るりまサーチ (Ruby 2.3.0)

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
407件ヒット [1-100件を表示] (0.030秒)

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

REXML (7.0)

rexml の名前空間をなすモジュール。

...rexml の名前空間をなすモジュール。...

REXML::ParseException (7.0)

XML のパースに失敗したときに生じる例外です。

...XML のパースに失敗したときに生じる例外です。

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
begin
REXML
::Document.new("<a>foo\n</b></a> ")
rescue REXML::ParseException => ex
ex.position # => 16
ex.line # => 2
ex.context # => [16, 2, 2]
end
//}...

REXML::ParseException#context -> [Integer, Integer, Integer] (7.0)

パースエラーが起きた(XML上の)場所を返します。

...の)場所を返します。

要素3個の配列で、
[position, lineno, line]
という形で返します。
position, line は
REXML
::ParseException#position
REXML
::ParseException#line
と同じ値です。
lineno は IO#lineno が返す意味での行数です。
通常は line と同じ値...

REXML::ParseException#line -> Integer (7.0)

パースエラーが起きた(XML上の)場所を行数で返します。

パースエラーが起きた(XML上の)場所を行数で返します。

REXML::ParseException#position -> Integer (7.0)

パースエラーが起きた(XML上の)場所を先頭からのバイト数で返します。

パースエラーが起きた(XML上の)場所を先頭からのバイト数で返します。

絞り込み条件を変える

REXML::ParseException#to_s -> String (7.0)

例外情報を文字列化して返します。

例外情報を文字列化して返します。

REXML::UndefinedNamespaceException (7.0)

XMLのパース中に、定義されていない名前空間が現れた場合に発生する 例外です。

XMLのパース中に、定義されていない名前空間が現れた場合に発生する
例外です。

REXML::AttlistDecl (4.0)

DTD の属性リスト宣言を表すクラスです。

DTD の属性リスト宣言を表すクラスです。

REXML::AttlistDecl#[](key) -> String | nil (4.0)

key という属性名のデフォルト値を返します。

key という属性名のデフォルト値を返します。

key という名前の属性が存在しない、もしくは
デフォルト値を持たない場合は nil を返します。

REXML::AttlistDecl#each {|name, value| ... } -> () (4.0)

それぞれの属性名、デフォルト値を引数として ブロックを順に呼び出します。

それぞれの属性名、デフォルト値を引数として
ブロックを順に呼び出します。

デフォルト値を持たない属性に関しては nil が渡されます。

絞り込み条件を変える

REXML::AttlistDecl#element_name -> String (4.0)

属性を定義しているエレメントの名前を返します。

属性を定義しているエレメントの名前を返します。

REXML::AttlistDecl#include?(key) -> bool (4.0)

key が属性名であるならば真を返します。

key が属性名であるならば真を返します。

@param key 属性名であるかどうか判定する文字列

REXML::AttlistDecl#node_type -> Symbol (4.0)

Symbol :attlistdecl を返します。

Symbol :attlistdecl を返します。

REXML::AttlistDecl#write(out, indent = -1) -> () (4.0)

self を out に出力します。

self を out に出力します。

@param out 出力先の IO オブジェクト
@param indent インデント数(無視されます)

REXML::AttlistDecl.new(source) -> REXML::AttlistDecl (4.0)

このメソッドは内部用なので使わないでください。

このメソッドは内部用なので使わないでください。

絞り込み条件を変える

REXML::Attribute (4.0)

要素(REXML::Element)の属性を表すクラスです。

...要素(REXML::Element)の属性を表すクラスです。

つまり、 <element attribute="value"/> という
要素における attribute=value というペアのことです。

属性にはなんらかの名前空間(namespace, REXML::Namespace)
に属することができます。...

REXML::Attribute#==(other) -> bool (4.0)

属性の名前と値が other と一致する場合に真を返します。

属性の名前と値が other と一致する場合に真を返します。

REXML::Attribute#clone -> REXML::Element (4.0)

self を複製し返します。

self を複製し返します。

REXML::Attribute#element -> REXML::Element (4.0)

その属性が属する要素を返します。

その属性が属する要素を返します。

REXML::Attribute#element=(element) (4.0)

self が属する要素を変更します。

...self が属する要素を変更します。

@param element 変更先の要素(REXML::Element)...

絞り込み条件を変える

REXML::Attribute#namespace(arg = nil) -> String | nil (4.0)

属性の名前空間の URI を返します。

...でなく、arg という名前空間
の URI が返されます。
通常は省略します。

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
e = REXML::Element.new("el")
e.add_attribute("xmlns:ns", "http://www.example.com/ns")
e.add_attribute("ns:r", "rval")
p e.attributes.get_attribute...

REXML::Attribute#node_type -> Symbol (4.0)

「:attribute」というシンボルを返します。

「:attribute」というシンボルを返します。

REXML::Attribute#normalized=(value) (4.0)

正規化された属性値を設定します。

正規化された属性値を設定します。

通常はライブラリが自動的にこの値を設定するので
ユーザはこれを使う必要はないでしょう。

@param value 正規化された属性値

REXML::Attribute#prefix -> String (4.0)

属性の名前空間を返します。

...//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
e = REXML::Element.new( "elns:myelement" )
e.add_attribute( "nsa:a", "aval" )
e.add_attribute( "b", "bval" )
p e.attributes.get_attribute( "a" ).prefix # -> "nsa"
p e.attributes.get_attribute( "b" ).prefix # -> "elns"
a = REXML::Attribute.new( "x", "y"...

REXML::Attribute#remove -> () (4.0)

self を所属する要素から取り除きます。

self を所属する要素から取り除きます。

絞り込み条件を変える

REXML::Attribute#to_s -> String (4.0)

正規化された属性値を返します。

正規化された属性値を返します。

属性値の正規化については XML の仕様を参考にしてください。

REXML::Attribute#to_string -> String (4.0)

"name='value'" という形式の文字列を返します。

..."name='value'" という形式の文字列を返します。

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
e = REXML::Element.new("el")
e.add_attribute("ns:r", "rval")
p e.attributes.get_attribute("r").to_string # => "ns:r='rval'"
//}...

REXML::Attribute#value -> String (4.0)

正規化されていない属性値を返します。

正規化されていない属性値を返します。

属性値の正規化については XML の仕様を参考にしてください。

REXML::Attribute#write(output, indent = -1) -> object (4.0)

output に self の情報を name='value' という形式で書き込みます。

output に self の情報を name='value' という形式で書き込みます。

output が返ります。

@param output 書き込み先の IO オブジェクト
@param indent インデントレベル、ここでは無視される

REXML::Attribute#xpath -> String (4.0)

その属性を指定する xpath 文字列を返します。

その属性を指定する xpath 文字列を返します。

例えば "/foo/bar/@ns:r" という文字列を返します。

絞り込み条件を変える

REXML::Attribute.new(attribute, value, parent = nil) -> REXML::Attribute (4.0)

新たな属性オブジェクトを生成します。

...新たな属性オブジェクトを生成します。

2種類の初期化が可能です。
REXML
::Attribute オブジェクトを渡した場合は、
属性名とその値がそれから複製されます。
parent で新たに作られる属性オブジェクトが属する
要素が指定で...
...ソッドは直接は使わず、REXML::Element#add_attribute などを
使うでしょう。

@param attribute_to_clone 複製元の REXML::Attribute オブジェクト
@param attribute 属性名
@param value 属性の値
@param parent 生成される属性が所属する要素(REXML::Element)...

REXML::Attribute.new(attribute_to_clone, parent = nil) -> REXML::Attribute (4.0)

新たな属性オブジェクトを生成します。

...新たな属性オブジェクトを生成します。

2種類の初期化が可能です。
REXML
::Attribute オブジェクトを渡した場合は、
属性名とその値がそれから複製されます。
parent で新たに作られる属性オブジェクトが属する
要素が指定で...
...ソッドは直接は使わず、REXML::Element#add_attribute などを
使うでしょう。

@param attribute_to_clone 複製元の REXML::Attribute オブジェクト
@param attribute 属性名
@param value 属性の値
@param parent 生成される属性が所属する要素(REXML::Element)...

REXML::Attributes (4.0)

属性の集合を表すクラスです。

...属性の集合を表すクラスです。

REXML
::Element#attributes はこのクラスのオブジェクトを返します。
各属性には REXML::Attributes#[] でアクセスします。...

REXML::Attributes#<<(attribute) -> () (4.0)

属性を追加/更新します。

...更新する属性(REXML::Attribute オブジェクト)を
指定します。既に同じ名前(REXML::Attribute#name)のオブジェクトが
存在する場合は属性が上書きされ、ない場合は追加されます。

@param attribute 追加(更新)する属性(REXML::Attribute オブジ...

REXML::Attributes#[](name) -> String | nil (4.0)

属性名nameの属性値を返します。

...はなく REXML::Attribute オブジェクトが必要な場合は
REXML
::Attributes#get_attribute を使ってください。

nameという属性名の属性がない場合は nil を返します。

@param name 属性名(文字列)

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'

doc = REXML::Documen...

絞り込み条件を変える

REXML::Attributes#[]=(name, value) (4.0)

指定した属性を更新します。

...名前の属性がある場合は上書きされ、
そうでない場合は属性が追加されます。

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'

doc = REXML::Document.new(<<-EOS)
<root xmlns:foo="http://example.org/foo"
xmlns:bar="http://example.org/bar">
<a foo:att='1' bar:att='2' at...
...t='&lt;'/>
</root>
EOS
a = doc.get_elements("/root/a").first

a.attributes["att"] = "9"
a.attributes["foo:attt"] = "8"
a # => <a foo:att='1' bar:att='2' att='9' foo:attt='8'/>
//}

@see REXML::Attributes#add...

REXML::Attributes#add(attribute) -> () (4.0)

属性を追加/更新します。

...更新する属性(REXML::Attribute オブジェクト)を
指定します。既に同じ名前(REXML::Attribute#name)のオブジェクトが
存在する場合は属性が上書きされ、ない場合は追加されます。

@param attribute 追加(更新)する属性(REXML::Attribute オブジ...

REXML::Attributes#delete(attribute) -> REXML::Element (4.0)

指定した属性を取り除きます。

...列もしくは REXML::Attribute オブジェクトを指定します

self が属する要素(REXML::Element)を返します。

@param attribute 取り除く属性(文字列もしくは REXML::Attribute オブジェクト)

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'

doc = REXML::Document.new(<<-E...

REXML::Attributes#delete_all(name) -> [REXML::Attribute] (4.0)

name という名前を持つ属性をすべて削除します。

...除します。

削除された属性を配列で返します。

@param name 削除する属性の名前

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'

doc = REXML::Document.new(<<-EOS)
<root xmlns:foo="http://example.org/foo"
xmlns:bar="http://example.org/bar">
<a foo:att='1' bar:att='2' at...

REXML::Attributes#each {|name, value| ... } -> () (4.0)

各属性の名前と値に対しブロックを呼び出します。

...属性の名前と値に対しブロックを呼び出します。

名前には expanded_name(REXML::Namespace#exapnded_name)が
渡されます。

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'

doc = REXML::Document.new(<<EOS)
<root xmlns:foo="http://example.org/foo"
xmlns:bar="http://example....

絞り込み条件を変える

REXML::Attributes#each_attribute {|attribute| ... } -> () (4.0)

各属性に対しブロックを呼び出します。

...各属性に対しブロックを呼び出します。

個々の属性は REXML::Attribute オブジェクトで渡されます。

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'

doc = REXML::Document.new(<<EOS)
<root xmlns:foo="http://example.org/foo"
xmlns:bar="http://example.org/bar">
<a fo...

REXML::Attributes#get_attribute(name) -> Attribute | nil (4.0)

name という名前の属性を取得します。

...という名前を持つ属性がない場合は nil を返します。

@param name 属性名(文字列)
@see REXML::Attributes#[]

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'

doc = REXML::Document.new(<<-EOS)
<root xmlns:foo="http://example.org/foo"
xmlns:bar="http://example.org/bar">
<a...

REXML::Attributes#get_attribute_ns(namespace, name) -> REXML::Attribute | nil (4.0)

namespace と name で特定される属性を返します。

...ることができます。

@param namespace 名前空間(URI, 文字列)
@param name 属性名(文字列)

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'

doc = REXML::Document.new(<<-EOS)
<root xmlns:foo="http://example.org/foo"
xmlns:bar="http://example.org/bar">
<a foo:att='1' bar:att='2' a...

REXML::Attributes#length -> Integer (4.0)

属性の個数を返します。

...属性の個数を返します。


//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'

doc = REXML::Document.new(<<EOS)
<root xmlns:foo="http://example.org/foo"
xmlns:bar="http://example.org/bar">
<a foo:att='1' bar:att='2' att='&lt;'/>
</root>
EOS
a = doc.get_elements("/root/a").first

p a.attribu...

REXML::Attributes#namespaces -> { String => String } (4.0)

self の中で宣言されている名前空間の集合を返します。

...ます。

返り値は名前空間の prefix をキーとし、URI を値とする
Hash を返します。

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'

doc = REXML::Document.new(<<EOS)
<root xmlns:foo="http://example.org/foo"
xmlns:bar="http://example.org/bar">
<a foo:att='1' bar:att='2' at...

絞り込み条件を変える

REXML::Attributes#prefixes -> [String] (4.0)

self の中で宣言されている prefix の集合を 文字列の配列で返します。

...ます。

self が属する要素より上位の要素で定義されているものは含みません。

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'

doc = REXML::Document.new(<<EOS)
<root xmlns:foo="http://example.org/foo"
xmlns:bar="http://example.org/bar">
<a foo:att='1' bar:att='2' att...

REXML::Attributes#size -> Integer (4.0)

属性の個数を返します。

...属性の個数を返します。


//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'

doc = REXML::Document.new(<<EOS)
<root xmlns:foo="http://example.org/foo"
xmlns:bar="http://example.org/bar">
<a foo:att='1' bar:att='2' att='&lt;'/>
</root>
EOS
a = doc.get_elements("/root/a").first

p a.attribu...

REXML::Attributes#to_a -> [Attribute] (4.0)

属性の配列を返します。

...属性の配列を返します。

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
doc = REXML::Document.new("<a x='1' y='2' z='3' />")
doc.root.attributes.to_a # => [x='1', y='2', z='3']
//}...

REXML::Attributes.new(element) -> REXML::Attributes (4.0)

空の Attributes オブジェクトを生成します。

...どの要素の属性であるかを element で指定します。

通常は REXML::Element.new によって Attributes オブジェクト
が生成されるため、このメソッドを使う必要はありません。

@param element 属性が属する要素(REXML::Element オブジェクト)...

REXML::CData (4.0)

XML の cdata セクションを表すクラス

XML の cdata セクションを表すクラス

cdata とは <![CDATA[ と ]]> で囲まれたテキストデータのことです。

絞り込み条件を変える

REXML::CData#clone -> REXML::CData (4.0)

self を複製して返します。

self を複製して返します。

親ノードの情報は複製されません。

REXML::CData#to_s -> String (4.0)

テキスト文字列を返します。

...テキスト文字列を返します。

@see REXML::Text#value, REXML::Text#to_s

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
doc = REXML::Document.new(<<EOS)
<root><![CDATA[foobar baz]]></root>
EOS
doc.root[0].class # => REXML::CData
doc.root[0].value # => "foobar baz"
//}...

REXML::CData#value -> String (4.0)

テキスト文字列を返します。

...テキスト文字列を返します。

@see REXML::Text#value, REXML::Text#to_s

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
doc = REXML::Document.new(<<EOS)
<root><![CDATA[foobar baz]]></root>
EOS
doc.root[0].class # => REXML::CData
doc.root[0].value # => "foobar baz"
//}...

REXML::CData.new(text, respect_whitespace = true, parent = nil) -> REXML::CData (4.0)

text をテキストとして持つ CData オブジェクトを生成します。

...uire 'rexml/document'
doc = REXML::Document.new(<<EOS)
<root />
EOS
doc.root.add(REXML::CData.new("foo bar baz "))
doc.to_s # => "<root><![CDATA[foo bar baz ]]></root>\n"

doc = REXML::Document.new(<<EOS)
<root />
EOS
doc.root.add(REXML::CData.new("foo bar baz ", true))
doc.root.add(REXML::CDat...

REXML::Child (4.0)

あるノード(親ノード)に子ノードとして保持されている ノードを表すクラスです。

...あるノード(親ノード)に子ノードとして保持されている
ノードを表すクラスです。

親にアクセスするためには REXML::Child#parent を使います。...

絞り込み条件を変える

REXML::Child#bytes (4.0)

@todo

@todo

REXML::Child#document -> REXML::Document | nil (4.0)

そのノードが属する document (REXML::Document) を返します。

...そのノードが属する document (REXML::Document) を返します。

属する document が存在しない場合は nil を返します。...

REXML::Child#next_sibling -> REXML::Node (4.0)

次の隣接ノードを返します。

...次の隣接ノードを返します。

REXML
::Node#next_sibling_node の別名です。

@see REXML::Child#next_sibling=...

REXML::Child#next_sibling=(other) (4.0)

other を self の次の隣接ノードとします。

...ther を挿入します。

@param other 挿入するノード

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'

a = REXML::Element.new("a")
b = a.add_element("b")
c = REXML::Element.new("c")
b.next_sibling = c
d = REXML::Element.new("d")
b.previous_sibling = d

p a.to_s # => "<a><d/><b/><c/></a>"
//}...

REXML::Child#parent -> REXML::Parent|nil (4.0)

親ノードを返します。

...親ノードを返します。

ルートノードの場合は nil を返します。

@see REXML::Child#parent=...

絞り込み条件を変える

REXML::Child#parent=(other) (4.0)

other を親ノードに設定します。

...メソッドだけでは other の子ノード集合に self は追加されません。
つまりこのメソッドを呼び出した直後は不完全な状態であり、親ノード側を
適切に設定する必要があります。

@param other 新たな親ノード
@see REXML::Child#parent...

REXML::Child#previous_sibling -> REXML::Node (4.0)

前の隣接ノードを返します。

...前の隣接ノードを返します。

REXML
::Node#previous_sibling_node の別名です。

@see REXML::Child#previous_sibling=...

REXML::Child#previous_sibling=(other) (4.0)

other を self の前の隣接ノードとします。

...other を挿入します。

@param other 挿入するノード

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'

a = REXML::Element.new("a")
b = a.add_element("b")
c = REXML::Element.new("c")
b.next_sibling = c
d = REXML::Element.new("d")
b.previous_sibling = d

p a.to_s # => "<a><d/><b/><c/></a>"
//}...

REXML::Child#remove -> self (4.0)

親ノードの子ノード列から self を取り除きます。

親ノードの子ノード列から self を取り除きます。

REXML::Child#replace_with(child) -> self (4.0)

親ノードの子ノード列上において、 self を child に置き換えます。

...親ノードの子ノード列上において、 self を child に置き換えます。

@param child 置き換え後のノード
@see REXML::Parent#replace_child...

絞り込み条件を変える

REXML::Child.new(parent = nil) -> REXML::Child (4.0)

REXML::Child オブジェクトを生成します。

...REXML::Child オブジェクトを生成します。

parent で親ノードを指定します。
親ノードへの追加は行わないため、オブジェクト生成後に親に
適切に設定する必要があります。

通常、このメソッドは直接は使いません。継承先の...

REXML::Comment (4.0)

XML コメントを表すクラス。

...XML コメントを表すクラス。

コメントとは <!-- と --> で挟まれたテキストです。

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
doc = REXML::Document.new(<<EOS)
<!-- xx -->
<root>
<!-- yy -->
text
<!-- zz -->
</root>
EOS

doc[0].string # => " xx "
doc.root[1].string # => " yy...

REXML::Comment#<=>(other) -> -1 | 0 | 1 (4.0)

other と内容(REXML::Comment#string)を比較します。

...other と内容(REXML::Comment#string)を比較します。...

REXML::Comment#==(other) -> bool (4.0)

other と内容(REXML::Comment#string)が同じならば真を返します。

...other と内容(REXML::Comment#string)が同じならば真を返します。...

REXML::Comment#clone -> REXML::Comment (4.0)

内容が複製された Comment オブジェクトを返します。 (親ノードの情報は複製されません)。

内容が複製された Comment オブジェクトを返します。
(親ノードの情報は複製されません)。

絞り込み条件を変える

REXML::Comment#node_type -> Symbol (4.0)

シンボル :comment を返します。

シンボル :comment を返します。

REXML::Comment#string -> String (4.0)

コメント文字列を返します。

コメント文字列を返します。

REXML::Comment#string=(value) (4.0)

コメント文字列を設定します。

コメント文字列を設定します。

@param value 設定する文字列

REXML::Comment#to_s -> String (4.0)

コメント文字列を返します。

コメント文字列を返します。

REXML::Comment.new(comment, parent = nil) -> REXML::Comment (4.0)

Comment オブジェクトを生成します。

...mment オブジェクトを生成します。

引数に REXML::Comment オブジェクトを渡すとその内容が複製されます
(親ノードの情報は複製されません)。

@param string コメント文字列
@param comment REXML::Comment オブジェクト
@param parent 親ノード...

絞り込み条件を変える

REXML::Comment.new(string, parent = nil) -> REXML::Comment (4.0)

Comment オブジェクトを生成します。

...mment オブジェクトを生成します。

引数に REXML::Comment オブジェクトを渡すとその内容が複製されます
(親ノードの情報は複製されません)。

@param string コメント文字列
@param comment REXML::Comment オブジェクト
@param parent 親ノード...

REXML::Declaration (4.0)

DTD に含まれる各種宣言ノードを表すクラスです。

DTD に含まれる各種宣言ノードを表すクラスです。

このクラス自体は直接はインスタンスを作りません。
各サブクラスのインスタンスが使われます。

REXML::Declaration#to_s -> String (4.0)

ノードを文字列化します。

ノードを文字列化します。

REXML::Declaration#write(output, indent) -> () (4.0)

output にノードを出力します。

...output にノードを出力します。

このメソッドは deprecated です。REXML::Formatter で
出力してください。

@param output 出力先の IO オブジェクト
@param indent インデントの大きさ。無視されます。...

REXML::DocType (4.0)

XML の DTD(文書型定義、Document Type Definition)を表すクラスです。

...XML の DTD(文書型定義、Document Type Definition)を表すクラスです。

rexml
では DTD は積極的にはサポートされていません。
デフォルトの実体定義(gt, lt, amp, quot apos)の解決のため DTD は
ある程度はサポートされますが、スキーマの定...
...義や検証をしたい場合は
XML schema や RELAX NG などを使ってください。

子ノード(REXML::Parent#children)として、
* REXML::ElementDecl
* REXML::ExternalEntity
* REXML::Entity
* REXML::NotationDecl
* REXML::AttlistDecl
などを保持しています。...

絞り込み条件を変える

REXML::DocType#add(child) -> () (4.0)

child を子ノード列の最後に追加します。

...child を子ノード列の最後に追加します。

REXML
::Parent#add を内部で呼び出します。
また、REXML::DocType#entities を更新します。

@param child 追加するノード...

REXML::DocType#attribute_of(element, attribute) -> String | nil (4.0)

DTD 内の属性リスト宣言で、 element という名前の要素の attribute という 名前の属性のデフォルト値を返します。

...合は nil を返します。

@param element 要素名(文字列)
@param attribute 属性名(文字列)

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'

doctype = REXML::Document.new(<<EOS).doctype
<!DOCTYPE books [
<!ELEMENT book (comment)>
<!ELEMENT comment (#PCDATA)>
<!ATTLIST book
author...

REXML::DocType#attributes_of(element) -> [REXML::Attribute] (4.0)

DTD 内の属性リスト宣言で、 element という名前の要素に対し宣言されている 属性の名前とデフォルト値を REXML::Attribute の配列で返します。

...デフォルト値を REXML::Attribute の配列で返します。

名前とデフォルト値のペアは、各 Attribute オブジェクトの
REXML
::Attribute#name と
REXML
::Attribute#value で表現されます。

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'

doctype = REXML::Document.new(<<EOS...

REXML::DocType#clone -> REXML::DocType (4.0)

self の複製を返します。

...self の複製を返します。

external_id (REXML::DocType#external_id) と
名前(REXML::DocType#name) のみ複製されるため、
結果として得られるオブジェクトはあまり有用ではないでしょう。...

REXML::DocType#context -> { Symbol => object } (4.0)

DTD が属する文書の「コンテキスト」を返します。

...DTD が属する文書の「コンテキスト」を返します。

具体的には親ノードである REXML::Document オブジェクトの
REXML
::Element#context を返します。

コンテキストの具体的な内容については REXML::Element#context を
参照してください。...

絞り込み条件を変える

REXML::DocType#entities -> { String => REXML::Entity } (4.0)

DTD で宣言されている実体の集合を Hash で返します。

...体参照名をキーとし、対応する REXML::Entity オブジェクト
を値とするハッシュテーブルです。

これには、XML のデフォルトの実体(gt, lt, quot, apos)も含まれています。

//emlist[][ruby]{
doctype = REXML::Document.new(<<EOS).doctype
<!DOCTYPE foo [...
...<!ENTITY bar "barbarbarbar">
]>
EOS

p doctype.entities # => { "gt" => #<REXML::Entity: ...>,
# "lt" => #<REXML::Entity: ...>, ... }
p doctype.entities["bar"].to_s # => "<!ENTITY bar \"barbarbarbar\">"
p doctype.entities["gt"].to_s # => "<!ENTITY gt \">\">"
//}...

REXML::DocType#entity(name) -> String | nil (4.0)

name という実体参照名を持つ実体を文字列で返します。

...れる文字列は非正規化(REXML::Entity#unnormalized 参照)
された文字列が返されます。

name という名前を持つ実体が存在しない場合には nil を返します。

@param name 実体参照名(文字列)

//emlist[][ruby]{
doctype = REXML::Document.new(<<EOS).doctype...

REXML::DocType#external_id -> String | nil (4.0)

DTD が外部サブセットを用いている場合は "SYSTEM", "PUBLIC" の いずれかの文字列を返します。

...t[][ruby]{
require 'rexml/document'
doctype = REXML::Document.new(<<EOS).doctype
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN"
"http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd">
EOS
doctype.name # => "html"
doctype.external_id # => "PUBLIC"

doctype = REXML::Document.new(<<EO...

REXML::DocType#name -> String (4.0)

ルート要素名を返します。

...ルート要素名を返します。

//emlist[][ruby]{
document = REXML::Document.new(<<EOS)
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN"
"http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd">
EOS
doctype = document.doctype
p doctype.name # => "html"
//}...

REXML::DocType#namespaces -> nil (4.0)

nil を返します。

nil を返します。

絞り込み条件を変える

REXML::DocType#node_type -> Symbol (4.0)

Symbol :doctype を返します。

Symbol :doctype を返します。

REXML::DocType#notation(name) -> REXML::NotationDecl | nil (4.0)

DTD に含まれている記法宣言 (REXML::NotationDecl) で name という名前を持つものを返します。

...DTD に含まれている記法宣言 (REXML::NotationDecl) で
name という名前を持つものを返します。

name という名前を持つ記法宣言が存在しない場合は nil を返します。

@param name 検索する記法名...

REXML::DocType#notations -> [REXML::NotationDecl] (4.0)

DTD に含まれている記法宣言 (REXML::NotationDecl) を 配列で返します。

...DTD に含まれている記法宣言 (REXML::NotationDecl) を
配列で返します。...

REXML::DocType#public -> String | nil (4.0)

DTD の公開識別子を返します。

...DTD が公開識別子による外部サブセットを含んでいない場合は nil を返します。

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
doctype = REXML::Document.new(<<EOS).doctype
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN"
"http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtm...
...l1-strict.dtd">
EOS
doctype.system # => "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd"
doctype.public # => "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN"

doctype = REXML::Document.new(<<EOS).doctype
<!DOCTYPE root SYSTEM "foobar">
EOS
doctype.system # => "foobar"
doctype.public # => nil
//}...

REXML::DocType#system -> String | nil (4.0)

DTD のシステム識別子を返します。

...子を返します。

DTD が外部サブセットを含んでいない場合は nil を返します。

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
doctype = REXML::Document.new(<<EOS).doctype
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN"
"http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1...
...-strict.dtd">
EOS
doctype.system # => "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd"
doctype.public # => "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN"

doctype = REXML::Document.new(<<EOS).doctype
<!DOCTYPE root SYSTEM "foobar">
EOS
doctype.system # => "foobar"
doctype.public # => nil
//}...

絞り込み条件を変える

REXML::DocType#write(output, indent = 0, transitive = false, ie_hack = false) -> () (4.0)

output に DTD を出力します。

...output に DTD を出力します。

このメソッドは deprecated です。REXML::Formatter で
出力してください。

@param output 出力先の IO オブジェクト
@param indent インデントの深さ。指定しないでください。
@param transitive 無視されます。指定...
...しないでください。
@param ie_hack 無視されます。指定しないでください。

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'

doctype = REXML::Document.new(<<EOS).doctype
<!DOCTYPE books [
<!ELEMENT book (comment)>
<!ELEMENT comment (#PCDATA)>
<!ATTLIST book
author CDATA #...

REXML::DocType.new(source, parent = nil) -> REXML::DocType (4.0)

DocType オブジェクトを生成します。

...オブジェクトを生成します。

REXML
::Source オブジェクトの場合は、Source オブジェクトが
保持しているDTDのテキストがパースされ、その内容によって DocType
オブジェクトが初期化されます。
REXML
::DocType.new(Source.new(<<EOS))
<!DO...
...スもありますが、内部用なので使わないで
ください。

一般的にいって、XML 文書に含まれる DTD は REXML::Document.new などで
適切に解析され、REXML::Document#doctype で取得できます。
このメソッドを直接使う必要はありません。...

REXML::DocType::DEFAULT_ENTITIES -> { String => REXML::Entity } (4.0)

XML の仕様上デフォルトで定義されている実体の Hash table。

...XML の仕様上デフォルトで定義されている実体の Hash table。

"amp" => REXML::EntityConst::AMP は含まれません。...

REXML::Document (4.0)

XMLの完全な文書(ドキュメント)を表すクラス。

...どを含んでいます。
ドキュメントは直下の子ノードをただ一つ持っています(rootと呼び、
REXML
::Document#root でアクセスできます)。
2つ目の要素を(REXML::Element#add_elementなどで)追加しようとすると
例外(RuntimeError)が発生します。...

REXML::Document#<<(child) -> () (4.0)

子ノードを追加します。

...子ノードを追加します。

追加できるものは
* XML宣言(REXML::XMLDecl)
* DTD(REXML::DocType)
* ルート要素
のいずれかです。...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 3 ... > >>