るりまサーチ (Ruby 2.3.0)

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
270件ヒット [1-100件を表示] (0.042秒)

別のキーワード

  1. _builtin float
  2. float to_d
  3. json float
  4. float rationalize
  5. fiddle type_float

ライブラリ

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 > >>

Float (132049.0)

浮動小数点数のクラス。Float の実装は C 言語の double で、その精度は環 境に依存します。

浮動小数点数のクラス。Float の実装は C 言語の double で、その精度は環
境に依存します。

一般にはせいぜい15桁です。詳しくは多くのシステムで採用されている
浮動小数点標準規格、IEEE (Institute of Electrical and
Electronics Engineers: 米国電気電子技術者協会) 754 を参照してください。

//emlist[あるシステムでの 1/3(=0.333...) の結果][ruby]{
printf("%.50f\n", 1.0/3)
# => 0.3333333333333333148296162562473909929...

Float#next_float -> Float (109513.0)

浮動小数点数で表現可能な self の次の値を返します。

浮動小数点数で表現可能な self の次の値を返します。

Float::MAX.next_float、Float::INFINITY.next_float は
Float::INFINITY を返します。Float::NAN.next_float は
Float::NAN を返します。

//emlist[例][ruby]{
p 0.01.next_float # => 0.010000000000000002
p 1.0.next_float # => 1.0000000000000002
p 100.0.next_float # => 100.00000000000001

p ...

Float#prev_float -> Float (109513.0)

浮動小数点数で表現可能な self の前の値を返します。

浮動小数点数で表現可能な self の前の値を返します。

(-Float::MAX).prev_float と (-Float::INFINITY).prev_float
は -Float::INFINITY を返します。Float::NAN.prev_float は
Float::NAN を返します。

//emlist[例][ruby]{
p 0.01.prev_float # => 0.009999999999999998
p 1.0.prev_float # => 0.9999999999999999
p 100.0.prev_float # => 99.9999999999...

Float#rationalize -> Rational (90601.0)

自身から eps で指定した許容誤差の範囲に収まるような Rational を返 します。

自身から eps で指定した許容誤差の範囲に収まるような Rational を返
します。

eps を省略した場合は誤差が最も小さくなるような Rational を返しま
す。

@param eps 許容する誤差

//emlist[例][ruby]{
0.3.rationalize # => (3/10)
1.333.rationalize # => (1333/1000)
1.333.rationalize(0.01) # => (4/3)
//}

Float#rationalize(eps) -> Rational (90601.0)

自身から eps で指定した許容誤差の範囲に収まるような Rational を返 します。

自身から eps で指定した許容誤差の範囲に収まるような Rational を返
します。

eps を省略した場合は誤差が最も小さくなるような Rational を返しま
す。

@param eps 許容する誤差

//emlist[例][ruby]{
0.3.rationalize # => (3/10)
1.333.rationalize # => (1333/1000)
1.333.rationalize(0.01) # => (4/3)
//}

絞り込み条件を変える

Float#denominator -> Integer (90319.0)

自身を Rational に変換した時の分母を返します。

自身を Rational に変換した時の分母を返します。

@return 分母を返します。

//emlist[例][ruby]{
2.0.denominator # => 1
0.5.denominator # => 2
//}

@see Float#numerator

Float#negative? -> bool (90319.0)

self が 0 未満の場合に true を返します。そうでない場合に false を返します。

self が 0 未満の場合に true を返します。そうでない場合に false を返します。

//emlist[例][ruby]{
-0.1.negative? # => true
0.0.negative? # => false
0.1.negative? # => false
//}

@see Float#positive?

Float#numerator -> Integer (90319.0)

自身を Rational に変換した時の分子を返します。

自身を Rational に変換した時の分子を返します。

@return 分子を返します。

//emlist[例][ruby]{
2.0.numerator # => 2
0.5.numerator # => 1
//}

@see Float#denominator

JSON::Ext::Generator::GeneratorMethods::Float (90049.0)

Alias of JSON::Generator::GeneratorMethods::Float

Alias of JSON::Generator::GeneratorMethods::Float

JSON::Generator::GeneratorMethods::Float (90049.0)

Float に JSON で使用するインスタンスメソッドを追加するためのモジュールです。

Float に JSON で使用するインスタンスメソッドを追加するためのモジュールです。

絞り込み条件を変える

Float#truncate -> Integer (81301.0)

小数点以下を切り捨てて値を整数に変換します。

小数点以下を切り捨てて値を整数に変換します。


//emlist[例][ruby]{
2.8.truncate # => 2
(-2.8).truncate # => -2
//}

@see Numeric#round, Numeric#ceil, Numeric#floor

Kernel.#Float(arg) -> Float (73777.0)

引数を浮動小数点数(Float)に変換した結果を返します。

引数を浮動小数点数(Float)に変換した結果を返します。

引数が数値の場合は素直に変換し、文字列の場合
は整数や浮動小数点数と見なせるもののみ変換します。

メソッド Float は文字列に対し String#to_f よりも厳密な変換を行います。

@param arg 変換対象のオブジェクトです。
@raise ArgumentError 整数や浮動小数点数と見なせない文字列を引数に指定した場合に発生します。
@raise TypeError nil またはメソッド to_f を持たないオブジェクトを引数に指定したか、
to_f が浮動小数点数を返さ...

Float::MIN -> Float (72706.0)

Float が取り得る最小の正の値です。

Float が取り得る最小の正の値です。

通常はデフォルトで 2.2250738585072014e-308 です。

Float が取り得る最小の有限の値は -Float::MAX です。

@see Float::MAX

Float::MAX -> Float (72670.0)

Float が取り得る最大の有限の値です。

Float が取り得る最大の有限の値です。

通常はデフォルトで 1.7976931348623157e+308 です。

@see Float::MIN

Float#round(ndigits = 0) -> Integer | Float (72658.0)

自身ともっとも近い整数もしくは実数を返します。

自身ともっとも近い整数もしくは実数を返します。

中央値 0.5, -0.5 はそれぞれ 1,-1 に切り上げされます。
いわゆる四捨五入ですが、偶数丸めではありません。

@param ndigits 丸める位を指定します。
ndigitsが0ならば、小数点以下を四捨五入し、整数を返します。
ndigitsが0より大きいならば、小数点以下の指定された位で四捨五入されます。
ndigitsが0より小さいならば、小数点以上の指定された位で四捨五入されます。

@return 指定された引数に応じて、整数もしくは実数を返します。
ndigi...

絞り込み条件を変える

Float::INFINITY -> Float (72658.0)

浮動小数点数における正の無限大です。

浮動小数点数における正の無限大です。

負の無限大は -Float::INFINITY です。

@see Float#finite?, Float#infinite?

Float::EPSILON -> Float (72652.0)

1.0 + Float::EPSILON != 1.0 となる最小の正の値です。

1.0 + Float::EPSILON != 1.0 となる最小の正の値です。

通常はデフォルトで 2.2204460492503131e-16 です。

Float::NAN -> Float (72622.0)

浮動小数点数における NaN(Not a number)です。

浮動小数点数における NaN(Not a number)です。

@see Float#nan?

Float#angle -> 0 | Float (72610.0)

自身の偏角(正の数なら 0、負の数なら Math::PI)を返します。

自身の偏角(正の数なら 0、負の数なら Math::PI)を返します。

//emlist[例][ruby]{
1.arg # => 0
-1.arg # => 3.141592653589793
//}

ただし、自身が NaN(Not a number) であった場合は、NaN を返します。

Float#arg -> 0 | Float (72610.0)

自身の偏角(正の数なら 0、負の数なら Math::PI)を返します。

自身の偏角(正の数なら 0、負の数なら Math::PI)を返します。

//emlist[例][ruby]{
1.arg # => 0
-1.arg # => 3.141592653589793
//}

ただし、自身が NaN(Not a number) であった場合は、NaN を返します。

絞り込み条件を変える

Float#phase -> 0 | Float (72610.0)

自身の偏角(正の数なら 0、負の数なら Math::PI)を返します。

自身の偏角(正の数なら 0、負の数なら Math::PI)を返します。

//emlist[例][ruby]{
1.arg # => 0
-1.arg # => 3.141592653589793
//}

ただし、自身が NaN(Not a number) であった場合は、NaN を返します。

Float#%(other) -> Float (72607.0)

算術演算子。剰余を計算します。

算術演算子。剰余を計算します。

@param other 二項演算の右側の引数(対象)

//emlist[例][ruby]{
# 剰余
3.0 % 1.2 # => 0.6000000000000001
3.0 % 0.0 # ZeroDivisionError
//}

Float#abs -> Float (72607.0)

自身の絶対値を返します。

自身の絶対値を返します。

//emlist[例][ruby]{
34.56.abs # => 34.56
-34.56.abs # => 34.56
//}

Float#magnitude -> Float (72607.0)

自身の絶対値を返します。

自身の絶対値を返します。

//emlist[例][ruby]{
34.56.abs # => 34.56
-34.56.abs # => 34.56
//}

Float#modulo(other) -> Float (72607.0)

算術演算子。剰余を計算します。

算術演算子。剰余を計算します。

@param other 二項演算の右側の引数(対象)

//emlist[例][ruby]{
# 剰余
3.0 % 1.2 # => 0.6000000000000001
3.0 % 0.0 # ZeroDivisionError
//}

絞り込み条件を変える

Float#*(other) -> Float (72604.0)

算術演算子。積を計算します。

算術演算子。積を計算します。

@param other 二項演算の右側の引数(対象)

//emlist[例][ruby]{
# 積
2.4 * 3 # => 7.2
//}

Float#**(other) -> Float (72604.0)

算術演算子。冪を計算します。

算術演算子。冪を計算します。

@param other 二項演算の右側の引数(対象)

//emlist[例][ruby]{
# 冪
1.2 ** 3.0 # => 1.7279999999999998
3.0 + 4.5 - 1.3 / 2.4 * 3 % 1.2 ** 3.0 # => 5.875
0.0 ** 0 # => 1.0
//}

Float#+(other) -> Float (72604.0)

算術演算子。和を計算します。

算術演算子。和を計算します。

@param other 二項演算の右側の引数(対象)

//emlist[例][ruby]{
# 和
3.0 + 4.5 # => 7.5
//}

Float#-(other) -> Float (72604.0)

算術演算子。差を計算します。

算術演算子。差を計算します。

@param other 二項演算の右側の引数(対象)

//emlist[例][ruby]{
# 差
4.5 - 1.3 # => 3.2
//}

Float#-@ -> Float (72604.0)

単項演算子の - です。 self の符号を反転させたものを返します。

単項演算子の - です。
self の符号を反転させたものを返します。

//emlist[例][ruby]{
- 1.2 # => -1.2
- -1.2 # => 1.2
//}

絞り込み条件を変える

Float#/(other) -> Float (72604.0)

算術演算子。商を計算します。

算術演算子。商を計算します。

@param other 二項演算の右側の引数(対象)

//emlist[例][ruby]{
# 商
1.3 / 2.4 # => 0.541666666666667
1.0 / 0 # => Infinity
//}

Float#to_r -> Rational (72301.0)

自身を Rational に変換します。

自身を Rational に変換します。

//emlist[例][ruby]{
0.5.to_r # => (1/2)
//}

Float#==(other) -> bool (72091.0)

比較演算子。数値として等しいか判定します。

比較演算子。数値として等しいか判定します。

@param other 比較対象の数値

@return self と other が等しい場合 true を返します。
そうでなければ false を返します。

//emlist[例][ruby]{
3.14 == 3.14000 # => true
3.14 == 3.1415 # => false
//}

NaNどうしの比較は、未定義です。
//emlist[例][ruby]{
Float::NAN == Float::NAN # => false
[Float::NAN] == [Fl...

Float::MAX_EXP -> Integer (72067.0)

最大の Float::RADIX 進の指数です。

最大の Float::RADIX 進の指数です。

通常はデフォルトで 1024 です。

@see Float::MIN_EXP

Float::MIN_EXP -> Integer (72067.0)

最小の Float::RADIX 進の指数です。

最小の Float::RADIX 進の指数です。

通常はデフォルトで -1021 です。

@see Float::MAX_EXP

絞り込み条件を変える

Float#ceil -> Integer (72055.0)

自身と等しいかより大きな整数のうち最小のものを返します。

自身と等しいかより大きな整数のうち最小のものを返します。


//emlist[例][ruby]{
1.2.ceil # => 2
2.0.ceil # => 2
(-1.2).ceil # => -1
(-2.0).ceil # => -2
//}

@see Float#floor, Float#round, Float#truncate

Float::DIG -> Integer (72049.0)

Float が表現できる最大の 10 進桁数です。

Float が表現できる最大の 10 進桁数です。

通常はデフォルトで 15 です。

Float::MANT_DIG -> Integer (72049.0)

仮数部の Float::RADIX 進法での桁数です。

仮数部の Float::RADIX 進法での桁数です。

通常はデフォルトで 53 です。

Float#floor -> Integer (72019.0)

自身と等しいかより小さな整数のうち最大のものを返します。

自身と等しいかより小さな整数のうち最大のものを返します。


//emlist[例][ruby]{
1.2.floor # => 1
2.0.floor # => 2
(-1.2).floor # => -2
(-2.0).floor # => -2
//}

@see Numeric#ceil, Numeric#round, Float#truncate

Float#positive? -> bool (72019.0)

self が 0 より大きい場合に true を返します。そうでない場合に false を返します。

self が 0 より大きい場合に true を返します。そうでない場合に false を返します。

//emlist[例][ruby]{
0.1.positive? # => true
0.0.positive? # => false
-0.1.positive? # => false
//}

@see Float#negative?

絞り込み条件を変える

Float#to_d -> BigDecimal (72019.0)

自身を BigDecimal に変換します。

自身を BigDecimal に変換します。

@param prec 計算結果の精度。省略した場合は Float::DIG + 1 です。

@return BigDecimal に変換したオブジェクト

//emlist[][ruby]{
require 'bigdecimal'
require 'bigdecimal/util'

p 1.0.to_d # => 0.1e1
p (1.0 / 0).to_d # => Infinity

p (1.0 / 3).to_d / (2.0 / 3).to_d # => 0.5e0
p ((1.0 / 3) / (2.0 / 3...

Float#to_d(prec) -> BigDecimal (72019.0)

自身を BigDecimal に変換します。

自身を BigDecimal に変換します。

@param prec 計算結果の精度。省略した場合は Float::DIG + 1 です。

@return BigDecimal に変換したオブジェクト

//emlist[][ruby]{
require 'bigdecimal'
require 'bigdecimal/util'

p 1.0.to_d # => 0.1e1
p (1.0 / 0).to_d # => Infinity

p (1.0 / 3).to_d / (2.0 / 3).to_d # => 0.5e0
p ((1.0 / 3) / (2.0 / 3...

Float::MAX_10_EXP -> Integer (72019.0)

最大の 10 進の指数です。

最大の 10 進の指数です。

通常はデフォルトで 308 です。

@see Float::MIN_10_EXP

Float::MIN_10_EXP -> Integer (72019.0)

最小の 10 進の指数です。

最小の 10 進の指数です。

通常はデフォルトで -307 です。

@see Float::MAX_10_EXP

Float#<(other) -> bool (72001.0)

比較演算子。数値として小さいか判定します。

比較演算子。数値として小さいか判定します。

@param other 比較対象の数値
@return self よりも other が大きい場合 true を返します。
そうでなければ false を返します。

//emlist[例][ruby]{
3.14 < 3.1415 # => true
3.14 <= 3.1415 # => true
//}

絞り込み条件を変える

Float#<=(other) -> bool (72001.0)

比較演算子。数値として等しいまたは小さいか判定します。

比較演算子。数値として等しいまたは小さいか判定します。

@param other 比較対象の数値
@return self よりも other の方が大きい場合か、
両者が等しい場合 true を返します。
そうでなければ false を返します。

//emlist[例][ruby]{
3.14 < 3.1415 # => true
3.14 <= 3.1415 # => true
//}

Float#<=>(other) -> -1 | 0 | 1 | nil (72001.0)

self と other を比較して、self が大きい時に正、 等しい時に 0、小さい時に負の整数を返します。 比較できない場合はnilを返します

self と other を比較して、self が大きい時に正、
等しい時に 0、小さい時に負の整数を返します。
比較できない場合はnilを返します

//emlist[例][ruby]{
3.05 <=> 3.14 # => -1
1.732 <=> 1.414 # => 1
3.3 - 3.3 <=> 0.0 # => 0
3.14 <=> "hoge" # => nil
3.14 <=> 0.0/0.0 # => nil
//}

Float#>(other) -> bool (72001.0)

比較演算子。数値として大きいか判定します。

比較演算子。数値として大きいか判定します。

@param other 比較対象の数値
@return self よりも other の方が小さい場合 true を返します。
そうでなければ false を返します。

//emlist[例][ruby]{
3.14 > 3.1415 # => false
3.14 >= 3.1415 # => false
//}

Float#>=(other) -> bool (72001.0)

比較演算子。数値として等しいまたは大きいか判定します。

比較演算子。数値として等しいまたは大きいか判定します。

@param other 比較対象の数値
@return self よりも other の方が小さい場合か、
両者が等しい場合 true を返します。
そうでなければ false を返します。

//emlist[例][ruby]{
3.14 > 3.1415 # => false
3.14 >= 3.1415 # => false
//}

Float#divmod(other) -> [Numeric] (72001.0)

self を other で割った商 q と余り r を、 [q, r] という 2 要素の配列にして返します。 商 q は常に整数ですが、余り r は整数であるとは限りません。

self を other で割った商 q と余り r を、
[q, r] という 2 要素の配列にして返します。
商 q は常に整数ですが、余り r は整数であるとは限りません。

ここで、商 q と余り r は、

* self == other * q + r

* other > 0 のとき: 0 <= r < other
* other < 0 のとき: other < r <= 0
* q は整数
をみたす数です。
このメソッドは、メソッド / と % によって定義されています。

@param other 自身を割る数を指定します。

//emli...

絞り込み条件を変える

Float#eql?(other) -> bool (72001.0)

自身と other のクラスが等しくかつ == メソッドで比較して等しい場合に true を返します。 そうでない場合に false を返します。

自身と other のクラスが等しくかつ == メソッドで比較して等しい場合に true を返します。
そうでない場合に false を返します。

@param other 自身と比較したい数値を指定します。

//emlist[例][ruby]{
1.0.eql?(1) # => false
1.0.eql?(1.0) # => true
//}

Float#finite? -> bool (72001.0)

数値が ∞, -∞, あるいは NaN でない場合に true を返します。 そうでない場合に false を返します。

数値が ∞, -∞, あるいは NaN でない場合に true を返します。
そうでない場合に false を返します。

//emlist[例][ruby]{
3.14.finite? # => true
inf = 1.0/0
inf.finite? # => false
//}

Float#hash -> Integer (72001.0)

ハッシュ値を返します。

ハッシュ値を返します。

//emlist[例][ruby]{
pi1 = 3.14
pi2 = 3.14
pi3 = 3.1415

pi1.hash # => 335364239
pi2.hash # => 335364239
pi3.hash # => 420540030
//}

Float#infinite? -> 1 | -1 | nil (72001.0)

数値が +∞ のとき 1、-∞のとき -1 を返します。それ以外は nil を返 します。

数値が +∞ のとき 1、-∞のとき -1 を返します。それ以外は nil を返
します。

//emlist[例][ruby]{
inf = 1.0/0
p inf # => Infinity
p inf.infinite? # => 1

inf = -1.0/0
p inf # => -Infinity
p inf.infinite? # => -1
//}

Float#inspect -> String (72001.0)

自身を人間が読みやすい形の文字列表現にして返します。

自身を人間が読みやすい形の文字列表現にして返します。

固定小数点、浮動小数点の形式か、 "Infinity"、"-Infinity"、"NaN" のいず
れかを返します。

@return 文字列を返します。

//emlist[例][ruby]{
0.00001.to_s # => "1.0e-05"
3.14.to_s # => "3.14"
10000_00000_00000.0.to_s # => "100000000000000.0"
10000_00000_00000_00000.0.to_s # => "1.0e+19"
...

絞り込み条件を変える

Float#nan? -> bool (72001.0)

数値が NaN(Not a number)のとき真を返します。

数値が NaN(Not a number)のとき真を返します。

//emlist[例][ruby]{
nan = 0.0/0.0
p nan # => NaN
p nan.nan? # => true
//}

Float#to_f -> self (72001.0)

self を返します。

self を返します。

//emlist[例][ruby]{
3.14.to_f # => 3.14
//}

Float#to_i -> Integer (72001.0)

小数点以下を切り捨てて値を整数に変換します。

小数点以下を切り捨てて値を整数に変換します。


//emlist[例][ruby]{
2.8.truncate # => 2
(-2.8).truncate # => -2
//}

@see Numeric#round, Numeric#ceil, Numeric#floor

Float#to_s -> String (72001.0)

自身を人間が読みやすい形の文字列表現にして返します。

自身を人間が読みやすい形の文字列表現にして返します。

固定小数点、浮動小数点の形式か、 "Infinity"、"-Infinity"、"NaN" のいず
れかを返します。

@return 文字列を返します。

//emlist[例][ruby]{
0.00001.to_s # => "1.0e-05"
3.14.to_s # => "3.14"
10000_00000_00000.0.to_s # => "100000000000000.0"
10000_00000_00000_00000.0.to_s # => "1.0e+19"
...

Float#zero? -> bool (72001.0)

自身がゼロの時、trueを返します。そうでない場合は false を返します。

自身がゼロの時、trueを返します。そうでない場合は false を返します。

//emlist[例][ruby]{
10.0.zero? # => false
0.zero? # => true
0.0.zero? # => true
//}

絞り込み条件を変える

Float::RADIX -> Integer (72001.0)

指数表現の基数です。

指数表現の基数です。

Float::ROUNDS -> Integer (72001.0)

この定数は Ruby 2.7 から deprecated です。使わないでください。

この定数は Ruby 2.7 から deprecated です。使わないでください。


丸めモード (-1: 不定、0: 0.0 の方向に丸め、1: 四捨五入、2:正の無限
大の方向に丸め、3:負の無限大の方向に丸め)です。

Time.at(time) -> Time (54460.0)

time で指定した時刻の Time オブジェクトを返します。

time で指定した時刻の Time オブジェクトを返します。

引数が数値の場合、生成された Time オブジェクトのタイムゾーンは地方時となります。

@param time Time オブジェクト、もしくは起算時からの経過秒数を表わす数値で指定します。

//emlist[][ruby]{
Time.at(0) # => 1970-01-01 09:00:00 +0900
Time.at(Time.at(0)) # => 1970-01-01 09:00:00 +0900
Time...

Time.at(time, usec) -> Time (54385.0)

time + (usec/1000000) の時刻を表す Time オブジェクトを返します。 浮動小数点の精度では不十分な場合に使用します。

time + (usec/1000000) の時刻を表す Time オブジェクトを返します。
浮動小数点の精度では不十分な場合に使用します。

生成された Time オブジェクトのタイムゾーンは地方時となります。

@param time 起算時からの経過秒数を表わす値をInteger、 Float、 Rational、または他のNumericで指定します。

@param usec マイクロ秒をInteger、 Float、 Rational、または他のNumericで指定します。


//emlist[][ruby]{
Time.at(946684800, 123456.789).nse...

struct RFloat * RFLOAT(VALUE obj) (37201.0)

絞り込み条件を変える

static VALUE rb_f_float(VALUE obj, VALUE arg) (36949.0)

Kernel.#Float の実体です。

Kernel.#Float の実体です。

Fiddle::ALIGN_FLOAT -> Integer (36652.0)

C の構造体における float のアライメントの値。

C の構造体における float のアライメントの値。

Fiddle::SIZEOF_FLOAT -> Integer (36652.0)

Cでの sizeof(float) の値

Cでの sizeof(float) の値

Fiddle::TYPE_FLOAT -> Integer (36652.0)

C の float 型を表す定数。

C の float 型を表す定数。

VALUE rb_Float(VALUE val) (36601.0)

絞り込み条件を変える

JSON::Generator::GeneratorMethods::Float#to_json(state_or_hash = nil) -> String (36301.0)

自身から生成した JSON 形式の文字列を返します。

自身から生成した JSON 形式の文字列を返します。

@param state_or_hash 生成する JSON 形式の文字列をカスタマイズするため
に JSON::State のインスタンスか、
JSON::State.new の引数と同じ Hash を
指定します。

//emlist[例][ruby]{
require "json"

(1.0).to_json # => "1.0"
//}

FloatDomainError (36001.0)

正負の無限大や NaN (Not a Number) を Bignum に変換しようとしたり、 NaN との比較を行ったときに発生します。

正負の無限大や NaN (Not a Number) を Bignum に変換しようとしたり、
NaN との比較を行ったときに発生します。

CMath.#atan!(x) -> Float (27904.0)

実数 x の逆正接関数の値をラジアンで返します。Math.#atan のエイリ アスです。

実数 x の逆正接関数の値をラジアンで返します。Math.#atan のエイリ
アスです。

@param x 実数。

@return 返される値の範囲は [-π/2, +π/2] です。

@raise TypeError x に数値以外を指定した場合に発生します。

@raise RangeError x に実数以外の数値を指定した場合に発生します。

@see Math.#atan

CMath.#atan(z) -> Float | Complex (27904.0)

z の逆正接関数の値をラジアンで返します。

z の逆正接関数の値をラジアンで返します。

@param z 数値

@raise TypeError z に数値以外を指定した場合に発生します。

CMath.#atan2!(y, x) -> Float (27904.0)

実数 y / x の逆正接関数の値を返します。Math.#atan2 のエイリアスで す。

実数 y / x の逆正接関数の値を返します。Math.#atan2 のエイリアスで
す。

@param y 実数。

@param x 実数。

@return 返される値の範囲は [-π, π] です。

@raise TypeError 引数のどちらかに数値以外を指定した場合に発生します。

@raise RangeError 引数のどちらかに数値以外を指定した場合に発生します。

@see Math.#atan2

絞り込み条件を変える

CMath.#atan2(y, x) -> Float | Complex (27904.0)

y / x の逆正接関数の値を返します。

y / x の逆正接関数の値を返します。

@param y 数値

@param x 数値

@raise TypeError 引数のどちらかに数値以外を指定した場合に発生します。

CMath.#atanh!(x) -> Float (27904.0)

実数 x の逆双曲線正接関数の値を返します。Math.#atanh のエイリアスです。

実数 x の逆双曲線正接関数の値を返します。Math.#atanh のエイリアスです。

@param x -1 < x < 1 の実数。

@return 実数。

@raise TypeError x に数値以外を指定した場合に発生します。

@raise Math::DomainError x に範囲外の実数を指定した場合に発生します。

@raise RangeError x に実数以外の数値を指定した場合に発生します。

@see Math.#atanh

CMath.#atanh(z) -> Float | Complex (27904.0)

z の逆双曲線正接関数の値を返します。

z の逆双曲線正接関数の値を返します。

@param z 数値

@raise TypeError z に数値以外を指定した場合に発生します。

Math.#atan(x) -> Float (27904.0)

x の逆正接関数(arctangent)の値をラジアンで返します。

x の逆正接関数(arctangent)の値をラジアンで返します。

@param x 実数

@return 返される値の範囲は [-π/2, +π/2] です。

@raise TypeError x に数値以外を指定した場合に発生します。

@raise RangeError x に実数以外の数値を指定した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
Math.atan(0) # => 0.0
//}

@see Math.#atan2, Math.#tan

Math.#atan2(y, x) -> Float (27904.0)

y / x の逆正接関数(arctangent)の値をラジアンで返します。

y / x の逆正接関数(arctangent)の値をラジアンで返します。

@param y 実数
@param x 実数

@return 返される値の範囲は [-π, π] です。


//emlist[例][ruby]{
Math.atan2(1,0) #=> 1.5707963267949
Math.atan2(-1,0) #=> -1.5707963267949
//}

@raise TypeError y, x に数値以外を指定した場合に発生します。

@raise RangeError y, x に実数以外の数値を指定した場合に発生します。

@see Math.#...

絞り込み条件を変える

Math.#atanh(x) -> Float (27904.0)

x の逆双曲線正接関数(area hyperbolic tangent)の値を返します。

x の逆双曲線正接関数(area hyperbolic tangent)の値を返します。

=== 定義

atanh(x) = log((1+x)/(1-x)) / 2 [-1 < x < 1]

@param x -1 < x < 1 の実数

@return 実数

@raise TypeError x に数値以外を指定した場合に発生します。

@raise Math::DomainError x に範囲外の実数を指定した場合に発生します。

@raise RangeError x に実数以外の数値を指定した場合に発生します。

@see Math.#tanh

Integer#truncate(ndigits = 0) -> Integer | Float (18922.0)

0 から self までの整数で、自身にもっとも近い整数を返します。

0 から self までの整数で、自身にもっとも近い整数を返します。

@param ndigits 10進数での小数点以下の有効桁数を整数で指定します。
正の整数を指定した場合、Float を返します。
小数点以下を、最大 n 桁にします。
負の整数を指定した場合、Integer を返します。
小数点位置から左に少なくとも n 個の 0 が並びます。

//emlist[][ruby]{
1.truncate # => 1
1.truncate(2) ...

Kernel.#format(format, *arg) -> String (18655.0)

format 文字列を C 言語の sprintf と同じように解釈し、 引数をフォーマットした文字列を返します。

format 文字列を C 言語の sprintf と同じように解釈し、
引数をフォーマットした文字列を返します。

@param format フォーマット文字列です。
@param arg フォーマットされる引数です。
@see Kernel.#printf,Time#strftime,Date.strptime

=== sprintf フォーマット

Ruby の sprintf フォーマットは基本的に C 言語の sprintf(3)
のものと同じです。ただし、short や long などの C 特有の型に対する修飾子が
ないこと、2進数の指示子(%b, %B)が存在すること、s...

Numeric#denominator -> Integer (18319.0)

自身を Rational に変換した時の分母を返します。

自身を Rational に変換した時の分母を返します。

@return 分母を返します。


@see Numeric#numerator、Integer#denominator、Float#denominator、Rational#denominator、Complex#denominator

Numeric#numerator -> Integer (18319.0)

自身を Rational に変換した時の分子を返します。

自身を Rational に変換した時の分子を返します。

@return 分子を返します。


@see Numeric#denominator、Integer#numerator、Float#numerator、Rational#numerator、Complex#numerator

絞り込み条件を変える

mathn (18055.0)

Rational と Complex をよりシームレスに利用できるようにするライブラリです。数値ライブラリの挙動をグローバルに変更します。

Rational と Complex をよりシームレスに利用できるようにするライブラリです。数値ライブラリの挙動をグローバルに変更します。

なお、このライブラリはRuby 2.2から非推奨(deprecated)になり、Ruby 2.5で削除されました。
引き続き利用するには mathn gem をインストールしてください。

* 整数の除算が割り切れない場合、 Rational オブジェクトを返すようになります。
* 複素数や有理数の演算結果が実数や整数に収まる場合、 Float オブジェクトや Integer オブジェクトを返します。
* Math モジュールの数学関数の定義域と終...

Rational (18019.0)

有理数を扱うクラスです。

有理数を扱うクラスです。

「1/3」のような有理数を扱う事ができます。Integer や Float
と同様に Rational.new ではなく、 Kernel.#Rational を使用して
Rational オブジェクトを作成します。

//emlist[例][ruby]{
Rational(1, 3) # => (1/3)
Rational('1/3') # => (1/3)
Rational('0.33') # => (33/100)
Rational.new(1, 3) # => NoMethodError
//}

Rational オブジェク...

matrix (18019.0)

行列と数ベクトルを扱うためのライブラリです。

行列と数ベクトルを扱うためのライブラリです。

行列、ベクトルの各要素には Ruby の任意の数オブジェクト(Numeric の
サブクラス、Float, Integer, Complex, Rational など)
が使えます。

Rational#**(other) -> Rational | Float (9958.0)

冪(べき)乗を計算します。

冪(べき)乗を計算します。

@param other 自身を other 乗する数

other に Float を指定した場合は、計算結果を Float で返しま
す。other が有理数であっても、計算結果が無理数だった場合は Float
を返します。

//emlist[例][ruby]{
r = Rational(3, 4)
r ** Rational(2, 1) # => (9/16)
r ** 2 # => (9/16)
r ** 2.0 # => 0.5625
r ** Rational(1, 2) # => 0.866...

Rational#/(other) -> Rational | Float (9943.0)

商を計算します。

商を計算します。

@param other 自身を割る数

other に Float を指定した場合は、計算結果を Float で返します。

//emlist[例][ruby]{
r = Rational(3, 4)
r / 2 # => (3/8)
r / 2.0 # => 0.375
r / 0.5 # => 1.5
r / Rational(1, 2) # => (3/2)
r / 0 # => ZeroDivisionError
//}

@raise ZeroD...

絞り込み条件を変える

Rational#quo(other) -> Rational | Float (9943.0)

商を計算します。

商を計算します。

@param other 自身を割る数

other に Float を指定した場合は、計算結果を Float で返します。

//emlist[例][ruby]{
r = Rational(3, 4)
r / 2 # => (3/8)
r / 2.0 # => 0.375
r / 0.5 # => 1.5
r / Rational(1, 2) # => (3/2)
r / 0 # => ZeroDivisionError
//}

@raise ZeroD...

Rational#*(other) -> Rational | Float (9940.0)

積を計算します。

積を計算します。

@param other 自身に掛ける数

other に Float を指定した場合は、計算結果を Float で返しま
す。

//emlist[例][ruby]{
r = Rational(3, 4)
r * 2 # => (3/2)
r * 4 # => (3/1)
r * 0.5 # => 0.375
r * Rational(1, 2) # => (3/8)
//}

Rational#+(other) -> Rational | Float (9940.0)

和を計算します。

和を計算します。

@param other 自身に足す数

other に Float を指定した場合は、計算結果を Float で返しま
す。

//emlist[例][ruby]{
r = Rational(3, 4)
r + Rational(1, 2) # => (5/4)
r + 1 # => (7/4)
r + 0.5 # => 1.25
//}

Rational#-(other) -> Rational | Float (9940.0)

差を計算します。

差を計算します。

@param other 自身から引く数

other に Float を指定した場合は、計算結果を Float で返しま
す。

//emlist[例][ruby]{
r = Rational(3, 4)
r - 1 # => (-1/4)
r - 0.5 # => 0.25
//}

Matrix#cofactor_expansion(row: nil, column: nil) -> object | Integer | Rational | Float (9907.0)

row 行、もしくは column 列に関するラプラス展開をする。

row 行、もしくは column 列に関するラプラス展開をする。

通常の行列に対してはこれは単に固有値を計算するだけです。かわりにMatrix#determinant を
利用すべきです。

変則的な形状の行列に対してはそれ以上の意味を持ちます。例えば
row行/column列が行列やベクトルである場合には

//emlist[例][ruby]{
require 'matrix'
# Matrix[[7,6], [3,9]].laplace_expansion(column: 1) # => 45
Matrix[[Vector[1, 0], Vector[0, 1]], [2, 3]]....

絞り込み条件を変える

Matrix#det_e -> Rational | Float (9907.0)

このメソッドは deprecated です。 Matrix#determinant を代わりに使ってください。

このメソッドは deprecated です。
Matrix#determinant を代わりに使ってください。

Matrix#determinant_e -> Rational | Float (9907.0)

このメソッドは deprecated です。 Matrix#determinant を代わりに使ってください。

このメソッドは deprecated です。
Matrix#determinant を代わりに使ってください。

Matrix#laplace_expansion(row: nil, column: nil) -> object | Integer | Rational | Float (9907.0)

row 行、もしくは column 列に関するラプラス展開をする。

row 行、もしくは column 列に関するラプラス展開をする。

通常の行列に対してはこれは単に固有値を計算するだけです。かわりにMatrix#determinant を
利用すべきです。

変則的な形状の行列に対してはそれ以上の意味を持ちます。例えば
row行/column列が行列やベクトルである場合には

//emlist[例][ruby]{
require 'matrix'
# Matrix[[7,6], [3,9]].laplace_expansion(column: 1) # => 45
Matrix[[Vector[1, 0], Vector[0, 1]], [2, 3]]....

Matrix#tr -> Integer | Float | Rational | Complex (9907.0)

トレース (trace) を返します。

トレース (trace) を返します。

行列のトレース (trace) とは、対角要素の和です。

//emlist[例][ruby]{
require 'matrix'
Matrix[[7,6], [3,9]].trace # => 16
//}

trace は正方行列でのみ定義されます。

@raise ExceptionForMatrix::ErrDimensionMismatch 行列が正方行列でない場合に発生します

Matrix#trace -> Integer | Float | Rational | Complex (9907.0)

トレース (trace) を返します。

トレース (trace) を返します。

行列のトレース (trace) とは、対角要素の和です。

//emlist[例][ruby]{
require 'matrix'
Matrix[[7,6], [3,9]].trace # => 16
//}

trace は正方行列でのみ定義されます。

@raise ExceptionForMatrix::ErrDimensionMismatch 行列が正方行列でない場合に発生します

絞り込み条件を変える

<< 1 2 3 > >>