るりまサーチ (Ruby 2.1.0)

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
4件ヒット [1-4件を表示] (0.032秒)
トップページ > バージョン:2.1.0[x] > クエリ:Integer[x] > ライブラリ:webrick/httpresponse[x]

別のキーワード

  1. openssl integer
  2. asn1 integer
  3. _builtin integer
  4. integer chr
  5. integer new

クラス

キーワード

検索結果

WEBrick::HTTPResponse#content_length -> Integer | nil (310.0)

Content-Length ヘッダの値を整数で表すアクセサです。デフォルトは nil です。

Content-Length ヘッダの値を整数で表すアクセサです。デフォルトは nil です。

: body が String オブジェクトである場合
content_length の値が nil のとき Content-Length ヘッダには
body のサイズが使われます。nil でないとき body の実際のサイズとこの値が同じかどうかの検証は行われません。
: body が IO オブジェクトである場合
content_length の値が nil のとき Content-Length ヘッダはレスポンスに含まれず、IO から全てを読み込ん
でそれをエンティティボ...

WEBrick::HTTPResponse#sent_size -> Integer (310.0)

クライアントに送られた内容(エンティティボディ)のバイト数を表す整数を返します。

クライアントに送られた内容(エンティティボディ)のバイト数を表す整数を返します。

WEBrick::HTTPResponse#status -> Integer (310.0)

レスポンスのステータスコードを表す整数を返します。 デフォルトは WEBrick::HTTPStatus::RC_OK です。

レスポンスのステータスコードを表す整数を返します。
デフォルトは WEBrick::HTTPStatus::RC_OK です。

WEBrick::HTTPResponse#content_length=(len) (10.0)

Content-Length ヘッダの値を整数で表すアクセサです。デフォルトは nil です。

Content-Length ヘッダの値を整数で表すアクセサです。デフォルトは nil です。

: body が String オブジェクトである場合
content_length の値が nil のとき Content-Length ヘッダには
body のサイズが使われます。nil でないとき body の実際のサイズとこの値が同じかどうかの検証は行われません。
: body が IO オブジェクトである場合
content_length の値が nil のとき Content-Length ヘッダはレスポンスに含まれず、IO から全てを読み込ん
でそれをエンティティボ...