別のキーワード
ライブラリ
- ビルトイン (4)
-
fiddle
/ import (1) -
rake
/ packagetask (6) -
rubygems
/ package / tar _ header (2) -
rubygems
/ package / tar _ reader / entry (5) -
rubygems
/ package / tar _ writer (4) - socket (3)
クラス
- Array (2)
- BasicSocket (2)
-
Gem
:: Package :: TarHeader (2) -
Gem
:: Package :: TarReader :: Entry (5) -
Gem
:: Package :: TarWriter (1) -
Gem
:: Package :: TarWriter :: BoundedStream (3) -
Rake
:: PackageTask (6) - Socket (1)
- String (2)
モジュール
-
Fiddle
:: Importer (1)
キーワード
- == (1)
- bind (2)
-
bytes
_ read (1) - closed? (2)
- directory? (1)
- empty? (1)
- eof? (1)
- file? (1)
- limit (1)
-
need
_ tar (1) -
need
_ tar _ bz2 (1) -
need
_ tar _ bz2= (1) -
need
_ tar _ gz (1) -
need
_ zip (1) - send (1)
- sendmsg (1)
-
tar
_ bz2 _ file (1) - unpack (1)
- unpack1 (1)
- write (1)
- written (1)
検索結果
先頭5件
-
Array
# pack(template , buffer: String . new) -> String (59092.0) -
配列の内容を template で指定された文字列にしたがって、 バイナリとしてパックした文字列を返します。
配列の内容を template で指定された文字列にしたがって、
バイナリとしてパックした文字列を返します。
テンプレートは
型指定文字列とその長さ(省略時は1)を並べたものです。長さと
して * が指定された時は「残りのデータ全て」の長さを
表します。型指定文字は以下で述べる pack テンプレート文字列の通りです。
buffer が指定されていれば、バッファとして使って返値として返します。
もし template の最初にオフセット (@) が指定されていれば、
結果はオフセットの後ろから詰められます。
buffer の元の内容がオフセットより長ければ、
オフセットより後ろの部分は上... -
Array
# pack(template) -> String (58792.0) -
配列の内容を template で指定された文字列にしたがって、 バイナリとしてパックした文字列を返します。
配列の内容を template で指定された文字列にしたがって、
バイナリとしてパックした文字列を返します。
テンプレートは
型指定文字列とその長さ(省略時は1)を並べたものです。長さと
して * が指定された時は「残りのデータ全て」の長さを
表します。型指定文字は以下で述べる pack テンプレート文字列の通りです。
buffer が指定されていれば、バッファとして使って返値として返します。
もし template の最初にオフセット (@) が指定されていれば、
結果はオフセットの後ろから詰められます。
buffer の元の内容がオフセットより長ければ、
オフセットより後ろの部分は上... -
Gem
:: Package :: TarReader :: Entry # bytes _ read -> Integer (27304.0) -
自身から読み込んだバイト数を返します。
自身から読み込んだバイト数を返します。 -
Rake
:: PackageTask # need _ tar _ bz2 -> bool (27304.0) -
この値が真である場合は bzip2 した tar ファイル (tar.bz2) を作成します。 デフォルトは偽です。
この値が真である場合は bzip2 した tar ファイル (tar.bz2) を作成します。
デフォルトは偽です。
//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする
require 'rake/packagetask'
Rake::PackageTask.new("sample", "1.0.0") do |package_task|
package_task.need_tar_bz2 # => false
end
//} -
Rake
:: PackageTask # need _ tar _ bz2=(flag) (27304.0) -
bzip2 した tar ファイル (tar.bz2) を作成するかどうかを設定します。
bzip2 した tar ファイル (tar.bz2) を作成するかどうかを設定します。
@param flag 真または偽を指定します。
//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする
require 'rake/packagetask'
Rake::PackageTask.new("sample", "1.0.0") do |package_task|
package_task.need_tar_bz2 # => false
package_task.need_tar_bz2 = true
package_task.need_tar_bz2 ... -
Rake
:: PackageTask # tar _ bz2 _ file -> String (27304.0) -
tar.bz2 用のファイル名を返します。
tar.bz2 用のファイル名を返します。 -
String
# unpack(template) -> Array (22798.0) -
Array#pack で生成された文字列を テンプレート文字列 template にしたがってアンパックし、 それらの要素を含む配列を返します。
Array#pack で生成された文字列を
テンプレート文字列 template にしたがってアンパックし、
それらの要素を含む配列を返します。
@param template pack テンプレート文字列
@return オブジェクトの配列
以下にあげるものは、Array#pack、String#unpack、String#unpack1
のテンプレート文字の一覧です。テンプレート文字は後に「長さ」を表す数字
を続けることができます。「長さ」の代わりに`*'とすることで「残り全て」
を表すこともできます。
長さの意味はテンプレート文字により異なりますが大... -
String
# unpack1(format) -> object (18622.0) -
formatにしたがって文字列をデコードし、展開された1つ目の値を返します。 unpackは配列を返しますがunpack1は配列の1つ目の要素のみを返します。
formatにしたがって文字列をデコードし、展開された1つ目の値を返します。
unpackは配列を返しますがunpack1は配列の1つ目の要素のみを返します。
//emlist[例][ruby]{
"ABC".unpack1("C*") # => 65
"ABC".unpack("C*") # => [65, 66, 67]
//}
@see String#unpack, Array#pack -
Fiddle
:: Importer # bind(signature , *opts) { . . . } -> Fiddle :: Function (18322.0) -
Ruby のブロックを C の関数で wrap し、その関数をモジュールに インポートします。
Ruby のブロックを C の関数で wrap し、その関数をモジュールに
インポートします。
これでインポートされた関数はモジュール関数として定義されます。
また、Fiddle::Importer#[] で Fiddle::Function オブジェクトとして
取り出すことができます。
signature で関数の名前とシネグチャを指定します。例えば
"int compare(void*, void*)" のように指定します。
opts には :stdcall もしくは :cdecl を渡すことができ、
呼出規約を明示することができます。
@return インポートした関数を表す ... -
Socket
# bind(my _ sockaddr) -> 0 (18322.0) -
ソケットを my_sockaddr に結合します。bind(2) と同じ働きをします。
ソケットを my_sockaddr に結合します。bind(2)
と同じ働きをします。
@param my_sockaddr lib:socket#pack_stringもしくはAddrinfoオブジェクトを指定します。
@return 0 を返します。 -
Gem
:: Package :: TarWriter :: BoundedStream # limit -> Integer (18004.0) -
書き込み可能な最大のサイズを返します。
書き込み可能な最大のサイズを返します。 -
Gem
:: Package :: TarWriter :: BoundedStream # write(data) -> Integer (18004.0) -
与えられたデータを自身に関連付けられた IO に書き込みます。
与えられたデータを自身に関連付けられた IO に書き込みます。
@param data 書き込むデータを指定します。
@return 書き込んだデータのサイズを返します。
@raise Gem::Package::TarWriter::FileOverflow Gem::Package::TarWriter::BoundedStream#limit を越えて
書き込もうとした場合に発生します。 -
Gem
:: Package :: TarWriter :: BoundedStream # written -> Integer (18004.0) -
既に書き込んだデータのサイズを返します。
既に書き込んだデータのサイズを返します。 -
Gem
:: Package :: TarHeader # ==(other) -> bool (9304.0) -
自身と other が等しければ真を返します。 そうでない場合は偽を返します。
自身と other が等しければ真を返します。
そうでない場合は偽を返します。
@param other 比較対象のオブジェクトを指定します。 -
Gem
:: Package :: TarHeader # empty? -> bool (9304.0) -
ヘッダが "\0" で埋められている場合、真を返します。 そうでない場合は、偽を返します。
ヘッダが "\0" で埋められている場合、真を返します。
そうでない場合は、偽を返します。 -
Gem
:: Package :: TarReader :: Entry # closed? -> bool (9304.0) -
自身が close 済みである場合、真を返します。 そうでない場合は、偽を返します。
自身が close 済みである場合、真を返します。
そうでない場合は、偽を返します。 -
Gem
:: Package :: TarReader :: Entry # directory? -> bool (9304.0) -
自身がディレクトリであれば、真を返します。 そうでない場合は、偽を返します。
自身がディレクトリであれば、真を返します。
そうでない場合は、偽を返します。 -
Gem
:: Package :: TarReader :: Entry # eof? -> bool (9304.0) -
自身を最後まで読み込んでいる場合は、真を返します。 そうでない場合は、偽を返します。
自身を最後まで読み込んでいる場合は、真を返します。
そうでない場合は、偽を返します。 -
Gem
:: Package :: TarReader :: Entry # file? -> bool (9304.0) -
自身がファイルであれば、真を返します。 そうでない場合は、偽を返します。
自身がファイルであれば、真を返します。
そうでない場合は、偽を返します。 -
Gem
:: Package :: TarWriter # closed? -> bool (9304.0) -
自身が既に close されている場合は、真を返します。 そうでない場合は、偽を返します。
自身が既に close されている場合は、真を返します。
そうでない場合は、偽を返します。 -
Rake
:: PackageTask # need _ tar -> bool (9304.0) -
この値が真である場合は gzip した tar ファイル (tgz) を作成します。 デフォルトは偽です。
この値が真である場合は gzip した tar ファイル (tgz) を作成します。
デフォルトは偽です。
//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする
require 'rake/packagetask'
Rake::PackageTask.new("sample", "1.0.0") do |package_task|
package_task.need_tar # => false
end
//} -
Rake
:: PackageTask # need _ tar _ gz -> bool (9304.0) -
この値が真である場合は gzip した tar ファイル (tar.gz) を作成します。 デフォルトは偽です。
この値が真である場合は gzip した tar ファイル (tar.gz) を作成します。
デフォルトは偽です。
//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする
require 'rake/packagetask'
Rake::PackageTask.new("sample", "1.0.0") do |package_task|
package_task.need_tar_gz # => false
end
//} -
Rake
:: PackageTask # need _ zip -> bool (9304.0) -
この値が真である場合は zip ファイルを作成します。 デフォルトは偽です。
この値が真である場合は zip ファイルを作成します。
デフォルトは偽です。
//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする
require 'rake/packagetask'
Rake::PackageTask.new("sample", "1.0.0") do |package_task|
package_task.need_zip # => false
end
//} -
BasicSocket
# send(mesg , flags , dest _ sockaddr = nil) -> Integer (9040.0) -
ソケットを介してデータを送ります。flags に関しては send(2) を参照してください。connect していないソケット に対しては送り先である dest_sockaddr を指定する必要があります。実際に送っ たデータの長さを返します。
ソケットを介してデータを送ります。flags に関しては
send(2) を参照してください。connect していないソケット
に対しては送り先である dest_sockaddr を指定する必要があります。実際に送っ
たデータの長さを返します。
dest_sockaddr にはlib:socket#pack_string
を指定します。
データの送信に失敗した場合は例外 Errno::EXXX が発生します。
@param mesg 送信するデータを文字列で指定します。
@param flags send(2) の flags を参照してください。
@par... -
BasicSocket
# sendmsg(mesg , flags=0 , dest _ sockaddr=nil , *controls) -> Integer (9022.0) -
sendmsg(2) を用いてメッセージを送ります。
sendmsg(2) を用いてメッセージを送ります。
このメソッドはブロックします。ノンブロッキング方式で通信したい
場合は BasicSocket#sendmsg_nonblock を用います。
ソケットが connection-less の場合は dest_sockaddr で
通信先のアドレスを指定しなければなりません。Socket.sockaddr_in
の返り値や Addrinfo オブジェクトを引数として渡すことができます。
controls には 補助データ(ancillary data)を渡します。
Socket::AncillaryData のインスタンスや
3要素(c...