (1)
- VIDEOTEXSTRING (1)
-
VT
_ BSTR (1) -
VT
_ PTR (1) -
V
_ ERR _ CERT _ UNTRUSTED (1) - WUNTRACED (1)
- [] (1)
- adler (1)
- adler32 (1)
- attr (1)
-
avail
_ in (1) -
avail
_ out (1) -
back
_ trace _ limit (1) - binwrite (2)
- bytes (1)
-
bytes
_ read (1) - bytesize (1)
- call (1)
- charpos (1)
- chr (2)
- cipher (1)
- ciphers (1)
- codepoints (2)
- cofactor (1)
-
cofactor
_ expansion (1) -
column
_ count (1) -
column
_ size (1) -
copy
_ stream (2) - count (3)
- crc32 (1)
-
data
_ type (1) - encoding (1)
- exist? (1)
- facts (1)
-
find
_ index (2) -
first
_ lineno (1) - format (1)
-
get
_ thread _ no (1) - getbyte (2)
- getrlimit (1)
- hash (4)
- hex (1)
- index (3)
- inspect (1)
- integer? (1)
-
ip
_ unpack (1) -
kill
_ job (1) -
laplace
_ expansion (1) - length (4)
- lex (2)
- limit (1)
- lineno (3)
-
local
_ port (1) - match? (1)
-
matched
_ size (1) - matchedsize (1)
-
named
_ captures (1) - next (1)
- oct (1)
- ord (1)
- pack (1)
- parse (1)
- pivots (1)
- pointer (1)
- pos (3)
- ptr (1)
- rank (1)
-
rank
_ e (1) - readbyte (1)
- recvmsg (1)
-
recvmsg
_ nonblock (1) -
rest
_ size (1) - restsize (1)
- retry (1)
- rindex (1)
-
row
_ count (1) -
row
_ size (1) -
ruby 1
. 6 feature (1) - sendmsg (1)
-
sendmsg
_ nonblock (1) - setbyte (1)
- sfork (1)
- size (8)
- skip (1)
-
skip
_ until (1) -
source
_ location (3) - split (1)
- sprintf (1)
- status (1)
- succ (1)
- sum (1)
- syswrite (3)
- tell (1)
-
to
_ a (1) -
to
_ i (2) -
to
_ json (1) -
to
_ s (1) -
total
_ in (1) -
total
_ out (1) - trace (1)
- truncate (6)
-
try
_ constant (2) - unpack (1)
-
unused
_ bits (1) - write (10)
-
write
_ nonblock (2) - written (1)
検索結果
先頭5件
- Fiddle
:: Pointer # [](offset , len) -> String - BigDecimal
# split -> [Integer , String , Integer , Integer] - OpenSSL
:: SSL :: SSLContext # ciphers -> [[String , String , Integer , Integer]] - OpenSSL
:: SSL :: SSLSocket # cipher -> [String , String , Integer , Integer] - Ripper
. lex(src , filename = & # 39;-& # 39; , lineno = 1) -> [[Integer , Integer] , Symbol , String]
-
Fiddle
:: Pointer # [](offset , len) -> String (9304.0) -
自身の指すアドレスに offset バイトを足したメモリ領域の先頭 len バイトを複製し、 文字列として返します。
自身の指すアドレスに offset バイトを足したメモリ領域の先頭 len バイトを複製し、
文字列として返します。
(self + offset).to_s(len) と同等です。
offset + len が自身のサイズより小さいかを検証しません。
@param offset 値を得たい領域の先頭のアドレスまでのオフセットを整数で与えます。
@param len 値を得たい領域のサイズを指定します。
@raise Fiddle::DLError self の保持するポインタが NULL である場合に発生します
例:
require 'fiddle'
s = 'abc'
... -
BigDecimal
# split -> [Integer , String , Integer , Integer] (2110.0) -
BigDecimal 値を 0.xxxxxxx*10**n と表現したときに、 符号 (NaNのときは 0、それ以外は+1か-1になります)、 仮数部分の文字列("xxxxxxx")と、基数(10)、更に指数 n を配列で返します。
BigDecimal 値を 0.xxxxxxx*10**n と表現したときに、
符号 (NaNのときは 0、それ以外は+1か-1になります)、
仮数部分の文字列("xxxxxxx")と、基数(10)、更に指数 n を配列で返します。
//emlist[][ruby]{
require "bigdecimal"
a = BigDecimal("3.14159265")
f, x, y, z = a.split
//}
とすると、f = 1、x = "314159265"、y = 10、z = 1 になります。
従って、以下のようにする事で Float に変換することができます。
//em... -
OpenSSL
:: SSL :: SSLContext # ciphers -> [[String , String , Integer , Integer]] (1807.0) -
利用可能な共通鍵暗号の種類を配列で返します。
利用可能な共通鍵暗号の種類を配列で返します。
配列の各要素は以下のような配列です
[暗号方式の名前の文字列, 利用可能なSSL/TLSのバージョン文字列, 鍵長(ビット数), アルゴリズムのビット長]
例:
require 'openssl'
ctx = OpenSSL::SSL::SSLContext.new('TLSv1')
ctx.ciphers
# => [["DHE-RSA-AES256-SHA", "TLSv1/SSLv3", 256, 256],
# ["DHE-DSS-AES256-SHA", "TLSv1/SSLv3", 256, 256]... -
OpenSSL
:: SSL :: SSLSocket # cipher -> [String , String , Integer , Integer] (1807.0) -
現在実際に使われている暗号の情報を配列で返します。
現在実際に使われている暗号の情報を配列で返します。
返される配列の形式は以下の例のように [暗号名, TLS/SSLのバージョン, 鍵長, アルゴリズムで使われる bit 数] となります。
["DES-CBC3-SHA", "TLSv1/SSLv3", 168, 168]
OpenSSL::SSL::SSLSocket#connect や OpenSSL::SSL::SSLSocket#accept
で SSL/TLS ハンドシェイクを行う前にこのメソッドを呼ぶと nil を返します。 -
Ripper
. lex(src , filename = & # 39;-& # 39; , lineno = 1) -> [[Integer , Integer] , Symbol , String] (1543.0) -
Ruby プログラム str をトークンに分割し、そのリストを返します。 ただし Ripper.tokenize と違い、トークンの種類と位置情報も付属します。
Ruby プログラム str をトークンに分割し、そのリストを返します。
ただし Ripper.tokenize と違い、トークンの種類と位置情報も付属します。
@param src Ruby プログラムを文字列か IO オブジェクトで指定します。
@param filename src のファイル名を文字列で指定します。省略すると "-" になります。
@param lineno src の開始行番号を指定します。省略すると 1 になります。
//emlist[][ruby]{
require 'ripper'
require 'pp'
pp Ripper.lex("def m... -
Ripper
:: Lexer # lex -> [[Integer , Integer] , Symbol , String] (1507.0) -
自身の持つ Ruby プログラムをトークンに分割し、そのリストを返します。
自身の持つ Ruby プログラムをトークンに分割し、そのリストを返します。
ライブラリ内部で使用します。 Ripper.lex を使用してください。 -
Ripper
:: Lexer # parse -> [[Integer , Integer] , Symbol , String] (1507.0) -
自身の持つ Ruby プログラムをトークンに分割し、そのリストを返します。た だし Ripper::Lexer#lex と違い、結果をソートしません。
自身の持つ Ruby プログラムをトークンに分割し、そのリストを返します。た
だし Ripper::Lexer#lex と違い、結果をソートしません。
ライブラリ内部で使用します。 -
BasicSocket
# recvmsg(maxmesglen=nil , flags=0 , maxcontrollen=nil , opts={}) -> [String , Addrinfo , Integer , *Socket :: AncillaryData] (1204.0) -
recvmsg(2) を用いてメッセージを受け取ります。
recvmsg(2) を用いてメッセージを受け取ります。
このメソッドはブロックします。ノンブロッキング方式で通信したい
場合は BasicSocket#recvmsg_nonblock を用います。
maxmesglen, maxcontrollen で受け取るメッセージおよび補助データ
(Socket::AncillaryData)の最大長をバイト単位で指定します。
省略した場合は必要なだけ内部バッファを拡大して
データが切れないようにします。
flags では Socket::MSG_* という名前の定数の biwsise OR を取った
ものを渡します。
opts にはその他... -
BasicSocket
# recvmsg _ nonblock(maxmesglen=nil , flags=0 , maxcontrollen=nil , opts={}) -> [String , Addrinfo , Integer , *Socket :: AncillaryData] (1204.0) -
recvmsg(2) を用いてノンブロッキング方式でメッセージを受け取ります。
recvmsg(2) を用いてノンブロッキング方式でメッセージを受け取ります。
ブロッキングの有無以外は BasicSocket#recvmsg と同じです。
詳しくはそちらを参照してください。
@param maxmesglen 受け取るメッセージの最大長
@param flags フラグ
@param maxcontrollen 受け取る補助データの最大長
@param opts ハッシュオプション -
IO
# write _ nonblock(string , exception: true) -> Integer | :wait _ writable (1204.0) -
IO をノンブロッキングモードに設定し、string を write(2) システムコールで書き出します。
IO をノンブロッキングモードに設定し、string を write(2) システムコールで書き出します。
write(2) が成功した場合、書き込んだ長さを返します。
EAGAIN, EINTR などは例外 Errno::EXXX として呼出元に報告されます。
書き込んだバイト数(つまり返り値)は String#bytesize の
値より小さい可能性があります。
発生した例外 がErrno::EAGAIN、 Errno::EWOULDBLOCK である場合は、
その例外オブジェクトに IO::WaitWritable が Object#extend
されます。よって IO::Wai... -
Net
:: IMAP # status(mailbox , attr) -> {String => Integer} (1204.0) -
STATUS コマンドを送り、mailbox のステータスを得ます。
STATUS コマンドを送り、mailbox のステータスを得ます。
問い合わせたいステータスは attr に文字列の配列で渡します。
返り値は アトリビュート文字列をキーとするハッシュです。
詳しくは 2060 の 6.3.10 を参考にしてください。
例:
p imap.status("inbox", ["MESSAGES", "RECENT"])
#=> {"RECENT"=>0, "MESSAGES"=>44}
@param mailbox 問い合わせ対象のメールボックス(文字列)
@param attr 問合せたいアトリビュート名(文字列)の配列
@raise Ne... -
OpenSSL
:: X509 :: Name # to _ a -> [[String , String , Integer]] (1204.0) -
内容を配列にして返します。
内容を配列にして返します。
配列の各要素は、[属性型文字列、属性値文字列、属性値の型を表す整数(OpenSSL::ASN1以下の各定数で定義されているASN1の型)] という3要素の配列です。
例:
require 'openssl'
n = OpenSSL::X509::Name.parse('/C=JP/ST=Kanagawa/L=Yokohama/O=Example Company/OU=Lab3/CN=foobar/emailAddress=foobar@lab3.example.co.jp')
n.to_a
# => [["C", "JP", 19], ["ST... -
Fiddle
:: Function # call(*args) -> Integer|DL :: CPtr|nil (940.0) -
関数を呼び出します。
関数を呼び出します。
Fiddle::Function.new で指定した引数と返り値の型に基いて
Ruby のオブジェクトを適切に C のデータに変換して C の関数を呼び出し、
その返り値を Ruby のオブジェクトに変換して返します。
引数の変換は以下の通りです。
: void* (つまり任意のポインタ型)
nil ならば C の NULL に変換されます
Fiddle::Pointer は保持している C ポインタに変換されます。
文字列であればその先頭ポインタになります。
IO オブジェクトであれば FILE* が渡されます。
整数であればそれがアドレスとみ... -
BasicSocket
# sendmsg(mesg , flags=0 , dest _ sockaddr=nil , *controls) -> Integer (922.0) -
sendmsg(2) を用いてメッセージを送ります。
sendmsg(2) を用いてメッセージを送ります。
このメソッドはブロックします。ノンブロッキング方式で通信したい
場合は BasicSocket#sendmsg_nonblock を用います。
ソケットが connection-less の場合は dest_sockaddr で
通信先のアドレスを指定しなければなりません。Socket.sockaddr_in
の返り値や Addrinfo オブジェクトを引数として渡すことができます。
controls には 補助データ(ancillary data)を渡します。
Socket::AncillaryData のインスタンスや
3要素(c... -
IO
. write(path , string , **opts) -> Integer (907.0) -
path で指定されるファイルを開き、string を書き込み、 閉じます。
path で指定されるファイルを開き、string を書き込み、
閉じます。
Kernel.#open と同様 path の先頭が "|" ならば、"|" に続くコマンドを実行し、コマンドの出力を標準出力に書き込みます。
offset を指定するとその位置までシークします。
offset を指定しないと、書き込みの末尾でファイルを
切り捨てます。
キーワード引数はファイルを開くときに使われ、エンコーディングなどを指定することができます。
詳しくは IO.open を見てください。
@param path ファイル名文字列
@param string 書き込む文字列
@param of... -
IO
. write(path , string , offset=nil , **opts) -> Integer (907.0) -
path で指定されるファイルを開き、string を書き込み、 閉じます。
path で指定されるファイルを開き、string を書き込み、
閉じます。
Kernel.#open と同様 path の先頭が "|" ならば、"|" に続くコマンドを実行し、コマンドの出力を標準出力に書き込みます。
offset を指定するとその位置までシークします。
offset を指定しないと、書き込みの末尾でファイルを
切り捨てます。
キーワード引数はファイルを開くときに使われ、エンコーディングなどを指定することができます。
詳しくは IO.open を見てください。
@param path ファイル名文字列
@param string 書き込む文字列
@param of... -
ARGF
. class # write(str) -> Integer (904.0) -
処理対象のファイルに対して str を出力します。 str が文字列でなければ to_s による文字列化を試みます。 実際に出力できたバイト数を返します。
処理対象のファイルに対して str を出力します。
str が文字列でなければ to_s による文字列化を試みます。
実際に出力できたバイト数を返します。
c:ARGF#inplace時にのみ使用できます。
@param str 出力する文字列を指定します。
@see ARGF.class#to_write_io -
Addrinfo
# ip _ unpack -> [String , Integer] (904.0) -
IP アドレスとポート番号を 2 要素の配列で返します。
IP アドレスとポート番号を 2 要素の配列で返します。
require 'socket'
Addrinfo.tcp("127.0.0.1", 80).ip_unpack #=> ["127.0.0.1", 80]
Addrinfo.tcp("::1", 80).ip_unpack #=> ["::1", 80]
@see Addrinfo#ip_address, Addrinfo#ip_port -
BasicSocket
# sendmsg _ nonblock(mesg , flags=0 , dest _ sockaddr=nil , *controls) -> Integer (904.0) -
sendmsg(2) を用いてノンブロッキング方式でメッセージを送ります。
sendmsg(2) を用いてノンブロッキング方式でメッセージを送ります。
詳しくは BasicSocket#sendmsg を見てください。
@return 送ったバイト数
@param mesg メッセージ文字列
@param flags フラグ(Socket::MSG_* という定数の bitwise OR を取ったもの)
@param dest_sockaddr 通信先のアドレス
@param controls 補助データの配列
@see BasicSocket#sendmsg -
IO
# syswrite(string) -> Integer (904.0) -
write(2) を用いて string を出力します。 string が文字列でなければ to_s による文字列化を試みます。 実際に出力できたバイト数を返します。
write(2) を用いて string を出力します。
string が文字列でなければ to_s による文字列化を試みます。
実際に出力できたバイト数を返します。
stdio を経由しないので他の出力メソッドと混用すると思わぬ動作
をすることがあります。
@param string 自身に書き込みたい文字列を指定します。
@raise IOError 自身が書き込み用にオープンされていなければ発生します。
@raise Errno::EXXX 出力に失敗した場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
File.open("testfile", "w+") do |... -
IO
# write(str) -> Integer (904.0) -
IOポートに対して str を出力します。str が文字列でなけ れば to_s による文字列化を試みます。 実際に出力できたバイト数を返します。
IOポートに対して str を出力します。str が文字列でなけ
れば to_s による文字列化を試みます。
実際に出力できたバイト数を返します。
IO#syswrite を除く全ての出力メソッドは、最終的に
"write" という名のメソッドを呼び出すので、このメソッドを置き換える
ことで出力関数の挙動を変更することができます。
@param str 自身に書き込みたい文字列を指定します。
@raise IOError 自身が書き込み用にオープンされていなければ発生します。
@raise Errno::EXXX 出力に失敗した場合に発生します。
//emlist[例][ruby]... -
IO
. binwrite(path , string , offset=nil) -> Integer (904.0) -
path で指定されるファイルを開き、string を書き込み、 閉じます。
path で指定されるファイルを開き、string を書き込み、
閉じます。
ファイルを開くときの mode が "rb:ASCII-8BIT" で、バイナリモードが有効
である点以外は IO.write と同じです。
Kernel.#open と同様 path の先頭が "|" ならば、"|" に続くコマンドを実行し、コマンドの出力を標準出力に書き込みます。
offset を指定するとその位置までシークします。
offset を指定しないと、書き込みの末尾でファイルを
切り捨てます。
@param path ファイル名文字列
@param string 書き込む文字列
@param... -
Method
# source _ location -> [String , Integer] | nil (904.0) -
ソースコードのファイル名と行番号を配列で返します。
ソースコードのファイル名と行番号を配列で返します。
その手続オブジェクトが ruby で定義されていない(つまりネイティブ
である)場合は nil を返します。
@see Proc#source_location
//emlist[例][ruby]{
# ------- /tmp/foo.rb ---------
class Foo
def foo; end
end
# ----- end of /tmp/foo.rb ----
require '/tmp/foo'
m = Foo.new.method(:foo) # => #<Method: Foo#foo>
m.source... -
Net
:: HTTP # local _ port -> nil | Integer | String (904.0) -
接続に用いるローカルポートを返します。
接続に用いるローカルポートを返します。
nil の場合システムが適当にローカルポートを
決めます。
デフォルトは nil です。
@see Net::HTTP#local_port=, Net::HTTP#local_host -
OpenSSL
:: Buffering # write(str) -> Integer (904.0) -
str を出力します。
str を出力します。
書き込んだデータの長さを返します。
IO#write と同様です。
@param str 出力する文字列 -
OpenSSL
:: SSL :: SSLSocket # syswrite(string) -> Integer (904.0) -
データをバッファを経由せずに暗号化通信路に書き込みます。
データをバッファを経由せずに暗号化通信路に書き込みます。
書き込んだバイト数を整数で返します。
基本的にはこのメソッドは使わず、OpenSSL::Buffering の
メソッドを使ってデータを書き込むべきです。
IO#syswrite と同様です。
@param string 書き込むデータ文字列
@raise OpenSSL::SSL::SSLError 書き込みに失敗した場合に発生します -
OpenSSL
:: X509 :: Name :: OBJECT _ TYPE _ TEMPLATE -> { String => Integer } (904.0) -
属性型に対応する ASN.1の型を格納したハッシュです。
属性型に対応する ASN.1の型を格納したハッシュです。
OpenSSL::X509::Name.parse や OpenSSL::X509::Name.new
などでデフォルト値として使われます。
キーは属性型文字列で、ASN.1の型を表わす整数が対応します。
以下の文字列がキーです。
'C', 'countryName', 'serialNumber', 'dnQualifier',
'DC', 'domainComponent', 'emailAddress' -
Pathname
# binwrite(string , offset=nil) -> Integer (904.0) -
IO.binwrite(self.to_s, *args)と同じです。
IO.binwrite(self.to_s, *args)と同じです。
@see IO.binwrite -
Pathname
# write(string , offset=nil , **opts) -> Integer (904.0) -
IO.write(self.to_s, string, offset, **opts)と同じです。
@see IO.write -
Proc
# source _ location -> [String , Integer] | nil (904.0) -
ソースコードのファイル名と行番号を配列で返します。
ソースコードのファイル名と行番号を配列で返します。
その手続オブジェクトが ruby で定義されていない(つまりネイティブ
である)場合は nil を返します。
//emlist[例][ruby]{
# /path/to/target.rb を実行
proc {}.source_location # => ["/path/to/target.rb", 1]
proc {}.source_location # => ["/path/to/target.rb", 2]
(eval "proc {}").source_location # => ... -
RDoc
:: Markdown :: HTML _ ENTITIES -> {String => [Integer]} (904.0) -
HTML の実体参照のマッピングを表す Hash オブジェクトです。 RDoc::Markdown で使用します。
HTML の実体参照のマッピングを表す Hash オブジェクトです。
RDoc::Markdown で使用します。 -
Regexp
# =~(string) -> Integer | nil (904.0) -
文字列 string との正規表現マッチを行います。マッチした場合、 マッチした位置のインデックスを返します(先頭は0)。マッチしなかった 場合、あるいは string が nil の場合には nil を返 します。
文字列 string との正規表現マッチを行います。マッチした場合、
マッチした位置のインデックスを返します(先頭は0)。マッチしなかった
場合、あるいは string が nil の場合には nil を返
します。
//emlist[例][ruby]{
p /foo/ =~ "foo" # => 0
p /foo/ =~ "afoo" # => 1
p /foo/ =~ "bar" # => nil
//}
組み込み変数 $~ もしくは Regexp.last_match にマッチに関する情報 MatchData が設定されます。
文字列のかわりにSymbolをマッチさせることが... -
Regexp
# named _ captures -> { String => [Integer] } (904.0) -
正規表現に含まれる名前付きキャプチャ(named capture)の情報を Hash で返します。
正規表現に含まれる名前付きキャプチャ(named capture)の情報を
Hash で返します。
Hash のキーは名前付きキャプチャの名前で、値は
その名前に関連付けられたキャプチャの index のリストを返します。
//emlist[例][ruby]{
/(?<foo>.)(?<bar>.)/.named_captures
# => {"foo"=>[1], "bar"=>[2]}
/(?<foo>.)(?<foo>.)/.named_captures
# => {"foo"=>[1, 2]}
# 名前付きキャプチャを持たないときは空の Hash を返します。
/(.)(.)/... -
UnboundMethod
# source _ location -> [String , Integer] | nil (904.0) -
ソースコードのファイル名と行番号を配列で返します。
ソースコードのファイル名と行番号を配列で返します。
その手続オブジェクトが ruby で定義されていない(つまりネイティブ
である)場合は nil を返します。
//emlist[例][ruby]{
require 'time'
Time.instance_method(:zone).source_location # => nil
Time.instance_method(:httpdate).source_location # => ["/Users/user/.rbenv/versions/2.4.3/lib/ruby/2.4.0/time.rb", 654]
/... -
Zlib
. # adler32(string = nil , adler = nil) -> Integer (904.0) -
string の Adler-32 チェックサムを計算し、adler を 更新した値を返します。string が省略された場合は Adler-32 チェックサムの初期値を返します。adler が 省略された場合は adler に初期値が与えらたものとして 計算します。
string の Adler-32 チェックサムを計算し、adler を
更新した値を返します。string が省略された場合は
Adler-32 チェックサムの初期値を返します。adler が
省略された場合は adler に初期値が与えらたものとして
計算します。
@param string string の Adler-32 チェックサムが計算されます。
@param adler adler を整数で指定します。 -
Zlib
. # crc32(string = nil , crc = nil) -> Integer (904.0) -
string の CRC チェックサムを計算し、crc を 更新した値を返します。string が省略された場合は CRC チェックサムの初期値を返します。crc が 省略された場合は crc に初期値が与えらたものとして 計算します。
string の CRC チェックサムを計算し、crc を
更新した値を返します。string が省略された場合は
CRC チェックサムの初期値を返します。crc が
省略された場合は crc に初期値が与えらたものとして
計算します。
@param string string の CRC チェックサムが計算されます。
@param crc crc を整数で指定します。 -
Zlib
:: GzipWriter # write(str) -> Integer (904.0) -
自身に str を出力します。str が文字列でなけ れば to_s による文字列化を試みます。
自身に str を出力します。str が文字列でなけ
れば to_s による文字列化を試みます。
@param str 出力する文字列を指定します。文字列でない場合は to_s で文字列に変換します。
@return 実際に出力できたバイト数を返します。
require 'zlib'
filename='hoge1.gz'
fw = File.open(filename, "w")
Zlib::GzipWriter.wrap(fw, Zlib::BEST_COMPRESSION){|gz|
gz.write "foo"
}
fr = File.open... -
Array
# pack(template) -> String (679.0) -
配列の内容を template で指定された文字列にしたがって、 バイナリとしてパックした文字列を返します。
配列の内容を template で指定された文字列にしたがって、
バイナリとしてパックした文字列を返します。
テンプレートは
型指定文字列とその長さ(省略時は1)を並べたものです。長さと
して * が指定された時は「残りのデータ全て」の長さを
表します。型指定文字は以下で述べる pack テンプレート文字列の通りです。
@param template 自身のバイナリとしてパックするためのテンプレートを文字列で指定します。
以下にあげるものは、Array#pack、String#unpack
のテンプレート文字の一覧です。テンプレート文字は後に「長さ」を表す数字
を続けることができま... -
Kernel
. # format(format , *arg) -> String (337.0) -
format 文字列を C 言語の sprintf と同じように解釈し、 引数をフォーマットした文字列を返します。
format 文字列を C 言語の sprintf と同じように解釈し、
引数をフォーマットした文字列を返します。
@param format フォーマット文字列です。
@param arg フォーマットされる引数です。
@see Kernel.#printf,Time#strftime,Date.strptime
=== sprintf フォーマット
Ruby の sprintf フォーマットは基本的に C 言語の sprintf(3)
のものと同じです。ただし、short や long などの C 特有の型に対する修飾子が
ないこと、2進数の指示子(%b, %B)が存在すること、s... -
ruby 1
. 6 feature (307.0) -
ruby 1.6 feature ruby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン になります。
ruby 1.6 feature
ruby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン
になります。
((<stable-snapshot|URL:ftp://ftp.netlab.co.jp/pub/lang/ruby/stable-snapshot.tar.gz>)) は、日々更新される安定版の最新ソースです。
== 1.6.8 (2002-12-24) -> stable-snapshot
: 2003-01-22: errno
EAGAIN と EWOULDBLOCK が同じ値のシステムで、EWOULDBLOCK がなくなっ
ていま...