ライブラリ
- ビルトイン (106)
-
cgi
/ core (24) -
cgi
/ html (120) -
io
/ console (12) -
net
/ imap (12) - open-uri (12)
-
rubygems
/ source _ info _ cache (24) - uri (108)
-
webrick
/ httprequest (12) -
webrick
/ httpresponse (12) -
win32
/ registry (12) - win32ole (108)
クラス
- Array (24)
-
Gem
:: SourceInfoCache (24) - IO (12)
- Module (24)
-
Net
:: IMAP (12) - Object (30)
-
RDoc
:: Options (24) - String (16)
- Thread (12)
-
URI
:: Generic (72) -
URI
:: MailTo (36) -
WEBrick
:: HTTPRequest (12) -
WEBrick
:: HTTPResponse (12) - WIN32OLE (12)
-
WIN32OLE
_ EVENT (24) -
WIN32OLE
_ METHOD (24) -
WIN32OLE
_ PARAM (48) -
Win32
:: Registry (12)
モジュール
-
CGI
:: HtmlExtension (120) -
CGI
:: QueryExtension (24) -
OpenURI
:: Meta (12)
キーワード
- + (12)
- [] (12)
-
base
_ uri (12) - bsearch (24)
- coerce (12)
- css (12)
-
each
_ grapheme _ cluster (16) - form (48)
- helpstring (12)
- info (12)
- input? (12)
- merge (12)
-
multipart
_ form (48) -
off
_ event (12) -
ole
_ query _ interface (12) -
ole
_ type _ detail (12) -
on
_ event (12) - output? (12)
- params (12)
- raw (12)
- refine (12)
-
reset
_ cache _ for (12) -
return
_ type _ detail (12) - retval? (12)
-
route
_ from (12) -
route
_ to (12) -
search
_ with _ source (12) -
set
_ redirect (12) - then (14)
-
thread
_ variable _ get (12) - to= (12)
-
to
_ mailtext (12) -
to
_ rfc822text (12) - using (12)
- webcvs (12)
- xlist (12)
-
yield
_ self (16)
検索結果
先頭5件
- URI
:: Generic # -(src) -> URI :: Generic - URI
:: Generic # route _ from(src) -> URI :: Generic - CGI
:: HtmlExtension # form(method = "post" , action = nil , enctype = "application / x-www-form-urlencoded") -> String - CGI
:: HtmlExtension # form(method = "post" , action = nil , enctype = "application / x-www-form-urlencoded") { . . . } -> String - Gem
:: SourceInfoCache # reset _ cache _ for(url , cache _ data) -> Hash
-
URI
:: Generic # -(src) -> URI :: Generic (18113.0) -
与えられた URI を表す src からの相対パスを返します。
...rc からの相対パスを返します。
@param src 自身の相対パスを算出するための、ルートとなる Absolute URI を与えます。
例:
require 'uri'
p URI.parse('http://example.com/foo/bar.html') - 'http://example.com/'
#=> #<URI::Generic:0x20100256 URL:foo/bar.html>... -
URI
:: Generic # route _ from(src) -> URI :: Generic (3113.0) -
与えられた URI を表す src からの相対パスを返します。
...rc からの相対パスを返します。
@param src 自身の相対パスを算出するための、ルートとなる Absolute URI を与えます。
例:
require 'uri'
p URI.parse('http://example.com/foo/bar.html') - 'http://example.com/'
#=> #<URI::Generic:0x20100256 URL:foo/bar.html>... -
CGI
:: HtmlExtension # form(method = "post" , action = nil , enctype = "application / x-www-form-urlencoded") -> String (291.0) -
form 要素を生成します。 ブロックを与えると、ブロックを評価した結果が内容になります。
..."application/x-www-form-urlencoded" です。
例:
form{ "string" }
# <FORM METHOD="post" ENCTYPE="application/x-www-form-urlencoded">string</FORM>
form("get"){ "string" }
# <FORM METHOD="get" ENCTYPE="application/x-www-form-urlencoded">string</FORM>
form("get", "url"){ "string" }......# <FORM METHOD="get" ACTION="url" ENCTYPE="application/x-www-form-urlencoded">string</FORM>... -
CGI
:: HtmlExtension # form(method = "post" , action = nil , enctype = "application / x-www-form-urlencoded") { . . . } -> String (291.0) -
form 要素を生成します。 ブロックを与えると、ブロックを評価した結果が内容になります。
..."application/x-www-form-urlencoded" です。
例:
form{ "string" }
# <FORM METHOD="post" ENCTYPE="application/x-www-form-urlencoded">string</FORM>
form("get"){ "string" }
# <FORM METHOD="get" ENCTYPE="application/x-www-form-urlencoded">string</FORM>
form("get", "url"){ "string" }......# <FORM METHOD="get" ACTION="url" ENCTYPE="application/x-www-form-urlencoded">string</FORM>... -
Gem
:: SourceInfoCache # reset _ cache _ for(url , cache _ data) -> Hash (230.0) -
指定された URL に対応するキャッシュデータを更新します。
...指定された URL に対応するキャッシュデータを更新します。
@param url 取得元 URL を指定します。
@param cache_data キャッシュデータを指定します。 ... -
WEBrick
:: HTTPResponse # set _ redirect(status , url) -> () (230.0) -
指定された url にリダイレクトするためのヘッダと内容(エンティティボディ)を 設定し例外 status を発生させます。
...指定された url にリダイレクトするためのヘッダと内容(エンティティボディ)を
設定し例外 status を発生させます。
@param status WEBrick::HTTPStatus::Redirect を指定します。
@param url URL を指定します。
例:
require 'webrick'
res.set_red... -
WIN32OLE
# ole _ query _ interface(iid) -> WIN32OLE (221.0) -
IID(インターフェイスID)を指定してオブジェクトの別のインターフェイスを 持つオブジェクトを取得します。
...ない場合に通知されます。
ie = WIN32OLE.new('InternetExplorer.Application')
ie_web_app = ie.ole_query_interface('{0002DF05-0000-0000-C000-000000000046}')
上例のie_web_appは、ieと同じインスタンスとなります。
COMの仕様では1つのインターフェイス......して定義しなけれ
ば追加のメソッドが呼び出せません。
たとえば、当メソッドの存在理由である
http://www.ruby-forum.com/topic/109954(なお、元のパッチと異な
りGUIDの統一フォーマットを利用するように改造されているため、IID......追加されたメソッド
(たとえばGetProjectTemplate)を指定したとしても正しく呼び出せます。つ
まり、http://www.ruby-forum.com/topic/109954で例示されているよ
うなole_query_interfaceメソッドの呼び出しは不要です。
もし、当メソッドの... -
Array
# bsearch -> Enumerator (167.0) -
ブロックの評価結果で範囲内の各要素の判定を行い、条件を満たす値を二分探 索(計算量は O(log n))で検索します。要素が見つからない場合は nil を返し ます。self はあらかじめソートしておく必要があります。
...本メソッドはブロックを評価した結果により以下のいずれかのモードで動作し
ます。
* find-minimum モード
* find-any モード
find-minimum モード(特に理由がない限りはこのモードを使う方がいいでしょ
う)では、条件判定の結......y.bsearch {|x| x >= -1 } # => 0
ary.bsearch {|x| x >= 100 } # => nil
//}
find-any モードは bsearch(3) のように動作します。ブロックは真偽値
ではなく、以下のような数値を返す必要があります。求める要素が配列の i 番目
から j-1 番目までに......す。
//emlist[例][ruby]{
ary = [0, 4, 7, 10, 12]
# 4 <= v < 8 になる要素を検索
ary.bsearch {|x| 1 - x / 4 } # => 4 or 7
# 8 <= v < 10 になる要素を検索
ary.bsearch {|x| 4 - x / 2 } # => nil
//}
上記の 2 つのモードを混在して使用しないでください(ブロック... -
Array
# bsearch { |x| . . . } -> object | nil (167.0) -
ブロックの評価結果で範囲内の各要素の判定を行い、条件を満たす値を二分探 索(計算量は O(log n))で検索します。要素が見つからない場合は nil を返し ます。self はあらかじめソートしておく必要があります。
...本メソッドはブロックを評価した結果により以下のいずれかのモードで動作し
ます。
* find-minimum モード
* find-any モード
find-minimum モード(特に理由がない限りはこのモードを使う方がいいでしょ
う)では、条件判定の結......y.bsearch {|x| x >= -1 } # => 0
ary.bsearch {|x| x >= 100 } # => nil
//}
find-any モードは bsearch(3) のように動作します。ブロックは真偽値
ではなく、以下のような数値を返す必要があります。求める要素が配列の i 番目
から j-1 番目までに......す。
//emlist[例][ruby]{
ary = [0, 4, 7, 10, 12]
# 4 <= v < 8 になる要素を検索
ary.bsearch {|x| 1 - x / 4 } # => 4 or 7
# 8 <= v < 10 になる要素を検索
ary.bsearch {|x| 4 - x / 2 } # => nil
//}
上記の 2 つのモードを混在して使用しないでください(ブロック...