るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
408件ヒット [101-200件を表示] (0.142秒)

別のキーワード

  1. open3 popen2e
  2. socket af_e164
  3. matrix det_e
  4. matrix rank_e
  5. open3 capture2e

ライブラリ

モジュール

キーワード

検索結果

<< < 1 2 3 4 ... > >>

Kernel.#set_trace_func(proc) -> Proc (12220.0)

Ruby インタプリタのイベントをトレースする Proc オブジェクトとして 指定された proc を登録します。 nil を指定するとトレースがオフになります。

...行します。

標準添付の debug、tracer、
profile はこの組み込み関数を利用して実現されています。

=== ブロックパラメータの意味

渡す Proc オブジェクトのパラメータは
//emlist[][ruby]{
proc{|event, file, line, id, binding, klass| "..." }
//}...
...: event
実行のタイプを表す、以下のいずれかの文字列。
//emlist{
"line": 式の評価。
"call": メソッドの呼び出し。
"return": メソッド呼び出しからのリターン。
"c-call": Cで記述されたメソッドの呼び出し。
"c-ret...
...end": クラス定義、特異クラス定義、モジュール定義の終了。
"raise": 例外の発生。
//}
: file
実行中のプログラムのソースファイル名 (文字列)。

: line
実行中のプログラムのソースファイル上の行番号 (整数)。

: id
e
...

Gem.#set_home (12202.0)

Gem のホームディレクトリをセットします。

...Gem のホームディレクトリをセットします。...

Gem.#set_paths (12202.0)

Gem を検索するパスをセットします。

...Gem を検索するパスをセットします。

@see Gem.#path...

WEBrick::Utils.#set_close_on_exec(io) -> () (12202.0)

指定された io の Fcntl::FD_CLOEXEC を 1 に設定します。 この io は Kernel.#exec などが実行される時に close されるようになります。

...指定された io の Fcntl::FD_CLOEXEC を 1 に設定します。
この io は Kernel.#exec などが実行される時に close されるようになります。

@param io IO オブジェクトを指定します。

@see fcntl(2)...

WEBrick::Utils.#set_non_blocking(io) -> () (12202.0)

指定された io をノンブロッキングに設定します。

指定された io をノンブロッキングに設定します。

@param io IO オブジェクトを指定します。

絞り込み条件を変える

Process.#setpgid(pid, pgrp) -> 0 (12201.0)

プロセス ID が pid であるプロセスのプロセスグループを pgrp に設定します。

...0 の時は pid を指定したのと同じです。

@raise Errno::EXXX プロセスグループの設定に失敗した場合に発生します。

@raise NotImplementedError メソッドが現在のプラットフォームで実装されていない場合に発生します。

@see setpgid(2)...

Process.#setpgrp -> 0 (12201.0)

カレントプロセスの ID と同じ ID をもつプロセスグループを作成し、カレントプロセスをそのリーダーにします。 Process.#setpgid(0, 0) と同じです。

...cess.#setpgid(0, 0) と同じです。

@raise Errno::EXXX プロセスグループの設定に失敗した場合に発生します。

@raise NotImplementedError メソッドが現在のプラットフォームで実装されていない場合に発生します。

fork do
p [Process.pid, Proce...
...ss.getpgrp]
p Process.setpgrp
p [Process.pid, Process.getpgrp]
e
nd
Process.wait
#=>
[3427, 3426]
0
[3427, 3427]

@see setpgrp(2)...

Process.#setpriority(which, who, prio) -> 0 (12201.0)

プロセス、プロセスグループ、 ユーザのいずれかの現在のプライオリティを設定します 。プライオリティの設定に成功した場合は 0 を返します。

...which プライオリティを設定する対象の種類を以下の定数のいずれかで指定します。

* Process::PRIO_PROCESS
* Process::PRIO_PGRP
* Process::PRIO_USER

@param who which の値にしたがってプロセス ID、プロセスグループ ID、ユーザ ID のいずれ...
...を意味し、大きな値はプライオリティが低いことを意味します。

@raise Errno::EXXX プライオリティの設定に失敗した場合に発生します。

@raise NotImplementedError メソッドが現在のプラットフォームで実装されていない場合に発生...
...身のプライオリティを 10 に下げます。
すでに 10 よりもプライオリティが低く、
E
rrno::EACCES となった場合には無視して実行を続けます。

begin
Process.setpriority(Process::PRIO_PROCESS, 0, 10)
rescue Errno::EACCES
e
nd

@see setpriority(2)...

Process.#setproctitle(title) -> String (12201.0)

ps(1) が出力する現在実行中の Ruby スクリプトの名前を引数 title で指定した文字列に変更します。

...リプトの名前を引数 title
で指定した文字列に変更します。

OS によっては何も行われません。また、処理結果に関係なく例外は発生しませ
ん。サポートされる OS ではない場合であっても NotImplementedError
が発生する事はあり...
...
りません。

Process.setproctitle('myapp: worker #%d' % worker_id)

本メソッドは 2.1 以降でグローバル変数を用いないで現在実行中の Ruby スク
リプトの名前を表す文字列を設定する手段として提供されました。

@see Process.#argv0, $0...
<< < 1 2 3 4 ... > >>