るりまサーチ (Ruby 2.1.0)

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
138件ヒット [1-100件を表示] (0.050秒)
トップページ > バージョン:2.1.0[x] > クエリ:IO[x] > 種類:クラス[x]

別のキーワード

  1. io popen
  2. io pipe
  3. io each
  4. io each_line
  5. io readlines

キーワード

検索結果

<< 1 2 > >>

IO (115156.0)

基本的な入出力機能のためのクラスです。

基本的な入出力機能のためのクラスです。


File::Constants は、File から IO へ移動しました。

===[a:m17n] 多言語化と IO のエンコーディング

IO オブジェクトはエンコーディングを持ちます。
エンコーディングの影響を受けるメソッドと受けないメソッドがあります。

影響を受けるメソッドでは、IO のエンコーディングに従い読み込まれた文字列のエンコーディングが決定されます。
また IO のエンコーディングを適切に設定することにより、読み込み時・書き込み時に文字列のエンコーディングを
変換させることもできます。

==== エンコーディングの影響を受けるメ...

Gem::InvalidSpecificationException (36004.0)

不正な gemspec に関する例外です。

不正な gemspec に関する例外です。

CGI::Session::NoSession (27004.0)

セッションが初期化されていない場合に発生する例外です。

セッションが初期化されていない場合に発生する例外です。

Exception2MessageMapper::ErrNotRegisteredException (27004.0)

登録されていない例外が Exception2MessageMapper#Raise で使用された場合に発生します。

登録されていない例外が Exception2MessageMapper#Raise で使用された場合に発生します。

ExceptionForMatrix::ErrDimensionMismatch (27004.0)

行列/ベクトル計算時に次元が合わない場合に発生する例外です。

行列/ベクトル計算時に次元が合わない場合に発生する例外です。

絞り込み条件を変える

ExceptionForMatrix::ErrOperationNotDefined (27004.0)

演算時にクラスが適切でない場合に発生する例外です。

演算時にクラスが適切でない場合に発生する例外です。

OpenSSL::SSL::Session::SessionError (27004.0)

セッション(OpenSSL::SSL::Session)関連のエラーが 生じた場合に発生する例外です。

セッション(OpenSSL::SSL::Session)関連のエラーが
生じた場合に発生する例外です。

OptionParser::AmbiguousOption (27004.0)

補完が曖昧にしかできないオプションがあった場合に投げられます。

補完が曖昧にしかできないオプションがあった場合に投げられます。

OptionParser::InvalidOption (27004.0)

定義されていないオプションが与えられた場合に投げられます。

定義されていないオプションが与えられた場合に投げられます。

Rake::InvocationChain::EmptyInvocationChain (27004.0)

呼び出し関係のトップレベルを表します。

呼び出し関係のトップレベルを表します。

絞り込み条件を変える

StringIO (18070.0)

文字列に IO と同じインタフェースを持たせるためのクラスです。

文字列に IO と同じインタフェースを持たせるためのクラスです。

//emlist[例][ruby]{
require "stringio"
sio = StringIO.new("hoge", 'r+')
p sio.read #=> "hoge"
sio.rewind
p sio.read(1) #=> "h"
sio.write("OGE")
sio.rewind
p sio.read #=> "hOGE"
//}

=== 例外
StringIO オブジェクトは大抵の場合 IO オブジェクトと同...

Gem::Package::ClosedIO (18052.0)

既に閉じている IO を操作した場合に発生する例外です。

既に閉じている IO を操作した場合に発生する例外です。

Gem::Package::NonSeekableIO (18052.0)

シークできない IO に対してシーク使用とした場合に発生する例外です。

シークできない IO に対してシーク使用とした場合に発生する例外です。

REXML::IOSource (18040.0)

内部用なのでユーザは使わないでください。

内部用なのでユーザは使わないでください。

IO、もしくは StringIO のような
IO likeなオブジェクトを wrap するクラス。

CGI::Session (18004.0)

絞り込み条件を変える

ConditionVariable (18004.0)

Alias of Thread::ConditionVariable

Alias of Thread::ConditionVariable

Continuation (18004.0)

継続を表すクラスです。

継続を表すクラスです。

Kernel.#callcc { |cont| ... } の呼び出し
は、直前の状態(ローカル変数の定義、スタックフレーム)を cont に記憶
してブロックを実行します。cont は、Continuation クラスのインスタ
ンスで、Continuation#call メソッドを実行するこ
とでいつでも記憶した状態を継続することができます。

C 言語の setjmp()/longjmp() がわかる人は
setjmp() == callcc {|c| }
longjmp() == c.call
と考えれば、わかりやすいかも知れません(ただし、callc...

Encoding::UndefinedConversionError (18004.0)

エンコーディング変換後の文字が存在しない場合に発生する例外。

エンコーディング変換後の文字が存在しない場合に発生する例外。

UTF-8 にしかない文字を EUC-JP に変換しようとした場合などに発生します。

//emlist[例][ruby]{
"\u2603".encode(Encoding::EUC_JP)
#=> Encoding::UndefinedConversionError: U+2603 from UTF-8 to EUC-JP
//}


変換が多段階でなされ、その途中で例外が生じた場合は、
例外オブジェクトが保持するエラー情報はその中間のものになります。

//emlist[例][ruby]{
ec = Encoding::Co...

Errno::EIO (18004.0)

システムコールのエラーコードを表す例外クラスです。詳細は Errno::EXXX を参照してください。

システムコールのエラーコードを表す例外クラスです。詳細は Errno::EXXX を参照してください。

Errno::ENXIO (18004.0)

システムコールのエラーコードを表す例外クラスです。詳細は Errno::EXXX を参照してください。

システムコールのエラーコードを表す例外クラスです。詳細は Errno::EXXX を参照してください。

絞り込み条件を変える

Errno::EREMOTEIO (18004.0)

システムコールのエラーコードを表す例外クラスです。詳細は Errno::EXXX を参照してください。

システムコールのエラーコードを表す例外クラスです。詳細は Errno::EXXX を参照してください。

Exception (18004.0)

全ての例外の祖先のクラスです。

全ての例外の祖先のクラスです。

Fiddle::CUnion (18004.0)

C の共用体を表すクラスです。

C の共用体を表すクラスです。

このクラスは直接は使わず、Fiddle::Importer#union を用いて
このクラスを継承したクラスを生成し、それを利用します。

Fiddle::CStruct と同様の構造をしています。詳しくはそちらを見てください。

Fiddle::Function (18004.0)

C の関数を表すクラスです。

C の関数を表すクラスです。

Gem::Commands::SpecificationCommand (18004.0)

指定された Gem パッケージの gemspec の情報を YAML 形式で表示するためのクラスです。

指定された Gem パッケージの gemspec の情報を YAML 形式で表示するためのクラスです。

絞り込み条件を変える

Gem::DependencyRemovalException (18004.0)

Gem を削除出来なかった場合に使用する例外です。

Gem を削除出来なかった場合に使用する例外です。

Gem::EndOfYAMLException (18004.0)

YAML データが不正である場合に使用する例外です。

YAML データが不正である場合に使用する例外です。

Gem::Exception (18004.0)

RubyGems で扱う全ての例外のスーパークラスです。

RubyGems で扱う全ての例外のスーパークラスです。

Gem::FileOperations (18004.0)

このクラスは FileUtils のラッパーです。

このクラスは FileUtils のラッパーです。

ロギングの機能を追加しています。

Gem::FilePermissionError (18004.0)

ファイルの権限に関する例外です。

ファイルの権限に関する例外です。

絞り込み条件を変える

Gem::FormatException (18004.0)

フォーマットに関する例外です。

フォーマットに関する例外です。

Gem::GemNotFoundException (18004.0)

Gem が見つからなかった場合の例外です。

Gem が見つからなかった場合の例外です。

Gem::GemNotInHomeException (18004.0)

Gem が適切なディレクトリにインストールされていない場合に使用する例外です。

Gem が適切なディレクトリにインストールされていない場合に使用する例外です。

Gem::Installer::ExtensionBuildError (18004.0)

拡張ライブラリをビルド中にエラーが発生した場合に発生します。

拡張ライブラリをビルド中にエラーが発生した場合に発生します。

Gem::OperationNotSupportedError (18004.0)

サポートされていない操作を行った場合に使用する例外です。

サポートされていない操作を行った場合に使用する例外です。

絞り込み条件を変える

Gem::RemoteInstallationCancelled (18004.0)

???

???

Gem::RemoteInstallationSkipped (18004.0)

???

???

Gem::RemoteSourceException (18004.0)

HTTP 経由でネットワークにアクセス出来ない場合に使用する例外です。

HTTP 経由でネットワークにアクセス出来ない場合に使用する例外です。

Gem::Security::Exception (18004.0)

セキュリティ関連のエラーを表します。

セキュリティ関連のエラーを表します。

Gem::Specification (18004.0)

Gem パッケージのメタデータを扱うためのクラスです。

Gem パッケージのメタデータを扱うためのクラスです。

絞り込み条件を変える

Gem::SystemExitException (18004.0)

何らかの理由でコマンドを実行出来ない場合に使用する例外です。

何らかの理由でコマンドを実行出来ない場合に使用する例外です。

Gem::VerificationError (18004.0)

Gem の検証でエラーになった場合に使用する例外です。

Gem の検証でエラーになった場合に使用する例外です。

Gem::Version (18004.0)

文字列で表現されたバージョンを比較可能 (Comparable) にするためのクラスです。

文字列で表現されたバージョンを比較可能 (Comparable) にするためのクラスです。

バージョンを文字列で表したとき、単純に String#<=> で比較すると、
"1.9" のほうが "1.10" よりも大きい(バージョンが高い)ことになってしまい、
正しく判定できません。
Gem::Version はこの問題を解決します。

//emlist[文字列での比較と Gem::Version での比較][ruby]{
p "1.9" < "1.10" # => false
p Gem::Version.new("1.9") < Gem::Version.new("1.10") # => ...

GetoptLong::AmbiguousOption (18004.0)

与えられたオプションは名前の後方が省略されていると思われるが、一意に決まらない 場合に発生する例外です。

与えられたオプションは名前の後方が省略されていると思われるが、一意に決まらない
場合に発生する例外です。

GetoptLong::InvalidOption (18004.0)

知らないオプションが与えられた場合に発生する例外です。

知らないオプションが与えられた場合に発生する例外です。

絞り込み条件を変える

HTTPSession (18004.0)

Alias of Net::HTTP

Alias of Net::HTTP

IOError (18004.0)

入出力でエラーが起きると発生します。

入出力でエラーが起きると発生します。

IRB::StdioInputMethod (18004.0)

標準入力を表すクラスです。ライブラリ内部で使用します。

標準入力を表すクラスです。ライブラリ内部で使用します。

IRB::StdioOutputMethod (18004.0)

標準出力を表すクラスです。ライブラリ内部で使用します。

標準出力を表すクラスです。ライブラリ内部で使用します。

Logger::Application (18004.0)

ユーザ定義のアプリケーションにログ機能を簡単に追加することができます。

...行う run メソッドを定義します。
(3) そのクラスをインスタンス化して start メソッドを呼び出します。


例:

class
FooApp < Application
def initialize(foo_app, application_specific, arguments)
super('FooApp') # Name of the application.
end...

絞り込み条件を変える

Matrix::EigenvalueDecomposition (18004.0)

行列の固有分解の情報を保持するクラスです。

行列の固有分解の情報を保持するクラスです。

Matrix#eigensystem の返り値のクラスです。

Matrix::LUPDecomposition (18004.0)

行列のLUP分解の情報を保持するクラスです。

行列のLUP分解の情報を保持するクラスです。

Matrix#lup_decomposition の返り値のクラスです。

MiniTest::Assertion (18004.0)

アサーションに失敗した時に発生する例外です。

アサーションに失敗した時に発生する例外です。

MockExpectationError (18004.0)

モックの検証に失敗した場合に発生する例外です。

モックの検証に失敗した場合に発生する例外です。

MonitorMixin::ConditionVariable (18004.0)

MonitorMixin と Monitor のための 条件変数クラスです。 MonitorMixin#new_cond が返します。ユーザが MonitorMixin::ConditionVariable.new を直接呼ぶことはありません。

MonitorMixin と Monitor のための
条件変数クラスです。
MonitorMixin#new_cond が返します。ユーザが
MonitorMixin::ConditionVariable.new を直接呼ぶことはありません。

絞り込み条件を変える

Net::APOPSession (18004.0)

Alias of Net::APOP

Alias of Net::APOP

Net::FTPConnectionError (18004.0)

コネクションを確立する前に通信しようとした場合に 発生する例外のクラスです。

コネクションを確立する前に通信しようとした場合に
発生する例外のクラスです。

Net::HTTP::Options (18004.0)

HTTP の OPTIONS リクエストを表すクラスです。

HTTP の OPTIONS リクエストを表すクラスです。

Net::HTTPExpectationFailed (18004.0)

HTTP レスポンス 417 (Expectation Failed) を表現するクラスです。

HTTP レスポンス 417 (Expectation Failed) を表現するクラスです。

詳しくは 7231 Section 6.5.14 を見てください。

Net::HTTPInformation (18004.0)

HTTP レスポンス 1xx (Informational) を表現するクラスです。

HTTP レスポンス 1xx (Informational) を表現するクラスです。

リクエストが正常に受信し、処理を続けていることを表わして
います。

絞り込み条件を変える

Net::HTTPNetworkAuthenticationRequired (18004.0)

HTTP レスポンス 511 (Network Authentication Required) を表現するクラスです。

HTTP レスポンス 511 (Network Authentication Required) を表現するクラスです。

詳しくは 6585 を見てください。

Net::HTTPNonAuthoritativeInformation (18004.0)

HTTP レスポンス 203 (Non-Authoritative Information) を表現するクラスです。

HTTP レスポンス 203 (Non-Authoritative Information) を表現するクラスです。

詳しくは 7231 Section 6.3.4 を見てください。

Net::HTTPPreconditionFailed (18004.0)

HTTP レスポンス 412 (Precondition Failed) を表現するクラスです。

HTTP レスポンス 412 (Precondition Failed) を表現するクラスです。

詳しくは 7232 Section 4.2, 8144 Section 3.2 を見てください。

Net::HTTPPreconditionRequired (18004.0)

HTTP レスポンス 428 (Precondition Required) を表現するクラスです。

HTTP レスポンス 428 (Precondition Required) を表現するクラスです。

詳しくは 6585 を見てください。

Net::HTTPProxyAuthenticationRequired (18004.0)

HTTP レスポンス 407 (Proxy Authentication Required) を表現するクラスです。

HTTP レスポンス 407 (Proxy Authentication Required) を表現するクラスです。

詳しくは 7235 Section 3.2 を見てください。

絞り込み条件を変える

Net::HTTPRedirection (18004.0)

HTTP レスポンス 3xx (Redirection) を表現するクラスです。

HTTP レスポンス 3xx (Redirection) を表現するクラスです。

リクエストが正常に受信しましたが、処理を完了するためには
さらなる動作が必要なことを表します。

Net::HTTPServerException (18004.0)

HTTP ステータスコード 4xx を受け取ったという例外です。

HTTP ステータスコード 4xx を受け取ったという例外です。

クライアントのリクエストに誤りがあるか、サーバにリクエストを拒否さ
れた(認証が必要、リソースが存在しないなどで)ことを示します。

Net::HTTPServerException は Ruby 2.6 から deprecated になりました。

Net::HTTPVersionNotSupported (18004.0)

HTTP レスポンス 505 (HTTP Version not supported) を表現するクラスです。

HTTP レスポンス 505 (HTTP Version not supported) を表現するクラスです。

詳しくは 7231 Section 6.6.6 を見てください。

Net::IMAP::ContentDisposition (18004.0)

1806, 2183 で定義されている MIME の Content-Disposition フィールドを表すクラスです。

1806, 2183 で定義されている MIME の
Content-Disposition フィールドを表すクラスです。

Net::IMAP::ContinuationRequest (18004.0)

IMAP の continuation request (命令継続要求) を表すクラスです。

IMAP の continuation request (命令継続要求) を表すクラスです。

通常このクラスを直接扱うことはありません。
レスポンスハンドラ(Net::IMAP#add_response_handler)
に渡されます。

詳しくは 2060 の 7.5 を参照してください。

絞り込み条件を変える

Net::POPAuthenticationError (18004.0)

POP3 で認証に失敗したときに発生します。

POP3 で認証に失敗したときに発生します。

Net::POPSession (18004.0)

Alias of Net::POP3

Alias of Net::POP3

Net::SMTPAuthenticationError (18004.0)

SMTP 認証エラー(エラーコード 530)に対応する例外クラスです。

SMTP 認証エラー(エラーコード 530)に対応する例外クラスです。

Net::SMTPSession (18004.0)

Alias of Net::SMTP

Alias of Net::SMTP

OpenSSL::SSL::Session (18004.0)

SSL/TLS セッションを表すクラスです。

SSL/TLS セッションを表すクラスです。

セッションとは、SSL/TLS のハンドシェイクで確立される
仮想的なオブジェクトであり、安全な通信路を
実現するために必要な、クライアント側とサーバ側で共有される
情報の集合体です。SSL/TLS ハンドシェイクで必要な計算(特に署名の検証)
はかなり高コストであり、以前にそのような計算を済ませたという事実を
利用してハンドシェイクの高速化を図ることができます。
これがセッションの再利用です。

より具体的には、以下のような手順で再利用が行われます。
* まずは普通にクライアントとサーバでハンドシェイクを行う
* クライアントとサーバの...

絞り込み条件を変える

OpenSSL::X509::Extension (18004.0)

X.509 v3 証明書の拡張領域のためのクラスです。

X.509 v3 証明書の拡張領域のためのクラスです。

OpenSSL::X509::Certificate オブジェクトは
その拡張領域を Extension オブジェクトの配列として保持し、
OpenSSL::X509::Certificate#extensions でその配列が得られます。

このクラスのインスタンス生成は OpenSSL::ASN1::ASN1Data を
取り扱う必要があり面倒です。
OpenSSL::X509::ExtensionFactory を用いることで
インスタンスの生成を簡便に行うことができます。

=== 参照
* 5280

OpenSSL::X509::ExtensionError (18004.0)

OpenSSL::X509::Extension 関連のエラーが起きたときに発生します。

OpenSSL::X509::Extension 関連のエラーが起きたときに発生します。

OpenSSL::X509::ExtensionFactory (18004.0)

OpenSSL::X509::Extension を簡便に生成するための クラスです。

OpenSSL::X509::Extension を簡便に生成するための
クラスです。



require 'openssl'
# ca_cert: CA の証明書オブジェクト
# req: CSR オブジェクト
# newcert: 新たに生成する証明書のオブジェクト
ca_cert = OpenSSL::X509::Certificate.new(File.read('ca_cert.pem'))
req = OpenSSL::X509::Request.new(File.read('req.pem'))
newcert = OpenSSL::X509::C...

OptionParser (18004.0)

コマンドラインのオプションを取り扱うためのクラスです。

コマンドラインのオプションを取り扱うためのクラスです。

オプションが指定された時に呼ばれるブロックを
OptionParser#on メソッドで登録していきます。
つまり、OptionParser を使う場合、基本的には

(1) OptionParser オブジェクト opt を生成する。
(2) オプションを取り扱うブロックを opt に登録する。
(3) opt.parse(ARGV) でコマンドラインを実際に parse する。

というような流れになります。

//emlist[][ruby]{
require "optparse"
ProgramConfig = Ha...

Prime::TrialDivisionGenerator (18004.0)

Prime::PseudoPrimeGenerator の具象クラスです。 素数の生成に試行除算法を使用しています。

Prime::PseudoPrimeGenerator の具象クラスです。
素数の生成に試行除算法を使用しています。

絞り込み条件を変える

Psych::Exception (18004.0)

Psych 関連のエラーを表す例外です。

Psych 関連のエラーを表す例外です。

RDoc::Context::Section (18004.0)

section に関する情報を保持するクラスです。

section に関する情報を保持するクラスです。

ドキュメント中で以下のように記述した情報を保持しています。

# :section: The title
# The body

RDoc::Options (18004.0)

rdoc コマンドのオプションを解析するためのクラスです。

...ンは必ず指定
する必要があります。rdoc --help を実行すると追加したオプションの一覧が
確認できます。

例:

class
RDoc::Generator::Spellcheck
RDoc::RDoc.add_generator self

def self.setup_options rdoc_options
op = rdoc_options.option_parser...

REXML::Declaration (18004.0)

DTD に含まれる各種宣言ノードを表すクラスです。

DTD に含まれる各種宣言ノードを表すクラスです。

このクラス自体は直接はインスタンスを作りません。
各サブクラスのインスタンスが使われます。

REXML::Instruction (18004.0)

XML 処理命令(XML Processing Instruction, XML PI)を表すクラス。

XML 処理命令(XML Processing Instruction, XML PI)を表すクラス。

XML 処理命令 とは XML 文書中の <? と ?> で挟まれた部分のことで、
アプリケーションへの指示を保持するために使われます。

XML 宣言(文書先頭の <?xml version=... ?>)はXML処理命令ではありませんが、
似た見た目を持っています。

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
doc = REXML::Document.new(<<EOS)
<?xml version="1.0" encoding="utf-...

絞り込み条件を変える

REXML::NotationDecl (18004.0)

DTD の記法宣言を表すクラスです。

DTD の記法宣言を表すクラスです。


//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'

doctype = REXML::Document.new(<<EOS).doctype
<!DOCTYPE foo [
<!NOTATION type-image-svg PUBLIC "-//W3C//DTD SVG 1.1//EN"
"http://www.w3.org/Graphics/SVG/1.1/DTD/svg11.dtd">
<!NOTATION type-image-gif PUBLIC "image/gif">...

REXML::ParseException (18004.0)

XML のパースに失敗したときに生じる例外です。

XML のパースに失敗したときに生じる例外です。

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
begin
REXML::Document.new("<a>foo\n</b></a> ")
rescue REXML::ParseException => ex
ex.position # => 16
ex.line # => 2
ex.context # => [16, 2, 2]
end
//}

REXML::UndefinedNamespaceException (18004.0)

XMLのパース中に、定義されていない名前空間が現れた場合に発生する 例外です。

XMLのパース中に、定義されていない名前空間が現れた場合に発生する
例外です。

RSS::ConversionError (18004.0)

RSS::UnknownConversionMethodError (18004.0)

絞り込み条件を変える

Rake::Application (18004.0)

Rake で使用するメインのクラスです。

Rake で使用するメインのクラスです。

コマンドラインで rake コマンドを実行した時に作成され、実行されます。

Rake::FileCreationTask (18004.0)

このタスクはファイルが存在しない場合にファイルを作成するタスクです。

このタスクはファイルが存在しない場合にファイルを作成するタスクです。

対象のファイルが存在する場合は実行されません。

Rake::InvocationChain (18004.0)

循環したタスクの呼び出しを検出するためのクラスです。

循環したタスクの呼び出しを検出するためのクラスです。

例:
a = Rake::InvocationChain::EMPTY
b = a.append('task_a').append('task_b')
p b.to_s # => "TOP => task_a => task_b"

a.append('task_a').append('task_b').append('task_a') # => 例外発生

Rake::RuleRecursionOverflowError (18004.0)

ルールのネストが多すぎる場合に発生する例外です。

ルールのネストが多すぎる場合に発生する例外です。

Rational (18004.0)

有理数を扱うクラスです。

有理数を扱うクラスです。

「1/3」のような有理数を扱う事ができます。Integer や Float
と同様に Rational.new ではなく、 Kernel.#Rational を使用して
Rational オブジェクトを作成します。

//emlist[例][ruby]{
Rational(1, 3) # => (1/3)
Rational('1/3') # => (1/3)
Rational('0.33') # => (33/100)
Rational.new(1, 3) # => NoMethodError
//}

Rational オブジェク...

絞り込み条件を変える

RubyVM::InstructionSequence (18004.0)

Ruby の Virtual Machine のコンパイル済みの命令シーケンスを表すクラスです。

Ruby の Virtual Machine のコンパイル済みの命令シーケンスを表すクラスです。

Method、Proc オブジェクトや Ruby のソースコードを表す文字列
から VM の命令シーケンスを得る事ができます。また、
RubyVM::InstructionSequence オブジェクトを元に命令シーケンスを読みやす
い文字列に変換する事もできます。Ruby の命令シーケンスコンパイラの設定を
扱う必要がありますが、Ruby の VM がどのように働くかを知るのに有用です。

VM の命令シーケンスの一覧はRuby のソースコード中の insns.def から参照で
きます。

...

Shell::AppendIO (18004.0)

SignalException (18004.0)

捕捉していないシグナルを受け取ったときに発生します。

捕捉していないシグナルを受け取ったときに発生します。

実際に発生したシグナル名は、
Exception#message から
「"SIG" + シグナル名」という形で得られます。

デフォルトの状態では、
以下のシグナルが SignalException を発生させます。

* SIGALRM
* SIGHUP
* SIGINT (※ただし以下参照)
* SIGQUIT
* SIGUSR1
* SIGUSR2
* SIGTERM

なお、SIGINT シグナルを受けた場合は SignalException の下位クラスである
Interrupt が発生します。

Socket::Option (18004.0)

BasicSocket#getsockopt、BasicSocket#setsockopt で 使うソケットオプションの値を表すクラス。

BasicSocket#getsockopt、BasicSocket#setsockopt で
使うソケットオプションの値を表すクラス。

ソケットオプションの具体的な意味は
自身の使っているシステムのドキュメントを見てください。

StopIteration (18004.0)

イテレーションを止めるときに発生する例外です。

イテレーションを止めるときに発生する例外です。

絞り込み条件を変える

<< 1 2 > >>