るりまサーチ (Ruby 2.3.0)

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
8件ヒット [1-8件を表示] (0.147秒)

別のキーワード

  1. open3 popen2e
  2. socket af_e164
  3. matrix det_e
  4. matrix rank_e
  5. open3 capture2e

検索結果

REXML::Text.new(arg, respect_whitespace = false, parent = nil, raw = nil, entity_filter = nil, illegal = REXML::Text::NEEDS_A_SECOND_CHECK) (82051.0)

テキストノードオブジェクトを生成します。

テキストノードオブジェクトを生成します。

arg でノードの内容を指定します。
文字列の場合はそれが内容として使われます。
REXML::Text オブジェクトの場合はその内容が複製されます。

respect_whitespace に真を指定すると、arg に含まれる空白文字は保存されます。
偽の場合は空白はまとめられます。

raw は true, false, nil のいずれかを指定し、生成されるテキストノードが
raw モードであるかどうかを決めます。
true の場合、そのノードは raw モードであると解釈され、
テキストにはエスケープされていないXMLマークアップは
含まれ...

REXML::CData.new(text, respect_whitespace = true, parent = nil) -> REXML::CData (72997.0)

text をテキストとして持つ CData オブジェクトを生成します。

text をテキストとして持つ CData オブジェクトを生成します。

respect_whitespace に真を指定すると、text に含まれる空白文字は保存されます。
偽の場合は空白はまとめられます。

@param text テキスト文字列
@param respect_whitespace 空白を保存するかどうかを決める真偽値
@param parent 親ノード

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
doc = REXML::Document.new(<<EOS)
<root />
EOS
doc.root.add(REXML::...

Gem::Builder.new(spec) -> Gem::Builder (72928.0)

与えられた Gem::Specification のインスタンスによって Gem::Builder のインスタンスを生成します。

与えられた Gem::Specification のインスタンスによって
Gem::Builder のインスタンスを生成します。

@param spec Gem::Specification のインスタンスを指定します。

Gem::DocManager.new(spec, rdoc_args = "") -> Gem::DocManager (72928.0)

自身を初期化します。

自身を初期化します。

@param spec ドキュメントを生成する対象の Gem::Specification のインスタンスを指定します。

@param rdoc_args RDoc に渡すオプションを指定します。

Rake::GemPackageTask.new(gem_spec) {|t| ... } -> Rake::GemPackageTask (72928.0)

自身を初期化してタスクを定義します。

自身を初期化してタスクを定義します。

ブロックが与えられた場合は、自身をブロックパラメータとして
ブロックを評価します。

@param gem_spec Gem::Specification のインスタンスを指定します。

絞り込み条件を変える

Addrinfo.new(sockaddr, family=Socket::PF_UNSPEC, socktype=0, protocol=0) -> Addrinfo (72907.0)

新たな Addrinfo オブジェクトを返します。

新たな Addrinfo オブジェクトを返します。

sockaddr は connect(2) などで使われるパラメータで、
struct sockaddr に対応します。faimily, socktype, protocol
は socket(2) のパラメータに対応します。

sockaddr には文字列もしくは配列を指定します。
配列の場合は IPSocket#addr や UNIXSocket#addr の
値と互換でなければなりません。
文字列の場合は Socket.sockaddr_in や
Socket.unpack_sockaddr_un で得られるようなものでなければ
な...

Gem::SourceIndex.new(specifications = {}) -> Gem::SourceIndex (72907.0)

与えられたハッシュを元に自身を初期化します。

与えられたハッシュを元に自身を初期化します。

@param specifications キーを Gem の名前、値を Gem::Specification のインスタンスとするハッシュを指定します。

IPAddr.new(addr = &#39;::&#39;, family = Socket::AF_UNSPEC) -> IPAddr (72907.0)

新しい IPAddr オブジェクトを生成します。

新しい IPAddr オブジェクトを生成します。

@param addr 0 から IPAddr::IN6MASK までの数値を受け取ります。
また、'address', 'address/prefixlen', 'address/mask' の形式も受け付けます。
プリフィックス長やマスクが指定されると、
マスクされた IPAddr オブジェクトを返します。
IPv6 アドレスの場合は、[ ] で囲まれていてもかまいません。

@param family family は自動的に判定されます...