るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
414件ヒット [1-100件を表示] (0.138秒)

別のキーワード

  1. erb u
  2. util u
  3. matrix u
  4. _builtin koi8_u
  5. encoding koi8_u

ライブラリ

モジュール

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

Bignum#&(other) -> Fixnum | Bignum (21313.0)

ビット二項演算子。論理積を計算します。

...ビット二項演算子。論理積を計算します。

@param other 数値

1 & 1 #=> 1
2 & 3 #=> 2...

Fixnum#&(other) -> Fixnum | Bignum (21313.0)

ビット二項演算子。論理積を計算します。

...ビット二項演算子。論理積を計算します。

@param other 数値

1 & 1 #=> 1
2 & 3 #=> 2...

TrueClass#&(other) -> bool (21143.0)

other が真なら true を, 偽なら false を返します。

...rue を, 偽なら false を返します。

@param other 論理積を行なう式です。

&
は再定義可能な演算子に分類されていますので、通常は true & other のように使われます。

//emlist[例][ruby]{
p true & true #=> true
p true & false #=> false
p true &...
...nil #=> false
p true & (1 == 1) #=> true
p true & (1 + 1) #=> true

p true.&(true) #=> true
p true.&(false) #=> false
p true.&(nil) #=> false
p true.&(1 == 1) #=> true
p true.&(1 + 1) #=> true
//}...

Process::Status#&(other) -> Integer (21123.0)

self.to_i & other と同じです。 このメソッドは後方互換性のためにあります。

...self.to_i & other と同じです。
このメソッドは後方互換性のためにあります。

@param other 自身との & 演算をしたい整数を指定します。...

Set#&(enum) -> Set (18207.0)

共通部分、すなわち、2つの集合のいずれにも属するすべての要素からなる 新しい集合を作ります。

...@param enum each メソッドが定義されたオブジェクトを指定します。
@raise ArgumentError 引数 enum に each メソッドが定義されていない場合に
発生します。

//emlist[][ruby]{
require 'set'
s1 = Set[10, 20, 30]
s2 = Set[10, 30, 50]
p s1 & s2 #=> #<Set...
...: {10, 30}>
//}

@see Array#&...
...: {10, 30}>
//}

@see Array#&, Array#intersection...

絞り込み条件を変える

String#unpack(template) -> Array (6305.0)

Array#pack で生成された文字列を テンプレート文字列 template にしたがってアンパックし、 それらの要素を含む配列を返します。

...の要素を含む配列を返します。

@param template pack テンプレート文字列
@return オブジェクトの配列


以下にあげるものは、Array#pack、String#unpack
のテンプレート文字の一覧です。テンプレート文字は後に「長さ」を表...
...big endian unsigned 16bit
N: big endian unsigned 32bit
v: little endian unsigned 16bit
V: little endian unsigned 32bit
//}

: エンディアン依存、整数サイズ依存 (C の構造体などに適切)
//emlist{
s!: signed short
S!: unsigned short
i,i!: signed int
I,I!: unsigned i...
...long
L!: unsigned long
q!: signed long long
Q!: unsigned long long
j,j!: intptr_t
J,J!: uintptr_t
//}

: エンディアン依存、整数サイズ非依存 (C99 の stdint.h にある厳密な幅を持つ整数型に適切)
//emlist{
s: int16_t
S: uint16_t
l: int32_t
L: uint32_t...
...素を含む配列を返します。

@param template pack テンプレート文字列
@return オブジェクトの配列


以下にあげるものは、Array#pack、String#unpack、String#unpack1
のテンプレート文字の一覧です。テンプレート文字は後に「長さ...

Shell#out(dev = STDOUT, &block) -> () (6302.0)

Shell#transact を呼び出しその結果を dev に出力します。

...ェクトなどで指定します。

@param block transact 内部で実行するシェルを指定します。


使用例:
require 'shell'
Shell.def_system_command("head")
sh = Shell.new
File.open("out.txt", "w"){ |fp|
sh.out(fp) {
system("ls", "-l") | head("-n 3")
}
}...

Shell::CommandProcessor#out(dev = STDOUT, &block) -> () (6302.0)

Shell#transact を呼び出しその結果を dev に出力します。

...ェクトなどで指定します。

@param block transact 内部で実行するシェルを指定します。


使用例:
require 'shell'
Shell.def_system_command("head")
sh = Shell.new
File.open("out.txt", "w"){ |fp|
sh.out(fp) {
system("ls", "-l") | head("-n 3")
}
}...

Shell::Filter#out(dev = STDOUT, &block) -> () (6302.0)

Shell#transact を呼び出しその結果を dev に出力します。

...ェクトなどで指定します。

@param block transact 内部で実行するシェルを指定します。


使用例:
require 'shell'
Shell.def_system_command("head")
sh = Shell.new
File.open("out.txt", "w"){ |fp|
sh.out(fp) {
system("ls", "-l") | head("-n 3")
}
}...

Shell#pushd(path = nil, &block) -> object (6203.0)

カレントディレクトリをディレクトリスタックにつみ, カレントディレク トリをpathにする. pathが省略されたときには, カレントディレクトリと ディレクトリスタックのトップを交換する. イテレータとして呼ばれたと きには, ブロック実行中のみpushdする.

...行中のみpushdする.

@param path カレントディレクトリをpathにする。文字列で指定します。

@param block イテレータとして呼ぶ場合, ブロックを指定します。

動作例
require 'shell'
Shell.verbose = false
sh = Shell.new
sh.pushd("/tmp")
p s...
...h.cwd #=> "/tmp"
sh.pushd("/usr")
p sh.cwd #=> "/usr"
sh.popd
p sh.cwd #=> "/tmp"
sh.pushd("/usr/local"){
p sh.cwd #=> "/usr/local"
}
p sh.cwd #=> "/tmp"...

絞り込み条件を変える

Shell#pushdir(path = nil, &block) -> object (6203.0)

カレントディレクトリをディレクトリスタックにつみ, カレントディレク トリをpathにする. pathが省略されたときには, カレントディレクトリと ディレクトリスタックのトップを交換する. イテレータとして呼ばれたと きには, ブロック実行中のみpushdする.

...行中のみpushdする.

@param path カレントディレクトリをpathにする。文字列で指定します。

@param block イテレータとして呼ぶ場合, ブロックを指定します。

動作例
require 'shell'
Shell.verbose = false
sh = Shell.new
sh.pushd("/tmp")
p s...
...h.cwd #=> "/tmp"
sh.pushd("/usr")
p sh.cwd #=> "/usr"
sh.popd
p sh.cwd #=> "/tmp"
sh.pushd("/usr/local"){
p sh.cwd #=> "/usr/local"
}
p sh.cwd #=> "/tmp"...

IRB::ExtendCommandBundle#irb_require(*opts, &b) -> bool (6202.0)

現在の irb に関する IRB::Context に対して irb_require コマンドを 実行します。

...現在の irb に関する IRB::Context に対して irb_require コマンドを
実行します。

@see IRB::ExtendCommand::Require#execute...

Syslog::Logger#debug(message = nil, &block) -> true (6202.0)

DEBUG 情報を出力します。syslog の DEBUG の情報として記録されます。

...DEBUG 情報を出力します。syslog の DEBUG の情報として記録されます。

ブロックを与えなかった場合は、message をメッセージとしてログを出力します。

ブロックを与えた場合は、ブロックを評価した結果をメッセージとして...
...ログを出力します。

引数とブロックを同時に与えた場合は、message をメッセージとしてログを出
力します(ブロックは評価されません)。

@see Syslog::Logger::LEVEL_MAP, Logger#debug...
<< 1 2 3 ... > >>